タグ

2013年5月12日のブックマーク (46件)

  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    hatena内でオススメのSFをリストアップするのが流行だ。 ホコリの被った旧作(「古典」ではない)ばかり挙げられていて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、 今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 そしてこういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるので『夏への扉』を薦めてくるやつだ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。 『夏への扉』は決して小説ではない。『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log

    これ読んで思ったこと。 プログラミングを勉強したい人が勉強する前にすべきこと - もとまか日記 http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20130512/1368308092 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 というわけで、最初にやったのはFirefoxのユーザースクリプトを書くことだったし、それはそれでよい経験だった。なんとなくゲームとかウェブアプリとか作りてーなー、と思って色んなライブラリを動かすだけ動かして満足した。プログラミング覚えて初めて最初の一年で10以上の言語のHelloWorldだけやったと思

    プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • ソフトウェアドキュメンテーション - Wikipedia

    ソフトウェアドキュメンテーションとは、コンピュータのソフトウェアに付随する文書、またはそのような文書を作成することを意味する。類似の用語としてソースコードドキュメンテーションがある。 仕様書を含むか、含まないかは立場により異なる。仕様書は設計/実装のために事前または事後に作成する文書である。ドキュメンテーションは開発中あるいは既に完成したソフトウェアに付随する文書を指す訳ではない。ソフトウェアに関する文書には作成する順番があるとは限らない。図からソフトウェアを生成する場合もあれば、ソフトウェアから図を生成する場合もある。ソフトウェアから仕様を生成する場合もあれば、仕様からソフトウェアを生成する場合もある。 ドキュメンテーションの分類[編集] ドキュメンテーション(文書化)はソフトウェア開発の重要な部分を占めている。ISO/IEC 12207, ISO/IEC 15504 part5に文書化

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • git clone in Haskell from the bottom up

    Reimplementing “git clone” in Haskell from the bottom up Stefan Saasen - March 2013 - @stefansaasen Reimplementing “git clone” in Haskell from the bottom up Motivation Overview The clone process Git transport and pack wire protocol Transport protocol Reference Discovery Capabilities Packfile negotiation Packet line format Client - Server exchange Implementing ref discovery Implementing pack file n

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 内部仕様書はロジックを書くものではない

    もっとも「ロジック」というのも程度問題なのだけど、 少なくともプログラム言語で記述するレベルでのロジックを書くというものではありません。 いや、特定の企業ではそういう書類を(しかもプログラム前に!)書かせるように強要してきたりするけども。 参考:IEEE830-1998におけるソフトウェア仕様書(内部)の書き方 そもそも業界ではさも当然のように「外部仕様書」とか「内部仕様書」という言葉を使っていたりしますが、 あまりきっちりした定義はありません。上記でも「内部仕様書」という定義ではないわけですし。 各社の文化で独自に解釈されているのが実情ですかね。 ニュアンスとして外部/内部というのはI/O境界面からの外部/内部といった感じ。 他のチーム(別会社だったりする)とかとやり取りするために、この機能は外から見たらこんな感じ、というのが外部仕様で、 中はこう言う風に作るっていうのが内部仕様とされま

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 最低限知っておきたい仕様書を書くときの3つのポイント 【ボクバイZ the blog】

    こんにちは。ライブドアでブログを更新しているキツネハンターです。 今回はソフトウェア開発に必要となる「仕様書」を書く際のポイントについて紹介したいと思います。あと、このテイストはlivedoor ディレクター Blogのパクリです。 さて、仕様書と言っても、大別して2種類あることをご存知でしょうか?1つはユーザー側から見た外部仕様(機能仕様)、もう1つは開発者側から見た内部仕様(技術仕様)です。 例えば、「0〜100までの素数を全て求めたい、素数を数えて落ち着くんだ」というのが外部仕様。これに対して、「ある数X(Xは0以上、100以下)を2からXまで順に割ってアレする」というのが内部仕様。 外部仕様を書くのはカンタンです。たぶん、誰でも書けます。でも、内部仕様を書くのはプログラミングのスキルがないと書けません。内部仕様を書けるのは、プログラマーかスーパープランナーだけです。 ボク

