「Sound Engine Free」に関しての追加回答です。 このソフトでPCに録音するとMP3ではなく「WAV(ワブ)」という形式になります。これをMP3に変換しなくてはなりません。 「Rip!AudiCO FREE」というソフトがあります。 http://pino.to/audico/ このサイトの「DOWNLOAD」という所に、有償版と無料版(下の方)がありますのでRip!AudiCO FREEの方を使います。 さて、お待ちかねの「午後のこーだ」です。 起動すると最初に簡易設定の画面になります。 「現在の設定を維持する」のところの下向き三角を押し、「標準設定」を選び、設定ボタンを押します。 「ライン入力 MP3録音」のタブを押すと録音画面になります。「出力フォルダ」を「参照」から設定します。「マイドキュメント」の「マイミュージック」などの分かりやすいところにしましょう。 曲名やアー
