タグ

2014年7月7日のブックマーク (22件)

  • ニッポンが世界のウナギを食い尽くす日 - 日本経済新聞

    7月29日の土用の丑(うし)を前にウナギ消費が盛り上がってきた。ここ数年続いた稚魚の不漁で価格が高騰したが、漁獲高が回復した今年は安くなる可能性が出てきたのだ。一方でニホンウナギが絶滅の恐れがある「レッドリスト」に指定され、「ウナギ消費大国」ニッポンへの世界の視線は厳しくなっている。不漁、回復、絶滅危機――。いったいウナギに何が起きているのか。ニッポンはウナギをべ続けることができるのか。今年限りの活況?

    ニッポンが世界のウナギを食い尽くす日 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2014/07/07
    (上げて落とす日経十八番)
  • やはり消費を激減させていた消費税増税 - Baatarismの溜息通信

    消費税増税直前に思うこと - Baatarismの溜息通信 消費税増税前にも、僕はそれを懸念する記事を書きましたが、やはりその懸念は当たっていたようです。 株式市場・労働市場が比較的堅調であることから忘れられがちだけど...消費の現場に近い人ほど6月に入って景気に急速に暗雲が立ちこめてきていると言う.今月の家計調査を見るとかなり心配な結果になっているみたい. そこで,ちょっと前回の増税と今回の増税の違いをまとめてみた. まずはデータから ここでは家計調査の家計消費水準指数を使おう.ニュースなどで見る家計支出額等だと世帯人員数や物価の変化が混在しているので(それでも以下の傾向はほぼまんま維持される),これらの調整を行った指数値の方が実態を反映していると考えるからだ. 増税の半年前から増税後1年間の消費動向を見ると... となっており,今次の増税の影響は過去の比を見ないものだとわかるだろう.こ

    paravola
    paravola 2014/07/07
    (メディアは戦中末期みたいに調子いい話ばかりだが)
  • 米国家安全保障局、プライバシーに敏感なインターネットユーザーを監視対象に | スラド YRO

    eggy のタレこみより。 米国家安全保障局(NSA)がスパイウェア「XKeyscore」を使用してデータを収集する中で、プライバシーに敏感なインターネットユーザーを監視対象としていたことが明らかになった(Das Ersteの記事、 Linux Journalの記事、 Boing Boingの記事、 家/.)。 世界中ほぼすべてのインターネットトラフィックを監視できるというXKeyscoreだが、データ量が膨大になるため、取得したデータは一定期間経過後に破棄される。ただし、監視対象としてフラグの付けられたものに関しては特に期限を設けずに保持されるという。ソースコードにはXKeyscoreがフラグ付けするための条件が記述されており、Torの利用者だけでなくTorのWebサイトにアクセスしただけの人も監視対象となる。また、Tailsに関連するWeb検索を実行した人も監視対象となるほか、Tai

    paravola
    paravola 2014/07/07
    (叛意あり)Torの利用者だけでなくTorのWebサイトにアクセスしただけの人も監視対象となる
  • 米NSA収集の個人情報 9割近くが対象外 NHKニュース

    アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」は、NSA=国家安全保障局が収集していた大量の個人情報のうち9割近くが、来、対象ではないアメリカ国内の電子メールなどで、プライバシーの侵害に当たると指摘し、オバマ政権への批判が再び強まることも予想されます。 アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」は6日、CIA=中央情報局の元職員、エドワード・スノーデン容疑者から提供を受けた内部文書を分析した結果を伝えました。 それによりますと、アメリカのNSA=国家安全保障局が、秘密裏に収集していた大量の個人情報のうち、来の目的である海外の対象者の通信記録などは11%だったということです。 一方で89%は直接、対象ではないアメリカ国内に住む人の電子メールなどだったということで、中には恋愛や個人的な悩みに関するやり取りも含まれていたとしています。 これについて、スノーデン元職員は、「一線を越えた活動だ」と述べたとい

    paravola
    paravola 2014/07/07
    89%は直接、対象ではないアメリカ国内に住む人の電子メールなどだったということで、中には恋愛や個人的な悩みに関するやり取りも含まれていた
  • 「その理屈なら、日本にネット引いた俺がほう助じゃん」 Winny裁判での村井純氏の“漢”っぷり、弁護人が振り返る

