タグ

2017年7月31日のブックマーク (40件)

  • Pythonでファイルを読み込むスマートなやり方 - oinume journal

    結論から言うと下記が最もスマートでモダンな書き方っぽい。 with open('/tmp/test.txt') as f: for line in f: print line 下記はファイルの中味が全部メモリに乗っちゃうから危険。 f = open('/tmp/test.txt') for line in f.readlines(): print line f.close() まとめ(イテレータ) for line in f: print line という書き方ができるのはfileが__iter__()とnext()を実装しているおかげ。詳しくはPEP-234に詳しく書いてある。 みんなのPython 第3版 作者: 柴田淳 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2012/08/29 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 13回 この商品を含むブログ (39件)

    Pythonでファイルを読み込むスマートなやり方 - oinume journal
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • CSVファイルの一般的書式 (RFC4180 日本語訳) - アルプス登山の玄関口・笠井家

    2005年10月に公開された、RFC4180「Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files (CSVファイルの一般的書式、およびMIMEタイプ) 」の日語訳です。謝辞と文献の箇所は原文のままです。 データ交換において頻繁に使われるCSV形式ですが、ベンダの独自仕様が乱立しているのが実情です。 RFCは、遅まきながら出てきた、最初にして唯一の、「公式(?)」な仕様です。もっとも、区分 (Category) がInformationalのRFCなので、「標準」ではありませんが… 原文は、http://www.ietf.org/rfc/rfc4180.txt をご参照下さい。邦訳の誤りにお気づきの場合、ページ最下部のメールアドレスまでご連絡いただければ幸いです。 なお、可読性向上のため、ページのヘッダ・フ

    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • Linuxのkillコマンドの使い方 - 久保清隆のブログ

    Linuxでプロセスを終了させたい時どうするか。 普通は、killコマンドを使って、プロセスおよびジョブを終了させる。 kill プロセスID しかし、これではプロセスを終了させられない時がある。 こういう時は、シグナルも送ってあげると解決することが多い。終了の方法はシグナルによって決まる。 killの使い方 kill [オプション] [シグナル] [プロセスID] ※ シグナルとは、プロセスに対して送信するメッセージのようなもの。 ※ シグナルはデフォルトで、TERM(15)(終了)が送信される。 通常は、TERMシグナルを受け取ったプロセスは終了する。 しかし、TERMシグナルでプロセスが終了しない場合がある。 そういう時は、シグナルKILL(15)(強制終了)を実行すると、大抵の場合プロセスを終了できる。 ただし、強制終了にした場合、障害を引き起こす可能性があるので、注意が必要。プロ

    Linuxのkillコマンドの使い方 - 久保清隆のブログ
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 今年の24時間テレビマラソンランナーは"面白いから"当日発表→「いじめでは?」「誰も幸せにならない」

    ライブドアニュース @livedoornews 当日発表の理由として、(1)当日発表のほうが面白い (2)当日発表の理由も当日発表と説明した羽鳥慎一は「自主的にトレーニングしてください。選ばれなかったときはいい運動になったなと思ってください」話した。 2017-07-30 22:03:50 ☺︎︎:かと まや: @KYTS__love4 当日発表 の 理由 理由1つ目 ・当日発表の方が面白い 理由2つ目 ・当日発表!(ちゃんとした理由) そしてランナー入る人のヒント ヒント1つ目 ・当日 武道館にいる人 ヒント2つ目 ・「走る理由がある人」 #24時間テレビ40#マラソンランナー#告白 2017-07-30 21:53:40

    今年の24時間テレビマラソンランナーは"面白いから"当日発表→「いじめでは?」「誰も幸せにならない」
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 増した競技性、取り残された初心者。Splatoon2 寸感 - 実践ゲーム製作メモ帳2

    発売されましたね、イカ2。皆様いかがお過ごしでしょうか。今日で発売一週間と二日ですが、とてもそうとは思えないほどやりこんでるアナタは少し休憩しましょう。特に夏コミの作業が止まっているアナタ! 地獄を見ることになるでしょう。まあ、ぼくのことです。 というわけで、イカ2 寸感。 ステージ (+) 導線が増え、ワンサイドゲームになりにくくなった。 (+) 壁や高低差が増えたため、短距離と長距離のブキで差が出にくくなった。強力なチャージャー一人で詰むことがなくなった。 (+) 敵に身を隠しながら複雑な侵攻ができるため、攻撃のバリエーションは広がった。 (-) 一方で、広範囲を塗る楽しみは減った。 (-) 見通しが悪く、ステージが分かりにくくなった。 (-) 距離に因る差異ではなく、バケツなど高低差に強いブキと、チャージャーなど見通しが影響するブキで大きく隔たりが生まれた。 (-) 全てのステージで

