タグ

*経済に関するpantingclimberのブックマーク (70)

  • ITを活用して地球温暖化対策を:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 地球温暖化への対応が企業にとっての重要課題になりつつある。政府の規制もどんどん強化されていくことは必至だ。マスコミで地球温暖化が取り上げられない日はないと言ってもよく、現実に北極圏の氷面が減少している様子を宇宙空間から撮影した写真を目にされた方も多いと思う。こうした状況の中、省エネ型ビルへの巨額投資など、規制を先取りする動きを発表する企業も散見され始めた。今回は、地球温暖化対策にIT(情報技術)が果たす役割について述べたい。 まず、地球温暖化問題について整理・確認をする。大気中のCO2(二酸化炭素)濃度が上昇し、地表から宇宙空間への放射熱が閉じ込められる結果、大気温が上昇するわけであるが、では、増加するCO2はどこからやって来るのだろうか。地

    ITを活用して地球温暖化対策を:日経ビジネスオンライン
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/18
    生産性を高めることが一番の環境対策だという提言. 「生産性」が「成果/時間」でなく「成果/コスト」である点注意. コストと環境コストが正相関していれば正しいけれど, 中国部品とか使ってコストダウンすると…
  • Microsoft Word - ~7980920.doc

    い ま す 。 を し て お く の も 一 つ の 成 長 政 策 だ ろ う と い う こ と で 、 企 業 の あ り 方 を ご 説 明 申 し 上 げ た い と 思 源 の 大 半 は 企 業 、 と り わ け 株 式 会 社 と い う メ カ ニ ズ ム の 中 で 生 み 出 さ れ て き ま す 。 そ こ の 議 論 株 式 会 社 形 態 を と っ て い ま す 。 も ち ろ ん 個 人 で 事 業 を 起 こ し て い る 人 も い ま す が 、 経 済 成 長 の っ こ は 企 業 の 中 に あ る か ら で す 。 日 全 体 で 五 百 万 ぐ ら い の 会 社 が あ り 、 そ の う ち の 三 百 万 は 会 社 の あ り 方 に つ い て ご 説 明 を し た い と 思 い ま す 。 と 申

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/14
    北畑事務次官の問題発言ソース. ただし毒抜き版
  • バカで無責任な北畑隆生次官 - 池田信夫 blog

    きょうの朝日新聞(朝刊10面)によれば、経産省の北畑事務次官が、1月25日の講演会で次のように発言したそうだ:株主は能力がないという意味ではバカ。すぐに売れるということで浮気者。無責任、有限責任で、配当を要求する強欲な方。[・・・]デイトレーダーには無議決権株でいい。最も堕落した株主の典型だから、議決権を与える必要はない。買収防衛策の一助にもなる。問題は、この発言よりも、これまで当ブログで紹介してきた、彼の一貫して反資主義的な姿勢にある。彼が官房長だったときは、経済産業研究所に言論弾圧を行なって青木昌彦所長を辞任に追い込んだ。経済産業政策局長になると、新産業創造戦略なるターゲティング政策を打ち出し、「日の丸検索エンジン」などのもとになった。ダイエー騒動のときは、産業再生機構で整理するという官邸や財務省の方針に抵抗し、経産省が「再建」すると称して、霞ヶ関を3ヶ月間も混乱に陥れた。 事務次

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/14
    コメント欄「それが資本主義のルール。そんなことも知らない人が、会社法の所管官庁のトップだと思うと、ぞっとしますね。」… 知っていて, そのルールを変えようと言ってる→www.yuichiro-itakura.com/2008/02/itakurastyle_103.html
  • http://www.yuichiro-itakura.com/2008/02/itakurastyle_103.html

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/14
    「みんなソースに当たろうよ 」と「全ての発言、意見は、ポジショントーク」
  • どうすれば売り上げが上がるのか:日経ビジネスオンライン

