タグ

2018年7月22日のブックマーク (28件)

  • 電車での扇子を明確に禁止にしてほしい

    ほんと嫌。 オッサンの汗ばんだ首から発散された空気がこっちにもろ飛んできてる。 石鹸交じりの変な臭い。臭い。臭すぎるよ。 パタパタパタパタ。やっと止まったかとおもったら、またパタパタパタパタ。 せっかく座れたのに最悪だよ。 立ちたくないけど立つしかない。 車内マナー以前の問題だよ。

    電車での扇子を明確に禁止にしてほしい
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (受動喫煙と同じく他人への危害だからな)ほんと嫌。オッサンの汗ばんだ首から発散された空気がこっちにもろ飛んできてる。せっかく座れたのに最悪だよ
  • 相模原殺傷事件の被告に謝罪なし 「人ではないから殺人でない」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 相模原殺傷事件の被告は、勾留先で産経新聞の接見取材に応じた 「殺したことは認めるが、彼らは人ではないので殺人ではない」と訴えた 5回の接見で、被害者らへの謝罪や犯行を後悔するような言葉は一切なかった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    相模原殺傷事件の被告に謝罪なし 「人ではないから殺人でない」 - ライブドアニュース
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (不快な灰の掃除をさせる喫煙者みたいなものだと)凶行に及んだ契機は、園で入所者が床などにまき散らした汚物を処理しているときだったという。「彼らが人に迷惑をかける源だと気がついた」
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (データになるので表現の自由のカテゴリーに入ってくると)弾薬の規制や製造装置への制約が失敗に終わったら、政府は長期的には所持許可証とデジタル検閲の2本立てからなるアプローチを採用する
  • 灰色の海 on Twitter: "『二度目の人生を異世界で』のときは笑って見ていたけれど今回のジェームズ・ガン降板には衝撃を受けた、という人をちらほらと見たが、やはり「自分の好きなもの、価値があると思っているもの」を抹殺されるまではその不当性に気付かない人々というのが多くいるという事実を改めて感じさせられる。"

    『二度目の人生を異世界で』のときは笑って見ていたけれど今回のジェームズ・ガン降板には衝撃を受けた、という人をちらほらと見たが、やはり「自分の好きなもの、価値があると思っているもの」を抹殺されるまではその不当性に気付かない人々というのが多くいるという事実を改めて感じさせられる。

    灰色の海 on Twitter: "『二度目の人生を異世界で』のときは笑って見ていたけれど今回のジェームズ・ガン降板には衝撃を受けた、という人をちらほらと見たが、やはり「自分の好きなもの、価値があると思っているもの」を抹殺されるまではその不当性に気付かない人々というのが多くいるという事実を改めて感じさせられる。"
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (だから正義の味方に袋叩きにされている、擁護できないものをこそ擁護しよう)自分の好きなものを抹殺されるまで不当性に気付かない
  • ヘルシンキ後:忖度世界の亀裂は元には戻らないだろう - DEEPLY JAPAN

    古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日! Truly, honestly, DEEPLY JAPAN! おあつうこざいます、と朝から言いたくなる天気が続く。とはいえ私の人生経験から言うと州付近の日で最も暑い時期は、結局のところ7月下旬から8月前半だと思うので、ここからが番ですね。 さてそんな中、世界はヘルシンキ後の混乱に満ち満ちていて面白い。 いやぁ~、アメリカの情報機関(17もある)がこぞってトランプに反対している様は、なかなか壮観ですね(笑)。 主流メディアは、自分で作ったロシア疑惑なるアホな騒動をコントロールできなくなって、突っ走ってる感もある。そもそも、選挙をハックするってなんだよ、と、この部分の定義を誰もしないから、好きなだけ妄想が広がって収集がつかなくなってる。 ヘルシンキでは、個別の問題としては、シリア、ウクライナ北朝鮮などが話し合われたんだろうけど、このいず

    ヘルシンキ後:忖度世界の亀裂は元には戻らないだろう - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2018/07/22
    イタリア内務大臣のサルヴィーニさんが、2014年のキエフの政変を、外国勢力が資金を出した偽の革命、アラブの春と同じと表現したんだそうだ。それに対してウクライナ政府が、大使を召還して事情を聞く、と....
  • Kazuto Suzuki on Twitter: "元CIAの潜伏工作員で現在は下院議員(テキサス州、共和党)のWill HurdのOp-ed。出だしが強烈。「潜伏工作員としてロシアのインテリジェンス機関が人を操っているのを多く見たが、我が国の大統領がその一人になるとは思わなかった… https://t.co/Ay4T1cDR21"

