タグ

2007年4月29日のブックマーク (23件)

  • goo MDの音楽データをパソコンに取り込むには?

    「Sound Engine Free」に関しての追加回答です。 このソフトでPCに録音するとMP3ではなく「WAV(ワブ)」という形式になります。これをMP3に変換しなくてはなりません。 「Rip!AudiCO FREE」というソフトがあります。 http://pino.to/audico/ このサイトの「DOWNLOAD」という所に、有償版と無料版(下の方)がありますのでRip!AudiCO FREEの方を使います。 さて、お待ちかねの「午後のこーだ」です。 起動すると最初に簡易設定の画面になります。 「現在の設定を維持する」のところの下向き三角を押し、「標準設定」を選び、設定ボタンを押します。 「ライン入力 MP3録音」のタブを押すと録音画面になります。「出力フォルダ」を「参照」から設定します。「マイドキュメント」の「マイミュージック」などの分かりやすいところにしましょう。 曲名やアー

    goo MDの音楽データをパソコンに取り込むには?
    peltier
    peltier 2007/04/29
  • http://ubi.cogma.org/read.php?n=72

    peltier
    peltier 2007/04/29
    ssdpとUPnPについて
  • UPnPとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    ユニバーサルプラグ&プレイ(Universal Plug & Play)の略。Ethernetや無線LAN、IEEE1394(over IP)ネットワーク上にある様々な機器を「接続するだけで」ネットワーク上での利用を可能とする技術の総称。 基的には以下の機能の総称である: IPアドレス割り当て DHCP、およびプライベートアドレスの自動割り当て技術が用いられる 名前解決 DNS、およびIPブロードキャストによる。 デバイスの発見と機能の把握 SSDP(Simple Service Discover Protocol)と呼ばれるプロトコルを用い、IPブロードキャストでデバイス同士のマッチングを行う。またLDAPサーバがある場合は、それによりネットワーク上にある機器の管理を行うこともできる 最近よくいわれる「UPnP対応ルータ」や「ホームゲートウェイ」は、これらのコアとなる機能を提供する。従

    UPnPとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
    peltier
    peltier 2007/04/29
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • 「数字のチカラ」と「第1回スピードハックス勉強会」 | シゴタノ!

    昨日は、「第1回スピードハックス勉強会」でした。 28名の参加者が5つのチームにわかれ、それぞれ960秒間にわたって熱いディスカッションを繰り広げ、仕事のスピードをアップさせるためのアイデアを交換しあいました。その結果、各チームから1つずつ、合計5つの「スピードハックス」が生まれました。 ディスカッションに先立ち、60秒間の自己紹介と、同じく60秒の他己紹介を行い、300秒で各チームごとの検討課題を決めるという2つのステップがあり、このプロセスを踏んだことが、初対面同士にも関わらず「実りある話し合い」(参加者より)につながったようです。 ところで、最近『い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉』というを読んだのですが、その中に以下のような一節がありました。 数字がうまいとは、いったいどういうことなのでしょうか? たとえば、つぎの文章を読んでください。 『テストでいうと、10

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • [観] Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ)

    [要旨] Twitter API 仕様書の勝手翻訳をしてみました。 [キーワード] Twitter,API

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • P2Pとかその辺のお話 FoxTorrent、ついに公式リリース:FireFoxでTorrentをダウンロード可能に

    FireFoxのBitTorrent拡張として話題を集めていたFoxTorrentがついにリリースされたよというお話。以前には、FoxTorrent関係者が余計なことまでTorrentFreakにリークしてしまったり、開発元のRedSwooshがAkamaiに買収されたりと、FoxTorrent以外のことで話題にもなっていたが、ようやく来の「FireFox初のBitTorrentアドオン」として評価されることになる。これまでに紹介したBitFoxやFireStormといったBitTorrentアドオンも今のところはクローズドだしね。とりあえず、背景はともかくとして、実際に使ってみることにする。 まぁ、FireFoxのアドオンなので、インストールは非常に簡単だ。FoxTorrentのサイトに行き、ダウンロードボタンを押して、FireFoxを再起動するだけ。それだけでOK。しかも、わずらわし

