タグ

2007年4月28日のブックマーク (20件)

  • 簡単WAVE録音再生DLL(WaveIO2.DLL)(WindowsNT/2000/XP/Vista / プログラミング)

    パソコンのPCMサウンド・インタフェースです。.NETのアセンブリ(DLL)として作成しました。Visual Studio C# 2008 Expressのプロジェクトで、以下のサンプルソースを入れました。 1.音の周波数測定サンプル 2.WAVファイルの再生のサンプル 3.WAVファイルの録音のサンプル 4.デバイス列挙機能のサンプル 5.正弦波発生サンプル(十二平均律と純正律の差の体感) 6.音程測定のサンプル 7.入力信号、スペクトルのラルタイム表示のサンプル 8.リアルタイム入出力、周波数、再生速度変換のサンプル旧版は、Visual Studio Expressが使用できるようになる前に、コマンドラインからcsc.exeを使ってコンパイル・リンクしていたものでした。今回は、まったく別物になってしまいました。音の周波数測定をして見ようと思い立ったので、再度作って見まし

    peltier
    peltier 2007/04/28
  • C#で学ぶ.NETプログラミング

    ここでは,C#言語の基的な文法を解説することで,C#の簡単さや.NETプログラミングの面白さを紹介します。文法の解説とは別に,少し高度なトピックについても各パートで1テーマずつ選んで説明します。使いこなせば非常に有用な機能ばかりですから,ぜひ実践してみてください。最終的には自力でC#を使ってアプリケーションを作れることを目標とします。 ・Part1 Windows開発の新スタンダード C#プログラミングを始めよう ・Part2 プログラムの基要素である変数,型,制御構文をマスターしよう ・Part3 大規模なソフトウエアに不可欠なクラス・プログラミングを始める ・Part4 プロパティ/インデクサと継承で,より簡単・便利なクラス開発 ・Part5 継承とインタフェースで使いやすいクラスを作る ・Part6 必要なときに処理を呼び出す「イベント」の仕組み

    C#で学ぶ.NETプログラミング
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • F-22 (戦闘機) - Wikipedia

    用途:制空戦闘機 分類:戦闘機 製造者: ロッキード・マーティン社 ボーイング社 運用者: アメリカ合衆国(アメリカ空軍) 初飛行: YF-22:1990年9月30日 F-22A:1997年9月7日 生産数:195機(内8機は試験機)[1] 生産開始: 1993年(EMD試験機) 2001年(第1期低率初期生産型) 運用開始:2005年12月15日 運用状況:現役 ユニットコスト:1億5,000万USドル[2] F-22は、ロッキード・マーティン社とボーイング社が共同開発した、レーダーや赤外線探知装置などからの隠密性が極めて高いステルス戦闘機[3]。愛称は猛禽類の意味のラプター(Raptor)。空戦による戦闘空域の制圧を任務とする制空戦闘機として、開発元のロッキード・マーティン社はAir Dominance(航空支配)というキャッチフレーズを用いている[4]。 概要[編集] F-22A ア

    F-22 (戦闘機) - Wikipedia
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • 【コラム】もし世界最強F22が日本に配備されたら… | Chosun Online | 朝鮮日報

    昨夏、米アラスカで米国の最新鋭戦闘機F22Aラプターと、現在の米主力戦闘機F15・F16・F18による模擬空中戦の訓練が行われた。 F22は昨年から実践配備が始まった、ピカピカの新型戦闘機だ。一方、F15・F16・F18も現在使用中の戦闘機としては世界最上級に入るもので、なかなか手ごわい。 しかし、結果は惨憺たるものだった。「144対0」と「241対2」。1週目の訓練ではF15・F16・F18が144機撃墜されるまで、F22は1機も墜落しなかった。そして訓練が全て終了するまでにF15・F16・F18は241機撃墜されたが、F22はたった2機しか墜落しなかった。 決定的な勝因は、レーダーに捉えられないF22のステルス機能だ。F22はレーダーに映らないため、F15・F16・F18はF22が接近していることも知らないまま、数十キロメートルの距離から中距離空対空ミサイルなどに不意打ちをらっ