  • プログラマに負担をかけない仕様書の書き方や対応についての質問です。…

    プログラマに負担をかけない仕様書の書き方や対応についての質問です。 今後、プログラマに事細かに指示を出す必要がある仕事に自分がつきそうです。いろいろなサイトを見ましたが、意思の疎通がうまくいかず、プログラマに負担がいってしまう事例が多くあり、気を引き締めて取りかかりたいと思います。 自分も若干の言語ならばわかりますが、ほとんど無知の状態に近いです。 自信の勉強ももちろんのこと、ミーティングなども綿密に行う事が必要ですが、その他に気をつけなければならない事や注意点、プログラマから見たやりやすさなどがありましたら教えて下さい。 また、どういう状況での作業がやりやすか、などの環境についてもよければご意見を聞きたいと思います。

  • Joel on Software - やさしい機能仕様

    ジョエル・スポルスキは、ニューヨーク市の小さなソフトウェア会社  Fog Creek Software の設立者です。イェール大学を卒業後、マイクロソフト社、Viacom社、 Juno社でプログラマとして働きました。 このページは著者の個人的な意見を掲載したものです。 All contents Copyright ©1999-2005  by Joel Spolsky. All Rights Reserved. FogBUGZ | CityDesk | Fog Creek Software | Joel Spolsky

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • システム仕様書の書き方 - shingotadaの日記

    自分なりにまとめたシステム仕様書の書き方を書いておきます。 表紙 表紙は1枚でまとめる。 ・システム名 ・版数 1.00からスタート。改訂するごとに1.10、1.20と増えていく。細かい修正などは1.01などとする。 ・仕様書の枚数 変更履歴 変更履歴は新規作成時、変更毎に記入する。1枚でまとめる。 ・システム名 ・版数 ・変更区分(新規 or 更新) ・変更したページ番号 ・変更内容 ・作成者&作成日 ・承認者&承認日(押印等) はじめに この仕様書の意味を記述する。この仕様書が、誰に対して、何を実現するシステムの、何に関して記述しているのかを記述する。必要であれば、お客様のどの要望を、どのように解決するのかも記述する。またシステム固有の専門用語が出てくる場合はその説明も付け加える。1枚程度でまとめる。 目次 番号体系が3層になるように記述する。以下に例を示す。 1 業務要件・・・・・・

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • なぜApple IDはハッカーに狙われるのか? その手口と対策。 | AppBank

    Apple ID とクレジットカードは密接に結びついており、ハッカーにとっては格好のターゲットです。 Apple ID を乗っ取れば、そこに登録されている住所や電話番号といった支払い情報を確認できます。しかし、クレジットカード番号・セキュリティコードは分かりません。 そこでハッカーは、フィッシング詐欺の手法を使って Apple ID とそのパスワードと共に、カード番号とコードを入手しようとします。 例えば「Apple ID でログインして、アカウント情報を確認するように」というメールを送り付けて偽サイトに誘導、カード番号も入力させる手法が確認されています。 理由2:iTunes Store/App Storeで利用できる Apple ID とパスワードを入手することで、iTunes Store のコンテンツや App Store のアプリなどを不正に購入できます。 iTunes Store

    なぜApple IDはハッカーに狙われるのか? その手口と対策。 | AppBank
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 人は簡単に変われない 企業は人を入れ替えるしかない : SIerブログ

