タグ

2015年8月18日のブックマーク (46件)

  • 私が日本円で貯金するのを辞めた理由 - ランダムぽてとの配当生活

    初めてこのブログを訪れた方もいると思いますので、簡単に自己紹介しますと、私はサラリーマンをしており、頂いたお給料やボーナスは最低限の生活費を除いて全て株式・債権・不動産への投資にせっせとつぎ込んでいます。 ちなみに資産配分はこんな感じです。(2015年7月末時点) キャッシュ(現金・銀行預金含む)が少なすぎ!頭のおかしい奴だと思われる方もいるでしょう。えぇ。多分おかしいです。よく人に変わってるね。変だねと言われます。 株って暴落もするし、会社が倒産したら紙になるって言うし・・・(今は電子化されたので電子ゴミにでもなるのでしょうか)どうしてそんなリスク資産ばかり持つのか?という疑問があるかと思います。 これには私なりの理由があります。 日円でこのまま持っていて良いのだろうか? ご存知の通り、日は少子高齢化が先進国で最も急速に進んでいます。 政府は今ようやく慌てふためいて少子化対策を行って

    私が日本円で貯金するのを辞めた理由 - ランダムぽてとの配当生活
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 太田市「佐野氏に依頼した美術館のロゴ、念のため調査する」 → 元ネタ発覚か? : 痛いニュース(ノ∀`)

    太田市「佐野氏に依頼した美術館のロゴ、念のため調査する」 → 元ネタ発覚か? 1 名前: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/18(火) 16:44:39.20 ID:5f1Knawy0.net 市が佐野氏デザインのロゴ調査 建設中の「おおたBITO」 東武太田駅北口に建設中の「おおたBITO 太田市美術館・図書館」のロゴについて、2020年東京五輪公式エンブレムをデザインした佐野研二郎氏が担当していたことから、市はロゴに模倣などの問題がないか調査する。 ロゴはアルファベットの「BITO」を使ってデザインされており、模倣などの可能性は低いが、「念のため」に調査する。調査は外部の弁理士ら専門家に委託する。 http://www.jomo-news.co.jp/ns/4714398245117992/news.html ↓ 元ネタ? テキスタイルデザイン会社 

    太田市「佐野氏に依頼した美術館のロゴ、念のため調査する」 → 元ネタ発覚か? : 痛いニュース(ノ∀`)
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • TDK、7年ぶりテレビCM 知名度の低下懸念、若者にアピール (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    TDKは17日、7年ぶりとなるテレビCMの全国展開を始めた。米国の大物歌手、スティービー・ワンダーさんと日人の若手女性ダンサー、菅原小春さんが共演。今年12月に創業80周年を迎えるのに合わせ、若い世代の間で知名度を高めるのが狙いだ。 新CMでは、ワンダーさんがキーボードを演奏しながらエネルギッシュに歌う1973年のヒット曲「ハイアー・グラウンド」に合わせ、菅原さんが豪快にダンス。人種や世代を超えたアーティストの共演が生み出す迫力満点のパフォーマンスが見もので、TDKの新しいコミュニケーション・メッセージ「Attracting Tomorrow」を発信する。 ワンダーさんは約30年前にも、TDKの音楽用カセットテープに出演していた。TDKは昨年、磁気テープの生産から完全撤退。若い世代の間での知名度低下を懸念する声があり、新CMを起爆剤に次世代の技術者獲得などにつなげたい考えだ。

    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • バカ男子 by 整数 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。 チンコはめちゃくちゃ面白いと思う。まずルックスがいい。毛が生えてくるところもいいし、金玉に予備があるところもいい。皮があったりなかったりするのもいい。普段はおとなしいのにいざという時はブチ切れて巨大化&高質化するところなんて当によくできている(この設定はハルクをはじめ、世界中の色んなヒーローにパクられていると思う)。機能も充実している。排泄と繁殖をひとつの器官で補おうという発想はかなり狂っている。また、排泄はシンプルにタイミング良く力を込めればいいだけなのに対し、繁殖が少し複雑になっているところもいい。子孫を残すことが生物にとっての重要なテーマであることは明らかなのであって、それが排泄と同じようにちょっと力を込めるだけでできてしまうべきではない、という意図は理解

    バカ男子 by 整数 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • Flexboxを使った2カラム・3カラム・マルチレイアウトの基本と応用

    2015年8月17日 CSS 以前「これからのCSSレイアウトはFlexboxで決まり!」という記事で紹介した、CSSでのレイアウト組みに大活躍できるFlexbox。前回は基的な使い方の紹介をしたので、今回はより実践的に使える実例を紹介したいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Flexbox対応ブラウザー 前述の記事の通り、現行のモダンブラウザーでは問題なく利用できます。ただし、Safari用に -webkit- のベンダープレフィックスが必要です。IEについては11から正式に対応。 そしておなじみの日でのブラウザーシェア情報。2015年7月ではIE11が32.86%でトップです。Flexboxに対応していないIE9は3.17%。制作するサイトに応じてFlexboxを取り入れるか検討しましょう。 一番基的なWebサイトのレイアウトである、2カラム。まずはこのレイア