    増した競技性、取り残された初心者。Splatoon2 寸感 - 実践ゲーム製作メモ帳2
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 日本唯一のレバニラ専門店が飲み屋として超進化していた :: デイリーポータルZ

    西東京の清瀬という街に、たぶん日で唯一の「レバニラ定専門店」があります。 そこのレバニラ定当に絶品で、よくべに行くんですが、何やら最近、夜の営業にも力を入れだし、かなり飲めるお店に進化中らしいのです。 これは確かめないわけにはいかない! というわけで、最近メニューに加わったおつまみの数々を堪能し、さらに最後は、余計なおせっかいまで焼いてきてしまいました。

    日本唯一のレバニラ専門店が飲み屋として超進化していた :: デイリーポータルZ
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • barbor on Twitter: "一段落→いちだんらく(×ひとだんらく)、初体験→はつたいけん(×しょたいけん)、初対面→しょたいめん(×はつたいめん)、十点→じってん(×じゅってん)、松阪牛→まつさかぎゅう(×まつざかぎゅう)……みたいなの書くと99%「言葉は生き物、読みは時代によって変わる」的なことを言われる"

    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • HanpenBlog

    何か買ったらレビューするかもしれないブログ

    HanpenBlog
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
    アツイ
  • 日本人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 |

    Mugendai(無限大) 日人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 文学作品や歴史文献を数多く生み出した江戸から明治期の日。しかし、現代の日人の大方は原文を読む能力を失い、存在すら知らずにいる。なぜそうなってしまったのか。 ニューヨーク生まれの日文学研究者として知られるロバート キャンベル氏は、明治政府がすすめた言文一致などの国語政策によって、それ以前と以後の言語に大きな「断絶」が生じたことを指摘する。それによって国家の近代化に成功した半面、多くの古い文学や資料が読まれないまま埋もれる結果を招いたという。 キャンベル氏は東京大学総合文化研究科教授から、2017年4月に国文学研究資料館(国文研)館長に就任。日や世界に散在する30万件もの資料のデータベース作りに取り組んでいる。誰にでも検索が可能で、「地震や飢饉といった

    日本人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 |
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • エマ・ワトソンとさよならしずちゃん

    え~そんなわけで日のツイッタランドは「エマ・ワトソン彼氏キモカネトロッコ問題」という、マイケルサンデル先生に質問したらドブロク一升瓶をフルスイングして殴られるレベルの議論が活発だったわけですが、ほぼ論点は出ていて、特に李ひょんぎ氏のツイートが論点を正確についていると思います。 https:// twitter.com/hyonggi/status /890388260089810944   …

    エマ・ワトソンとさよならしずちゃん
  • エマ・ワトソンとさよならしずちゃん

    え~そんなわけで日のツイッタランドは「エマ・ワトソン彼氏キモカネトロッコ問題」という、マイケルサンデル先生に質問したらドブロク一升瓶をフルスイングして殴られるレベルの議論が活発だったわけですが、ほぼ論点は出ていて、特に李ひょんぎ氏のツイートが論点を正確についていると思います。 https:// twitter.com/hyonggi/status /890388260089810944   …

    エマ・ワトソンとさよならしずちゃん
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」

    輝かしい未来を期待されていたはずのウェブメディアだったが、ふたを開けてみると、WELQを代表とするキュレーションメディア問題、氾濫するコタツ記事、そして昨今話題のPR問題などなど、クソメディアが乱立&クソメディアを助長するコンテンツが増えるばかり。 今回ニコ生では、地獄絵図のようなネットメディア時代へと突入してしまった2010年代を振り返るべく、新著『ネットは基、クソメディア』を上梓したばかりの中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏をゲストに迎え、無法地帯と化すウェブメディアの対処法と未来を考える番組を実施。 ネットは基、クソメディア 画像はAmazonより 『怒涛のクソメディアラッシュ~1年を振り返る~』、『例のキュレーションサイトはなぜ炎上したのか』、『そろそろ決着したいPR問題』、『ネット記事のギャランティー』などをテーマに、ウェブメディアに精通した二人が、正しいネットメ

    ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 「Python 機械学習プログラミング」まとめノート(Jupyter) - Qiita

    はじめに 「達人データサイエンティストによる理論と実践 Python 機械学習プログラミング」というの評判が良かったので読みました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01HGIPIAK/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 その際に、後から復習できるようにJupyter Notebooksのノートファイルにまとめノートを作りながら学習を進めていきました。その時のまとめノートをせっかくなので共有したいと思います。特に重要だと思ったポイントや、ちょっとした補足を追加して、「この手法、scikit-learn使ってどんな風に書くんだっけ?」の備忘録として使えるように書きました。ただ、省略してる部分も多いので適宜元のを見て補ってもらえると幸いです。あと1,2,8,9,12,13章についてはノートを作っていません。(デ

    「Python 機械学習プログラミング」まとめノート(Jupyter) - Qiita
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • AI人材が約5万人不足、東大阪大のAI講座は即戦力育成の呼び水となるか

    新エネルギー・産業技術総合開発機構は、電機や機械など製造業を中心にAI人工知能)分野の即戦力人材を育成する特別講座「AIデータフロンティアコース」を、大阪大学(吹田キャンパス)と東京大学(郷キャンパス)に開講すると発表した。2017~2019年度で総額約2億2000万円を投資し、3年間で250人以上のAI人材を育成する計画だ。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2017年7月28日、東京都内で会見を開き、電機や機械など製造業を中心にAI人工知能)分野の即戦力人材を育成する特別講座「AIデータフロンティアコース」を、大阪大学(吹田キャンパス)と東京大学(郷キャンパス)に開講すると発表した。2017~2019年度で総額約2億2000万円を投資し、3年間で250人以上のAI人材を育成する計画だ。 政府が2016年度に立ち上げた「人工知能技術戦略会議」では、AIの研究開発や産

    AI人材が約5万人不足、東大阪大のAI講座は即戦力育成の呼び水となるか
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 小規模チームのタスクをTrelloで管理する

    はじめに 今期から、クライアント企業の開発案件を抜けて、 企画、マーケティング含めた自社サービスのディレクションをすることになりました。 いわゆる社内外のサービス全般のなんでも屋さんでもあるため、 決まったタスクだけでなく臨時の依頼が割り込んだり、タスク管理が煩雑になりがち。 かといって、現在たった2名のチームで進めているので 堅苦しいタスク管理表とかはいらんだろ、、、(・Д・`) そこで、Trelloを導入してみたので事例としてまとめておきます。 普通の開発プロジェクトで使う管理方法とはちょっと違うので、悪しからず。 Trelloとは 簡単にいえば、アジャイル開発だとかScrum開発だとか向けの、 チケット駆動に近いタスク管理ツールです。 公式サイトを読んでもわかりますが、 使い方をまとめている記事も多いのでざっと見てみると良し。 要するに、タスク管理から情報整理まで、いろいろできちゃう

    小規模チームのタスクをTrelloで管理する
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • RailsとAmazon Aurora利用時のフェイルオーバー問題を解決 - matsukaz's blog

    tl;dr RailsのコネクションプールとAmazon Auroraのフェイルオーバーの仕組みは相性が悪く、フェイルオーバー時に致命的な問題が発生する 解決方法の1つは、コネクションプールを使わないこと ただし、都度接続だと接続コストがかかる New Relicなどを使ってる場合は、自分の実装以外で使ってるコネクションまで都度接続になってしまう 別スレッドでDB操作を行っている場合、処理中であってもそのスレッドのコネクションまで切断されてしまう(Railsのコネクション破棄がプロセス単位のため) コネクションプールを活かしたままこの問題を解決できたので、その方法をご紹介します。ちなみにRails 4.2の話。 RailsAmazon Aurora利用時のフェイルオーバー問題とは 詳しくはこちら qiita.com 問題が発生する状況をまとめると以下の通りです。 Amazon Auror

    RailsとAmazon Aurora利用時のフェイルオーバー問題を解決 - matsukaz's blog
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • PythonでOpenCVに頼らずNumpy+PILで画像処理のフィルタを1から作って理解する - karaage. [からあげ]