    1 :@@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/05/11(土) 21:30:04.87 ID:??? 人間というのは、そう簡単には変われないものだ――。これは、私が自分の会社でやって いる人材採用のビジネスで、多くの採用を見てきた経験から得た確信です。 たとえば日のメーカー、パナソニックしかりシャープしかり、ソニーしかり。発想が 旧態依然としていて、どうも周回遅れになっています。この時、多くの日人は「社員は 意識を変えるべきだ」「人が変わることによって、企業が変わる」と考えます。 しかし、人は当に変われるものなのでしょうか。それによって企業は変わるのでしょうか? 私は、ノーだと思っています。 ■不要な人材を解雇し新たな人材を雇い入れたIBM 今でこそ好調のIBMですが、かつてはホストコンピューターというハードウェア売りの 商売が行き詰まり、現在のシャープのような瀕死の状態にありました

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • アクセスアップ・SEOに覚えておこう。はてなブックマークのタイトルを後から変更する方法。 | iPhone・Macの情報発信ブログ〜Number333~

    今日は暖かくなりそうでなにより。PITE.(@infoNumber333)です。 最近はてブに慣れてきてある程度安定して記事をバズらせることができるようになってきました。それでやはり思ったのが、はてブはタイトルが命という点。 どんなに良い記事でもタイトルが悪ければ全く伸びないのがはてブです。もちろん内容も大切ですが、見てもらえなければ意味がありません。 それなりにタイトルを付ける時は考えるのですが、それでも後から「あーこっちの方が良かった!」とか反応を見ながら「こうしたほうがいいのでは…?」と思うことはよくあります。きっと共感してくれる人も多いはず。 そんな時のために今日は一度ブックマークしたはてブのタイトルを後から変更する方法を紹介しましょう。 何度も言いますが、はてブはタイトルが、命。 具体的なタイトル変更の前になぜはてブのタイトルを変更する必要があるのか、いくつか例をあげてみます。

    アクセスアップ・SEOに覚えておこう。はてなブックマークのタイトルを後から変更する方法。 | iPhone・Macの情報発信ブログ〜Number333~
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • わかりやすいAgile開発の教科書はお勧めです - プログラマの思索

    「わかりやすいアジャイル開発の教科書」を献して頂き、じっくり読んでみた。 アジャイル開発を実践する時に最初に参考にするガイドブックとして使えるのではないかと思う。 感想を箇条書きでラフなメモ書き。 【1】アジャイル開発が目指すものは何なのか、というWhyを説明してくれている。 アジャイル開発そのものを自己目的化しないためにも必要。 【2】ソフトウェアの価値とは何なのか? この部分は、日IT業界が遅れている所だと思う。 理由は、受託開発案件が多いために、プロジェクトを納期までにとにかくCloseさせることに精一杯であり、納品したソフトウェアやシステムが顧客に役立っているのか、という観点まで頭が回らないから。 普通は、1次開発で赤字を出しながらも何とか番稼動させて、2次開発や運用保守で、顧客の業務と実システムの不一致や、業務の改革まで目を向けるようになる場合が多いように思う。 来は、

    わかりやすいAgile開発の教科書はお勧めです - プログラマの思索
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 「社会啓蒙は情報弱者をターゲットに届けないといけない」という「難しさ」が理解されないから、女性手帳問題はこじれる

    世の中には「新しもの好きな人」と「ほどほどに流行を気にする人」と「流行に無頓着、我が道を行く」人がいる。 自ら流行を周りに発信するほどの新しもの好きを「Aグループ」、 比較的新しもの好きを「Bグループ」、 ほどほどに流行気にするが、そんなに熱心に新しものを追いかけない人を「Cグループ」、 流行に鈍感で人よりワンテンポ遅れる人が「Dグループ」、 敢えて流行に逆らい我が道行く「Eグループ」と仮に呼称する。 この場合の各グループ構成比を乱暴に定義しちゃうと、 Aグループが人口の5%、Bグループが15%、Cグループが60%、Dグループが15%、Eグループが5%、 そんな感じだろうか? 多数派は中庸のCグループである。 民間企業が新商品を売り込む場合、基的に「AグループBグループCグループを相手にすればいい」。 DグループEグループは高い宣伝費用掛けても買ってくれないし、 その宣伝費用をABCグル

