タグ

2013年4月25日のブックマーク (22件)

  • 消費増税転嫁法案で「3%値下げ」「春の応援セール」はOK 山口財務副大臣が見解 - MSN産経ニュース

    財務省の山口俊一副大臣は25日の記者会見で、消費増税の際にスーパーなどによる「消費税還元セール」を禁止した転嫁特別措置法案について「『春の応援セール』や『3%値下げ』は(禁止に)該当しないと判断している」と述べ、こうした表現をうたうセールを容認する考えを示した。 政府の安売り宣伝禁止には小売業界から反発が出ており「還元」を連想しないセールに限って実施を認める。 政府は消費税率を平成26年4月に8%へ引き上げる予定。その際、スーパーが還元セールで、消費税の還元分をひねり出すため、商品の納入企業に値下げを求めるのを防ぐため、法案では還元セールを禁止した。 政府は、法案の規制対象外である一般のセールについて、違反となる表現を秋に指針で示す考え。ただ24日の衆院経済産業委員会で消費者庁の菅久修一審議官が「消費税に関連した安売りと認識されれば、禁止される」と述べ、「3%値下げ」などの表現規制に対する

    paravola
    paravola 2013/04/25
    財務省の山口俊一副大臣
  • 北陸電力、原発稼働ゼロでも連結で赤字回避

    [東京 25日 ロイター] 北陸電力<9505.T>が25日発表した2013年3月期の連結業績は経常利益が前年比65.2%増の17億1300万円だった。志賀原子力発電所(石川県)が稼働せず単独では経常赤字だったものの、21億円と小幅で連結では赤字を回避した。 他の電力会社は原発停止の長期化に伴う火力燃料費の増加による負担が重く、これまでに東京電力<9501.T>や関西電力<9503.T>など6社が、電気料金の値上げ実施や国への認可申請を余儀なくされている。北陸電力の場合、燃料使用量の変動が少なく、石油やLNG(液化天然ガス)に比べ安価な石炭火力の発電量が販売電力量に対して64%、水力が同24%と発電2方式が高い割合を占めており、他電力に比べて燃料費負担が軽いことが収支の大幅悪化に陥らない要因となっている。 単独で赤字でも連結で黒字となったのは、工事関連子会社がグループ外からの受注で収益を上

    北陸電力、原発稼働ゼロでも連結で赤字回避
    paravola
    paravola 2013/04/25
    燃料使用量の変動が少なく、安価な石炭火力の発電量が64%、水力が24%と高い割合を占めており、他電力に比べて燃料費負担が軽いことが収支の大幅悪化に陥らない要因となっている
  • 世界の即席麺消費量、初めて1千億食突破…昨年 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界24か国の即席ラーメン製造大手でつくる「世界ラーメン協会」は25日、2012年の全世界の即席麺の消費量が前年比2・7%増の1014億2000万となり、初めて1000億を突破したと発表した。 統計は、袋麺とカップ麺のメーカー出荷量から返品などを差し引いた推定値で、消費量を世界の総人口(70億5210万人)で割ると1人あたり14・4となり、毎月1回以上べられている計算だ。 中国やインド、ブラジルなど新興国での消費増が目立っており、同協会は「経済の発展で、ゆっくり卓を囲む時間が取れなくなり、即席ラーメンの消費が増えているのではないか」と分析している。 国別消費量は、中国・香港が最も多い440億(前年比3・6%増)で、2位はインドネシアの141億(2・9%減)、3位は日の54億(1・8%減)だった。国民1人あたりの消費量は、1位が韓国の年間72・4。日は42・8で、イン

    paravola
    paravola 2013/04/25
    世界24か国の即席ラーメン製造大手でつくる「世界ラーメン協会」が発表
  • Kousyoublog | 日本の解雇の困難性に関する国際比較

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    paravola
    paravola 2013/04/25
    労働法に造詣の深い法社会学者ダニエル・H・フットは「日本の裁判所は『解雇権の濫用』の法理を生み出し、世界に例をみないほど手厚い保護を与えてきた」と評している
  • なぜ日本ではブラック会社が淘汰されないのか 日本は雇用の流動性が低いから、労働者の価値が低い - モジログ

