タグ

2016年5月21日のブックマーク (16件)

  • 経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9000円 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    ▲ キャプション表示 × ベネズエラの首都カラカスで、パンを買うために店の前に列を作る人たち(2016年5月17日撮影)。(c)AFP/FEDERICO PARRA 【5月21日 AFP】深刻な経済危機に見舞われているベネズエラでは現在、ハンバーガー1個は、1ドル=10ボリバルの公式レートで、1700ボリバル=約170ドル(約1万9000円)で販売され、ホテル1泊の料金は6万9000ボリバル=約6900ドル(約76万円)となっている。 だが経済危機を受け導入された為替管理の下で設定された公式レートで値を付ける商人などもちろんいない。実際にやりとりされているのはブラックマーケットのレート、1ドル=1000ボリバルだ。 通貨ボリバルのハイパーインフレにより、経済の大半が輸入品と原材料に依存する国での生活は著しく高くつく。中流層でさえも大部分が貧困に滑り落ち、ハンバーガーもホテルも手が届かなくな

    経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9000円 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    paravola
    paravola 2016/05/21
    高級ショッピングセンターでは販売員たちが暇を持て余しているのをよそに、1軒の薬局に約200人の列ができている。何を買うために並んでいるのかは、並んでいる本人たちも分かっていない
  • ふるさと納税の進化形・GCFを知っていますか? : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    犬の殺処分ゼロを目指した保護施設の充実(広島県 神石高原町 ( じんせきこうげんちょう ) )、葛飾北斎の作品を後世に伝える美術館の設立(東京都墨田区)、子供たちの豊かな心を育むとともに目の不自由な人の立場を体験する「暗闇体験」プロジェクトの推進(佐賀県)――。これらは、財源不足に悩む地方自治体が自らプロジェクトオーナーになって、インターネット上で事業資金を寄付してもらう「ガバメントクラウドファンディング(GCF、Government Crowd Funding)」のプロジェクトの実例だ。日ではなかなか根づかなかった寄付文化が今、ネットの力を得てあちこちで芽吹き始めているのだ。潜在力あふれるGCFの狙いや課題について、神戸大学大学院の保田隆明・准教授(経営学)が解説する。 大震災を機に「寄付型」広がる GCFとは、全国の各自治体が特定の目的のために実施するクラウドファンディング(CF、C

    ふるさと納税の進化形・GCFを知っていますか? : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    paravola
    paravola 2016/05/21
    (中央省庁もやればよい)GCFの特徴は、資金の使途が明確に限定されていることである。例えば、特定の重要文化財の保全などである。プロジェクトに共感してお金を提供するという側面が強い
  • アングル:トランプ波乱で賭けサイト台頭、世論調査超えるか

    アイテム 1 の 2  5月16日、政治をテーマにしたオンライン株式市場「プレディクトイット」の登録トレーダーは、現在3万人を超え、専門家や大統領選を戦う候補のアドバイザーたちにも一目置かれる存在になっている。写真は先月19日、ニューヨークのバーでオンライン株式市場「プレディクトイット」のトレーダーが集まり、予備選の状況を見ている(2016年 ロイター/Anjali Athavaley) [1/2] 5月16日、政治をテーマにしたオンライン株式市場「プレディクトイット」の登録トレーダーは、現在3万人を超え、専門家や大統領選を戦う候補のアドバイザーたちにも一目置かれる存在になっている。写真は先月19日、ニューヨークのバーでオンライン株式市場「プレディクトイット」のトレーダーが集まり、予備選の状況を見ている(2016年 ロイター/Anjali Athavaley)

    アングル:トランプ波乱で賭けサイト台頭、世論調査超えるか
    paravola
    paravola 2016/05/21
    (ほんと高い)プレディクトイットなどの予想市場は、世論調査に代わるものとして台頭してきた。「世論調査には非常にコストがかかる」「時間もかかるし、柔軟性も乏しい」
  • 平野 浩 on Twitter: "高橋洋一氏のドイツのマクロ経済論。ドイツはオルド自由主義。ケインズ主義に反対、金融緩和も否定的。均衡財政主義、デフレも厭わないインフレ回避の物価安定、自由主義経済の3つが柱。クルーグマン教授は「ドイツは別の宇宙に住んでいる」と発言。政策をユーロ圏に押し付け、他国を不幸にしている。"

    paravola
    paravola 2016/05/21
    社会主義者が、あれは資本主義ではないといって資本主義を攻撃する図
  • MONEY PLUS – くらしの経済メディア