    「社会啓蒙は情報弱者をターゲットに届けないといけない」という「難しさ」が理解されないから、女性手帳問題はこじれる
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 【オピニオン】新卒者のみなさん、私は君たちを採用しないだろう

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323605404578478021457924416.html

    【オピニオン】新卒者のみなさん、私は君たちを採用しないだろう
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • ウサギィについて、いくつか

    2015年4月2日追記 何とは言わないが、ひとつの区切りが付いたタイミングなので、追記する事にした。 元々このエントリーは2013年5月2日に書いたものです。 ウサギィが社外のエンジニアを安く買いたたいた件が、じわじわと話題になっていた当時、僕の経験を元にウサギィ社長と会った話を記した。 それから2年が経過しました。 今、ウサギィという会社は変わっているかもしれないし、昔のまんまかもしれない。 ただ、僕の観測範囲で記すと。 会社が引越をした。ウェブサイトはリニューアルした。 ウサギィの社員をRubyのイベントで見かけるようになった。そして社員が執筆したRubyの書籍も、良く出来ている。 HTML5 Japan Cup 2014では、ECサイト賞と花王賞を獲得した。プロダクトも素晴らしいと思います。 HTML5+画像認識(HTML5とか勉強会LT) - SSSSLIDE 2015年5月19日

    ウサギィについて、いくつか
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 俺が大江アナの画像をただただ貼るスレ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/11(土) 22:17:06.28 ID:9i7/jJ2R0 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/11(土) 22:20:18.22 ID:9i7/jJ2R0 かわいいなぁ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/11(土) 22:22:28.38 ID:9i7/jJ2R0 笑顔がすてき 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/11(土) 22:24:44.93 ID:TbdaTXpB0 続けたまえ 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/11(土) 22:27:22.12 ID:9i7/jJ2R0 寒がり 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/11(

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック

    こんな記事が話題になっていた: 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 「読んでないとヤバイ(?)」とかいかにも釣りっぽいタイトルをつけたあげくに、載っけている内容は有名な作家の有名な作品オンリーという、このクソつまらなさ。これだからNAVERまとめはどうしようもないって俺は言ったんだよ!…………あ、これNAVERまとめじゃないの。一人の人間が書いたの。当に? 人工無脳か何かに書かせたとかそういうオチだったりしないの? いや、だってさ、だってですよ、チミ。別に名作を上から順番に選んだらこういうラインナップになるのはある意味仕方ないかもしれないよ。けどさ、だったらそれなりに紹介の仕方ってもんもあるだろうよ。もう明らかに適当に鼻くそほじくりながら書いたようなのばっかじゃん。

    読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 に参加してきました - その手の平は尻もつかめるさ

    Chef とかChef-Solo とかを最近触っていて、知見を広めたいというモチベーションがあったので、 Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 に参加してきました。 講演の内容としては以下の通りです。 @fujiwara さん - 新卒研修でserverspecとChefを使った話 http://dl.dropboxusercontent.com/u/224433/pfcasual_1/index.html @antipop さん - 宣伝Puppet Book https://speakerdeck.com/kentaro/puppet-book @naoya_ito さん - 入門 Chef Solo 落ち穂拾い https://speakerdeck.com/naoya/ru-men-chef-sololuo-tisui-shi-i @

    Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 に参加してきました - その手の平は尻もつかめるさ
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 行ってきた - uzullaがブログ

    5/10に渋谷で開催された、Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1にいってきました。 https://gist.github.com/studio3104/5417631 大盛況、ほぼ満席でしたよ! なんの会? 国内でChef、Puppetでインフラを運用されているエッジな方々のトークでした。 具体的な所は半可通が嘘かいたらはずかしいので、アップされているであろうスライドや、他の人のレポートに譲ります。 参加された方のレポートリンクを集めてみましたので、これらをお読みいただければ十分です。 http://d.hatena.ne.jp/moznion/20130511/1368291455 http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20130511/1368271417 http://blog.livedoor.jp/s

    Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 行ってきた - uzullaがブログ
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 社名変更のお知らせ

    Fringe81株式会社は2021年10月1日より、Unipos株式会社として生まれ変わりました。 コーポレートミッションを「感情報酬を社会基盤に」と新たにし、ピアボーナスをさらに発展させ、感情報酬を社会実装して社会の基盤とすることを最上位の目標として掲げ、邁進して参ります。 5秒で自動的に切り替わります。切り替わらない場合は以下のボタンをクリックしてください。 Unipos株式会社サイトへ

    社名変更のお知らせ
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • JJUG CCC 2013 Springに参加してきました #jjug #jjug_ccc - uehaj's blog

    今日は朝早くから、西新宿でJJUG CCC 2013 Springに参加してきました。(まとめ) 久々の1日の勉強会で楽しかったです。あと都庁を間近かで見れてよかった。 ブログ書くまでが勉強会、という基を新ためて学んだので、書きます。 基調講演-1 Javaのこれからを考える #ccc_k1 変容することが確実なこれからのシステム開発、それに耐え得る「サステイナブルSI」を考える。 途中から入りました(すみません)ので半端なメモです。 資料: http://www.slideshare.net/yusuke/java-jjug-ccc-2013-spring サービス全体がJavaだけで完結することはないが、 Javaはプラットフォーム、Javaはオープン、Javaはエコシステム、である、という特長は活きる。 Javaの未来もその変化に追随変化していく Java9(Cloud, Mult

    JJUG CCC 2013 Springに参加してきました #jjug #jjug_ccc - uehaj's blog
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • モックアップが手軽に作れるサービス「FROONT」*二十歳街道まっしぐら

    【ぷにぷに】今買える課金コインをまたまた全部買って引く!!【ゆっくり実況 ホロライブコラボ 妖怪ウォッチ】

    モックアップが手軽に作れるサービス「FROONT」*二十歳街道まっしぐら
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 失敗から学ぶAPI設計 #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring

    失敗から学ぶAPI設計 #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring 1 of 67

    失敗から学ぶAPI設計 #ccc_h4 #jjug #jjug_ccc JJUG CCC 2013 Spring
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 知って得する21のRubyのトリビアな記法

    (追記:2013-08-16) 記事のトリビアを含む55のトリビアを以下の記事にまとめました。 知って得する!55のRubyのトリビアな記法 ちょっとトリビアだけど、知っていると意外と便利なRubyの記法を21個拾ってみたよ(Ruby1.9限定)。 君なら全部知ってるかもしれないけど.. 1. 動的継承 Rubyのクラス継承では < 記号の右辺にクラス定数だけでなくクラスを返す式が書けるよ。 class Male def laugh; 'Ha ha ha!' end end class Female def laugh; 'Fu fu fu..' end end class Me < [Male, Female][rand 2] end Me.superclass # => Female Me.new.laugh # => 'Fu fu fu..' def io(env=:develop

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • スタートアップや非営利部門でのタダ働きについて - 表道具

    周りを見ていると、スタートアップや非営利部門でタダ働きをしている人をちらほら見る。まだ金銭の生じていないプロジェクトへのアサインから、いわゆる「プロボノ」までいろいろな言い方があるが、自分が責務のある(とされる)仕事をして、金銭を受け取らないことを一括して「タダ働き」と呼ぶ。 基的に、タダ働きはそこまで悪いこととは思わない。人は給料のみを労働の対価として受け取るわけではないし、素晴らしい成果やスキルの向上など、他でできないことが出来る場合も多い。給料を無理に求めることによる、そのような対価の損失を考えると、単に「金貰えよ」と言うのは難しいと思う。 一方、状況の変化やマネジメントの曖昧さによって、恐ろしく不毛でかつダメージすら受ける状況において、なおタダ働きを続けて抜けられないケースがある。そのような「失敗」は、金を貰う場合と較べて非常に起こりやすいし、実際に頻繁に起こる。以下では、私の経