    peltier
    peltier 2007/04/28
  • グーグルが語る「働きがいのある会社の作り方」

    「Trust Conference」では,働きがいのある会社をいかに実現するかについて活発な議論が交わされた 米サンフランシスコに部を置くGreat Place to Work Institute(GPTW)は,1998年から毎年,経済誌「フォーチュン」に,「最も働きがいのある会社 ベスト100」(以下,ベスト100)を発表している。そのGPTWが,4月18日~20日に米ロサンゼルスで,働きがいのある会社をいかに実現するかを話し合う「Trust Conference」を開催した。2003年には250人程度だった参加者が年々増え続け,5回目の今年は750人を超えた。 このカンファレンスは,ベスト100に入っている会社の経営者が登壇し,信頼関係の高い経営をいかに実現しているかについて,考え方や具体的な取り組み事例を発表する。3日間の会期中には,朝会や昼会,カクテルパーティが催されるなど,

    グーグルが語る「働きがいのある会社の作り方」
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • Makefile は簡潔に書きましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    仕組みが判ってしまえば Makefile は簡潔に書けます.$(CC) とか $@ とか $< なんて変数は使ったら負けです. 基(その1) ソースコード hoge.c から 実行形式のバイナリ hoge を生成するMakefileは,以下のように書きましょう all: hogeこれだけです.これで $ make all とすると hoge が生成されます 重要な点は,間違っても all: hoge hoge: hoge.c $(CC) hoge.c -o hogeのようなMakefileを書かないことです.このようなMakefileでは #!/bin/sh CC=gcc $CC hoge.c -o hoge というようなシェルスクリプトと同程度の使い勝手しかありません. 基(その2) ここで例えば-O3 を付けてコンパイルしたい場合や,-lm を付けてリンクしたい場合は以下のようにし

    Makefile は簡潔に書きましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • Linux で メイリオを使う - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    Windows Vista に搭載されたフォント「メイリオ(Meiryo)」をLinux で使う方法をまとめてみました. 参考URL: メイリオ - Wikipedia http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis04/default.mspx Windows XP で メイリオを使う - オープンメモ帳 Wikipedia*1 によると,メイリオの語源は「明瞭」だそうです.好み,慣れの問題もありますが,なかなか見易いフォントです. フォントの入手 注意事項 フォントを利用するためにはライセンスが必要です.ライセンスを十分に確認し,フォントを使うことに対する責任は各自で負ってください. 必要なファイルは以下の二つです meiryo.ttc meiryob.ttc この二つのフォントファイルの

    Linux で メイリオを使う - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - - c/c++でsqliteを使う方法

    sqlite3をc/c++で使う方法についてメモ。 以前rubysqlite を使う方法 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -でも書いたように、DBを使うアプリケーションは、通常はrubyなどのスクリプト言語で記述したほうが楽です。 でもc/c++からもデータベースを使えると非常に便利です。 公式なリファレンスマニュアル http://www.sqlite.org/capi3ref.htmlAPIの一覧があります インストール debian であれば libsqlite3-dev を入れるだけです. $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install libsqlite3-dev sqlite3 のAPI よく使うAPIを列挙していきます Database への接続 データーベースとして、 hogehoge.db

    ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - - c/c++でsqliteを使う方法
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE

    ということで、今まで数限りなくネットのあちこちで紹介されてきたCSSデザイン関連のサイトがリスト化されてまとめられたようです。これだけあれば当分はブログなどのデザインのネタに困ることはなさそう。インスピレーションを得るのに使うもよし、デザインの参考にするのもよし、知っておいて損はないものばかりです。 リストは以下の通り。 CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards http://www.cssbeauty.com/ CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples. http://www.cssdrive.com/ Stylegala - Web Design Publication http://www.stylegala.com/ CSS Mania http:

    死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • 全部取り消すから金をくれ!