    ニート海外就職日記 - ブラック会社が淘汰されない仕組み。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-270.html 「ブラック会社がダメだ」という問題意識自体が正しいことは、疑問の余地がないだろう。しかし、それを生み出す原因(構造)が何なのか、それをどう解決すべきなのか、という点に関しては、よくある間違った見方がコメント欄にたくさん出ていて、危ういものを感じた。日の雇用問題を理解するのにいい題材だと思うので、このブログでは何度も書いている話だが、あらためてコメントしてみたい。 <ただ、ブラック会社が今日もノウノウと図太く生き延びてる原因は日人の仕事観、性格と言った部分に因るところも大きいと思う。以前も書いたけど、もし海外で連日終電帰宅、休日出勤当たり前、有給何それ?みたいなクソ会社があるとすれば、間違いなく淘汰される。ってのは、何

    paravola
    paravola 2013/04/25
    なぜ辞められないのか/もし海外にブラック会社があったとすれば、「何も知らない人が間違って入社したとしても、すぐにヤメて誰も残らない」
  • ブラック企業ユニクロにつぐ城繁幸氏の解雇自由化はさらなる企業への滅私奉公・うつ病・生活保護依存ブラック企業を激増させる

    藤田孝典 @fujitatakanori ユニクロのような企業が増えると生活相談生活保護申請件数も増えるだろうな。うつ病にして働けなくさせられるんだから。中小企業はすでにひどいが有名な大企業まで、社会保障依存型の経営だとは。 2013-04-23 18:57:05 藤田孝典 @fujitatakanori ブラック企業に共通することは、労働力として使えなくなっても責任を取らず、救済を社会保障(政府や国費)に委ねる。企業がいわゆる「社会保障依存型経営」をしておきながら、従業員へ自助や自立、独立心などを説く。 2013-04-23 19:02:05

    ブラック企業ユニクロにつぐ城繁幸氏の解雇自由化はさらなる企業への滅私奉公・うつ病・生活保護依存ブラック企業を激増させる
    paravola
    paravola 2013/04/25
    (雇用規制を強める方がいいという主張)
  • 有期の雇い止めに関する解雇法理の類推適用 (ゲンダラヂオ(玄田ラヂオ))

    雇用システムのこれからの方向性について 少し意識して、さまざまな専門家の主張を 聞いたり、読んだりしていると、そのなかには 一定の方向に収斂しているようにみえる 論点がある。 その一つが、既存の正規・非正規の区分とは 異なる、もしくはその間隙を埋めるような新しい 雇用形態の拡大である。それを「准正規」と呼ぶ 人もいたり、「限定型」と呼ぶ人もいたり、さらには 「ハイブリッド型」と名付ける人もいる。 ただその論点はかなり共通しており、ある程度、 条件付きで長期雇用的な雇われ方(ただし正社員とは 一定の明確な違いがある)が指摘される。それは以前から 主張している「非正規の内部化・長期雇用化」と 通じている。 もしかしたら、案外、ポイントは、今後、多くが 共有するネーミングかもしれない。 実際、そのような新しい非正規、もしくは正社員に近いかたち での働き方は、働く現場

    paravola
    paravola 2013/04/25
    (玄田有史氏 2009年)"正規・非正規の区分とは異なる、もしくはその間隙を埋める「准正規」"解雇法理とのからみも
  • 「地域限定社員」増を促進、解雇ルールは見送り (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は23日の産業競争力会議で、衰退産業から成長産業に労働力を移すための雇用制度改革の骨格を固めた。 従業員の再就職を支援した中小企業に支払われる「労働移動支援助成金」の対象を大企業にも広げるほか、勤務地域や職種などを限定した正社員を増やすための仕組み作りを促す。社員を解雇するルールの導入は、金銭を支払う代わりに解雇できる「金銭解決」を含めて見送る方向だ。 政府は、これらの施策を6月にまとめる成長戦略に盛り込む。「雇用の維持」を柱としてきたこれまでの雇用政策を、「雇用の移動支援」へと転換し、「失業なき労働移動」を実現させる考えだ。 労働移動支援助成金の財源は、従業員を解雇せずに一時的に休業させる企業に支給する「雇用調整助成金」を削減し、工面する。

    paravola
    paravola 2013/04/25
    「労働移動支援助成金」の対象を大企業にも広げるほか、勤務地域や職種などを限定した正社員を増やすための仕組み作りを促す。解雇ルールの導入は「金銭解決」を含めて見送る方向
  • ブルームバーグ訴訟:地裁判決を支持、控訴棄却 東京高裁- 毎日jp(毎日新聞)