    どうすれば売り上げがあがるのか。それは販売の当事者や経営者にはなかなか見えにくいものらしい。かくいう、私自身も自分がどうすればもっと向上できるのかはなかなか見えるものではない。だが、他人のことならよく見える。客としての立場なら言いたいことが一杯ある。 服やなど販売店に行っていつも思うのは、なぜ店員はああも客が購入意欲を失うほど執拗に声をかけてくるのか、ということだ。 こちらがあからさまに敬遠の素振りを見せても関係なく喋りまくる。頼みもしないのに色違いを持ってくる。聞きもしないのにその服の着こなしを語る。望んでいないのに客を誉める。 どの店舗のどの店員も似ているところを見ると、これらの執拗さは「営業」の名のもとに、おそらく経営側の強い要求があるのだろう。営業をしなければおそらくただボーッと突っ立っているだけの店員に今日からすぐにでもなれる。私が願いたいのは、その中間はないのか、ということだ

    どうすれば売り上げが上がるのか:日経ビジネスオンライン
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/13
    「客にものを考えさせる時間をわざと与えず、相手が正気を失くした瞬間に売りつける」のも一つのビジネス手法. 末永く付き合いたい顧客を獲得するか, 客は一見でいいのかは扱う商品や対象顧客層次第. 悲しいけどね
  • http://www.yuichiro-itakura.com/2008/02/itakurastyle_ms_vs_google.html

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/12
    「端末から独立したウェッブサービスの場合は」云々. しかし, Googleのコアコンピタンス「圧倒的安価な計算機パワー」をMSなら Pure P2P として実現可能. これにYahoo!の広告プラットホームが加わると…
  • 黒いページ

    22bet は、2017 年以来、よく開発されたスポーツ賭博のオファーを提供している最高のオフショア ブックメーカーの 1 つです。 これは、そのたびに人々のニーズに合わせてサービスを提供する、進化するプラットフォームです。 この海外オンライン賭博サイトの良い点と悪い点をぜひ発見してください。 要約すれば 22bet は非常に包括的なスポーツ賭博のオファーを提供しています。 さまざまな古典的なスポーツが紹介されており、ベッターはその他のあまり知られていないスポーツも利用できます。 新しいプレイヤーを歓迎し、古いプレイヤーを奨励するために、さまざまなボーナスが提供されます。 良い点 幅広いスポーツイベントの選択肢 年間を通じてボーナスあり モバイルデバイス対応プラットフォーム マイナスポイント 最低入金額の設定 サイトのご利用について ウェブサイトは使いやすく、わずか数秒で登録を完了できます

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/07
    孫正義という企業家の解説サイト
  • 「米国凋落論」の甘っちょろさ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「米国崩落」「ドルの凋落」などの見出しが経済誌や新聞に踊っている。まことに懐かしい議論だ。「基軸通貨ドルの終焉が始まった」という議論が醸す終末論的な雰囲気は、非米諸国の私たちには魅惑的ですらある。 しかし「危機」の度に再構築される米国の覇権、そのしたたかさを過少評価していないだろうか。 「懐かしい議論」と言うのには理由がある。金為替位制に基づく戦後の国際通貨制度ブレトンウッズ体制は、1971年にニクソン大統領のドルと金の交換停止宣言で終焉した。スミソニアン体制と呼ばれる過渡期を経て、73年から日を含む主要先進諸国は変動相場制に移行した。この時期にも日や西ドイツの経済的な台頭と米国のベトナム戦争の失敗が重なり、「ドルの不信認」「米国の凋落

    「米国凋落論」の甘っちょろさ:日経ビジネスオンライン
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/06
    2008のアメリカの不況は決まったけれど, どうせ早晩立ち直るから, この機会にアメリカの優良企業に個別投資しましょうという話. 一方, この機会に日本の優良企業を外資から買いもどすという方針もありえて迷うところ
  • 道路予算は地方を救わない:日経ビジネスオンライン

    道路の議論は、社会資整備面と福祉面にまず分けて考える必要があり、さらに福祉面も生活保護と雇用確保に分けなければならない。これらをごちゃ混ぜにして、「道路整備」に全ての期待をかけるから問題が整理されないのだと思います。?良質な社会資整備としての道路整備は、宮崎県の東国原知事が言う東九州自動車道路のような幹線道路である。?生活保護としての道路整備は、中山間の過疎地域などで、病院へ行くにも学校に通うにも道路がいるといった場合の道路である。?最後の雇用確保としての道路整備は、地方の中小建設会社(及びそこで働く地域の人)の雇用創出のための事業である。このうち、そもそも都市部の納税者が、?と?を目的とした道路整備に対して税金を払うことを認めるかという問題がある。まともに説明すれば、認められないだろう。だから、道路建設の目的は、表面上は「?良質な社会資整備」しか言えないのだが、その面から見たとき、