    「その理屈なら、日にネット引いた俺がほう助じゃん」 Winny裁判での村井純氏の“漢”っぷり、弁護人が振り返る P2Pファイル交換ソフト「Winny」が著作権法違反ほう助に当たるかが争われた「Winny裁判」で、故・金子勇元被告の弁護を担当した壇俊光弁護士が、当時のエピソードをブログで振り返っている。金子氏の1周忌に当たる7月6日に更新されたエントリー「ミスターインターネット」では、弁護側の証人として参加した、日のインターネットの“生みの親”こと村井純・慶応義塾大学教授とのエピソードが紹介されている。 ブログによると、村井教授は初対面時から「予想を遙(はる)かに上回る漢っぷり」。当時、「その理屈だったら、日にインターネット引いてきた俺が幇助じゃん」「KazaaっていうボロWinnyですらSkypeを生んだんだ。Winnyが何を生み出すかを見たかったんだ。俺は」と話していたという。 証

    「その理屈なら、日本にネット引いた俺がほう助じゃん」 Winny裁判での村井純氏の“漢”っぷり、弁護人が振り返る
    paravola
    paravola 2014/07/07
    (なにが「異能vation」だか)「KazaaっていうボロWinnyですらSkypeを生んだんだ。Winnyが何を生み出すかを見たかったんだ。俺は」
  • イラク 首都侵攻防ぐための防御壁構築 NHKニュース

    イラクでは、政府軍と「イスラム国家」の樹立を宣言して勢力の拡大を図る過激派組織との間で一進一退の攻防が続いており、政府軍は6日、過激派組織の首都への進攻を防ぐため、防御壁の構築を始めました。 イラクでは、北部の第2の都市モスルなどを制圧したイスラム教スンニ派の過激派組織が隣国シリアにまたがる「イスラム国家」の樹立を一方的に宣言して勢力の拡大を図っています。 これに対し、政府軍も各地で空爆を強化するなど反撃を続けており、一進一退の攻防が続いています。 こうしたなか、政府軍は6日、首都バグダッドから北東におよそ100キロ離れたアドヘイム地区で、過激派組織の進攻をい止めるための防御壁の構築を始めました。 防御壁は高さが2メートルほどで、周囲には兵士が身を潜めるざんごうが張り巡らされ、バグダッドに近づこうとする過激派組織を待ち構えて撃退する計画だということです。 イラクでは過激派組織の脅威に対抗

    イラク 首都侵攻防ぐための防御壁構築 NHKニュース
    paravola
    paravola 2014/07/07
    防御壁は高さが2メートルほどで、周囲には兵士が身を潜めるざんごうが張り巡らされ、過激派組織を待ち構えて撃退する計画
  • 訃報:ソ連最後の外相シェワルナゼ氏 正義追求の思い貫き - 毎日新聞

    paravola
    paravola 2014/07/07
    「(北方領土問題で)個人的には日本の領土だと思う」/スターリンが(ソ連の)権威体制を作ったが、同じグルジア人として「正義の回復」に現実的に取り組む道を探ろうとしていたのだろう
  • 「凍土壁」に暗雲、着工2か月でトンネル未凍結 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京電力福島第一原子力発電所の配管用トンネルを凍結止水して汚染水を抜き取る計画に対し、原子力規制委員会は7日、「凍結管の冷凍能力を大幅に強化すべきだ」と指摘、工事方法を抜的に見直すよう東電に指示した。 着工して2か月が過ぎても凍結に成功していないためで、このままでは、土を凍らせて地下水が建屋に流入するのを防ぐ「凍土壁」をトンネル周辺につくることができなくなる。 問題の配管用トンネルは2、3号機のタービン建屋とつながっており、高濃度の汚染水が約1万1000トンたまっている。東電は4月、トンネルが2号機建屋とつながっている部分に凍結管を入れ、周囲の水を凍らせる工事を始めた。水を止めたうえで汚染水を抜き取り、セメントなどで埋める計画だった。 しかし、6月に入っても水が凍っていないことが判明。東電は、凍結管の数を増やしたが、それでも十分に凍らなかった。 東電は7日の規制委の会合で、「1分あたり2

    paravola
    paravola 2014/07/07
    着工して2か月が過ぎても凍結に成功していない/水を抜き取らないと「凍土壁」をトンネル周辺につくることができなくなる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    戦乱のガザで毎日180人の赤ちゃんが生まれている 何度も避難し、麻酔が不足する中で帝王切開に挑んだ記録