    スタートアップや非営利部門でのタダ働きについて - 表道具
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • Javaはどのように動くのか~図解でわかるJVMの仕組み 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Javaはどのように動くのか~図解でわかるJVMの仕組み 記事一覧 | gihyo.jp
  • Google Cloud Messaging for Chromeを体験してみた | コーヒーサーバは香炉である

    Google Cloud Messaging for Chromeキター! これでChrome Extensionに対してサーバからプッシュ通知ができる。 グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に–「Google Cloud Messaging for Chrome」発表 – CNET Japan Chromium Blog: Building efficient apps and extensions with push messaging  Google Cloud Messaging for ChromeGoogle Chrome  もともとGCM (Google Cloud Messaging) はAndroid向けのテクノロジーで、C2DM (Android Cloud to Device Messaging) の後釜のようなものだった。それがGoogle Chro

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 革命の日々! じゃあいつリビルドするの

    glibcの修正方法を議論していてUbuntuの中の人が「んー、このglibc maintainerが提案している方法だと全パッケージのリコンパイルが必要になるよね。それは少なくともDebian, Ubuntuのパッケージングポリシーとしては受け入れがたい」と発言、即座にGentooが「じゃあいつ(全パッケージを)リビルドするの? 今でしょ!」 などと応じていて笑った。 Gentooさまエー てゆーか、Gentooの場合リビルドしてるのはお前じゃなくて、個々のユーザーじゃねーかという気もするんだが。

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • brew install ricty

    そのままやってみたのですが、できませんでした… どうすればいいのでしょうか^^; $ brew install https://raw.github.com/sanemat/homebrew-font/master/ricty.rb ######################################################################## 100.0% ==> Downloading https://github.com/yascentur/Ricty/archive/3.2.1.tar.gz Already downloaded: /Library/Caches/Homebrew/ricty-3.2.1.tar.gz ==> Downloading http://levien.com/type/myfonts/Inconsolata.otf Alre

    brew install ricty
  • 「今、おさえておきたい DevOps」 資料公開 #cod2013jp – エバンジェリズム研究所

    過去のブックマーク: 2013.5.11 は、全国のコミュニティが、UST も含めてつながったコミュニティイベントを開催しました(http://cod.ms)。私は、東京・品川で、IT PRO + 開発者 ジェネラルセッションを仰せつかり、「今、おさえておきたい DevOps」と題して、これからの IT エンジニアがおさえておきたいことの一つである DevOps についてお話をさせていただきました。 私は、数年前からこの DevOps も含む、Continuous Value Delivery, Contiunous Feedback について注目もしていますし、デブサミなどでお話をさせていただいております。デブサミのベストスピーカー賞特別賞をいただいた時も、デブサミ関西で Contiunous Delivery to the next Decade をお話させていただいたときも、一貫した

    「今、おさえておきたい DevOps」 資料公開 #cod2013jp – エバンジェリズム研究所
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 英会話より英文 - 勝虫日記

    アメリカに来て一番増えたと感じるのは、英会話よりも英文を読み書きする時間だ。とくにメール。ほとんどメールでやりとりが行われる。書き方がまずいと、やってほしいこともやってもらえないし、伝えたいことも伝わらない。なかなかうまくいかない。ネイティブの英文読み書きに比べて時間もかかってしまう。修行、修行である。

    英会話より英文 - 勝虫日記
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 関連モデルの命名 - 鳩舎

    今日は Rails での『関連モデル』の名前について考える。 構造としてはこんな感じ。 ・ルーム(Room)に所属するユーザー(User) ・ルーム(Room)での管理者権限を持つユーザー(User) どちらの関連も N:N の関連。いわゆる has_may な感じ。 で、こういう時の命名って Room モデルと User モデルだから RoomUser とか UserRoom とかっていうモデルやテーブルを作りがちなのだけれど、今回は同様の形態の関連が2つあるのでちょっと微妙な事になりそう。 っていうか、まずもって RoomUser モデルってなんだよ。なんのモデルだよそれ。って感じなので名前を考える。 ルーム(Room)に所属するユーザー(User) 関連モデルのデータは大抵2つのフィールドを持っている。 Migration あたりから抜き出すと t.references :room

    関連モデルの命名 - 鳩舎
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • そもそもウサギィが給料10万円しか払わなかったなんて証拠あるの?