    道路予算は地方を救わない:日経ビジネスオンライン
  • なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION

    すいません、今日はバーナンキの話をしようと思っていたんですけど、最近、考えていた、「何で日はデフレが終わらんの?」という話について、ちょっと思いついた話があるんで、書かせてもらいます。 もっとも、いろんなブロガーの意見のパッチに過ぎないものではありますが・・・! えーとですね。 そもそも、なんですけどね、 ゼロ金利政策 量的金融緩和政策 というような、「市場を資金でジャブジャブにする」政策を、ここ数年、日銀は続けてきました。来、こういう政策を取ると、インフレ期待があがって、長期金利は上がります。 また、市場に金が大量に流れ込むわけですから、結果として、経済がインフレ気味となり、来は、物価が上がっていくはずだったんです。 これは、フリードマンが主張したように「全てのインフレは究極的には貨幣的現象なのだ」と言ったのに発しますが、基的に、資金がジャブジャブになれば、インフレが起こるんです

    なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/01/29
    「マネーが国債に流れ込んで、その価格を維持しつづけたちゃったんです。だから、長期金利が上がらなかった。」まではまとも. その先グダグダ
  • Music lessons

    Welcome back. Have you thought about subscribing? It's free. seths.blog/subscribe Things you can learn from the music business (as it falls apart) The first rule is so important, it’s rule 0: 0. The new thing is never as good as the old thing, at least right now. Soon, the new thing will be better than the old thing will be. But if you wait until then, it’s going to be too late.  Feel free to wax

    Music lessons
  • 思考のコストと空気の支配 | WIRED VISION

    思考のコストと空気の支配 2008年1月15日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) (これまでの 飯田泰之の「ソーシャル・サイエンス・ハック!」はこちら。) 人々の思考を支配するのは利害と観念だ……いわれてみればそんな気がします。でも、ちょっと待ってください。朝青龍は横綱にふさわしいかどうかといった話題から、京都議定書での目標水準達成のために何をすべきか、アメリカの中東政策を支援すべきか否か、もっと大きく出ると改憲の是非まで……世の中にはもう私なんかのアタマじゃ到底処理できないくらいいろいろな問題があるもんです。こんな多種多様、そして膨大な問題のすみからすみまで「利害」「観念」によって判断している人なんているんでしょうか。 ■思考だってタダじゃない 「思考を決定するのは利害と観念だ」というのは……せいぜい、仮に私たちが考えに考えた末判断をするというとき、その基礎になるのは利

  • 考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア

    2008年01月16日02:08 考える前にやるべきことがあるだろ 犯罪の九割は失業率で説明がつくという統計分析が大変な反響を呼んでいるようです。 失業率と刑法犯認知件数に相関関係がある、正確に云うと数年のタイムラグで予測値が驚くほどぴったり重なるという話です。 しかし、1999年の桶川市女子大生刺殺事件でストーカー被害の受け付けを拒んだり、警察が認知件数そのものを広範囲に渡って操作していたことが判明しています。 検挙率アップ?受理簿に軽い盗み記さず…茨城の複数署 読売新聞2002年7月8日引用 茨城県警の複数の警察署が、自転車盗など軽微な窃盗事件の被害届の一部を「盗犯日報」と呼ばれる受理簿に記載せず、窃盗犯の検挙率を高く見せかける操作を行っていたことが、7日分かった。 読売新聞の取材に対し、同県警の現職幹部とOB10人以上が事実を認めた。操作は1996年ごろまで20年以上続いていたとみら