    画像処理を基礎から学ぶ 私は、カメラが好きなこともあり、画像処理に関しても興味あります。一般的には、RAW現像とかPhotoShopのテクニックなどを身につける人が多いようですが、私の場合は、何故かpythonOpenCVという便利な画像処理ライブラリを使って画像処理ソフトを自作するところから始めようとしています。 ただ、OpenCVは便利なのですが、便利さがゆえにブラックスボックス的に使ってしまっているのが気になっていました。やっぱり内部で何をしているかわかっていないと、ちょっとAPIに無い処理をしたいときや、問題が発生したときに何をどうすれば良いのか全然分からないですし、OpenCVを使うまでもない処理にOpenCVを使ってしまうのもよろしく無いなと思います。Open CVインストール手間ですし結構時間かかるので(特にRaspberry Piとかだと)。 基礎から理解するには、Ope

    PythonでOpenCVに頼らずNumpy+PILで画像処理のフィルタを1から作って理解する - karaage. [からあげ]
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
    ぬほおおお
  • Rails Committer Talk

    「コミッターから見たRuby on Rails」の発表資料 https://connpass.com/event/46395/

    Rails Committer Talk
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • component test

    Kyoto.js 13の発表資料です

    component test
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • ESDocという(多分)モダンなドキュメンテーションツールの紹介 - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。 僕は2015年からESDoc*1というJavaScript向けのドキュメンテーションツールを開発しています。 https://esdoc.org https://github.com/esdoc/esdoc Star 最初のリリースから2年、昨日ようやくv1.0をリリースできました🎉 いやー、ここまで長かったです。今ではRxJSやSketchAPIなど、様々なツールで使用されています。 この2年間、ESDocは2つのゴールを目指して開発してきました。 ドキュメントの作成・メンテナンスを快適にする(ドキュメントを書くの楽しい!という状態) ソフトウェアの使い方を簡単に理解できるドキュメントを作成する(ソースコード読まなくても大丈夫!という状態) この2つを満たすためにESDocは色々な機能を提供しています。 今日はそれらの機能の中でも(多分)モダ

    ESDocという(多分)モダンなドキュメンテーションツールの紹介 - maru source
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 絵の勉強に最適なクロッキーポーズ動画。約180本のモデル動画がアップされているVimeoチャンネル『Croquis Cafe』 | CGトラッキング

    このCroquis Cafe紹介記事は2017年7月31日に一度公開しました。 しかし、以前Croquis CafeはYoutubeにチャンネルを持っていましたが、Vimeoに移行したようです。 それに伴い、掲載動画や文章を更新し、再アップ致しました。 注意クロッキーモデルにつき、学校や職場で見る際は周りに注意すべし。 クロッキーとはクロッキーとは数分という短時間で写生する絵の練習方法の事です。 短時間でモデルの形を把握する練習を重ねる事で、対象の特徴を掴み取る能力の向上を狙います。そうする事で絵を描くスピードが早くなるとされています。 このクロッキーの動画も120分程度。下手でもいいので、繰り返し、毎日行う事が大事です。 女性のみのクロッキーモデルCROQUIS CAFE: Art Models for Drawing, No. 372 男性のみのクロッキーモデルCROQUIS CAF

    絵の勉強に最適なクロッキーポーズ動画。約180本のモデル動画がアップされているVimeoチャンネル『Croquis Cafe』 | CGトラッキング
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 次世代のワイヤーフレーム「マイクロフレーム」とは

    Marcinは製品デザインのプラットフォームである、UXPinのCEOおよび共同創設者です。2010年にUXPinを共同創設して以来、彼はポーランドのシリコンバレーオフィスの製作チームをリードし手助けしてきました。 「ワイヤーフレームの時代は終わりました。インタラクティブなプロトタイプこそがすべてです。」 私たちは少なくとも7年間は、この主張を聞き続けてきました。もしこのような議論に対して、人気がすべてを証明するというなら、真実はこの主張の逆と言えるでしょう。なぜならワイヤーフレームは終わったらしいと議論され続けているという事実自体が、ワイヤーフレームは顕在で、デザインプロセスにおいて少なくとも一部のプロジェクトやデザイナーに適合する形で存続していることを証明しているからです。 ワイヤーフレームはどのように生き残ってきたのでしょうか? 実はワイヤーフレームは進化し続けています。 ワイヤーフ