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • ビデオ再生ソフト

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • ActionScript3 でネームスペース使ったキーイベント監視ユーティリティ作りました - 2nd life (移転しました)

    AS3 のキーイベント監視でなんかいい方法ないかなー、と考えていたら良い方法が思いついたので実装してみた、らかなり便利な気がするので公開してみます。 http://github.com/hotchpotch/as3rails2u/tree/master 通常のキーイベントの監視では addEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN, func) で関数を登録して switch で event.keyCode 判別して Shift が押されてるか Ctrl が押されてるかによって云々、でかなりめんどくさいです。でもこの KeyTypeListener を使うと驚き300%(当社比)の方法でキーイベントを定義できます。 // 読み込んで import com.rails2u.utils.KeyTypeListener; import com.rails2u.uti

    ActionScript3 でネームスペース使ったキーイベント監視ユーティリティ作りました - 2nd life (移転しました)
    peltier
    peltier 2007/04/29
  • 最上の日々 - 4月21日(土)

    ▼ 昔は子供を持つ事には経済的利益があった 1月くらいだったか内海桂子の自伝が読売新聞に毎日連載されていた。これが面白かった。再入手が大変だから記憶に従って書く。 彼女はいま確か八十何才かだから1920年くらいに生まれたはずだ。 彼女の母は近所のモデ男を他の女に取られまいと駆け落ちをした。そして生まれたのが彼女らしい。そのモテ男の父はやはり働かなくて困ったらしい。 そのとき赤ん坊がやたらと泣くのはおっぱいが足りてない事にずっと気がつかないくらい、母は子育ての仕方すら知らない幼い人間だったようだ。 小学校中学年くらいの年では、もう学校へは行かず丁稚にだされてしまっている。で、一年くらい奉公するうち、向こうに気に入られた事もあり、2,30円の貯金も出来ていた。(今のお金で2,30万円くらい。) それを母に渡したらあっという間に使われてしまったらしい。 また、14くらいの年のとき

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • 最上の日々 - 4月21日(土)

    ▼ 昔は子供を持つ事には経済的利益があった 1月くらいだったか内海桂子の自伝が読売新聞に毎日連載されていた。これが面白かった。再入手が大変だから記憶に従って書く。 彼女はいま確か八十何才かだから1920年くらいに生まれたはずだ。 彼女の母は近所のモデ男を他の女に取られまいと駆け落ちをした。そして生まれたのが彼女らしい。そのモテ男の父はやはり働かなくて困ったらしい。 そのとき赤ん坊がやたらと泣くのはおっぱいが足りてない事にずっと気がつかないくらい、母は子育ての仕方すら知らない幼い人間だったようだ。 小学校中学年くらいの年では、もう学校へは行かず丁稚にだされてしまっている。で、一年くらい奉公するうち、向こうに気に入られた事もあり、2,30円の貯金も出来ていた。(今のお金で2,30万円くらい。) それを母に渡したらあっという間に使われてしまったらしい。 また、14くらいの年のとき

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • 最上の日々 - 4月21日(土)

    ▼ 昔は子供を持つ事には経済的利益があった 1月くらいだったか内海桂子の自伝が読売新聞に毎日連載されていた。これが面白かった。再入手が大変だから記憶に従って書く。 彼女はいま確か八十何才かだから1920年くらいに生まれたはずだ。 彼女の母は近所のモデ男を他の女に取られまいと駆け落ちをした。そして生まれたのが彼女らしい。そのモテ男の父はやはり働かなくて困ったらしい。 そのとき赤ん坊がやたらと泣くのはおっぱいが足りてない事にずっと気がつかないくらい、母は子育ての仕方すら知らない幼い人間だったようだ。 小学校中学年くらいの年では、もう学校へは行かず丁稚にだされてしまっている。で、一年くらい奉公するうち、向こうに気に入られた事もあり、2,30円の貯金も出来ていた。(今のお金で2,30万円くらい。) それを母に渡したらあっという間に使われてしまったらしい。 また、14くらいの年のとき