    Flexboxを使った2カラム・3カラム・マルチレイアウトの基本と応用
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 池上彰「昔の日本は街中ゴミだらけで、国民は不潔で臭くてマナーも悪かった。民度が高かったとか大嘘」 : 哲学ニュースnwk

    2015年08月18日08:00 池上彰「昔の日は街中ゴミだらけで、国民は不潔で臭くてマナーも悪かった。民度が高かったとか大嘘」 Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/16(日) 09:08:42.54 0.net 池上彰: 「昔はよかった」とか「取り戻そう」というのも、その「昔」とは何なでしょうか。 日はいま街にゴミを捨てる人もいないけれど、一九六四年の東京オリンピックの前に 一大キャンペーンが行われるまでは当にゴミだらけで、青山通りから渋谷は、風が吹くとゴミが舞っていた。 昔から日は清潔好きで、行列はちゃんとつくる優等民族だという発想がこわいですね。 民族の問題じゃない。発展段階や政治体制の問題なのに。 http://news.livedoor.com/article/detail/9474893/ 転載元:http://hayabusa3.2c

    池上彰「昔の日本は街中ゴミだらけで、国民は不潔で臭くてマナーも悪かった。民度が高かったとか大嘘」 : 哲学ニュースnwk
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • がっこうぐらし!を視聴しつづけることを断念した件 - chintaro3の日記 

    2話の途中、くるみが殺したゾンビがドアの向こうにころがってる所でギブアップした。 まず「日常系」というジャンルについて。 村上龍はかつてすべての小説は「人間が穴に落ちる」「穴からはいあがる/穴の中で死ぬ」という話型でできていると道破したことがある。 日常系というのは、質的に、この「話型」から逸脱している。そんなものが、商業作品として成立しているというのは、実はけっこうすごい事なのだ。 でもまぁ、日人なら、「日常系の元祖って何よ?」とかって問われたら、たとえば「枕草子」とか、「徒然草」のようなものが挙げられると思う。これらの作品にも「話型」に準じる部分もあるだろうが、質はそこではない。 要するに、日常系の質っていうのは、「詩」「ポエム」なんだろう。 では、「がっこうぐらし!」は、というと、「日常系」のフォーマットの中で「非日常」を語る、という手法が特徴なのだな。 ふつう、ゾンビが出て

    がっこうぐらし!を視聴しつづけることを断念した件 - chintaro3の日記 
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 【ドン引き】詳細に語られるコスプレ乱交パーティーの実態|もうそうちく

    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • アポロ計画からベース以外脱退、女性関係を優先したため

    × 2334 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 680 219 561 シェア アポロ計画から昨日8月17日をもって神谷悠介(Vo)、3310(G)、リュカ(G)、きゅー(Dr)の4人が脱退したことが発表された。今後はL(B)のみでバンド活動が継続される。 4人が脱退したのは、Lがバンド活動よりも1人の女性を優先し、今後もその女性との関係を優先すると宣言したことが理由。さらにその女性との関係が原因で、バンドや会社の情報が流出するなどの問題も起こっているという。脱退した4人のメンバーは何度もLに説得を試みたが、女性との関係を続けたいという彼の決意は固く、4人が今後の公演に出演するのは難しいという結論に至った。 アポロ計画は今年4月に始動したヴィジュアル系バンドで、8月5日に1stシングル「熱伝導」をM-Cardでリリースしたばか

    アポロ計画からベース以外脱退、女性関係を優先したため
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 資本主義で勝ち残るための家庭システム

    砂鉄 @satetu4401 もうな、当たり前なんだけどスーパーマーケットの安売りに必死になって情報収集くらいなら、その時間を全て資格の勉強に当てて、高級で就職した方が3倍は儲かるんだよ。あれに必死になる人間は完全にスーパー側の戦略に乗せられて金を失ってるだけ。 2015-08-16 09:11:29 砂鉄 @satetu4401 もし、そういう資格の勉強より、安売りを探すのが大好きで、お買い得を探す才能なら誰にも負けない!っていうなら、その才能を不動産に生かすべきだと思う。1年間バーゲンに突っ込むリサーチ力を全部使って「安くて立地がよくて使いやすい家」を探す事に突っ込んだほうが10倍はお得 2015-08-16 09:13:59 砂鉄 @satetu4401 平均ちょい上くらいの能力があるのに、生活に追われて苦しい人って「自分の能力をどこで発揮するか?」について無頓着なんだよね。チマチマ

    資本主義で勝ち残るための家庭システム
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ▪️業務時間外の勉強を新人にどう説明しているか IT業界技術の流れに置いていかれるとしんどい思いをする。業務時間外の勉強は必須だ。しかし、おかしな話ではないだろうか。なんで時間外に仕事のための技術を勉強しなければならないのだろうか。 来であれば、業務に必要なことは業務時間内で教えるべきだと思う。だが、今時そんな余裕のある会社なんて無い。やって当然という雰囲気はあるが、やるだけの理由を説明できる人は少ない。大半が「仕事に必要だからやるんだよ!」としか言わない。 IT系に勤めているからそれが当然だと思うかもしれない。だが、「仕事で必要だから」では理由が弱い。しんどい仕事をした後に、更に勉強というのはなかなかしんどい。相応の理由でも無い限り、モチベーションは保てない。