    次世代のワイヤーフレーム「マイクロフレーム」とは
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 「Excel」で予定表を自動生成するマクロ ~工程表や出勤簿、進捗記録にも/期間を設定して[スケジュール作成]ボタンを押すだけの簡単な操作が魅力【レビュー】

    「Excel」で予定表を自動生成するマクロ ~工程表や出勤簿、進捗記録にも/期間を設定して[スケジュール作成]ボタンを押すだけの簡単な操作が魅力【レビュー】
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • ptraceシステムコール入門 ― プロセスの出力を覗き見してみよう! - プログラムモグモグ

    他のプロセスを中断せずに、その出力をミラーリングして新しくパイプで繋ぐ、そんなことはできるのでしょうか。 straceやgdbといったコマンドは一体どういう仕組みで動いているのでしょうか。 ptraceシステムコールを使い、プロセスが呼ぶシステムコールを調べて出力を覗き見するコマンドを実装してみたいと思います。 ptraceシステムコール Linuxを触っていると、いかにプロセスを組み合わせるか、組み合わせる方法をどれだけ知っているかが重要になってきます。 パイプやリダイレクトを使ってプロセスの出力結果を制御したり、コードの中からコマンドを実行して、終了ステータスを取得したりします。 プロセスツリーやプロセスグループを理解し、シグナルやnohupコマンドを使ったりします。 プロセスの扱いに慣れると疑問に持つのがstraceやgdbの仕組みです。 プロセスの実行しているシステムコールを出力し

    ptraceシステムコール入門 ― プロセスの出力を覗き見してみよう! - プログラムモグモグ
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 超高学歴25歳女性が生活保護に頼る深刻事情

    「最近、また死にたいって気持ちが強くなって……けっこう、しんどいです」 中央線沿線駅。高坂美咲さん(仮名、25歳)は、表情を変えぬまま、そんなことを言いだした。10代半ばでうつ病を発症し、長年「死にたい」気持ちが治まらない希死念慮と闘う。見た目は年齢相応の普通の女性だったが、表情に喜怒哀楽がないのと、眠れていないのか若干疲れているのが気になった。 「働きたい気持ちはあるけど、精神病があるので働けない。しばらく就活して、内定をいただいても辞退みたいなことを繰り返していました。ずっと家にこもっている生活でしたが、今年の初めに担当医から“週2~3日ならば働いてもいい”と診断されたので、2カ月くらい前まで派遣で外資系企業の英語受付をやっていました。でも、解雇になってしまいました」 解雇理由は「大声でわめき散らした」こと。理不尽な解雇だったようで、彼女は「私、そんなこと絶対にしていません」と言う。解

    超高学歴25歳女性が生活保護に頼る深刻事情
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 某CTO事件を本気でまとめた(長文注意)

    某CTO事件について納得のいくコメントが全くない。このゴに及んでヒヨってるのか? LINEログをちゃんと読んでないのか? あえてこの某CTO事件について自分の率直な感想を書いておく。 某CTO事件がなぜこれほど衝撃的なのか? 無修正のリベンジポルノが衝撃的だった? 否。性器にモザイク掛けるのは日だけの特殊な慣習であり、国際基準では衝撃でもなんでもない。 不倫が衝撃的? 否。他人の不倫なんてどうでもいい。ベッキー騒動以降、不倫が騒がれてるが、ベッキー騒動は不倫質ではない。 中絶が衝撃的? 否。中絶はある種の殺人とも言え、当事者においては深い傷を追うが、日だけで年間30万件ほどなされている。(年間の出生者数は100万人程度にすぎないことを考えれば、この比率は別の社会問題ではある) 今回のCTO事件が衝撃的で、いまだにこの事件について考えざるをえないポイントは、流出されたLINEのログで

    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 「がんが消えた」ように見せかけるトリック:朝日新聞デジタル