    元CIAの潜伏工作員で現在は下院議員(テキサス州、共和党)のWill HurdのOp-ed。出だしが強烈。「潜伏工作員としてロシアのインテリジェンス機関が人を操っているのを多く見たが、我が国の大統領がその一人になるとは思わなかった… https://t.co/Ay4T1cDR21

    Kazuto Suzuki on Twitter: "元CIAの潜伏工作員で現在は下院議員(テキサス州、共和党)のWill HurdのOp-ed。出だしが強烈。「潜伏工作員としてロシアのインテリジェンス機関が人を操っているのを多く見たが、我が国の大統領がその一人になるとは思わなかった… https://t.co/Ay4T1cDR21"
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (自分が工作活動をしていたのはどうなったのだろうか)元CIAの潜伏工作員の下院議員が...
  • レイプ告発した女性を叩く“ネトウヨ姫”3人衆。「枕営業」とあざ笑う下劣さ | 女子SPA!

    米国・ハリウッドでのセクハラ告発から始まった#MeToo運動。その波は海を渡り日にもやってきましたが、日では女性たちが被害の声を上げるたびに「ハニートラップ」「枕営業の失敗」などと、被害者の側の粗探しをする声が目につきます。 驚くべきは、一部の女性たちが同性である女性被害者に寄り添わず、積極的にその動きに加担しているということ。筆者が特に目に余ると感じた3人のトンデモぶりを振り返ってみたいと思います。 まずは、自民党が誇るネトウヨ議員の一人・杉田水脈議員。2015年に当時TBSワシントン局長だった山口敬之さんからレイプされたとして告発したジャーナリストの伊藤詩織さんの事件をフィーチャーした、英・BBCによるドキュメンタリー番組「Japan’s Secret Shame(日の秘められた恥)」(6月28日放送)の中、インタビューされた杉田議員は耳を疑うような言葉を放っています。 ====

    レイプ告発した女性を叩く“ネトウヨ姫”3人衆。「枕営業」とあざ笑う下劣さ | 女子SPA!
    paravola
    paravola 2018/07/22
    在米ロシア系女性を叩く“リベラルメディア”3人衆。「枕営業」とあざ笑う下劣さ/「ハニートラップ」「枕営業の失敗」などと...
  • 米、ロシア女性工作員を逮捕 内政干渉企て疑い

    在米ロシア大使館のツイッターページに表示された、マリア・ブティナ容疑者の逮捕に関する投稿を見る編集者。米ハリウッドで(2018年7月16日撮影)。(c)AFP PHOTO / CHRIS DELMAS 【7月17日 AFP】(写真追加)米司法省は16日、銃ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」などの政治団体との関係構築を通じて米国政治への干渉を企てたとして、ロシア人の女を逮捕したと発表した。 同省の発表によると、マリア・ブティナ(Mariia Butina)容疑者(29)は首都ワシントンで15日に逮捕され、16日に出廷。「米国人との関係を築き、米国政治に影響力のある団体へ潜入することにより」、ロシア政府の工作員として行動することを共謀したとして訴追された。 ブティナ容疑者は、無申告のままロシア政府のために行動したことで米国法に違反したとされる。同省によると、容疑者はある「ロシア当局者」と

    米、ロシア女性工作員を逮捕 内政干渉企て疑い
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (これも朝鮮人差別を想起しないのはどこまで脳が腐ってるのか)女性工作員を逮捕 内政干渉企て疑い
  • ジェームズ・ガン監督、10年前の差別ツイートが問題視されて新作映画をクビに→おフェミさん「10年前のツイートを蒸し返す右翼はクズ!」「ポリコレは他人を叩く為の手段じゃない!」

    映画秘宝 @eigahiho ジェームズ・ガンは、予定されていたサンディエゴコミコンにおけるソニーのパネルに登壇しない見込み。ガンの問題発言ツイートを掘り起こした後、オルタナ右翼たちはコミコンでガンと対決するようにTwitterでフォロワーたちに呼びかけていた hollywoodreporter.com/heat-vision/ja… #HIHOnews 2018-07-21 05:49:05 CDB @C4Dbeginner ジェームズ・ガン監督がトランプを批判したら右派が彼の10年前の「非PC的」発言を掘り返して解雇に追い込む…というのは「手段としてのポリコレ」を象徴する件で、この路線は最終的に「果てしなく戒律化するリベラル」と「完全に開き直ったトランプ的保守」に割れていくと思う twitter.com/eigahiho/statu… 2018-07-21 07:44:23