    火災保険と地震保険料を抑える方法はある? 知っておきたい割引の話 最大50%割引も 自然災害や大規模地震の多発により、火災保険料率、地震保険料率が年々上昇傾向にあります。構造による料率の区分の他に、築年が浅い新しい住宅の料率が低く、古い建物は料率が高くなっています。家計のためにもできるだけ安く火災保険・地震保険に入りたいと考えたことはありませんか? 今回は使える割引にはどのようなものがあるのかを解説します。 盛況のカプセルトイ市場「ハピネット」の株価は上昇トレンド、関連銘柄の状況は? インバウンド需要拡大でまだまだ伸びるか YOSAKOIソーラン祭りの見学を目的に、北海道へ1週間ほど滞在しました。おもに札幌市内におりましたが、海外旅行者が非常に多かったです。わたしが宿泊していたホテルも70%くらいが海外の方。タクシーの運転手さん曰く、5月末から急激に増えたとのことです。わたしが入った海鮮丼

    MONEY PLUS – くらしの経済メディア
    paravola
    paravola 2016/05/21
    (配給一歩手前)近い将来のフランスでは...面接もオンライン上で互いの顔を見せず、声も聞こえない形で行われるようになるかもしれません。就職が決まって初めて、お互いが姿を見ることができる
  • Spotify(スポティファイ)のCEOによる公開書簡について - スウェーデンの今

    スウェーデンに関して誤解を招きそうなタイトルを掲げた日語記事があったので、指摘しておきたい。 Spotifyが社移転か スウェーデンの「高すぎる税金」から避難 という見出しの記事であるが、この手の見出しは、一般的に世間に持たれているステレオタイプを利用して人目を引き、読者を分かった気にさせてくれるものの、実際の事実はきちんと理解されないままで終わってしまう、という事態を招きやすいので注意が必要だ。このタイトルだけ見て、スウェーデン → 税金が高い国 → だから企業が国外に逃げていく という単純なストーリーを想定する人は少なからずいるだろう。 しかし、この日語記事の元となっている英語の記事のタイトルは「Spotify May Soon Leave Sweden, According To Its CEO」であり、税金という言葉は使われていない。「高すぎる税金」と一言でまとめられるほど単

    Spotify(スポティファイ)のCEOによる公開書簡について - スウェーデンの今
    paravola
    paravola 2016/05/21
    法人税は十分低いが、問題はストックオプション課税/他の給与所得と合わせた形で所得税が決まるため、すでに高い給与を得ている従業員であれば限界税率が60%ほどになってしまう可能性がある
  • Spotifyが本社移転か スウェーデンの「高すぎる税金」から避難 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    音楽ストリーミングサービス最大手のスポティファイ(Spotify)は、近年、音楽業界で最も成功しているスタートアップのひとつであり、スウェーデンが誇る企業だ。スウェーデンは首都ストックホルムをスタートアップやテック企業、また、あらゆるイノベーションのハブにしようと取り組んでおり、スポティファイの輝かしい実績は、まさにその成功例と言えそうだ。 しかし、スポティファイが国のビジネス環境に満足しているとは限らない。スポティファイの共同創業者、ダニエル・エクCEOとマーティン・ローレンヅォン会長は Mediumにスウェーデン語で投稿し、「法律や規制が変更されなければ、スポティファイはビジネスの拠を他国に移さざるを得ない」と述べた。投稿は「動かなければ、破綻する」という趣旨のタイトルで始まっており、二人が気であることは間違いない。 高い課税率、住宅事情の悪さが原因 エクとローレンヅォンは、スト

