タグ

専守防衛⇒米国の傭兵に関するpandora_0のブックマーク (1)

  • はるか先に「日米統合軍」が見えている

    プリスタップ氏は国家戦略研究所、国防大学の上級研究員。それ以前は、ヘリテージ財団アジア研究センターの所長、米国下院議会のアジア・パシフィック業務小委員会の職員、国務省の政策計画事務局の職員、国防長官室の政策計画スタッフの地域安全戦略責任者を歴任しており、東アジア地域の安全保障問題のエキスパートだ。 なおインタビューにおけるプリスタップ氏の回答は、国防大学、国防総省など、米国政府を代表するものではない。人の個人的な見解を述べたものである。 日をより魅力的な同盟国に ―― 日米防衛協力のためのガイドラインの見直し作業において、日が望んでいることは? 安倍政権は、アジア太平洋地域において米国からの強い支援を得ることを望んでいる。現在、日は、増大し続ける北朝鮮からの脅威、東シナ海や南シナ海における中国の強引な行動に直面しているのだから、これは当然のことだ。 同時に、多くの日人は、オバマ政

    はるか先に「日米統合軍」が見えている
    pandora_0
    pandora_0 2020/03/31
    プリスタップ氏は国家戦略研究所、国防大学上級研究員。ヘリテージ財団アジア研究センター所長:はるか先に 日米統合軍が見えている。最初のステップは限定的な形で日米が特別部隊を編制することから始まるだろう。
  • 1