    ジェームズ・ガン監督、10年前の差別ツイートが問題視されて新作映画をクビに→おフェミさん「10年前のツイートを蒸し返す右翼はクズ!」「ポリコレは他人を叩く為の手段じゃない!」
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (日本ウヨクはウブなのでまだ救われてる)「冗談じゃ済まされない」って先に言ったのはポリコレ棒振り回しピープルなんですよね
  • ジェームズ・ガン監督が『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』第3弾をクビ…過去ツイートが問題視され|シネマトゥデイ

    ジェームズ・ガン監督 - David M. Benett / Getty Images 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズを手掛けてきたジェームズ・ガン監督が、過去に行ったツイートの内容が不適切だったとして、同シリーズ第3弾をクビになった。現地時間20日、ウォルト・ディズニー・スタジオの会長であるアラン・ホーンが発表した。 【動画】『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』NGシーン集 問題となったツイートは、ガン監督が2008年~2012年頃に行ったもので、小児性愛やレイプなどをジョークにしたもの。右派のコメンテイターであるジャック・ポソビエックなどが20日、これらを掘り起こして物議を醸していた。ガン監督はトランプ米大統領に厳しい批判のコメントをしてきたことでも知られ、それで標的になったようだ。 ADVERTISEMENT これを受けてディズニーのホーン会長はすぐ

    ジェームズ・ガン監督が『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』第3弾をクビ…過去ツイートが問題視され|シネマトゥデイ
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (ESG経営とかいうのの成れの果て)新しい朝が来た~♪
  • 香山リカ on Twitter: "新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ ヘイトの声を YouTube から消そう この煽る風に 乗ろうよ それ 一 二 三"

    新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ ヘイトの声を YouTube から消そう この煽る風に 乗ろうよ それ 一 二 三

    香山リカ on Twitter: "新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ ヘイトの声を YouTube から消そう この煽る風に 乗ろうよ それ 一 二 三"
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (希望なんだ)
  • 「悪魔の詩」殺人事件 27年目の真実 スケジュール帳に記された<12:GK>の意味〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    paravola
    paravola 2018/07/22
    「先生は『狙われている』と話していたそうです。先生なりに覚悟はしていたのではないでしょうか。事件後、警察の警護の申し出も断っていたと聴きました。学問の場に警察を入れたくなかったんだと思います」
  • 「竹田恒泰チャンネル」停止祭りの内幕 YouTubeのシステムに欠陥か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと YouTubeでは、3カ月以内に3の動画が削除されたアカウントは停止される 3段構えで警告がなされるものの、立て続けの動画削除が可能である アカウント停止に追い込まれた竹田恒泰氏は、システムの欠陥だと指摘した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「竹田恒泰チャンネル」停止祭りの内幕 YouTubeのシステムに欠陥か - ライブドアニュース
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (弁護士に倣って業務妨害で扇動者を告訴すればいいのでは)言論に対しては言論で挑むのが正道ではなかろうか。気に入らない主張を、チャンネルごと潰すというのは「言論人の暗殺」にほかならず、邪道の極み
  • 完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏

    (CNN) フランスの肉屋の業界団体は12日までに、完全な菜主義者団体による店舗への「テロ」にも等しい深夜などの襲撃が今年多発しているとして内務省に対し保護措置を講じるよう要請した。襲撃の関与者の逮捕も期待している。 これら攻撃では魚屋を含め、店の窓ガラスが割られたり店頭に肉反対のスローガン字句がスプレーで描かれ、血液を模した液体で汚されたりするなどの被害が出ていると主張した。業界団体によると、政府への陳情の書簡が公になった後、リヨンなど2カ所の肉屋が新たに襲撃されたという。 業界団体の責任者はCNNの取材に、これらの迷惑行為は菜主義勢力の仕業と主張しながらも特定の団体名への言及は避けた。肉屋の団体には1万8000業者が加盟しているとされる。 内務省当局者はCNNの取材に、大きな脅威がある場所での監視システムの設置を示唆した。 仏北部リールでは昨年、肉屋7店が攻撃を受けたとされ、パリ周