    paravola
    paravola 2013/04/25
    同社は控訴審で新たに「国際企業は一般的な日本企業と雇用形態が違う」と主張した
  • “中国猛毒食品”のトリック(下) | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 (5)ピンとキリの混同—中国国内の“キリ”が日に輸入される可能性 中国国内で品の生産にさまざまな問題が生じている。それは事実である。 水や土壌の汚染が深刻な地域があり、偽装、不正も多い。2008年に起きた牛乳に窒素分の含有量を上げるための化学物質メラミンが混ぜられていた事件は衝撃的だった。どんな成分が入っているかわからない農薬がよく売られている、というような話も、中国に駐在している企業社員からしばしば聞く。最近では、たくさんの豚の死骸が川を流れてきた、と報じられている。 日が戦後、公害事件などを引き起こしながらたどってき

    “中国猛毒食品”のトリック(下) | FOOCOM.NET
    paravola
    paravola 2013/04/25
    輸入した中国産食品で事件や事故を起こしてしまったら、企業として命取りにもなりかねない。だから日本企業は管理に必死なのだ/中国産批判のキャンペーンは(国産推奨のために)数年おきに行われる
  • “中国猛毒食品”のトリック(上) | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 週刊文春が3月28日号から「中国猛毒品」キャンペーンを行っている。いかに、中国製が怖いか、危ないか、書いてあるのだが、中国製への不安を煽る時にこれまでたびたび用いられてきたトリックが使われている。 その中から (1)猛毒とリスク (2)違反数と違反率(3)品目の違い(4)検査数の意味 (5)ピンとキリの混同—の5点を考えてみたい。 (1)猛毒とリスク—中国品の違反事例、リスクは高くない まずは、初歩の初歩。リスクの話からだ。週刊文春は、「品衛生法違反を犯しているから、猛毒」、と決めつけているが、Foocom読者ならよく

    “中国猛毒食品”のトリック(上) | FOOCOM.NET
    paravola
    paravola 2013/04/25
    国産食品は輸入食品ほど調べられていない。市民の関心が国産よりも輸入食品に向いているため、輸入食品の検査数が多い。私たちは、国産食品の汚染は、実は把握せずに食べている
  • 中村ゆきつぐのブログ : 政治家は医療をやっぱり知らない 保険病名とは

    2013年04月24日22:29 カテゴリ 政治家は医療をやっぱり知らない 保険病名とは 政府の社会保障国民会議が、医療改革の第1弾として国保の運営を市町村から都道府県に移管する提言をまとめました。国保の運営、都道府県に移管へ 市町村格差を改善 余裕のあるところがもっと負担しろという内容です。 すかさず厚生労働大臣は慎重論を述べています。国保の運営移管 厚労相が慎重論 会議で言われた事をふまえての自民党政治家 河野太郎氏のブログです。統合失調症が多い理由 続 統合失調症が多い理由 医療費分析の問題 「だが、現在のように県の国民健康保険団体連合会がきちんとしたレセプトの分析をしていなければ、都道府県に移管しても医療費の管理はできない。厚労省のプランでは、ただ、大企業の健保と大都市の国保の加入者に余計に負担してもらおうというだけだ。これでは医療改革にならない」結論は正しいですが、前提があまり

    paravola
    paravola 2013/04/25
    (河野洋平氏のブログ記事)適応外使用は今の医療では当たり前のことです。そもそも論で、決まり事に違反していることは否定しません
  • 続 統合失調症が多い理由 医療費分析の問題|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    一橋大学国際・公共政策大学院の井伊雅子先生が分析された中国地方の人口3万1千人、高齢化率35%のある市の国保(被保険者7862人)の医療費をみると、 外来医療費の上位は  患者数(人)合計外来医療費(円) 高血圧症 2,832 186,611,804 慢性腎不全 114 108,637,579 糖尿病     2,704 103,360,656 脂質異常症 3,482 84,860,333 ゴーシェ病 2 58,790,200 胃潰瘍/慢性胃炎2,592 39,685,233 統合失調症 279 32,841,039 関節リウマチ 228 27,418,750 ファブリー病 2 24,661,710 骨粗鬆症 774 21,675,398 前立腺癌 415 19,113,030 うつ病 362 18,752,295 変形性膝関節症 700 18,208,182

    paravola
    paravola 2013/04/25
    認知症に出す薬が統合失調症でなければ保険適用されないのと同じように、保険のために必要になる病名が上位に来ている。こうした必要に迫られての現場の対応が、レセプトの正確な分析を妨げている
  • 米 新100ドル札10月発行 NHKニュース