    単純にウサギィが気にくわない声のの大きい人たちが騒いでるだけなんじゃないの? 数の暴力で勝手なデマ広められたら小さな会社なんてひとたまりもないじゃないか。 フルタイムで働いて10万円なんて手取りにしても明らかに労働基準法に違反してるし、そんなあきらかに駄目なことをするほど馬鹿じゃないだろー Gunosyと同じで揉め事大好きなイナゴがここぞとばかりに騒いでるのを感じるわ http://anond.hatelabo.jp/20130510163712

    そもそもウサギィが給料10万円しか払わなかったなんて証拠あるの?
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 私見

    http://anond.hatelabo.jp/20130510163712 能力面で言えば最低30は払っていいと思う。Web系なら大抵の仕事はこなせる。人格面については確かに酷いのでこいつに給料払いたくねえという気持ちも分からないではないが、どういう理由があれ10は違法。非常のパンをダンボール箱で送ったら数日で全部べてしまったので当時相当な貧困に喘いでいた事が伺える。以上です。 pornanime

    私見
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • X-Content-Type-Options: nosniff の効果

    Heads up: nosniff header support coming to Chrome and Firefox https://github.com/blog/1482-heads-up-nosniff-header-support-coming-to-chrome-and-firefox ChromeとFirefoxでnosniffってどういうことなんだろうと思って少し調べた。 IE8から、X-Content-Type-Options: nosniff があった場合は、ファイルの中身を自動判別する機能が無効になる。htmlじゃないものが自動判別でhtmlだと誤判別されて表示されることで起こるXSSを防ぐことができる。 Internet Explorer 8 のセキュリティ Part VI: Beta 2 の更新項目 http://msdn.microsoft.com/ja-j

    X-Content-Type-Options: nosniff の効果
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • ssig33.com - 山岸和利の話

    はじめに: 10 万円の件に関しては流布してる説がだいたい真実です。以上。 山岸和利の能力などについていろいろ言っている人がいるので、客観的に確かめられることと、友人同僚として個人的に知っていることと感じていることを書く。 客観的に確かめられること Github 見ろや、で済ませたいところですが、ここで見ていきましょう。 全体的に JavaScript に詳しいことが伺えます。node.js も無難に使えます。 XSLT というロストテクノロジーに精通していることも伺えます Ruby On Rails で作成された Web アプリケーションの開発を行なうことができ、 fastladder プロジェクトにコントリビュートしていたことがあります。 https://github.com/fastladder/fastladder/pull/151 (JavaScript) https://git

  • Why Zsh is Cooler than Your Shell

    Z shell (zsh) provides many powerful features out of the box that can make the shell experience more efficient and productive compared to other shells like bash. Zsh includes advanced tab completion for commands like git, path expansion and replacement, right-hand prompts, spelling correction, powerful aliases, extended globbing, environment variable editing, and programmable file renaming. It als

    Why Zsh is Cooler than Your Shell
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • パソコンだと長文を読むのが辛いのは、行間が詰まりすぎているからではないか?(※アンケート結果報告追記)

    パソコンだと長文を読むのが辛いのは、行間が詰まりすぎているからではないか?(※アンケート結果報告追記)
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • http://blog.inouetakuya.info/entry/20130511/1368271417