    完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (フェミニストと同じで権力=暴力が大好き)今年5月には国内の全ての食肉処理場に監視ビデオ設置を義務付け...を盛り込んだ法案の不成立に失望していた。マクロン現大統領は選挙戦中、これらの対策を公約にしていた
  • ネット弁慶殺人事件の事実をうけ、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月24日に福岡でおきてしまったHagexさんの刺殺事件から、もう3週間以上が経過しています。 正直、この事件についてはまだ全ての真相が明らかになったわけではありませんし、いまだに自分の中では整理ができていない点も多々あるのですが。 このまま事件を風化させるのは良くないのではないかという複雑な思いが、どうしても頭の中でぐるぐるぐるぐると空回りしてしまうのと、この事件に関する取材の打診を受けたこともあり、一度自分なりの整理を書きだしてみたいと思います。 今回の事件は、直接面識がなかった容疑者と被害者が、オンライン上での投稿がきっかけとなって発生してしまった殺人事件ということで、事件発生直後は情報が錯綜し、メディアの報じ方や、言及の仕方に対しても様々な問題提起がなされました。 特に初期の報道では、容疑者と被害者が直接ネット上で論争をしていた結果、今回の事件が発生したという誤解をしたままの報道も

    ネット弁慶殺人事件の事実をうけ、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (世界的にも先進的な事例では。反撃で人間自体がbanされたケースの)
  • フォロワー5千人以上は「メディア」 エジプトで可決:朝日新聞デジタル

    フォロワーが5千人以上いれば、フェイスブックやツイッターなどの個人アカウントも「メディア」とみなす――そんな法案が16日、エジプト国会で可決された。エジプトではメディアの政権批判が厳しく規制されている。これに加えて市民の表現の自由も制約を受けることになりそうだ。 AFP通信などによると、法案は定数596の議会で3分の2の議員が賛成して可決された。近年のエジプトでは、当局が政権に批判的な記事を虚偽報道や大衆扇動と判断し、記者を数カ月も拘束する例が相次ぐ。この法律でメディアとみなされた個人も、同様に扱えることになる。 ムバラク独裁政権が倒れた2011年の「アラブの春」では、民主化デモの連絡手段に普及途上のフェイスブックなどが使われた。政権にとって、フォロワー数の多い個人はうとましいという事情がありそうだ。(神田大介)

    フォロワー5千人以上は「メディア」 エジプトで可決:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (サヨクが新たな垢banの手法に使いそう)これに加えて市民の表現の自由も制約を受けることになりそうだ
  • 漫画家に殺害予告の男を逮捕 埼玉県警

    漫画家のはすみとしこさんに対し、ツイッターで殺害を予告する書き込みを繰り返したとして、埼玉県警熊谷署が脅迫の疑いで奈良市の男(36)を逮捕していたことが17日、同署への取材で分かった。 逮捕容疑は4月13日、複数回にわたって「はすみとしこ殺してやる」「必ず殺してやる」などとツイッターに書き込み、脅迫したとしている。 はすみさんは殺害予告の書き込みについて運営会社に報告し、投稿を削除させたが、男は別のアカウントで投稿を続けたことから、被害届を出していた。関係者によると、男は「いらいらしてやった。(投稿で)ファンに報復され、殺されたかった」などと供述しているという。 はすみさんは埼玉県熊谷市にある事務所に所属。風刺を描く画風で知られる。平成28年2月には「偏見を助長する」との批判を受け、作品集の発売記念サイン会が中止になったこともある。

    漫画家に殺害予告の男を逮捕 埼玉県警
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (当然次は人間をbanしようとなる。右も左も)はすみさんは書き込みについて運営会社に報告し、投稿を削除させたが、男は別のアカウントで投稿を続けたことから.../批判を受け、サイン会が中止になったこともある
  • ヘイトとはドロサヨ2.0のウヨ化? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    先週いただいた『POSSE』39号なんですが、特集のセクハラが、やや周辺的な話題に集まっている感が・・・・。 http://www.npoposse.jp/magazine/no39.html ◆特集「#MeTooはセクハラ社会を変えられるか?」 少女を買う大人にNO!と言える社会に ――性売買の実態とセクハラ社会ニッポンの醜態 仁藤夢乃(女子高生サポートセンターColabo 代表) 女性専用車両への悪質な乗り込みを止めるために ――加害者に責任をとらせるためのヘイトウォッチ戦略 梁英聖(NPO法人反レイシズム情報センター代表) 包括的な支援でセクハラに対抗する ――セクハラと闘う労働組合パープル・ユニオンの取り組み 佐藤香(パープル・ユニオン執行委員長) #MeToo の風をユニオンの力に変えて ――セクハラ被害を訴え続けた当事者とユニオンの闘い 誌編集部 女性を孤立させる社会を終わら