    業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 岡田斗司夫愛人事件とサークルクラッシャーは社会全体の問題である - エキサイトニュース

    「サークルクラッシャー」とは、男子の集団にひとり入りこみ、色恋沙汰を起こして集団を崩壊させる女子のこと。最初に観測されたのは、ゲームセンターの音ゲーの男子コミュニティに入った女子だとか。 それを機に意外といろいろな男子コミュニティに存在することが認識されるようになった。名付け親は評論家の宇野常寛と言われる。 この厄介なサークルクラッシャーをやっていた女性・鶉まどかが、その実体を赤裸々に描いたが「岡田斗司夫の愛人になった彼女とならなかった私 サークルクラッシャーの恋愛論」だ。鶉はこので、今年前半大問題となった岡田斗司夫の愛人事件をとりあげ、それとサークルクラッシャーという現象は地続きであり、深刻な社会問題とも密接に関係していると説く。 いったいどんな関係があるのか? そして、サークルクラッシャーをやる女性とはどんな人なのか? 興味津々で会いに行ってみた。 『岡田斗司夫の愛人になった彼女と

    岡田斗司夫愛人事件とサークルクラッシャーは社会全体の問題である - エキサイトニュース
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag

    このブログは今年の4月に開設したばかりだったので終戦の週にこの映像を思い出し、改めて記事として紹介してみることにしたのだ。 2015年8月10日に記事を公開してからシェアやRTにより大きな反響を呼び、さらに映像の中に1948年11月公開の映画「四十三丁目の奇蹟」のポスターが貼られていることを発見した人から1948年秋の映像ではないか?という指摘が寄せられた。 その後、クルマやスクーターなどに詳しい人からも1948年説を裏付ける情報をもらったので、元記事のタイトルや内容は変更せずに文末に新しく判明した事実を追記するカタチをとった。1946年と思って書いたので終戦直後というタイトルにしたが後に1948年と年代特定されたので終戦から3年後ということになる。 私も新橋の撮影ポイントに行ってカメラ位置を検証したり音楽PVで使われていた映像の元素材を何度も見たりしていたが、いくつかの疑問があった。 【

    1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • ドラムを演奏している人の脳の中ではどんなことが起こっているのか?

    By Anaïs 楽器のドラムを初めて演奏した人の多くが「どうやったら手と足がバラバラに動くのか、わけが分からない!」と混乱状態におちいるように、ドラムは数ある楽器の中でももっとも複雑な体の動きを求める楽器といえます。そんなドラムを演奏している人の脳ではどんなことが起こっているのか、そしてドラマーに多く見られるという特徴はどのようなものかがまとめられています。 The Neuroscience of Drumming: Researchers Discover the Secrets of Drumming & The Human Brain | Open Culture http://www.openculture.com/2015/08/the-neuroscience-of-drumming.html Science Shows How Drummers' Brains Are Ac

    ドラムを演奏している人の脳の中ではどんなことが起こっているのか?
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • NHKで無知な女子高生が旅する新番組「むちむち!」 語りは高田純次

    8月20日(木)19時25分より、NHK Eテレにて新番組「むちむち!」が放映される。 「むちむち!」は、渋谷や原宿にいる女子高生たちが、一般常識やニュースで話題となっている言葉について、あまりその意味を理解していないという点に注目し、リアルな体験を通じて言葉の真の現実を学ぶ旅に行ってもらうという番組。 第1回目の放送では「普天間」と「お遍路」という二つの言葉を取り上げ、ナレーションは「ミスター無責任」ことタレントの高田純次さんが担当する。 ちょっとムチなJKが旅に出る! 「むちむち!」では、今時の女子高生に対し、彼女たちの親世代が「できれば知っていて欲しい」と考える一般常識やニュースの重要ワードについて街頭インタビューを実施。 インタビューの結果、「普天間って何のことか知ってる?」という問いに対し、「普通と天才の間くらいの人のこと?」と答えるなど、少し無知な女子高生の姿が浮き彫りになった

    NHKで無知な女子高生が旅する新番組「むちむち!」 語りは高田純次
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 池袋暴走:医師、てんかん患う 薬服用、運転は禁じられず - 毎日新聞

    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 【拡散希望】コミケの露出狂レイヤーが増えている件に関して、とても不愉快なのでまとめてみた

    露出をしているコスプレイヤーさんのせいで多くの人が疑問と不満を感じているのでまとめました、たくさんの人に見てもらいたいので拡散してください。宜しくお願いします。

    【拡散希望】コミケの露出狂レイヤーが増えている件に関して、とても不愉快なのでまとめてみた
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