    アメリカで偽造を防ぐ最新の対策が施された、新しい100ドル札が、ことし10月に発行されることになりました。 アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会の発表によりますと、新しい100ドル札は、ことし10月8日に発行されて使われるようになります。 紙幣の表に描かれている肖像画は、避雷針を発明した科学者でアメリカの独立にも力を尽くしたベンジャミン・フランクリンで、今の100ドル札と変わりませんが、偽造を防ぐための最新の技術が随所に使われています。 特徴的なのは紙幣の中央部分にある青い帯で、3Dの技術を活用することにより、傾けると鐘の模様や数字が動くように見えます。 また、見る角度によって模様や数字の色が緑色や茶色に変わる技術なども使われています。 この新しい100ドル札は3年前に発表され、当初はおととし2月の発行が予定されていましたが、印刷中にしわが寄る問題が起き、発行が遅れていまし

    paravola
    paravola 2013/04/25
    肖像画は、避雷針を発明した科学者でアメリカの独立にも力を尽くしたベンジャミン・フランクリン
  • 東京新聞:参院選へ緑茶会発足 「脱原発」結集 1次推薦40人:政治(TOKYO Web)

    脱原発を求める市民グループが、七月の参院選で脱原発候補を支援しようと立ち上げた政治団体「脱原発政治連盟」(略称・緑茶会)の設立集会が二十四日、東京・永田町の参院議員会館であった。党派を問わず、脱原発を実現できる候補者を見極めた上で、市民から募金で集めた政治資金や「脱原発有権者名簿」を提供する。この日は第一次推薦候補として、選挙区と比例代表で計四十人を発表した。  設立集会には、生活の党などの候補予定者も参加。代表に就任した自然エネルギー会社役員・竹村英明氏は「脱原発勢力が散り散りに選挙をやっていては政治は変わらない」と、脱原発勢力の結集を訴えた。福島第一原発5、6号機がある福島県双葉町の井戸川克隆前町長らの応援メッセージも紹介された。 緑茶会は、参院で脱原発勢力が過半数を占めるには、参院選の改選百二十一議席のうち少なくとも六十一議席が必要と見積もり、(1)原発の再稼働(2)核燃料の再処理(

    paravola
    paravola 2013/04/25
    略称は米国の政治運動「ティーパーティー(茶会)」をもじった
  • マドリードの地下鉄、広告収入目的で「ボーダフォン駅」に改名

    英携帯電話サービス大手ボーダフォン(Vodafone)のロゴ。ドイツ・ベルリン(Berlin)で開催されたコンシューマーエレクトロニクスと家電製品の展示会「IFA」の同社ブースで(2012年8月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【4月25日 AFP】財政難に悩むスペインの首都マドリード(Madrid)の中心地を通る地下鉄のソル(Sol)駅が、英携帯電話サービス大手ボーダフォン(Vodafone)との広告契約で、6月から「ソル・ボーダフォン(Sol Vodafone)」に改名されることが分かった。 地元政府が24日に明らかにしたところによれば、ソル駅を通り、路線図で赤で示されている路線「ライン2(Line 2)」も9月から「ライン2 ボーダフォン(Line 2 Vodafone)」に改名する。赤はボーダフォンのシンボルカラーでもある。地元政府は声明で「広告収入を