    ヘイトとはドロサヨ2.0のウヨ化? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    paravola
    paravola 2018/07/22
    いわゆるアイデンティティ・ポリティクスの発想の型だけを輸入して主客を逆転させ...歴史を振り返れば、ファシズムやナチズム自体、左翼1.0のロジックをそのままひっくり返した極めて同型的なものでしたが...
  • 新法「ユダヤ人国家宣言」の波紋 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2018年07月22日06:00 カテゴリイスラエル 新法「ユダヤ人国家宣言」の波紋 イスラエル国会(クネセト)は19日、長時間の審議後、「わが国はユダヤ人国家であり、ユダヤ人に唯一の民族自決権がある」と宣言した「国民国家法」を賛成62、反対55の僅差で可決した。同国には一般の憲法はなく、基法がその役割を果たしている。新法は基法と見なされる。なお、新法に批判的なレウベン・リブリン大統領は、「新法は世界とイスラエルでユダヤ民族を傷つけることになる」と警告を発している。 ▲イスラエルの「国旗」(ウィキぺディアから) 同法の採択が伝わると、予想されたことだが、世界各地から批判の声が挙がっている。 アラブ系のアフマド・ティビ議員は、「新法はイスラエルの民主主義の死を意味する」と主張、「新法によってイスラエルに2グループの国民ができる。権利を有するユダヤ人と単に迎えられているゲストの2通りの国民

    paravola
    paravola 2018/07/22
    「わが国はユダヤ人国家であり、ユダヤ人に唯一の民族自決権がある」と宣言した「国民国家法」/「イスラエルに2グループの国民ができる。権利を有するユダヤ人と単に迎えられているゲストの2通りの国民だ」
  • LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 | 毎日新聞

    自民党の杉田水脈(すぎた・みお)衆院議員(比例中国ブロック)が月刊誌への寄稿で、性的少数者(LGBTなど)について「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子どもを作らない、つまり生産性がないのです」などと書き、ネット上で炎上している。杉田氏はツイッター上で<全文を読んでから批判してほしい>と反論したが、性的少数者のみならず高齢者や子のない夫婦も否定するかのような内容で、批判が広がっている。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (再:ワイマール共和国、すなわち現代の福祉国家と同じ)「国民を生産性の有無で分別し、後者を抑圧するのはナチスの優生思想と同じことではないか」などとの反感が広がった
  • はすみとしこ、「シリア難民危機への最悪の反応」で堂々の2位 - 読む・考える・書く

    伊藤詩織さんへの誹謗中傷で最近また話題となっている はすみとしこ について、今日こんなツイートが流れてきた。 シリア難民危機に対する最悪の反応トップ7 はすみとしこ堂々の2位https://t.co/ECj6wJTjKW — スシローの守護霊 (@suishinger_y) 2018年7月4日 リンクされているstepFEEDの記事自体は2015年10月のものだが、日のバカウヨが国際社会からどのように見られているかがよく分かる記事なので、訳してみた。 2位 はすみとしこ(日絵師) 日の右翼絵師 はすみとしこ は、シリアの子どもたちは利益を得る目的で難民になっていると考えているようだ。何だってー? BBCによれば、このマンガのキャプションにはこう書いてある。「私は安全で清潔な暮らしがしたい。美味しいものをべて、お出かけして、可愛い服を着て、そして豪華な生活がしたい……全部誰か他人の

    はすみとしこ、「シリア難民危機への最悪の反応」で堂々の2位 - 読む・考える・書く
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (2018年は?)リンクされている記事自体は2015年のものだが.../日本の右翼絵師 はすみとしこ は、シリアの子どもたちは利益を得る目的で難民になっていると考えているようだ。何だってー?
  • タイラー・コーエン 「ウェルフェア&ウォーフェア ~福祉国家と戦争との間にある密接なつながり~」(2017年3月24日)