    ビジネスパーソンがやりがいをもってはたらくためのヒントをお届けするWebメディアです。はたらいていると誰しもが感じる“もやもや”を、少しでも解消して、もっと自分らしく「はたらく」ために。さまざまなコンテンツを通じてサポートしていきます。 詳しく見る 読者登録をすると、最新情報が届きます! ※はてなのアカウントが必要です。

    まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • ゲームAI -基礎編- 『知識表現と影響マップ』

    みなさん、こんにちは! 突然ですが…皆さんには、ひいきにしている ゲームのキャラクターはいらっしゃいますでしょうか。 手ごわいボス敵や頼れるパートナー、愛嬌のある動きをするモンスター達は 一体どのような仕組みで動いているのでしょう? 今回の記事ではそんなゲームの中のキャラクター達を 魅力的に動かす仕組み、AIについて御紹介したいと思います。 改めまして記事を担当させて頂きます、Cygamesエンジニアの佐藤です。 これまでコンシューマ機でのゲームAI開発に携わり、 ゲームならではのキャラクター表現の楽しさを追いかけてきました。 このブログを通じて、皆さんのゲームのキャラクターを より表情豊かに魅力的なものにする方法について、皆さんと一緒に考えていければ幸いです。 今回はゲームAIをデザインするにあたって重要となる、 「知識表現を定義する」というステップと、 知識表現の一つである影響マッ

    ゲームAI -基礎編- 『知識表現と影響マップ』
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 夏休みの超能力

    夏休みの自由研究にカビパンって定番だよね。 レモンとかニンニクなんかとパンを置いて、 カビの出具合をみるやつ。 子供の頃さ、妹がこれやったんだけど、 妹の場合 ①水晶玉のパワーでカビを抑制 ②ピラミッドパワーでカビを抑制 ③「カビよ、消え去れ!」と手かざしで毎日祈りをささげることでカビを抑制 とかさ、超常現象を試すパンばかりをズラッと用意。 母がスピリチュアルにハマってたから、怪しげな道具には事欠かなかったんだよね、うち。 妹は毎日熱心に祈りをささげ、写真も毎日きっちり撮影していた。 妹も私もワクワクしていた。 そして夏休みが終わる頃、 すべてのパンは等しくカビだらけになった。 特に熱心に手かざししていたパンは、 手からホコリでも落ちたのか、 他のよりもっさりとカビていた。 実験ノートの結論欄にすっかりさめた目で 「超常現象はない。そして、私には超能力はない。」って書いてた妹。 今は田

    夏休みの超能力
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • モバイルマーケティング研究所|モジュールアップス

    「アプリ開発で使える補助金を知りたい」「補助金ってどれを選べばいいの?」 この記事ではアプリ開発会社の目線から、アプリ開発で使える4種類の補助金について詳しく紹介します。 各補助金の補助金額 …

    モバイルマーケティング研究所|モジュールアップス
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • YAPC::Asia 2015

    PHP帝国は滅んでいない。新たなる希望を待ち、逆襲の機会を虎視眈々とねらっている」 遠い昔、はるか彼方の銀河系で…はなくて、去年、私は 私が愛するPHPはまだまだイケてる! とホールで叫び、なんと皆様からベストトーク賞をいただけたYAPC::Asia Tokyo 2014から1年が経ちました。 あれからPHPに新しい事は起こったか?勿論起こりましたし、さらに 起こりつつあります! 皆さんに是非お届けしなければ!ということで、今年もPHPの話をさせてください! 次のPHPは5.6から一気に7にバージョンアップされます 。「5.6の次が7って、おくればせながら流行にのってメジャーバージョンを切り捨てて5.7を7にしただけじゃないか?」なんてことはなく、メジャーバージョンアップにふさわしく変わります。 PHPなりに 高速に、安全に、パワフルに 生まれ変わりを果たそうとしています。その 来たるべ

    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • Browserify, Babelify, React, Arda で画面遷移を表現する その1 « yukku++

    タイトルのキーワード通り、React を使った Javascript 開発の入門的なのをやってみました。 44uk/demo-browserify-babelify-react-arda 考えたり試行錯誤したことを丁寧に記述してみた(つもり)ため前置きが長いです。ご了承ください。 この記事では、 Browserify の働きと使い方 Baberify を組み合わせる React のコンポーネントを表示してみる Arda でコンポーネントの切り替えをしてみる というのがトピックです。 当方は、仕事上 jQuery で DOM をこねくり回していますが、このままではいけない危機感と、もう一つ上の男になりたく行動した次第です。 この界隈、いろいろググってみましたが、こう!といったベストプラクティスが見えるような見えないような…そんな感じです。 その中で色々考えてみた結果、タイトルのキーワードを選