    考える前にやるべきことがあるだろ : 少年犯罪データベースドア
  • 地球温暖化を受けて、ついに白熱電球の製造販売が打ち切りへ

    以前GIGAZINEで地球温暖化対策の一環として、オーストラリアが白熱電球を廃止することを発表したということをお伝えしましたが、共同通信社の報道によると、ついに日でも白熱電球の製造や販売が打ち切られるようです。 詳細は以下から。 白熱電球の製造中止へ 白熱電球の製造中止へ 温暖化対策で蛍光灯に切り替え この記事によると、政府は温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われている白熱電球が、消費電力が大きいにもかかわらずエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に中止する方針を打ち出し、長持ちする電球形蛍光灯への切り替えを促すそうです。 切り替えの期間は今後詰めるとしていますが、「3年以内」とする案も出ているとのこと。これは温室効果ガスの排出削減を義務付けた京都議定書の約束期間が来年から始まるのを受けたもので、排出量が急増する家庭・オフィス部門の対策を強化を狙って

    地球温暖化を受けて、ついに白熱電球の製造販売が打ち切りへ
    pantingclimber
    pantingclimber 2007/12/20
    調光機能蛍光灯とダウンライト用のクリプトン球ライクな蛍光灯を開発できれば大きなビジネスチャンス
  • 動画タグ付けやQ&Aサイトの回答など、Webの無償奉仕者が国内に2,239万人

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    pantingclimber
    pantingclimber 2007/12/20
    趣味のネット活動に時給を当てはめて経済規模に換算するというのには違和感を感じるが, 老人の地域清掃ボランティア等と比較してどうなるか知りたい.
  • 「日本発」なんて実はありえない? ITならアメリカで勝負!

    企業が経済的な壁にぶつかるたびに何度となく語られるのが日の“ものづくり”精神だ。だが、残念ながらソフトウェアの分野ではマイクロソフト、IBM、SAPといった米国企業になかなか太刀打ちできていないのが現状だ。しかし、もしかしたらそのメイドインジャパンへのこだわりこそが日の問題なのだとしたらどうだろう? LUNARR社CEO、高須賀 亘氏。LUNARR社は米国オレゴン州ポートランドに拠点を置くソフトウェア企業。独自に開発したSaaSモデルのコラボレーションソフトウェア「LUNARR」を提供している。地元メディアなどでも取り上げられ、現地では有名企業となっている。5年後の2011年末にユーザー数100万人、売上高100億円を目指す。 「“日発”はITの世界では通用しません」と語るのは米国 LUNARR(ルナー)社のCEO高須賀宣氏だ。高須賀氏はグループウェアの分野で日の国内トップシェ

    「日本発」なんて実はありえない? ITならアメリカで勝負!
    pantingclimber
    pantingclimber 2007/12/12
    確かにデファクトを目指すには日本発は不利そう. ruby をはじめとした例外のケーススタディが重要か?
  • Some housing pictures - Paul Krugman - Op-Ed Columnist - New York Times Blog

    pantingclimber
    pantingclimber 2007/11/12
    サブプライムローンに関する統計の紹介
  • HugeDomains.com

    pantingclimber
    pantingclimber 2007/11/12
    「米国は先進国の中で比較的高い経済成長率を続けてきた。しかし中身を見ると、ヒスパニック移民社会と言う「内なる新興国」の経済成長率が高かっただけである」
  • 日本株出遅れ:株価が上昇しない本当の理由は?

    pantingclimber
    pantingclimber 2007/11/08
    日本経済のジリ貧傾向に関する考察. 金利と為替環境の悪化で自由な資金が国外に逃げるとともに「国債などの公的債務が急増し、引き受け先の郵貯・簡保が株式保有を減らし、株価を下げる圧力となった」
  • 高速道路無料化が実現しない本当の理由 (山崎養世の「東奔西走」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン これまで2回、高速道路の無料化について書きましたが、反響の大きさに驚かされました。 当然かもしれません。ほとんどの大人は運転免許を持っています。また、自動車を使わない法人はほとんどありません。国民的な問題と言っていいでしょう。 ではなぜ、高速道路無料化が実現しないのでしょうか。それは、小泉純一郎政権時代に、道路公団民営化が決まったからです。これによって、今後45年は世界一高い通行料金を取り続けることが決まったのです。 民営化委員会でまともに議論されなかった「無料化」 それを決めたのが、猪瀬直樹氏を中心にした道路関係四公団民営化推進委員会(民営化委員会)でした。最大野党である民主党が、2003年の政権マニフェストから高速道路無料化を唱えました。

    高速道路無料化が実現しない本当の理由 (山崎養世の「東奔西走」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    pantingclimber
    pantingclimber 2007/11/06
    要吟味