    ●Tyler Cowen, “Welfare and warfare”(Marginal Revolution, March 24, 2017) ・・・(略)・・・それと同時に、歴史にまつわる問いでもある。すなわち、アメリカ以外の地域において、福祉国家が戦争と足並みを揃えるかのようにして発展を遂げたのはいかにしてか、という問いだ。ヨーロッパにおける福祉国家の誕生は、19世紀後半のプロイセンに遡るが、そのきっかけは、フランスを相手とする普仏戦争(1870~1871年)を戦い抜く上で大量の人員(一般市民)を動員する必要に迫られたことにある。また、イギリスにおける福祉国家の起源は、ボーア戦争中に明るみになった、とある発見に遡る。従軍を志願した男性の多くが健康面に問題を抱えている(それゆえ、兵士として不適格である)ことが兵役検査で判明したのだ。とは言え、第二次世界大戦がはじまる前までは、政府が保健

    タイラー・コーエン 「ウェルフェア&ウォーフェア ~福祉国家と戦争との間にある密接なつながり~」(2017年3月24日)
    paravola
    paravola 2018/07/22
    とは言え、第二次世界大戦がはじまる前までは、政府が保健医療サービスの提供に乗り出すというのは市民のプライベートに対する不当な介入にあたるという意見がイギリス国内のリベラル陣営の間でも支配的な見解だった
  • 「偽アカ」大量削除、オバマ氏のフォロワー240万人減:朝日新聞デジタル

    一夜にして有名人のツイッターのフォロワー数が大幅減――。米ツイッター社が、11日にツイッターの「偽アカウント」の大量削除に踏み切ったことを受け、米CNNが米国の著名人のフォロワー数が一晩でどれくらい減ったかを報じた。5千万人以上のフォロワーがいるトランプ米大統領のアカウントでは、約20万人減。フォロワー数が1億人以上のオバマ前大統領は、240万人減った。 ツイッターは、1人で複数のアカウントを作ることができ、作ったまま使われていないこともある。社会的な影響力を大きく見せるために偽のフォロワーを買い、数を多く見せる利用者がいるとも指摘されてきた。同社は、人確認に応えがなく、利用が止まった状態のものを「偽アカウント」として削除。対象は数千万件規模とみられるが、英BBCによると、同社は平均的な利用者の減少数でみると「4人減程度になる」とした。 CNNによると、フォロワー1億人超の歌手ケイティ・

    「偽アカ」大量削除、オバマ氏のフォロワー240万人減:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (中国化)同社は、本人確認に応えがなく、利用が止まった状態のものを「偽アカウント」として削除
  • ソーシャルウェブサービスにおける新たなプライバシー脅威「Silhouette」を発見

    (ニュースリリース) 2018年7月18日 ソーシャルウェブサービスにおける新たなプライバシー脅威「Silhouette」を発見 ~TwitterMicrosoft、Mozillaらに働きかけ、世界の主要サービス・ブラウザのセキュリティ機構を改善~ 日電信電話株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:澤田純、以下「NTT」)は、ソーシャルウェブサービス(※1、以下「SWS」)に対する新たなプライバシー脅威「Silhouette(シルエット)」を発見し、そのリスクを評価する手法を開発しました。新たに発見したプライバシー脅威は、SWSのユーザが悪意のある第三者のウェブサイトに訪問した際に、当該ユーザが所有するSWSのアカウント名が第三者のウェブサイトから特定されうるものであり、プライバシー情報の濫用やオンライン詐欺などのさまざまなサイバー攻撃に悪用される可能性があります。脅威「Silhou

    ソーシャルウェブサービスにおける新たなプライバシー脅威「Silhouette」を発見
    paravola
    paravola 2018/07/22
    特定補助アカウントを複数用意し、計画的にブロックすることで、さまざまな組み合わせパターンを構築/スクリプトが設置されたウェブサイトに訪問したユーザに、特定補助アカウントへの通信を強制的に送信させる
  • アレルギー懸念でピーナツの機内サービス廃止-サウスウエスト航空