    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 不自由なプログラミング - timakin.log

    プログラミングは自由ではない ここ最近、 「プログラミングを勉強して自由な働き方を手に入れよう!」 みたいな趣旨の記事や広告を良く見かける。 大方プログラミング教育系の事業が増えてきているからだと思う。 それに対して非常に違和感を感じる。 というのも、自分の中でプログラミングは楽しいものではあっても、 決して自由と近しいものではないと思うからだ。 自由に一番近い職業と言われると、確かにそうかもしれないが、 それでも他の職業と同様にエンジニアは不自由だと思う。 (とはいえ新卒なのでなんとも言えない) ここ最近プログラミングが楽しくないと感じる機会が少なからずあるので、 その理由と合わせて違和感の原因を整理しておく。 なので、この記事の正確な主旨は、「僕が」プログラミングを不自由に感じる場面とその理由、だ。 (下記は自分の技術力のなさを棚上げしている。このタイミングでまさかりが飛んできたら死ぬ

    不自由なプログラミング - timakin.log
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • How on Earth the Facebook iOS Application is so large

    Recently someone on reddit asked “How on earth is the Facebook app size so large ?”. The person asking the question realized that the ~100Mb compressed App Store archive wasn’t all assets - a very large portion was the application binary. How do you answer that question? You quickly reverse engineer the application! 1 Download the binary to a jailbroken device from the App Store2 Find the applicat

    How on Earth the Facebook iOS Application is so large
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • Relay チュートリアル【日本語翻訳】

    先日、Facebookがデータ駆動型のReactアプリケーションの開発を行うためのJavaScriptフレームワーク「Relay」のTechnical Preview版を公開しました。さっそくですが、自分の理解を深めるためにRelayのチュートリアルを和訳しました。せっかくなのでブログにもアップしておきます。誤訳などもあるかと思いますが、Google翻訳よりはマシだと参考にしていただければと思います。原文もつけておいたので、翻訳がおかしなところもなんとなくニュアンスを掴んでいただければと思います。 Relayチュートリアルに行く前に、Relayの基礎知識RelayRelayは、「データ駆動型のReactアプリケーションを開発するためのJavaScriptのフレームワーク」です。RelayはReact同様、Facebook�が開発を進めています。Relayを使うと、サーバから取得したデータを

    Relay チュートリアル【日本語翻訳】
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • はてな運営様 ブックマーク画面に動画広告ぶっこむのを止めて

    【事務連絡】2015.8.17現在 はてなブックマークのデザインやインターフェイスに変更があったようです。 PC版トップページでは、カテゴリーにマウスオーバーすると、カテゴリー下のタグ分類が表示されるようになりました。 そのほかにも細かな変更があるみたい。 変更は別にいいんです。 でも勘弁してほしいのが、モバイル版ですよ。 ブックマークコメント表示画面の一番下に、動画広告がぶっこまれるようになってるよ。 俺が見たのは、DonDokoDonのぐっさんがホイコーローべてるやつ。 最初、重くて動作が止まったから何事かと思ったよ。 重いよ! モバイルに動画広告やめてよ! パケットも余計にかかりそうだよ! MVNOのSIM使いに優しくないよ!パケットテロだよ!パケテロだよ! 運営に広告が必要なのはわかる。 でも、問答無用で動画再生始まる広告は勘弁ですよ。 必要なら「広告をクリックしないとスターつけ

    はてな運営様 ブックマーク画面に動画広告ぶっこむのを止めて
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • Dockerの導入前に知っておくべきこと

    IT部門は、現在よりも柔軟性の高い効率的なITシステムにするために、開発部門と協調し、自社のシステムにDockerを採用すべきかどうかの妥当な判断をしなければなりません。このDockerの採用可否に関する「妥当は判断」は、短時間で結論が出るものではありません。ベンダーや自社の有識者が集い、導入目的、採用可否、設計指針などをある程度具体的に検討しなければなりません。章では、Dockerの導入を検討する場合に知っておくべき前提知識、検討項目を述べます。さらに、実際にDockerを導入時する際に知っておくべき項目を述べ、最後に、導入手順と注意点について述べます。 Docker導入前の検討事項 Dockerを導入する上で、検討しなければならない項目としては、まず、「そもそもDockerが自社に必要なのか?」ということです。Dockerは、コンテナを管理するためのソフトウェアであり、非常に優れた機

    Dockerの導入前に知っておくべきこと
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 【画像】11万のカメラと40万のカメラの画質の違いがすごすぎるwwwwwwwwwwwwwwww:キニ速

    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • (プレスリリース)クックパッドCTO舘野氏・インフラ部部長成田氏がサイタ技術顧問に就任【ニュース】 - 個人レッスンのサイタ【無料体験実施中】)

    2015年8月18日配信のプレスリリース全文です。 --- 報道関係者各位 プレスリリース 2015年8月18日 コーチ・ユナイテッド株式会社 クックパッドCTO舘野氏・インフラ部部長成田氏がサイタ技術顧問に就任 〜月間5,644万人が利用するクックパッド技術ノウハウを注入、強固な開発体制へ〜 300種類以上の個人レッスンを受講できる「サイタ」を運営するコーチ・ユナイテッド株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:有安伸宏、https://cyta.jp/ )は、クックパッド社CTOの舘野祐一氏、インフラストラクチャー部部長の成田一生氏の両名が、8月10日づけで技術顧問に就任したことをお知らせいたします。 <就任の背景> サイタは、2013年にクックパッドのグループ会社となって以来、コールセンターの開設等、積極的な事業開発を続け、提供レッスン数を大幅に増加させ続けてきました。この度、月間