    マドリードの地下鉄、広告収入目的で「ボーダフォン駅」に改名
    paravola
    paravola 2013/04/25
    駅の入り口にある広場は皮肉にも、近年の経済危機をめぐり政府に対する抗議運動の中心地となった場所でもある
  • 「起きあがりムンク」好評…西会津の組合が制作 : 住宅・不動産ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    paravola
    paravola 2013/04/25
    福島県西会津町/スカンディナビア政府観光局が、被災地支援として制作を依頼。耳をふさぐポーズが起きあがり小法師に描かれている(写真あり)
  • 東京新聞:福島1原発 汚染水 破綻明かさず:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発の汚染水量が一月にはすでに、地上タンクの容量を超え、貯蔵計画が破綻していたことが分かった。危機的状況にもかかわらず、東電はタンクには余裕があると発表。その裏で、水漏れ事故が起きた地下貯水池に汚染水を投入していた。この時点で危機を公表し、真剣にタンク増設に取り組んでいれば、四月五日に発覚した汚染水漏れ事故は防げていた可能性が高い。 東電の計画は、セシウム以外の放射性物質も除去できる新たな除染装置が昨年九月に稼働することを大前提とし、新装置でさらに浄化された水を池に入れる予定だった。しかし、新装置の安全面の問題により、昨年九月と十二月の二度にわたり稼働を延期した。 計画は新装置が予定通り動かない場合の備えをせず、汚染水量がタンク容量をぎりぎり超えない程度の甘い内容だった。慌ててタンクを増設したが、年明けには水量がタンク容量を超えてしまうことが確実になった。 このため東電は一

    paravola
    paravola 2013/04/25
    一月にはすでにタンクの容量を超え、貯蔵計画が破綻していたにもかかわらず、余裕があると発表。その裏で、水漏れ事故が起きた地下貯水池に汚染水を投入していた
  • 汚染水漏れ:「お粗末だ」福島県が貯水槽調査- 毎日jp(毎日新聞)

    paravola
    paravola 2013/04/25
    最下層の「ベントナイト」(厚さ6.4ミリ)について、中村晋・日本大教授(地震工学)は「厚さが50センチ〜1メートルあれば漏れを抑えられたはずで、お粗末だ」と述べた
  • 日銀緩和でリート市場に歪み?ある格付会社が人気独占の理由

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 これもまた、日銀行が打ち出した新たな金融緩和の効果なのか。とある格付け会社が、不動産投資信託(J-REIT。以下、リート)からの“人気”を独り占めしている。 日格付研究所(JCR)がそれだ。4月11日、東急リアル・エステート投資法人は米ムーディーズの格付け(A3。上から7番目)を取り下げると同時に、JCRでAAマイナス(同4番目)を取得。このほかのリートもJCRに関心を示している模様だ。 背景には、日銀のリート購入の増額がある。白川方明・前日銀総裁下でもリートは100億円の追加購入(2013年)が予定されていたが、黒田東彦新総裁下では、初の金融政策決定会合(4月4日)で毎年300億円と一気に3倍に増額。「大方の予

    日銀緩和でリート市場に歪み?ある格付会社が人気独占の理由
    paravola
    paravola 2013/04/25
    日銀は購入対象に「AA格以上」と厳しい要件を設けているが、「格付けが甘い」と言われるJCRがAA格以上を与えたことで条件を満たす銘柄が全体の約4割にも上っている
  • 「主婦の店さいち」の総菜はなぜ消費者を引きつけるのか:日経ビジネスオンライン

    仙台市郊外の秋保温泉にある品スーパー「主婦の店さいち」の主力商品は総菜である。奇をてらわず、地域の消費者が毎日飽きずにべてくれるものを作り続けたことで、全国にその名が知られるようになった。今回はさいちが飽きない総菜をどのように作っているのか見ていきたい。 さいちの開店時刻は午前9時。一般的な品スーパーの最初の来店客のピークは昼前だが、さいちでは旅館に宿泊している観光客が開店時にまず訪れる。そのため、さいちでは午前1時30分から総菜の仕込みを始める。 ちなみにさいちを有名にしたおはぎについては、賞味期限を6時間と定めているため、午前6時に仕込みを始める。 総菜用の野菜は前日にカットし、調理開始前まであく抜きをする。さいちが販売する総菜は500種類超。材はおいしくて安い季節のものを購入し、材の旬に合わせて調理する。料理がおいしく見えるよう盛り付けにも気を配り、材の色合いがさえるよう

    「主婦の店さいち」の総菜はなぜ消費者を引きつけるのか:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2013/04/25
    地元の消費者に長く買ってもらうことだけを考えている/小学校低学年までの子供は率直に感想を言うので、その声は特に大事にしている
  • “美人すぎる引きこもり”は売れるか!?「引きこもり」がビジネスになる可能性

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    paravola
    paravola 2013/04/25
    (おもしろい)「引きこもり」ならではの価値を問う『ひきこもり2.0』