タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/rakusui1598 (12)

  • 真逆の同期・同級 ~ 田中角栄と中曽根康弘 ~ - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 中曽根康弘元首相が101歳で亡くなりました。 この訃報を受けて、私のネタ供給源こと、ほっとプラス藤田は・・・ 藤田孝典さんのページ - Yahoo!ニュース ======【引用ここから】====== 中曽根康弘元総理大臣は、アメリカのレーガン大統領やイギリスのサッチャー首相と同時期に施政に携わり、足並みを揃える形で、福祉国家方針や福祉政策推進路線を修正、後退させた人物でした。 労働組合への敵視もあからさまに見られ、国営分野の産業を民営化する路線も強く進めました。 それ以降、労使関係は崩れ、社会保障は拡充されませんでした。 労働者の処遇や個人消費は伸びず、将来不安も広がったため、未だに経済低迷から抜けられない素地を作り上げてしまいました。 ======【引用ここまで】======

    真逆の同期・同級 ~ 田中角栄と中曽根康弘 ~ - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2019/11/30
    仮に、老人票の取り逃がしを恐れ、中曽根内閣が老人医療費を無償のまま先送りにしていたら、どうなっていたでしょうか
  • 国営コンビニエンスストア - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 まず、いろんな人の意見を勝手に拾い読み。 コンビニという名のヤミ再販 - 池田信夫 blog 価格競争が行なわれるのは市場経済の原則であり、安売りを制限するのは独禁法で禁じられた「再販売価格維持行為」である。公然と行なわれることは少ないので、ヤミ再販と呼ばれる(もちろんこれも違法行為)。 Libertarianism@Japan: Antitrust is harmful intervention 独禁法は他の経済法と同様に有害きわまりない法律であり、政府の市場介入を認める恐るべき悪法だ。 リバタリアンの発想法: EU労働法政策雑記帳 リバタリアンの辞書に労働者の権利などという文字ははなからないのでしょうから、「俺の言うとおりにしろ、その代わりその結果生じる損失は全部おまえが負え

    国営コンビニエンスストア - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2019/04/25
    (2009年)値引きをしないセブンイレブンと、これに対抗する100円ショップがそれぞれ競争している。そして、消費者が自分の都合に合わせて選択している。市場は十分に機能している
  • 再建させるつもりが、崩壊を早めてしまう1冊 ~ 井手英策・今野晴貴・藤田孝典『未来の再建』の感想 ~ - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 井手英策・今野晴貴・藤田孝典『未来の再建 暮らし・仕事・社会保障のグランドデザイン』(ちくま新書)を読んだ。以前の記事で感想文を予告してしまったので、今回この記事をアップ。 さて。 社会福祉や労働問題に携わる人たちの考え方を確認できたという点では良かったが、その内容は説得力に欠け、非常におぞましいものだった。 大雑把にまとめると、 「あの人は生活に困っています。この人も生活に困っています。既存の社会保障給付に加え、全ての人にベーシック・サービスをできるようにするため、消費税を中心に大増税しましょう」 というもの。 以下、気になった箇所を批判していこう。 【社会保障は信頼するに値するか】======【引用ここから】====== 15頁 日社会は住みやすいように見えて、非常に住みに

    再建させるつもりが、崩壊を早めてしまう1冊 ~ 井手英策・今野晴貴・藤田孝典『未来の再建』の感想 ~ - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2019/01/22
    (井手英策と組むとな)では、この優生思想はどこから発したものだろうか/これは、ヨーロッパで強まりつつある外国人排斥も同じである
  • 社会的なお手盛り ~ 社会というものはありません。あるのは個人と家庭だけです ~ - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 熊市議会の「子連れ市議」こと緒方市議の続編 ○「社会的な問題」を笠に着たお手盛り 「子育ては社会的な問題。個人の問題にしないで」 子どもを連れて議場に入った緒方市議の思いと今後 2017.12.1 ======【引用ここから】====== 自身が妊娠してからの事務局の対応にも、強い疑問を持った。緒方市議は、現状の市議会環境は子育て世代の議員やスタッフが安心して働けないと思い、託児所の設置を求めた。議会内にいる各議員のスタッフは女性が多いため、彼女らの働きやすさ向上も念頭にあったという。しかし、事務局からの答えは一貫して「個人でどうにかしてください」との答えだった。 個人でベビーシッターを雇うことも可能だったが、この「個人で」という対応に、子育て世代が直面している難しさが表れてい