    (プレスリリース)クックパッドCTO舘野氏・インフラ部部長成田氏がサイタ技術顧問に就任【ニュース】 - 個人レッスンのサイタ【無料体験実施中】)
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • エンジニアにコスト感覚を問いたいのでしょうか?排泄行為の後に睡眠をとられてはいかがでしょう。:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ▪コスト感覚を語らせる前に エンジニアとして仕事をしていて「コスト感覚を高めろ」という話をされた事はないだろうか。私のいた現場では、たまに朝礼の話題に上がったりした。だが、内容を要約すると、「お前らの給料高いから、安い値段でいっぱい仕事しろ」ということだ。思えば失礼な内容だ。 コスト感覚については、あくまで常識の範囲内で十分だと考えている。どうやって儲けるかは別セクションの人が考える問題だ。情報提供をして話し合うなら分かる。だが、なぜ技術プラス損益の責任まで負う必要があるのだ。営業に強引に技術をやらせるのと同じだ。部署を分けてる意味が無くなる。 もう一つ、キャパシティー的な問題がある。人一人のキャパシティーは限られたものだ。得手不得手もある。コスト計算の技術IT

    エンジニアにコスト感覚を問いたいのでしょうか?排泄行為の後に睡眠をとられてはいかがでしょう。:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 一緒にいる時に「自分は不機嫌じゃない」「怒ってない」と言いつつも不機嫌な表情をやめてくれない人と一緒に暮らすHowTo - Togette…

    <a href="http://archive.today/CsVwu"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.is/CsVwu/2619d1fd094d4bfa15c532215e3b4c6f37982b66/scr.png"><br> 一緒にいる時に「自分は不機嫌じゃない」「怒ってない」と言いつつも不機嫌な表情をやめてくれない人と一緒に暮らすHowTo - Togette…<br> アーカイブされた 2015年8月17日 20:56:22 UTC </a> {{cite web | title = 一緒にいる時に「自分は不機嫌じゃない」「怒ってない」と言いつつも不機嫌な表情をやめてくれない人と一緒に暮らすHowTo - Togette… | url = htt

    一緒にいる時に「自分は不機嫌じゃない」「怒ってない」と言いつつも不機嫌な表情をやめてくれない人と一緒に暮らすHowTo - Togette…
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • iOSライセンス&配布方法まとめ - Qiita

    注: 記事記載当時からライセンス形態が変わっています 「iDEP表記をADEP表記に変更」の編集リクエストは反映しましたが、コメントにもあるように諸々変わっておりますのでご注意ください。 1. iOSのライセンス体系 iOSのライセンスには以下の3種類がある。 ※ADEP(Apple Developer Enterprise Program)の取得方法については省略 https://developer.apple.com/programs/enterprise/jp/ 2. 配布方法の違い AdHocとIn-Houseの違いは以下の通り。 評価用配布(AdHoc) App Storeを介さずに、最大100台のデバイスまでアプリ配布可能。 インストールを許可するデバイスのUDIDをProvisioning Profileに登録する必要がある。 デバイス追加の都度、UDID登録、Provisi

    iOSライセンス&配布方法まとめ - Qiita
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • Python+PyQueryでスクレイピング - Qiita

    PythonにはPyQueryというjQueryライクなAPIを提供する便利なモジュールがあります。巷ではBeautifulSoupなどが流行っているようですが、断然PyQueryの方が使い易いです。ベースはlxmlなので性能と信頼性も担保されていると思います。 コンストラクタにurlを引き渡すとフェッチまで勝手にやってくれます。HTMLの文字列を引き渡したり、ファイルオブジェクトを引き渡すこともできます。その後はjQueryのセレクター同様の文字列を指定すればマッチするエレメントをすべて取得することができます。 ラムダ式や関数を引き渡すことで、各々のエレメントを操作することも可能です。jQueryを知っている方なら何ができるか想像がつくでしょう。詳しくはマニュアルをご覧ください! DOMの操作例 セレクトしたエレメントに対して.each()メソッドで属性をあたえて見ます。classはPy

    Python+PyQueryでスクレイピング - Qiita
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • CQRSの和訳

    DDDとCQRSについて DDD (Domain Driven Design = ドメイン駆動設計)が世間に知られるようになってきましたが、今度はDDDをさらにスケーラビリティにするCQRS (Command Query Responsibility Segregation = コマンドクエリ責務分離)が出てきました。 DDD提唱者の英語の和訳版「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」がAmazonにありますが、非常に分厚く高価です。概要をまとめた資料が「Domain Driven Design(ドメイン駆動設計) Quickly 日語版 - InfoQ」から入手できます。 CQRSはデータベース設計とイベントソーシングも含めた壮大なWebアプリケーションのアーキテクチャですが、日語の資料がまだ少ないです。CQRSを適用したアプリケーションを構築できるインフラがWindows Az