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2014/07/07
    (金も出したので...)文科省によると、これまでは学校法人側に拒否されることがあった。今後は法令違反などが明らかになれば、より強制力のある改善命令を出せるようにする
  • 2010-12-14

    憲法89条には、 第89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。 と書いてあります。そのまま読めば、 宗教組織や団体には税金投入はしない 『公の支配に属しない』慈善、教育、博愛に税金で支援してはならない。 ということになります。 それに関して、私が、 (憲法89条にはこう) とあります。憲法9条の自衛隊よろしくほとんど無視されていますが、私学助成金も当は憲法違反なんです。百歩譲って私学助成金は認めるとしても、外国人学校に公金をだす何の理由もない。 例えば米国でも外国人学校に税金など出しておりません。だから、日人学校は高い。公立校なら外国人でもただです。米国で外国人教育に公金を出すのは、米国の政策にあう時だけで、例えば、図書館での無料の英語

    2010-12-14
    paravola
    paravola 2014/07/07
    (私学助成も解釈改憲)「私学助成金も本当は憲法違反」
  • 理化学研究所第三代所長・理研産業団創始者 大河内正敏:6ページ | 先駆者たちの大地 | man@bowまなぼう

    事実、大河内は、理研産業団から得た収益を理化学研究所に惜しみなく注ぎ、1940年には、所員も1,800名を超えていた。とりわけ、基礎科学の研究を重視した。 その象徴が、原子物理学・量子力学のメッカとなった仁科芳雄研究室であろう。仁科のもとに、後にノーベル賞を受賞する朝永振一郎、坂田昌一、武谷三男などの俊英が集まってきた。日最初のノーベル賞受賞者・湯川秀樹も籍を置いたことがある。 しかし、戦争の足音が迫ると、理研産業団は11社に再編成されて、軍事産業の中に組み入れられていった。さらに、仁科研究室も、軍の要請で原子爆弾の原料となるウラン235の濃縮を始めることになった。 こうしたこともあって、戦後、GHQによる理化学研究所と理研産業団の解体につながっていくのである。仁科研究室の大型サイクロトロン(加速器)は解体・投棄され、大河内は公職追放となった。 大河内は、自邸や真鶴の別荘で、科学主義工業

    理化学研究所第三代所長・理研産業団創始者 大河内正敏:6ページ | 先駆者たちの大地 | man@bowまなぼう
    paravola
    paravola 2014/07/07
    (軍事研究をしなければ今のような醜態にもならなかった)軍の要請で原子爆弾の原料となるウラン235の濃縮を始めることになった/戦後、GHQにより理化学研究所と理研産業団を解体
  • 大学機関へ強まる関与 政府、軍事転用に注目 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    政府が大学など研究機関から技術提供を得ようと関与を強める事例が増えている。軍事転用の可能な先端技術に注目しているためだ。東大は軍事研究の禁止方針に基づき防衛省の協力要請を拒否したが、同省は働き掛けを続ける構え。政府の要求がエスカレートすれば、将来的には大学の自治への介入だと問題になる恐れもはらむ。 東大に協力を拒まれた事例は6月下旬の自民党国防部会でも取り上げられた。防衛省幹部は「引き続き文部科学省と相談したい」と述べ、東大側に善処を促す考えを明らかにした。 防衛省は昨年4月、文科省所管の独立行政法人、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と技術協力のための協定を締結。ミサイルや艦船に搭載する高感度の赤外線センサーを衛星に搭載する研究を始めた。きっかけは2012年6月にJAXAの活動を「平和目的」と限定した規定を削除した改正機構法の成立だった。 熊大が12年に開発に成功した高い強度を持つマグネ

    paravola
    paravola 2014/07/07
    (民営がいかに大事か分かる。理研も)きっかけは2012年にJAXAの活動を「平和目的」と限定した規定を削除した改正機構法の成立だった
  • 総務省が募集する「変な人」ってどんな人? 「異能vation」(いのうべーション)担当者に聞く

    総務省が募集する「変な人」ってどんな人? 「異能vation」(いのうべーション)担当者に聞く(1/3 ページ) 「総務省が変人を募集している」――5月末、ネットでこんな話題が広がった。革新的なIT技術への挑戦者を支援する総務省のプロジェクトの通称「変な人」が、広く報じられたのがきっかけだ。 先ごろ決まった同プロジェクトの正式名称は「異能vation」(いのうべーしょん)。「『異能vation』(通称:変な人)」という、正式名称も通称も珍妙だが、狙いは至って真面目な国家プロジェクトが船出した。 「極めてまじめに作っていた」 「変な人」は、総務省の研究開発支援「若手ICT研究者等育成プログラム」(SCOPE)に新たに設置した枠だ。「奇想天外でアンビシャスな技術課題」に挑戦する独創的な人を募り、1年間で最大300万円の研究費を支給する。 「極めてまじめに作っていたので、『変な人』という名称が話