    自費診療で高額な治療を提供しているクリニックのウェブサイトでは、治療前後でCT画像を提示して「がんが消えた」と称するなどしています。当にがんが消えるのならいくらでもお金を出す患者さんもいるでしょう。私も患者さんを紹介したいです。 ただ、信頼できるかどうかを検証するためには情報が必要です。科学においてはデータは第三者が検証可能なように論文として発表されますが、こうしたクリニックのウェブサイトでは論文の文献情報が記載されていることは稀です。また、文献情報があっても元の論文を読むと、動物実験や試験管内レベルの話にすぎないことが多いです。仕方がないのでウェブサイトに載っている情報を吟味するのですが、治療前後の画像をよく見ると撮影条件が異なるなどします。 撮影条件の一つに造影剤の使用の有無があります。造影剤とは画像検査のときに診断能力を上げるために使う薬剤です。造影剤にもいろいろあって、一般の方に

    「がんが消えた」ように見せかけるトリック:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 進捗ヤバいプロジェクトに直面した経験がある人なら(多分)楽しめるカードゲーム「Not My Fault!」 - 科学と非科学の迷宮

    エンジニアプロジェクトがオンスケであると嘘をつき続けるゲームは盛り上がった pic.twitter.com/aWkKIPtAAS— Yoshifumi Yamaguchi (@ymotongpoo) 2017年7月30日 @ryushi さんの主催で仲間内で集まってボードゲーム・カードゲームで盛り上がったのですが、その中で @tokoroten が持ってきた「Not My Fault!」というカードゲームが非常に衝撃的でした。 まず、背景設定がすごい。 残り30日で絶対に完成させなければいけないプロジェクトに、プレイヤー達はプロジェクトメンバーとして参加しています。 進捗は絶対に遅れてはいけません。 もし、プロジェクトの進捗が報告されていたよりも進んでいないとしたら? それはもちろん、進捗を過大報告したヤツの責任です。 監査を入れて、そいつを追い詰めよう! というのがゲームの設定です。

    進捗ヤバいプロジェクトに直面した経験がある人なら(多分)楽しめるカードゲーム「Not My Fault!」 - 科学と非科学の迷宮
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 元ロッテ小宮山悟が語る「理不尽練習」の意味

    現在、NHKのメジャーリーグ解説をはじめ、プロ野球解説者として活躍する小宮山悟。早稲田大学野球部で通算20勝をマークし、1989年ドラフト1位でロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)に入団。プロ野球通算117勝を挙げた小宮山は、2002年にニューヨーク・メッツで一年間プレーした経験を持つ元メジャーリーガーでもある。 実は、小宮山はプロ野球選手としては異色のキャリアを持っている。 高校時代に野球での実績に乏しい小宮山は、一般受験で早稲田大学入学を目指したがかなわなかった。1986年、2年の浪人を経て大学に合格したときにはもう20歳になっていた。 当時の早稲田大学野球部には、甲子園での実績を引っ提げて入部した野球エリートもいれば、小宮山のように大学浪人した苦労人もいた。日の野球界をリードしてきた名門には厳しい上下関係も規律もあった。そこで、野球界の「洗礼」を受け、小宮山は精神面でも肉体

    元ロッテ小宮山悟が語る「理不尽練習」の意味
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り:朝日新聞デジタル

    弁護士や裁判官ら法曹人口を大幅に増やす狙いで国が設立の旗を振り、ピーク時には74あった法科大学院の半数近くが、廃止や募集停止になったことがわかった。2004年のスタート時に参入を広く認めたが、政府による法曹の需要予測が外れたこともあり、来春に向けて募集を続けるのは39にとどまる。全体の志願者は最多だった04年の7万3千人の1割程度にまで落ち込んでいる。 青山学院大と立教大、桐蔭横浜大は今年5月、法科大学院の18年度からの学生募集をやめると発表した。3校を含め、これまでに15校が廃止、20校が募集停止(予定を含む)した。 文部科学省が15年度から司法試験の合格率などによって大学院への補助金をゼロにする制度を導入したことで、同年度に一気に13校が募集を停止。一方で、東大や京大、私立では早大、慶大、中大など一部の法科大学院に人気が集中した。全体の定員(2566人)に対する入学者は1704人にとど

    法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • ここにもはてなブックマーク 第2回「レファレンス協同データベース」 - はてなニュース