  • DDDで設計するならCQRSの利用を検討すべき - Qiita

    タイトルに書かれていることで全てなのですが、DDDとCQRSの併用について強調している日語の情報が少ないので、軽くまとめておきます。 CQRS+DDD CQRS(コマンドクエリ責務分離)とは、サーバの機能を「コマンド」(副作用あり)と「クエリ」(副作用なし)で完全に分けちゃおう、という考え方です。そもそも「コマンド」と「クエリ」ではあらゆる要件が異なります。 一貫性: 「コマンド」は整合性のある処理が必要、「クエリ」はあまり気にする必要なし ストレージ: 「コマンド」側は正規化してデータを保存したい、「クエリ」側は非正規な方が効率的 スケーラビリティ: 「コマンド」は全体の負荷の中で占める割合が少ない、「クエリ」は負荷が大きい なので分けちゃうわけですが、 コマンド側 複雑なビジネスロジックが絡むので、ドメイン駆動が活躍 クエリ側 複雑なビジネスロジックがないので、ドメイン層はスキップ

    DDDで設計するならCQRSの利用を検討すべき - Qiita
  • GitHub - marcusolsson/goddd: Exploring DDD in Go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - marcusolsson/goddd: Exploring DDD in Go
  • 川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル

    ――川上さんにとって、「教養」とは何ですか。 教養とは、ある時代のあるクラスター(集団)の人たちにとって、コミュニケーションをするのに最低限必要な共通言語ということではないでしょうか。 ――たとえばどんなものでしょうか。 いま日のインテリに通じる教養って何でしょう。理想はともかく、現実は。文学的な教養でいうと、たとえばみんなが分かるのは何ですか。村上春樹ですか。 ――夏目漱石やシェークスピアでしょうか。 夏目漱石やシェークスピアは、明らかに読まれていない。村上春樹も知識人と呼ばれる人って意外と読んでいないんじゃないでしょうか。ネットを見ていると、みんなが当に知っていて、共通言語としてひねったことを言う時に使われているのは、「ドラゴンボール」とか「北斗の拳」「ハンターハンター」、つまり「ジャンプ」ですよ。 欧州中央銀行の会見でドラギ総裁に女性が襲いかかる事件が起きた時、「女性の南斗水鳥拳

    川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • IAMユーザ本人にMFAを管理してもらうためのIAMポリシー | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、虎塚です。 組織でAWSアカウントを利用する際には、担当者ごとにIAMユーザを払い出し、各ユーザが自分でMFA (Multi-Factor Authentication) を有効にすることが推奨されています。クラスメソッドでも、お客様の環境ごとにIAMユーザを作成し、MFAを設定していただくようにお願いしています。 ここで問題になるのが、IAMのポリシーです。IAMユーザ人に自分自身のMFAを管理できるようにするには、どんなポリシーが適切なのでしょうか? このテーマは、当ブログの過去記事でも何度か登場していますね。 一般のIAMユーザにMFAを設定してもらう方法 | Developers.IO IAMによるAWS権限管理 – プロジェクトメンバーへの権限付与方針に潜む闇 | Developers.IO 2015年8月現在、上記で紹介されたポリシーでは正常に動かなかっ

    IAMユーザ本人にMFAを管理してもらうためのIAMポリシー | DevelopersIO
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • CDNをAkamaiに切り替えた - Glide Note

    2ヶ月くらい前にCDNをAkamaiに切り替えたので、知見を公開。 (追記 2015年8月18日 私個人の認識不足で用語の使い方に問題があったので一部修正しました s/SLA 100%/高可用性構成/g) TL;DR Kaizen Platform, Inc.で利用しているCDNをAkamaiに切り替えた Akamaiはスタートアップでも利用出来るコスト感 高可用性構成のAkamaiを利用することでCDNの可用性というインフラエンジニア的に頭の痛い問題が減った CDN第一世代 AWS CloudFront CDN (-2015年1月) CDNにCloudFrontを利用 サービスで利用しているインフラのほとんどがAWSで稼働しており、 その関係でCDNもCloudFrontを選択。 CDN第二世代 CloudFront + CDN77 (2015年1月-5月) AWS CloudFront

    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • BMSをブラウザで遊べるWEBサービス『bmsjs』のα版を公開いたしました - undefined

    概要 bmsjs(α版)というWEBサービスをリリースしました。 bmsjsはブラウザ上で動作するBMSプレイヤーとSNSの機能を持つWEBサービスです。 bmsjs.net BMS? 元々は、KONAMIの音楽ゲーム『beatmania』を模したシミュレータにあたる『BM98』用の譜面データフォーマットとして開発されたため、現在では同様のシミュレータ(BMSプレイヤー)に用いる譜面データ(曲データ)、あるいはゲームシステム全体を指す場合が多い。2000年代中盤頃までは、「ネットユーザーのPCには何かしらのBMSプレイヤーが入っている」と言われるほどの一大ムーブメントを巻き起こしていた。[要出典]現在はブームが沈静化しているものの、未だに新作BMS楽曲が作られるなどの根強い人気を保っている。かつてのBMS作曲家の中には、プロに転向した者や著名なボーカロイドプロデューサーも多い。 wikip

