タグ

写真に関するpcds90netのブックマーク (4)

  • 門司港行ってきたので写真うpする[ アレスケープ2ch ]

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 23:32:46.32 ID:0/7a5RdiP 小倉駅でうどんをってから出発。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 23:34:43.50 ID:0/7a5RdiP そして門司港駅。時系列で淡々といきます。 門司港駅は福岡県北九州市門司区西海岸一丁目にある九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島線の駅である。同線の起点駅。 関門トンネルが開通するまで九州の鉄道の玄関口であり、対岸の下関駅との間に就航した関門連絡船との連絡中継駅として賑わった。駅舎は国の重要文化財に指定されている。 駅名の通り駅の近くに門司港があり、駅周辺は港と当駅を中心にして古くから栄えた市街地で門司区の中心部にあたる。現在、当駅駅舎や周辺の歴史的建造物を活かした観光スポット(門司港レトロ)と

  • 昔の日本の画像:ハムスター速報

    昔の日の画像 Tweet カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 20:11:46.34ID:nVXBvr8p0 発展した今の日は勿論好きだが、 こういう風景がなくなってしまったと思うと少し切ないな 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 20:18:22.38ID:XfpTQaPzO 発展すりゃいいってもんじゃない 発展すりゃいいってもんじゃない 大事なことなので 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 20:18:17.25ID:wdqSG02gO 日の癒されスレはここですか? 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 20:19:43.33ID:AB5JJ8Px0 ほれあうかどうかわからんがBGM

  • Windows Vista風のオーロラエフェクト | チュートリアル | PhotoShop | グラフィックツール | アプリケーション | KANTENNA.COM

    まずは素材をGET。元ネタサイトからもダウンロードできます。親切ですねー。ここでは適当にインカを使ってみます。 フィルタ > ぼかし > ぼかし(ガウス)を適用します。半径は75くらいにすると大抵の写真はボケボケになりますんでこのくらいかけるようです。 レイヤー > 新規調整レイヤー > カラーバランスを実行します。 「階調のバランス」のシャドウ、中間調、ハイライトそれぞれに対してグリーンやブルーの値を上げるとWindows風になるかと思います。 ここらへんは使う写真によって変わってくるのでお好きなように調整すればOKカと思います。まぁこんなカンジになります。 楕円形選択ツールを選択してぼかしを0pxにします。次に画像を半分以上覆う感じで選択します。 ここからがちょいと試行錯誤するところになります。まずは新規レイヤーを作成します。 次に描画色に白を設定してブラシツールを選択します。ブラシサ

  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    pcds90net
    pcds90net 2010/12/23
    なかなかいい歴史資料だ
  • 1