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2006年12月17日 日曜 このエントリを書いた(すぐ)後に書いたメモ——あなたの過度な期待を取り除いておこう。今日のポストはゴミだ! これはある部分では「やあ、私はまだ生きてるよ!」というピングであり、またある部分では私が最近始めたトピックを締めくくろうとする試みで、そうやって新しいトピックを始められるようにするのだ。どちらもあまりうまくいっていない が。この2ヶ月ばかり私は尋常でなく忙しかったのだけど、年が終わる前にもう一度だけ書いておきたかった。そういうわけであまり時間がない。カークランドではひどい嵐の後の3日間の停電から復旧したばかりだ。私は仕事に戻る前にこれらの考えをごちゃごちゃなまんま投げ込んでおくことにする。だから 別段新しい内容はないよ。 コメントの最初のいくつかを読んで、次に書くのはEmacsハッキングのことにしようと決めた。最近

    peltier
    peltier 2007/04/28
  • Getting Real by 37signals

    Heads up! This page uses features your browser doesn’t support. Try a modern browser like Firefox or Chrome for the best experience. sidebar#close mouseup->tweet#update input->tweet#update keydown->tweet#update scroll@window->tweet#update" data-bookmark-id="/gettingreal"> `���U ��'��U Getting Real The smarter, faster, easier way to build a successful web application Start reading →

    Getting Real by 37signals
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • twitterブームの陰で注目を集める“Erlang” - @IT

    2007/04/27 “twitter”がブームだ。140バイト以内の短いメッセージで“現在進行形”の自分のステータスをほかのユーザーとシェアするだけのオンラインサービスだが、国の米国はもとより、日でも非常な人気を集めている。Alexaでアクセス数の推移を調べると、今年に入ってから格的にブレークしている様子が分かる。4月22日にはニューヨークタイムズもtwitterと、サンフランシスコ在住の創業者2人を記事で取り上げている。 twitterのコミュニケーションツールとしての新しさ twitterに参加してみると、チャットやメール、SNSといった、既存のコミュニケーションツールのいずれとも異なる、不思議なつながり方が新鮮で楽しい。熱心にメッセージを更新するユーザーを見ていると、CUSeeMe、ICQ、mixiなどが登場したときに人々が示した熱狂に近いものを感じる。 twitterでは、

    peltier
    peltier 2007/04/28
  • CD/DVD/ゲーム交換サイト|trical/トリカル

    「&Buzz(アンドバズ)」での退会手続きについて調べてみた!インフルエンサーと共に健全なサイト運営を目指ざすために必要な手順と利用感想、口コミまで解説 この記事は「&Buzzの退会方法を徹底調査!手順と注意点から利用感想と口コミまで解説」を読んだ読者様から寄せられた感想です。&Buzz(アンドバズ)は、株式会社クリティカルシナジーが運営する口コミやインフルエンサーのマッチングサイトである。...

    CD/DVD/ゲーム交換サイト|trical/トリカル
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

    peltier
    peltier 2007/04/28
  • ダメな文章に共通する3つの問題点に注意:日経ビジネスオンライン

    ■若手の文章はココがダメ! 1 何を伝えようとしているのかハッキリと分からない 2 「私はこう思う」という書き手の思いだけを書いた言い切りの文章が多い。その理由が分からないため、説得力がない 3 意味が曖昧な言葉を気軽に使いすぎ ■正確に伝わる文章を書く4つのポイント 1 伝えたいことを明確に 依頼文なのか返答なのか、読み手に何を求めるのか、書き始める前に深く考えよう 2 過不足のない構成に 自分の考えを書くだけでは相手に納得してもらえない。提示した事柄に対しての論証を書くべきだ。文書の種類によっては、結論から述べるのではなく、背景分析から始めたり、起承転結の構成にした方がいい場合もある。目的に合わせた構成を 3 理解しやすい表現を選ぶ 文芸作品を書くわけではない。味のある文体を目指すのではなく、理解してもらいやすい表現にする 4 曖昧な言葉を使わない 複数の意味を持つ言葉を不用意に使って

