タグ

大学と野口英世に関するpandora_0のブックマーク (2)

  • 野口英世の孤児や精神障害者に対する人体実験について : HRB blog

    英語で野口英世について調べていると、よく出てくるのが梅毒に関する人体実験スキャンダル。日では何故かほとんど知られていないが、結構重要な事件なので紹介する。簡潔にまとまっているデイヴィッド・ロスマン『医療倫理の夜明け』(2000年)から引用する*1。 この実験についての野口の論文は1911年に掲載されている*2。翌年の継続論文では被験者の数が増えて、315人の梅毒患者と250人の「対照群」になっている*3。 野口は以下のように弁明していた。第一に自分で試して、テストは安全だった。第二に、被験者のなかに隠れた梅毒患者が見つかるかもしれないので、みかけは治療を目的としていた。しかし、この論法は明らかに弱く、少なくともある方面の人々の激しい抗議に太刀打ちできるものではなかった。とくに生体解剖反対派は、研究で、動物の福利を無視する態度は人の福利の無視を生む、という彼らの危惧を確信した。「生体解剖の

    野口英世の孤児や精神障害者に対する人体実験について : HRB blog
    pandora_0
    pandora_0 2020/07/06
    デイヴィッド・ロスマン『医療倫理の夜明け』(2000年)ロックフェラー医学研究所準メンバー野口は梅毒から抽出された「ルーエチン」と名付けた物質が梅毒の診断に有用か研究。野口の上司フレクスナーは何度か弁護
  • 野口英世も通った「ロックフェラー大学」の凄まじい資産規模 | ゴールドオンライン

    米国名門大学では「エンダウメント」と呼ばれる基金を運用し、大学経営を行っています。2018年度の全米エンダウメントの寄付金総額は5兆円を超え、今後も増額が期待されます。記事では、株式会社GCIアセット・マネジメント、投資信託事業グループの執行役員である太田創氏が、学生1人当たりの純資産総額12.1億円を記録したロックフェラー大学を例に、米国エンダウメントの実態を見ていきます。 全米最大のエンダウメントはハーバード大学だが… 全米エンダウメントのなかで最大の資産を運用しているのは、ハーバード大学です。そこで「全米No.1」の大学もやはりハーバード大学かと思いきや、実はそうではないのです。もちろん、No.1の切り口は純資産総額ではありませんが。 全米大学実務者協会(NACUBO)が発表している、最新のエンダウメント関連レポートから、2018年度の運用成績やランキングを見ていきましょう。 [図

    野口英世も通った「ロックフェラー大学」の凄まじい資産規模 | ゴールドオンライン
    pandora_0
    pandora_0 2020/07/06
    エンダウメントのなかで最大の資産を運用しているのは、ハーバード大学/学生1人当たりの運用資産額はロックフェラー大学が1位 ロックフェラー氏が1901年に設立した「ロックフェラー医学研究センター」を前身
  • 1