    総務省が募集する「変な人」ってどんな人? 「異能vation」(いのうべーション)担当者に聞く
    paravola
    paravola 2014/07/07
    (いたよね)「失敗を奨励する」と打ち出したことも画期的/書類が苦手な「変な人」もOK
  • [FT]どこまで「忘れる」べきか グーグルの難題 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]どこまで「忘れる」べきか グーグルの難題 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2014/07/07
    (法律で一律に設計するのは無理)「明確なケースもあるが、大半の事案はグレイゾーンに入るだろう」
  • 「子供産むのは国家への貢献」 公明指摘で自民代表質問から削除 - MSN産経ニュース

    自民党の二之湯智参院議員が12日の参院会議で、「子供を産み、立派に育てることが国家に対する最大の貢献」としていた代表質問の内容を公明党の指摘を受け、事前に削除・修正していたことが分かった。 二之湯氏の代表質問原稿案は少子化問題について「結婚しているのに子供を持つことが社会人としての義務だと考えない人たちが増えている」とも指摘。二之湯氏の質問は公明党を含む与党としての代表質問だったため、公明党が11日に党の政策と相いれないとして修正を申し入れ、自民党が応じた。 この結果、二之湯氏は12日の代表質問で「国家に対する貢献」の部分を削除。「子供を持つことが社会人としての義務」との表現は「子供を持つことを望まない人たちが増えている」と修正した原稿を読み上げた。

    paravola
    paravola 2014/07/07
    「結婚しているのに子供を持つことが社会人としての義務だと考えない人たちが増えている」
  • バチカンと「悪魔」の関係について : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2014年07月07日06:00 カテゴリカトリック バチカンと「悪魔」の関係について バチカン法王庁聖職者省は3日、「国際エクソシスト協会」(AIE)をカトリック団体として公認すると発表した。AIEには30カ国から約250人のエクソシストが所属している。バチカン放送によると、AIEの立場はバチカンの公式団体ではなく、あくまでも信者たちの団体であり、教会の名で活動は行うことはできないという。AIEは1994年、ローマ司教区のエクソシスト Gabriele Amorth によって創設されたものだ。 ▲「悪魔払いをするエクソシストを描いたスケッチ」(バチカン放送独語電子版から) 「悪魔祓い」といえば、少々カルト的なイメージが強いが、歴代のローマ法王の中には悪魔祓いができたエクソシストがいた。最近では今年4月27日、列聖したヨハネ・パウロ2世はエクソシストだった。また、ザンビア出身のエマニュエル

    paravola
    paravola 2014/07/07
    バチカン法王庁は3日、「国際エクソシスト協会」(AIE)を公認すると発表した/教義の中では悪魔は今も健在
  • 【今日のチャート】「自暴自棄」漂う米株-業種別の成績乖離 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    【今日のチャート】「自暴自棄」漂う米株-業種別の成績乖離 - Bloomberg
    paravola
    paravola 2014/07/07
    ダウ・ジョーンズのセクター別の米平均株価指数のパフォーマンスに今年、乖離(かいり)が見られることが米国株をめぐる懸念の理由だ
  • 日本発・世界のヒット商品:中東★聖地メッカの方角指し示す時計−−カシオ計算機 - 毎日新聞

    paravola
    paravola 2014/07/07
    中東地域では正しい方角を指し示すポスターがあちこちに掲示され、時間になると街頭のスピーカーが知らせてくれる
  • デニーズ「パンケーキ」、異常人気の舞台裏

    専門店でしか味わえないような格的なスイーツやデザートが、身近なところで楽しめる時代になってきた。コンビニでも女性客を取り込もうと、スイーツ戦略に力を入れている。外チェーンも同じ。セブン&アイ・フードシステムズが展開するファミリーレストランチェーン、デニーズもスイーツ戦略に力を入れる1社だ。 今、デニーズで注目のメニューが、パンケーキ。日におけるパンケーキブームは、2009年、ハワイ発のEgg’s Thingsが原宿にオープンしたことをきっかけにブレイクしたという。今もその人気は衰えていないようで、たとえば同店は今年になってからも新店舗を3カ所にオープンしている。 デニーズはパンケーキの老舗 1974年の創業当初よりパンケーキを販売してきたデニーズでは、ここ10数年、パンケーキが同店の看板デザートの座に君臨し続けてきた。 「業界では『1日に1つのメニューが10出ればヒット商品』と言わ