    ダメな文章に共通する3つの問題点に注意:日経ビジネスオンライン
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • 複数ISOを一気にAVI化できるDVD変換ツール「Handbrake」 :教えて君.net

    DVD → AVI/MKVの変換ツールには様々な選択肢があるが、Mac用として既に定番&Windows版が登場した海外製ツール「Handbrake」はひと味違う。ISO形式のDVDファイルを読み込む機能&複数タスクを順番に行うキュー機能が搭載されているのだ。つまるところ、HDD上の複数ISOを一気にまとめてAVI化することができる。通常のツールは「VIDEO_TS」形式しか読み込めないため、ISOをAVI化するには仮想ドライブなどを使うのが一般的だったのだ。……と、いう点のみならず、2-passや日語字幕の埋め込み、(「特定タイトル」だけでなく)特定チャプターのみのリッピングも可能な高機能ツールだぞ。インターフェイスがこなれていない感は若干あるのだが、スタイルが合致する人にとっては、現時点でベストなDVD変換ツールとなるはずだ。 Handbrakeを作者のページからダウンロードしてイン

    peltier
    peltier 2007/04/28
  • 新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド:スペシャルレポート - CNET Japan

    もしあなたがまだ「Twitter」を使っていないなら、乗り遅れた気分かもしれない。Twitterはいま最もホットな話題だが、見方によってはすでにピークを過ぎたとも言える。「South by Southwest 2007」(SXSW)カンファレンスのギークたちの間でやたら騒がれているとか、楽しさをつかみ損ねたTwitter嫌いたちの不満を聞かされたとかいう理由で、手を出すのを先延ばしにしたりしないほうがいい。Twitterは、グループや友人どうしで使うための、おもしろくて実際に役に立つ、リアルタイムのメッセージングシステムだ。ただ、この「クラブ」にどうやったら加われるかはそれほど明確ではない。そこで、この新しいプラットフォームへの初心者向けのガイドをお届けしよう。Twitterの機能すべてを紹介するわけにはいかないが、とりあえずスタートする助けにはなるだろう。 Twitterとは何か Twi

    新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド:スペシャルレポート - CNET Japan
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • より良いプログラマになるのに知るべきことは全て幼稚園で学んだ - minghaiの日記

    All I Need To Know To Be A Better Programmer I Learned In Kindergartenより。 原文 http://codist.biit.com/fiche/thecodist/article/all-i-need-to-know-to-be-a-better-programmer-i-learned-in-kindergarten プログラミングは複雑なもの。だけど良いプログラマを作るのに必要なことのほとんどは、僕らが幼い頃に習ったこととほとんど変わらない。 このリストのためのインスピレーションはRobert Fulghumの"All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten"(http://www.robertfulghum.com/) から得られた。 1.なんでも分けよう 可能

    より良いプログラマになるのに知るべきことは全て幼稚園で学んだ - minghaiの日記
    peltier
    peltier 2007/04/28
  • スペル修正プログラムはどう書くか

    Peter Norvig / 青木靖 訳 先週、2人の友人(ディーンとビル)がそれぞれ別個にGoogleが極めて早く正確にスペル修正できるのには驚くばかりだと私に言った。たとえば speling のような語でGoogleを検索すると、0.1秒くらいで答えが返ってきて、もしかして: spelling じゃないかと言ってくる(YahooMicrosoftのものにも同様の機能がある)。ディーンとビルが高い実績を持ったエンジニアであり数学者であることを思えば、スペル修正のような統計的言語処理についてもっと知っていて良さそうなものなのにと私は驚いた。しかし彼らは知らなかった。よく考えてみれば、 別に彼らが知っているべき理由はないのだった。 間違っていたのは彼らの知識ではなく、私の仮定の方だ。 このことについてちゃんとした説明を書いておけば、彼らばかりでなく多くの人に有益かもしれない。Google

    peltier
    peltier 2007/04/28