    Spotifyが本社移転か スウェーデンの「高すぎる税金」から避難 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    paravola
    paravola 2016/05/21
    もし状況が改善しなければ、スポティファイは本国を去ることになる
  • 裁判員候補者「無断欠席」4割 最高裁が対策検討へ:朝日新聞デジタル

    21日で開始から7年を迎えた裁判員制度で、選任手続きに呼び出された裁判員候補者が無断欠席する割合が4割近くにのぼっていることが最高裁の集計で分かった。「このまま増え続ければ制度が維持できなくなる」との危機感から、最高裁は同様の市民参加の仕組みを持つ外国の取り組みも参考に、出席率向上策の検討を始める。 裁判員候補者は選挙人名簿から無作為で抽出され、対象事件ごとにくじで選んだ候補者に通知が送られる。「70歳以上」「学生」「家族の介護」「重要な仕事」などの理由を裁判所に伝えれば、辞退が認められる。辞退しなければ、裁判所で行われる選任手続きに参加することが、裁判員法で義務づけられている。 選任手続きを無断で欠席した候補者の割合は、制度開始の2009年には16%だったが、15年は33%と初めて3割を超えた。今年1~3月では37%にのぼった。同法は、正当な理由なく欠席した人は「10万円以下の過料」と定

    裁判員候補者「無断欠席」4割 最高裁が対策検討へ:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2016/05/21
    2009年は16%だったが15年は初めて3割を超えた。正当な理由なく欠席した人は「10万円以下の過料」と定めているが、適用された例はない。辞退が認められた人も09年の53%が15年には65%に
  • トルコ国会、不逮捕特権剥奪の憲法改正案可決 - 日本経済新聞

    【イスタンブール=佐野彰洋】トルコ国会(定数550)は20日、国会議員の不逮捕特権を剥奪する憲法改正案を賛成多数で可決した。与党・公正発展党(AKP)に加え、一部野党議員も賛成に回った。今回の改憲はクルド系野党・国民民主主義党(HDP)を狙い撃ちにしたとみられている。改憲案の可決でHDPを中心に130人超の議員の捜査が可能になる。非合法武装組織クルド労働者党(PKK)を擁護する言動な

    トルコ国会、不逮捕特権剥奪の憲法改正案可決 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/05/21
    政府と与党の実権を握るエルドアン大統領は「私の国民は犯罪者が議会にいることを望んでいない」と強調した
  • ジャパネットたかた、福岡に初の直営店 10月にも - 日本経済新聞

    通信販売大手のジャパネットたかた(長崎県佐世保市)は、早ければ10月にも初の直営店を福岡市内に開く。購入前に商品をレンタルできる「お試しサービス」も検討。店頭で買い物客の声を吸い上げて商品の販売戦略に生かす考えだ。直営店は福岡市西区のアウトレット施設「マリノアシティ福岡」に出店する。店舗面積は約300平方メートル。テレビ通販に登場する家電製品などを取り扱い、消費者が商品の使

    ジャパネットたかた、福岡に初の直営店 10月にも - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/05/21
    購入前に商品をレンタルできる「お試しサービス」も検討
  • 辞任カウントダウン…ポスト舛添に元妻・片山さつき氏浮上|東スポweb

    政治資金の使途で様々な疑惑が噴出している東京都の舛添要一知事(67)の辞任を踏まえた“ポスト舛添”の動きが早くも出てきた。しかも、そのリストには元自民党・片山さつき参院議員(57)の名前まで浮上。このところ、ワイドショーや週刊誌などで元夫を「品性ゼロのうえ寄生癖がある」などと徹底非難し始めた片山氏が、都知事のイスに座る可能性が出てきた。 もはや“火ダルマ”となった舛添氏の疑惑については19日、市民団体「政治資金オンブズマン」(共同代表・上脇博之神戸学院大教授)が、政治資金規正法違反などの疑いで、舛添氏と元会計責任者男性に対する告発状を東京地検に送った。 告発状によると、舛添氏は男性と共謀し、知事就任前に代表を務めていた「グローバルネットワーク研究会」(解散)の2013年と14年の収支報告書に、「会議費用」として計37万1100円を千葉県木更津市内のホテルに支出したと記載。だが、実際は家