    デニーズ「パンケーキ」、異常人気の舞台裏
    paravola
    paravola 2014/07/07
    商品開発部の木下さんは、デニーズのデザート商品開発すべてを担当するほか、カフェ、サンドイッチなど、セブン&アイ・フードシステムズが展開する他業態店の商品も担う
  • 「ノイズ」と片付けられない世界的な食料価格上昇の警告

    金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重要だ。日を代表する日銀ウォッチャーが金融政策の動向を分析、金融政策の動向を予測する。 バックナンバー一覧 「最近、消費者物価指数が少し上昇したが、われわれは今ノイズを見ているのだと思う」 イエレンFRB議長は6月18日の記者会見でそう述べた。5月の米国の消費者物価指数前年比は+2.1%だった。2月は+1.1%だったので、急激な上昇だ。しかし、彼女のその発言は、政策金利(フェデラルファンド金利)の引き上げを急ぐつもりは今はないことを意味している。 多くのFRB幹部は、インフレ率が目標の2%に安定的に達するのに数年かかると予想している。それ故、政策金利の引き上げを来年開始するとしても、雇用がしっかりと回復するまでは、金利水準は長期的な中立水準(3.75%程度)より低い時期が続いて構わない、と彼らは考えている

    「ノイズ」と片付けられない世界的な食料価格上昇の警告
    paravola
    paravola 2014/07/07
    「われわれは今ノイズを見ているのだと思う」(イエレン議長)/先進国の中流層にとってはファミレスに行く回数を調整すれば済む話でも、途上国の低所得層にとってはインパクトがまるで異なる
  • 中東の窓 : イラク情勢(5日)

    イラク情勢(5日) 2014年07月06日 10:18 イラクアルカエダ 5日のイラク情勢につき何時もの通り落ち穂拾いを・・・ ・世界イスラム法学者連盟は、「イラク国家」のカリフ国家樹立は、法的に無効であり、イスラムに害を及ぼすと声明した (多くのメディアが画像を流していますが、カリフと称するal baghdadiがモースルのモスクで、何やら厳かな様態で演説をしたが、CNN等はこれが人かどうか議論があるとコメントしています) http://www.aljazeera.net/news/arabic/2014/7/5/علماء-المسلمين-إعلان-تنظيم-الدولة-للخلافة-باطل http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/iraq/2014/07/05/أول-ظهور-للخليفة-الداعشي-البغداد

    paravola
    paravola 2014/07/07
    世界イスラム法学者連盟はカリフ国家樹立は、法的に無効であり、イスラムに害を及ぼすと声明/イラン通信はイランのパイロットがサマッラ市を守って死亡したと報道した
  • 「人体内に爆弾」の恐怖、アルカイダの爆弾専門家に各国が警戒

    イエメン内務省が公開した、アラビア半島のアルカイダ(Al-Qaeda in the Arabian Peninsula、AQAP)」の爆弾製造専門家イブラヒム・アシリ(Ibrahim al-Asiri)容疑者の顔写真(2009年4月公開、資料写真)。(c)AFP 【7月6日 AFP】通常の空港保安検査を通り抜けることのできる新型の爆発物が作成されたとの情報に懸念が広がる中、国際社会の目はイエメンのある人物に向けられている──国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の爆弾製造専門家イブラヒム・アシリ(Ibrahim al-Asiri)容疑者(32)だ。 米政府はこの情報を受けて、空の便で欧州と中東から米国に入る旅行者に保安検査を強化すると発表した。 米当局は具体的な犯行計画を特定したかどうかを明らかにしていない。だが専門家らは、この脅威の背後に誰かがいるとすれば、それは「アラビア半島のアル

    「人体内に爆弾」の恐怖、アルカイダの爆弾専門家に各国が警戒
    paravola
    paravola 2014/07/07
    荷物の可能性もある/イスラム武装勢力の盟主の座をめぐり「イスラム国(IS)」との競争に直面したアルカイダが派手な攻撃を企てている可能性がある