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • 収入を隠す利点が分からない

    中国人は「給与明細」を見せ合うのが好き(日経ビジネス) アメリカの野球選手は契約更改の際、年俸を公開するのが普通だという。年収を訊ねることを不道徳と考える日人の方が、世界的には少数派? 収入を隠すことで何が守られるのか、私にはよくわからない。 income.xls(Excel ブック形式) これは私が会社から給与明細をもらうたびに更新している簡単な記録です。納税者といって偉そうにする割には、ほとんど税金を払っていないことがよくわかる。 で、こうした情報を公開してですね、一体何がどう困るのか、私にはよくわかりません。もともと倫理的な問題らしいので、こういう質問には意味がないのかもしれませんが。 詐欺の可能性がどうのこうのという人がいることは承知。でもそれってネットで実名を出すと天変地異が起きるぞ論(2005-06-27)と同じなんですよ。1億人が「あの人は金持ちだ」と知ってる有名人が既にた

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • realforce: C#:マウスホイールの検出

    private void InitializeComponent() { /// /// 省略 /// // 予め、コントロールにフォーカスを当ててやる必要があるので注意。 this.MouseEnter += new System.EventHandler(this.Form1_MouseEnter); // マウスのホイールを検出するイベントハンドラーを追加する。 // MouseWheelイベントは、VS.NETのデザイナのイベント一覧に出てこないので、 // 下記のように手動で追加する必要があります。 this.MouseWheel += new System.Windows.Forms.MouseEventHandler(this.Form1_MouseWheel); this.ResumeLayout(false); } private void Form1_MouseEnte

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • Loading...

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • 未踏で落ちた提案書を放出してみる - Ryoの開発日記 Neo!

    昨年の未踏ユース下期のやつね。 http://www.slideshare.net/ryogrid/grapevinet-ppt #肝心の提案書はどこかに行ってしまわれて、消息不明・・・・ 手元に眠らせておいても意味ないので公開してみる。 #アイデアのオープンソースやー 最終審査では、「皆がボランティアでリレーしてくれる確証がない」というもっともな理由で落とされた。 なんかうまい解決方法ないかなぁ。イメージ的にはPCユーザが毎日やっている行動の中から、何らかの意思を汲み取って集積してリレーの指向性を決定するという感じで。(≒無限大)×(≒無)=Something 的な。 とりあえず、自分だけの力では何も思いつきそうにないので、読者の方々ブレストに協力して下され!! というわけでなんでもいいのでコメント欄まで。 [関連エントリ] http://d.hatena.ne.jp/kanbayash

    未踏で落ちた提案書を放出してみる - Ryoの開発日記 Neo!
    peltier
    peltier 2007/04/29
  • Web2.0の先にあるC10K問題 ― @IT

    個々のクライアントがサーバに要求する処理量は小さなものでハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする――。これが最近Web開発者の間で話題となっている「C10K問題」(クライアント1万台問題)だ。 プロセス番号が足りなくなる パンクするのは例えばプロセス番号だ。 Ajaxの実装として最近注目されている技術に“Comet”(コメット)と呼ばれるものがある。HTTPのセッションをあえて切断せずに、サーバとクライアント間でつなぎっぱなしにするテクニックだ。Cometを使えばクライアントからのリクエストに応えるだけでなく、サーバ側からも不定期に情報を送り出すことができる。例えば、Web上でチャットサービスを実装するには、通常はクライアント側からサーバに一定間隔でポーリングすることで、ほかのユーザーの発言分をサーバから取得して表示するが、Cometの