    意外なはてなブックマークの楽しみ方を紹介する「ここにもはてなブックマーク」を、全4回にわたってお届けします。「こういうページにもはてなブックマークが集まっているのか!」といった新しい発見があるかもしれません。第2回は、国立国会図書館が全国の図書館などと協同で構築している検索サービス「レファレンス協同データベース」。利用者によるユニークな質問と、それに対する図書館員の秀逸な回答に注目です。 ▽ 全体のブックマークから検索する - はてなブックマークヘルプ はてなブックマークの検索機能を使うと、ブックマークが集まっているさまざまなページを多方面から見つけることができます。気になったキーワードはもちろんのこと、ページそれぞれに付けられた「タグ」だけでなく、URLを指定して検索することも可能です。今回の企画では、検索フォームに「特定のURL」を入力し、はてなブックマークで話題になっているサイト内の

    ここにもはてなブックマーク 第2回「レファレンス協同データベース」 - はてなニュース
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 「大学教授と非常勤講師の差が10倍って酷すぎでは?」佐々木俊尚さんのツイートに研究者からも賛否両論の意見が飛び交う事態に「高賃金カルテル」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao すでに和解成立している紛争だけど、読めば読むほど酷い話。早稲田の専任教授は、週4コマ授業義務で年収1350万円。非常勤講師が4コマ持つと年収144万円。/早稲田大学で起こった「非常勤講師雇い止め紛争」その内幕 bit.ly/2uEOQWe 2017-07-28 08:13:00 佐々木俊尚 @sasakitoshinao 私の意見としては、大学の専任教授のような人たちが「非常勤講師問題」を看過して社会の格差などの諸問題を偉そうに語るのは、まったく理解できません。 2017-07-28 22:31:09

    「大学教授と非常勤講師の差が10倍って酷すぎでは?」佐々木俊尚さんのツイートに研究者からも賛否両論の意見が飛び交う事態に「高賃金カルテル」
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 長時間労働を解消したら優秀な人が来なくなった - 外資系金融マンの読書ブログ

    2017 - 07 - 30 長時間労働を解消したら優秀な人が来なくなった ブラック企業の代表例からホワイト企業の代表例へと変化したとあるSIerの話 業績はすこぶる好調、次なる課題は労働環境 実在する会社かどうかも含めて想像にお任せするが、ここでは仮にA社と呼んでおこう。 A社はインターネットの発展とともに急激に業績を伸ばしていった。月400時間という超長時間労働に支えられて非常に大きな会社へと発展していったのだ。 当時のA社に勤めていた人は「もらったストックオプションが結構な額になった」と喜んでいたり、「あのころは当に寝られなかった」などと懐かしんでいたりする。 そうして発展したA社の経営陣は、東京に対して次のようなミッションを掲げたそうだ。 業績はとても好調だ。みんなとても良く頑張ってくれている。しかし、頑張りすぎて弊社がブラック企業呼ばわりされている。会社としてのイメージアップの

    長時間労働を解消したら優秀な人が来なくなった - 外資系金融マンの読書ブログ
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア - 弁護士ドットコムニュース

    「有害図書指定」された漫画家・筒井哲也さんが描く「表現規制」のディストピア - 弁護士ドットコムニュース
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • イスラム教の国で「マンガ」の可能性が再発見される。「ムスリムの女の子には、少女マンガは超衝撃的」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    イスラム教の国で「マンガ」の可能性が再発見される。「ムスリムの女の子には、少女マンガは超衝撃的」
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • アラサー女の底辺SEのぼやき(一部補足)

    先に述べるが長文かつ愚痴。まとまりもない。だめだ自分。 以前もSEで働いていたが、うつになってから退社して、数年休んだ後に不眠症以外は落ち着いて働けるようになってから2年弱今の会社にいる。 東京で実家暮らししていたが、母とのいざこざがきっかけで一人暮らしをしたいと思うようになった。 まず、仕事に対する理解がない。お客様に常駐する下請け下っ端SEは、そこの風習にあわせなければならない。ある企業は定時上がり、残業があっても1時間という時もあれば、別の企業はいつも2時間残業している上に納期直前だと3時間とか4時間という時もあった。これにより帰宅時間が定まらないので、毎日19時前後に「まだ終わらないの?」とメールが来るので「残業で帰れない」と返信すると、「帰る時に連絡すること」と釘を刺される。女だからとはいえアラサーに対してそれはどうかと思う。 次に、実家暮らしなゆえ自由が制限されている。19時の

    アラサー女の底辺SEのぼやき(一部補足)
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 人気の激安モデル終息にみる「売れすぎると製品寿命が縮む」法則