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 無料で広報ができる!プレスリリース配信サイト23選

    どんな新商品や新規サービスでも、それが世の中に知られないと広がることはありません。 そこで今回は無料で利用できる、ニュースリリース・プレスリリース配信サイトやWebメディアをジャンル別で複数ご紹介します。 プレスリリースとは もともとプレスリリースは、Press(新聞社)Release(発表)という言葉の意味にもあるように、報道機関やマスコミ∂√に向けて告知、発表する行為を指します。 一般的な企業では、広報やマーケティング、IR部門の担当者がリリースを行うことが多く、新商品や新サービスをなど新しいことを始めた事実を広く知ってもらうために利用します。広告とは違って、媒体メディアに取り上げられると「無料」で掲載されるのが特徴的です。記事として取り上げられる可能性は低いですが、掲載されると認知される効果が大きい場合もあります。ただし掲載内容のコントロールができないというデメリットも把握しておきま

    無料で広報ができる!プレスリリース配信サイト23選
    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • AppDriver アップドライバー

    ユーザー体験を最大化し サービスの成長をドライブする サービスを運営する上でユーザーを活性化させる取り組みは多くのサービスが抱える課題であり、また大きく成長するために必要不可欠な要素です。AppDriverを導入することでユーザーには広告のインセンティブから手軽にサービスを体験していただき、また広告収入がサービスの成長を加速させます。 導入について相談する 相互に作用する継続的なサービスの成長 AppDriverが提供する広告は、良くあるディスプレイ広告とは違い、サービスやコンテンツに合わせた多彩なインセンティブ設計で、ブランド価値を毀損しません。またユーザーにサービス内で利用できるポイント等を付与することにより、有償コンテンツを利用・体験していただき、有償コンテンツに対する心理的なハードルを下げ、アクティブユーザーを増加させます。それに加え実績に基づくデータ分析からサービスを継続的に活性

  • 「三鷹バス痴漢冤罪事件」でトンデモナイ有罪判決

    IKEZOE_Noriaki @ookaminami またしても酷すぎる事実認定で、痴漢冤罪事件の被告人に有罪判決が言い渡された。ボンクラ裁判官のあまりの節穴ぶりに、ほんのわずかばかり残っていた司法への信頼と期待が、ほとんど消えてなくなりそうだ。傍聴取材していて、久しぶりに心から裁判官への怒りがこみ上げてきた。 2013-05-09 00:28:41 IKEZOE_Noriaki @ookaminami バス車内で女子高生の尻を触ったとして、東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた公立中学校の男性教師に対し、東京地裁立川支部(倉澤千巌裁判官)は罰金40万円の判決を言い渡した。その判決理由の論旨があまりにメチャメチャで、ただひたすら「被害者供述の信用性は高い」と繰り返すばかりだった。 2013-05-09 00:28:47 IKEZOE_Noriaki @ookaminami 男性は右手でケータ

    「三鷹バス痴漢冤罪事件」でトンデモナイ有罪判決
  • Video database - Xvideos.com

    Embed all xvideos to your site at once! There are no restriction to the number of videos you can place on your site. Many large sites use our videos. Embedding videos is more interesting for you than sending traffic directly to other sites. Here is a link to easily import our database of embeddable videos to your site. It contains about 7,000,000 videos with video URL, thumb URL, tags, duration, t

    peketamin
    peketamin 2013/05/12
  • 10. Strategy パターン

    2012/04/26 一部修正しました デザインパターン 10章 Strategy パターン 10.1 Strategy パターンとは 10.2 サンプルケース 10.3 Strategyパターンまとめ 10.1 Strategy パターンとは 第10章では、Strategy パターンを学びます。Strategy とは英語で「戦略」を意味する言葉です。Strategy パターンを利用することで、戦略の切り替えや追加が簡単に行えるようになります。 普通にプログラミングしていると、メソッドの中に溶け込んだ形でアルゴリズムを実装してしまうことがよくあります。if 文などで分岐させることでアルゴリズムを変更するような方法です。Strategy パターンでは、戦略の部分を意識して別クラスとして作成するようにしています。戦略x部分を別クラスとして作成しておき、戦略を変更したい場合には、利用する戦略クラ