    辞任カウントダウン…ポスト舛添に元妻・片山さつき氏浮上|東スポweb
    paravola
    paravola 2016/05/21
    「片山氏の暴露は、党内外へのアピールと受け止められています。舛添氏が都知事選挙に立候補したとき、彼は自民党を除名になっていたのに、片山氏は後方支援せざるを得なかった」
  • <安倍首相>ブッシュ前米大統領と会談 都内ホテルで (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    paravola
    paravola 2016/05/21
    (当然ワクチンの話も)米大統領選の情勢などについて意見交換した
  • 三原じゅん子『ブッシュ前大統領と❗』

    女性の健康についてのプロジェクトが行われました。 そのレセプションにおいて乾杯のご挨拶をさせて頂きました。 ブッシュ前大統領と❗ 待機している時に世界中の女性の健康に資する活動について貴重なお話を頂けました。

    三原じゅん子『ブッシュ前大統領と❗』
    paravola
    paravola 2016/05/21
    (元気そう)女性の健康についてのプロジェクトが行われました。レセプションにおいて乾杯のご挨拶をさせて頂きました。待機している時に世界中の女性の健康に資する活動について貴重なお話を頂けました
  • 米GM、燃費誤表示で保有者に110億円金銭補償 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中西豊紀】米ゼネラル・モーターズ(GM)は20日、実際より良い燃費を表示して車を販売したとして約13万5000人の保有者に金銭補償すると発表した。複数の米メディアは補償総額は1億ドル(約110億円)と報じた。米環境当局による燃費試験は通過しており違法性はないとみられる。誤表示も故意ではなく作業ミスだと説明している。米国で販売した「シボレー」「GMC」「ビュイック」ブランドの多目

    米GM、燃費誤表示で保有者に110億円金銭補償 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/05/21
    実際より高い燃費を表示して車を販売したとして/誤表示も故意ではなく作業ミスだと説明している
  • 日本人にとって中国語の発音が難しいのはなぜ?日本語に旧仮名遣いが存在したのはなぜ?がわかる表が話題!「すげー勉強になる」

    @twinrail さんが『「日人にとって中国語の発音が難しい理由」とか「旧仮名遣いが存在した理由」とか「韓国で漢字を廃止できた理由」とか「日で漢字が廃止できない理由」あたりが何となくわかる』とシェアした表が勉強になると話題になっております。

    日本人にとって中国語の発音が難しいのはなぜ?日本語に旧仮名遣いが存在したのはなぜ?がわかる表が話題!「すげー勉強になる」
    paravola
    paravola 2016/05/21
    「韓国語では専門用語の括弧書き漢字はよく見かけますね」
  • 【寄稿】ハングルと漢字の混用が読書の能率を高める

    【寄稿】ハングルと漢字の混用が読書の能率を高める われわれは、読書を通じて直接経験することができなかった知識や技術を得ることができるほか、想像力を培って文化を創造する。これは、積極的にを読まなければならない理由だ。しかし、どうせ読書に没頭するなら、より深く理解することができる方法を積極的に活用する必要性がある。その方法の一つが「ハングルと漢字の混用」だ。 ある者は、漢字が外国の文字だと排斥する。われわれの先祖が2000年以上にわたって使用してきた文字を「外国の文字」だと言って一蹴するには、これまで蓄積されてきた知識と意味の量からするとあまりにももったいない。読書国家として知られる日は、小学校の時から漢字を教える。日人が漢字を活用するのは「お前の刀も私のさやに収まれば私の刀だ」という実用主義的な考え方が根底にある。 ハングルだけで書かれた書物は読むのが容易だが、意味を把握するのには漢字

    【寄稿】ハングルと漢字の混用が読書の能率を高める
    paravola
    paravola 2016/05/21
    文語は80%以上が漢字語で、学術用語はそのほとんどが観念語と抽象語で構成されており、ハングルで表記すると読んでもその意味がよく分からない