    社会的なお手盛り ~ 社会というものはありません。あるのは個人と家庭だけです ~ - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2017/12/04
    「社会的な問題」と言えば聞こえがいいが、結局のところ、個人のところで生じる負担をどの個人に転嫁するかという問題/自身が市議である認識がなく「子育て世代のいち市民」と勘違いしているようにすら思える
  • 補助金依存症 ~私学助成を憲法違反とすることの意義 ~ - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 「立憲主義を守れ!」 その通り。 「解釈改憲を許すな!」 その通り。では、これはどうか。 「憲法第89条の解釈改憲による私学助成は、立憲主義に反する」 これについても、私はその通りであると考える。 ========== 日国憲法 第八十九条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。 ========== 今回、必要な部分を抜粋しよう。 「公金は、公の支配に属しない教育事業に対し支出してはならない」 政府に対する明確な禁止規定である。1970年までは、政府に対するこの禁止規定が生きていた。立憲主義に基づいた運用がなされていた。ところが、1

    補助金依存症 ~私学助成を憲法違反とすることの意義 ~ - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2017/03/04
    (私学助成、補助金そのものまでいけばグッド)「立憲主義を守れ!」その通り/1975年に私立学校振興助成法が制定され、この禁止が破られた
  • アナルコ・キャピタリズムの芽 - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 規制緩和は間違いだった。 企業の勝手に任せていてはいけない。 自由市場に歯止めをかけなければいけない。 自由→格差拡大→貧困増大→不幸な社会。 サブプライム問題、リーマンショックは市場の暴走が原因。 市場という得体の知れないものを、選挙で選ばれた代表を通じて国民が統御していく必要がある。みんなにとって望ましい方向へ統御できるはずだ。 こんな意見は非常に根強い。 リバタリアン、自由至上主義者と呼ばれる人たちの間でも、 「小さな政府、制限された政府は可能でも、無政府資主義は無理」 と言う人もいる。 自由=市場に対する信頼は、人それぞれ。大きな政府であれ、小さな政府であれ、何らかの形で政府は必要だと考える人が圧倒的多数だろう。やっぱ、無政府資主義は不可能なのか・・・? と、諦めてし

    アナルコ・キャピタリズムの芽 - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2016/05/11
    (2010年)行政が都市計画したニュータウンがゴーストタウンと化す中、一線を画するのは、千葉県佐倉市にあるユーカリが丘だ。40年経った今日も、家やマンションが売れ続ける
  • 総合計画をやめたと思ったら、次は総合戦略ですか - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 受験シーズンがひと息ついたところですが、ここで、国語の問題です。 『 次の文章を読み、以下の問いに答えなさい。 ○まち・ひと・しごと創生法 =====【引用ここから】===== この法律は、我が国における急速な少子高齢化の進展に的確に対応し、人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日社会を維持していくためには、国民一人一人が夢や希望を持ち、潤いのある豊かな生活を安心して営むことができる地域社会の形成、地域社会を担う個性豊かで多様な人材の確保及び地域における魅力ある多様な就業の機会の創出を一体的に推進すること(以下「まち・ひと・しごと創生」という。)が重要となっていることに鑑み、まち・ひ

    総合計画をやめたと思ったら、次は総合戦略ですか - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2016/05/11
    (なんかそっくり)「総合計画」の策定義務が無くなったと喜んでいたのに、わずか数年で、似たような「総合戦略」を作らないといけなくなった。「国民一人一人が夢や希望を持ち...」
  • 目的は善意、手段は無駄で煩雑 ~ パートナーシップ証明条例 ~ - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 平成27年第1回渋谷区議会定例会(平成27年3月)において、ある条例が可決された。同性カップルのパートナーシップ証明が全国的に話題になり、賛否の議論を巻き起こしたあの条例である。その条文を見てみよう。 ○渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例 =====【引用ここから】===== (定義) 第二条 八 パートナーシップ 男女の婚姻関係と異ならない程度の実質を備える戸籍上の 性別が同一である二者間の社会生活関係をいう。 =====【引用ここまで】===== この「男女の婚姻関係と異ならない程度の実質」を、誰が、何を根拠に判断するのだろうか。男女の婚姻関係には、様々な形態がある。同居か別居か、生計が同一か否か、共同生活を営んでいるか否か、扶養の有無、性交渉の有無、子供の