    自社で製品を製造・販売しているメーカーでは、自社ブランドの製品、いわゆるリテール製品を扱う事業部とは別に、OEMビジネスを専門に行っている事業部が存在することが多い。この種のOEMビジネスでは、売れすぎたことが製品の寿命を縮めることがある。 東芝製のメインボードを搭載したとされる、ドン・キホーテの50型4Kテレビ「情熱価格 PLUS 50V型 ULTRAHD TV 4K 液晶テレビ」が、発売からわずか1カ月足らずで生産終了を発表した。東芝のテレビ「REGZA」そっくりのインタフェースが口コミで話題となり、価格の安さから各店舗で完売が相次ぐほどの人気を誇っていただけに、ネットでは落胆する声も多い。 製品の生産終了について、ドン・キホーテは具体的な理由を明らかにしていない。ただ、一般的に他社から部材の供給を受けたOEM製品は、売れすぎたことで製品寿命が短くなるケースはよくある。 今回の東芝とド

    人気の激安モデル終息にみる「売れすぎると製品寿命が縮む」法則
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • アップルと開発、ゲーム機で大失敗 | NIKKEIリスキリング

    バンダイの川口勝社長(56)は1994年に着任した福岡営業所の廃止を機に、社運を懸けた新規事業に参画することになった。福岡営業所は九州・沖縄を担当します。33歳の若輩者でも現地ではバンダイの代表。居心地が良かったですね。しかし、突然、地方拠点の統廃合が始まり、福岡営業所は廃止に。たった1年の所長でした。 異動先は精鋭が集まる新規事業だった。 かわぐち・まさる 1983年(昭58年)駒沢大経卒、バンダイ入社。最初の配属はプラモデル「ガンプラ」の営業だった。2015年から現職。神奈川県出身。 米アップルコンピュータ(現アップル)と共同開発するマルチメディア機「ピピンアットマーク」のプロジェクトチームに配属されました。「マッキントッシュ互換のインターネットマシンを売れ」と言われ、困惑しました。翌年の発売を控え、行き場を失った私に白羽の矢が立ったのでしょう。役職は課長でした。 想定販路は家電量販店

    アップルと開発、ゲーム機で大失敗 | NIKKEIリスキリング
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 90年代の映画ベストを集計しました - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ「#90年代映画ベスト」を集計しました!307名が選んだ90年代最高の映画は… 90年代の映画ベスト100 順位 候補タイトル 得点 投票人数 1 位 ターミネーター2 428.0 64 2 位 ファイト・クラブ 370.5 62 3 位 パルプ・フィクション 325.0 53 4 位 セブン 243.5 41 5 位 レザボア・ドッグス 236.0 38 6 位 羊たちの沈黙 235.5 38 7 位 ジュラシック・パーク 228.5 39 8 位 ソナチネ 213.0 38 9 位 ショーシャンクの空に 207.0 36 10 位 レオン 206.5 40 11 位 ヒート 186.0 33 12 位 CURE 185.5 31 13 位 グッド・フェローズ 174.0 25 14 位 マトリックス 169.0 33 15 位 L.A.コンフィデンシャル 160.0 27

    90年代の映画ベストを集計しました - 破壊屋ブログ
    peketamin
    peketamin 2017/07/31
  • 家族の思い出

    風呂掃除をしていてうっかりゾーンに入った。 タイルの目地を狂ったようにタワシで磨く行為を1時間程続けていたのだ。汗が眼に入った。脇から流れた汗がTシャツを通って腰に伝った。今日はよく晴れていて、風呂の窓からは蝉の声がシャーシャー聴こえてきた。頭の位置を変えたら酷い立ちくらみがして、大きく長い息を吐いた。 普段まったく家事をしない。必要に迫られないとしない。そして「必要に迫られている」と感じるのが人よりだいぶ遅いようで、自分でも呆れる位、家事をしない。 今日、年に何度か訪れるこのうっかりゾーンの最中、あることを思い出した。 以前、同居人がいた。2年と少しくらい一緒に暮らしていた。 同居人は家事全般、とりわけ料理が得意だった。事情があって一緒に暮らしはじめ、事情があって家事はあまり分担せず同居人が一手に引き受けていた。家事が好きだから、好きな方がやればいいじゃない、と同居人はよく言った。色んな

    家族の思い出
    peketamin
    peketamin 2017/07/31