    BMSをブラウザで遊べるWEBサービス『bmsjs』のα版を公開いたしました - undefined
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 素人が分析哲学や論理学・数学の哲学をやる際にこれだけは読んでおけ!ってリストを教えてくれませんか五冊ほど教えてくれたら嬉しいです | ask.fmhttps://ask.fm/ytb_at_twt

    こんな感じでいかがでしょう(5種8冊になってしまいましたが) ①数学を哲学する スチュワート シャピロ http://www.amazon.co.jp/dp/4480860746/ref=cm_sw_r_tw_dp_moE0vb1VN9SAR ②言語はなぜ哲学の問題になるのか イアン・ハッキング http://www.amazon.co.jp/dp/4326152192/ref=cm_sw_r_tw_dp_zpE0vb05JWVNK ③言語哲学大全1論理と言語 飯田 隆 http://www.amazon.co.jp/dp/4326152001/ref=cm_sw_r_tw_dp_eqE0vb1N0H85J(4巻まで) ④ダメットにたどりつくまで (双書エニグマ) 金子 洋之 http://www.amazon.co.jp/dp/432619913X/ref=cm_sw_r_tw_dp_u

    素人が分析哲学や論理学・数学の哲学をやる際にこれだけは読んでおけ!ってリストを教えてくれませんか五冊ほど教えてくれたら嬉しいです | ask.fmhttps://ask.fm/ytb_at_twt
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • VagrantとChefでRailsアプリのStaging環境をつくる | DevelopersIO

    Railsアプリケーションの検証用環境のお話です。 普段Railsアプリケーションを開発しているローカル環境とアプリケーションが番稼動する環境との間では、OS、ソフトウェアの種類、設定ファイルの設定値等にかなり差があります。そこで、番環境相当の環境(以後、ステージング環境と呼びます)をローカル端末の仮想マシン上に作成し開発中のアプリケーションを動かすことができれば、番環境でしか発生しないバグの対処や開発環境では動かす予定のない機能の検証が簡単にできるので非常に便利です。 環境構築は自動化し、環境を壊してもコマンド一つですぐにまた再構築できるようにします。 今回作成する環境の概要図です。 Vagrant ローカルマシン上に仮想環境をコマンドラインで作成、操作するツールで、仮想化ソフトウェアのフロントエンドになります。開発環境や番環境で使いたいOS、ソフトウェアがインストールされた環境

    VagrantとChefでRailsアプリのStaging環境をつくる | DevelopersIO
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • ゴーレムが指示通りに動かない!挙動がおかしい→その原因に何故かプログラマさんたちが納得『笑えない』【ダンジョン飯】

    死が無い @niwaburo 別に中世ヨーロッパがどーの、ファンタジーがどーの的なリアリティじゃなくて、干しスライム名産地春の風景的なリアリティが好き。何かこう「あぁ、人間が生活してりゃこういうの今も昔もあるよな」って思える日常的なリアリティって表現すればいいんだろうか。 2015-08-17 00:37:57

    ゴーレムが指示通りに動かない!挙動がおかしい→その原因に何故かプログラマさんたちが納得『笑えない』【ダンジョン飯】
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • 【20時にはオフィスから人が消えるスタートアップ】会社から無駄な残業を減らす3つのヒント

    スタートアップで成長を続けているのに残業をしない会社。それがUIデザインファーム・グッドパッチだ。受託案件と自社プロダクト、どちらも手がけながら、多くのメンバーは定時の19時過ぎには退社しているという。同社はなぜ「残業をしないスタートアップ」でいられるのか?

    【20時にはオフィスから人が消えるスタートアップ】会社から無駄な残業を減らす3つのヒント
    peketamin
    peketamin 2015/08/18
  • Goで毎分100万リクエストを処理する | POSTD

    Malwarebytes は、驚くべき成長を見せています。1年以上前にこのシリコンバレーの会社に入社して以来、私の主な仕事は急成長するセキュリティ企業の力となるシステムの設計と開発です。日々数百万人が利用する製品をサポートするために必要な、全ての基盤をつくります。私は12年以上、アンチウイルスとアンチマルウェアに関わるいくつかの会社で働いてきました。毎日処理する膨大なデータのせいで、これらのシステムがどれだけ複雑なものになるかを理解しています。 面白いことに、ここ9年ほどで私が携わったWebのバックエンド開発のほとんどは、Ruby on Railsが使われていました。誤解されないように言っておきますが、私はRuby on Railsが大好きですし、すばらしい環境だと思っています。しかし、Rubyでシステムを設計し始めると忘れてしまうのは、マルチスレッド化や並列化、高速化、メモリオーバーヘッ

    Goで毎分100万リクエストを処理する | POSTD
    peketamin
    peketamin 2015/08/18