    目的は善意、手段は無駄で煩雑 ~ パートナーシップ証明条例 ~ - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2015/04/26
    条例では、パートナーシップ証明をする場合には公正証書の作成を要求している。公正証書で足りるものについて、公正証書を基にパートナーシップ証明を発行してどうするのか
  • 人権とは、権利である。 - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 権利といえるためには、誰に対して、どのような行為(ないし不作為)を 要求できるのか、という点が明確でなければならない。 明確でなければ、権利に対応する義務を強制的に履行させることができない。 人権とは、こうした権利と義務の関係、すなわち法の領域の話だ。 ところが、そうではない人権観がかなり横行している。 こういうのを読むと、頭が痛くなる。 人権問題標語 人権週間や擁護も人権問題標語 人権問題標語など人権週間には募集が始まります。 最近、人権○○という言葉をよく目にするようになりました。 人権という言葉を専門的というか法的に解釈すると、膨大で複雑になってしまいます。 簡単にいうと、これは基的な人間の徳性として発展させるものです。 わかりやすく言えば、キリスト教でジーザスが言った「

    人権とは、権利である。 - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2013/08/07
    人権は、国家権力を制限することで守られる個人の権利であって、国家が国民に対し、「人権を守りましょう」と教育するものではない
  • 「人権擁護」とは「憲法上の基本的人権の尊重」ではなく「法務省の省益確保」である - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 ○新たな人権救済機関の設置について(基方針) 平成23年8月 法務省政務三役 ======【引用ここから】====== 1 法案の名称 ・法案の名称については,人権擁護に関する施策を総合的に推進するとともに, 人権侵害による被害に対する救済・予防等のために人権救済機関を設置するこ と,その救済手続等を定めることなど,法案の内容を端的に示す名称とするも のとする。 2 人権救済機関(人権委員会)の設置 ・人権救済機関については,政府からの独立性を有し,パリ原則に適合する組 織とするため,国家行政組織法第3条第2項の規定に基づき,人権委員会を設 置する。新制度の速やかな発足及び現行制度からの円滑な移行を図るため,人 権委員会は,法務省に設置するものとし,その組織・救済措置における権

    「人権擁護」とは「憲法上の基本的人権の尊重」ではなく「法務省の省益確保」である - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2013/08/07
    (鮮やかな説明)人権擁護法の危険性/人権とは、役人が国民に対して守らせるものではなく、国民が役人に対して目を光らせるべきもの
  • 小さな政府は幻想?GDP信仰への素人疑問 〜 - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 リバタリアンでない人と話をする時によく議論になるのが、「無政府、あるいは政府を小さくし過ぎると、無秩序になってしまうのではないか?」という点。この論点について、「無政府社會は可能だ - ラディカルな經濟學」では、政府が無いのに秩序が成立しうることについて、事例を挙げて論じている。 ところが… ○高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  小さな政府論は、当にむちゃくちゃ =====【引用ここから】===== あるいは、「無政府社会(小さな政府の究極)」は可能だといって、ソマリアを例に出して、「ほらどうだ!」と言います。 クリック ↓ 無政府社會は可能だ 厳密には、ソマリアと、ソマリア内のソマリランドは別ですが・・ なんだか、もう、ついていけません。ソマリアを出し

    小さな政府は幻想?GDP信仰への素人疑問 〜 - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2013/08/06
    「大きな政府」論とどちらがむちゃくちゃか/「経済学は資源の効率利用を追求する学」であることを認めながら、政府支出でGDPが増えたと喜ぶ
  • 「納税者 vs 税消費者」 「自由主義 vs 民主制」 - 若年寄の遺言

    リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。 最近、普通選挙制というものに嫌気がさしている。 ○essay807 正しい保守 =====【引用ここから】===== 実は、納税額に基づく制限選挙というのは、義務と責任という意味においては極めて有効なシステムである。初期の帝国議会においても、議員たちは「自分達が納めた税金が無駄に使われてはいないか」という監査機能を発揮し、政府の勝手な支出拡大に対し強力にダメ出しをした。自分たちが納税の義務を果たしている以上、その使途にはモノを申すし、議会が強力なチェック機能を持つことでその責任を果たすことができる。 実は明治憲政においては、発言権さえ担保されれば、少数意見でも認められた。実際、帝国議会では、いろいろなバックグラウンドを持つ利益代表が、自分たちの納めた税金の使い道をチェックするとい

    「納税者 vs 税消費者」 「自由主義 vs 民主制」 - 若年寄の遺言
    paravola
    paravola 2013/07/19
    普通選挙とケインズ経済政策/非納税者にまで選挙権を与えることで、「してくれ」型の分配政策、大きな政府化に歯止めがかからなくなる
  • 1