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • Erlang楽しい♪ - みかログ

    最近Erlangを勉強中なのだけど,かなり良い感触. メジャーじゃない言語(C/C++PerlJavaPHPRubyくらい?)は,興味を持っても,実際に業務で導入する,というところまでは行かないのだけど,Erlangは実際に使いたいと思うほど. MLでErlangの話の資料が公開されていて, Threads is evil. Processes are ugly. State machines send you mad. ということで,Erlang良いよ,という内容. 多数のリクエストを扱うようなサーバアプリケーションを作る場合,スレッドは見つけにくいバグがよく起こる上にそこまでスケールしないし,マルチプロセスは遅い&スケールしない. C10K問題と言われていて,解決する方法としては,ノンブロッキング呼び出しとか非同期呼び出しで自前で各コネクションの状態を管理してがんばるしかないわ

    Erlang楽しい♪ - みかログ
    peltier
    peltier 2007/04/29
  • blog.8-p.info: 37signals にはいるか、なるか

    37signals の Getting Real の日語訳 を読んだ。とてもおもしろいし、あこがれるけど、「仕様書とか設計とかあとでいいんちゃう」みたいな Paul Graham 的「癒し系」もあって少しあぶない。 例えば「機能がないことの価値」だ。最近そういう意図を表明する人も多いけど、ちょっとでしゃばりというか、こだわりすぎというか、Steve Jobs を目指して、たいして旨くもないのにやたら頑固な(そして頑固さが旨くなさを支える)ラーメン屋の親父みたいになるのは嫌だと思う。 Steve Jobs は自分よりセンスが良いだろうというのはもちろんだし、Jobs はデザインもプログラミングもしないところも気になる。個性と、実際に実装する人とのあいだには、一定の距離が必要なんじゃないだろうか。 あるいは、アノニマスなデザインというやつを目指したいのかもしれない。 37signals はい

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • Microsoft Excelで波形を描く方法

    FPGAインフォメーションの掲示板にて、タイミングチャートを描くときのおすすめツールは?という話題が出ていました。 私はMicrosoft Excelを使って描いています。 Excelの描画機能は、お絵かきソフト以上のことができ、実に高機能です。 この機能を使えば、タイミングチャートだけではなく、いろいろな絵が描けます。 ちょっとした図面なら簡単に描けるでしょう。 今日はその方法を紹介します。 なお、以下の説明で使用したExcelのバージョンは2000ですが、最近の2003とかでも同じようにできるでしょう。 ① まず、Microsoft Excelを起動します。 ②セルの左上の、何も書いていない左上の部分を、左クリックします。 全部のセルが選択された状態になります。 ③ABCDE・・となっている灰色のセルを右クリックします。 プルダウンメニューが開くので、「列の幅」を選択します。 ④列幅ダ

    Microsoft Excelで波形を描く方法
    peltier
    peltier 2007/04/29
  • SYSTEMAX - ペイントツールSAI

    peltier
    peltier 2007/04/29
  • ここギコ!: 辞書の通読ってのは効果あるんだね

    ホリエモンとかもやってたみたいだけど、よく聞く「辞書や事典を通読する」というヤツ、あれやっぱ効果あるみたいですね。 うちの家では、大したレベルではないですが、まあ教養系というか雑学というか、その手のことでは家内より俺の方が(我が家内比)詳しくて、平成教育委員会とか見ててもたいてい俺の方が家内より先に答えられていたんですが。 この1年半ほど、家内が言語学のコーパス作りのバイトに出てまして、岩波、新潮、広辞苑、国語大辞典の4冊を紙媒体でも電子媒体でも、日々最初から最後まで読み返しては単語を洗い出す、ということを仕事にしていたんです。 そしたら、ここ最近、漢字や国語系の問題は完全に適わなくなってしまいまして。 というか、答える速度で適う適わない以前に、あちらさん完全に百問百答状態なので手も足も出ない状態。 なんで急に詳しくなったの?と聞いてみたら、先のバイトのせいで毎日言葉を見続けてたら、

    peltier
    peltier 2007/04/29