タグ

気象・天候・宇宙に関するpcds90netのブックマーク (1)

  • 海王星は400年前にガリレオによって発見されていたかもしれない

    太陽系8番目の惑星である海王星はユルバン・ルヴェリエらの予測をもとに1846年にヨハン・ゴットフリート・ガレにより発見されたとされているのですが、実はその233年前の1613年にガリレオ・ガリレイによって観測されていて、惑星を発見したことにガリレオ自身は気付いていた可能性が高いようです。 「それでも地球はまわっている」と地動説を支持したことや振り子の等時性(一定の周期で揺れる性質)・落体の法則を発見したことで有名なガリレオですが、死後360年以上を経て新たな業績が認められることになるかもしれません。 詳細は以下から。Galileo's Notebooks May Reveal Secrets Of New Planet 太陽に近い方から8番目の惑星、海王星。質量が地球の約17倍の巨大な氷惑星で、表面温度はマイナス218℃です。 メルボルン大学の物理学科長David Jamieson教授は約

    海王星は400年前にガリレオによって発見されていたかもしれない
  • 1