    Ground operations employees connect a hose to a Southwest Airlines aircraft on the tarmac at John Wayne Airport in Santa Ana, California. Photographer: Patrick T. Fallon/Bloomberg 米航空会社サウスウエスト航空は10日、1970年代初期に始めたピーナツの小袋を無料で提供する機内サービスを廃止すると発表した。 同日付の電子メールによると、サウスウエストは8月1日から全路線でピーナツの提供を取りやめる。アレルギーを巡る懸念が理由だという。プレッツェルの無料サービスは続け、長距離路線では新たに小袋入りクッキーないしチップスを提供する。 アメリカン航空グループとユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスは機内でピーナツ

    アレルギー懸念でピーナツの機内サービス廃止-サウスウエスト航空
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (ヴィーガニズム)アレルギーを巡る懸念が理由
  • 性別変更選手、東京五輪で出場可能に? 不公平批判も:朝日新聞デジタル

    IOCが認定基準緩和 2020年の東京で、性別変更をした選手が初めて五輪に出場する可能性が広がっている。国際オリンピック委員会(IOC)が性的指向による差別を禁じ、競技者の性別認定基準を緩和した。しかし、日国内の対応は進んでおらず、情報も不足している。 米コロラド州コロラドスプリングスに住むジリアン・ベアデンさん(38)は東京五輪の自転車女子ロードで米国代表を目指す。「またレースに出られるとは思ってもいなかった。五輪出場は子どもの頃からの夢。あきらめない」 12年まで男子で活躍した。プロ契約の話もあった。だが、性自認は女性。「うそをついて生きる自分」がいた。競技への意欲が消え、自殺も考えた。だが、と2人の幼い子どもがいる。14年、女性になることを決めた。は決断を受け入れてくれた。 ホルモン治療を始め、健康のために自転車の練習を再開した。IOCが性別変更した選手の五輪出場条件を緩和した

    性別変更選手、東京五輪で出場可能に? 不公平批判も:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/07/22
    IOCの性別変更ガイドライン:男性として生まれた選手が女子で競技に出るには...血中の男性ホルモン(テストステロン)の値が12カ月間一定レベルを下回っていることを証明することが必要
  • 数字に疎い人は破産する! 人を惑わす数の感覚(森井昌克) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ニューヨーク(CNNMoney) 数学が苦手な人が住宅ローンの返済に行き詰まって物件を差し押さえられる確率は、数学が得意な人の5倍に上る――。米国などの研究チームが実施した調査でそんな実態が浮き彫りになった。この調査結果は米コロンビア大学ビジネススクールとアトランタ連邦準備銀行、スイス・チューリヒ大学の経済学者が24日に発表した。調査は金融危機直前の2006~07年にローンを組んだ数百人を対象に実施。「300ドルのソファを半額セールで買うといくらになるか」「200ドルを金利10%で預けると2年後の金額は」といった設問5問に答えてもらって計算能力を判定し、ローン返済状況との関係を調べた。 出典:数学が苦手な人はローン破綻の確率5倍に 米調査【CNN数学というよりは大きな「数」の感覚がやや麻痺している人は少なからずいるようです。日の場合、上記の例のような「100円の半額はいくら?」とか「

    数字に疎い人は破産する! 人を惑わす数の感覚(森井昌克) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (プロでも難しい)「お詫び」
  • 「この時期に熱中症で連れこまれた犬がばんばん死んでいく」 獣医師の家族が“猛暑のリスク”について注意喚起

    動物の熱中症リスクについて、衆議院議員秘書の森村廣(@hiromu_morimura)さんがTwitterで注意を呼びかけています。 動物たちには元気でいてほしい photo by Franco Vannini(CC BY 2.0) 森村さんは獣医師の息子で、夏に熱中症で連れ込まれた犬が死んでいった出来事を経験していました。そうツイートしたあとで父親に確認したところ、連れ込まれた犬の8~9割は死亡していたとのこと。これをふまえ、「犬は人間のように“しんどい”アピールができないから、予防と監視が必須」と述べています。 森村さんは「公表される気温は芝生の1.5メートル上で測定されたもので、地面の多くがコンクリートやアスファルトという都市部の実情とは違う」といった指摘も。小学生や犬・は地面にさらに近く、強い輻射熱にさらされるので、「別の指標が必要ではないか」としています。 犬も猛暑から守らなく

    「この時期に熱中症で連れこまれた犬がばんばん死んでいく」 獣医師の家族が“猛暑のリスク”について注意喚起
    paravola
    paravola 2018/07/22
    (飼い主もたいへん)散歩は早朝に