タグ

2020年7月21日のブックマーク (6件)

  • “OODAループ”“心理的安全性”“銀の弾丸などない” 「楽楽精算」のPMが大事にする3つのSaaS開発原則

    株式会社ラクスが開催するエンジニア向けのイベント「RAKUS Meetup」。今回は「ソフトウェア開発の原則/法則」をテーマに、「楽楽精算」の開発エンジニアである紀井美里氏が、SaaSを開発するに当たって、人が集まっているだけのグループから自律した「チーム」になるまでに大切にしてきた3つの開発原則を紹介しました。講演資料はこちら SaaSを支える3つの開発原則 紀井美里氏:それでは「開発グループが開発チームになるまでの歩み」と題しましてお話しいたします。 まずは簡単に自己紹介いたします。私は紀井と申します。新卒で株式会社ラクスに入社しまして、入社してからずっと楽楽精算の開発に携わっています。一時期、子会社のラクスベトナムのメンバーと一緒に、オフショア開発をやっていた時期もあったのですが、現在は楽楽精算の国内開発チームで、PMのような役割を任されています。 そして日お話しするのは、今日のR

    “OODAループ”“心理的安全性”“銀の弾丸などない” 「楽楽精算」のPMが大事にする3つのSaaS開発原則
  • PDCAは時代遅れ!?いま注目を集める「OODA(ウーダ)ループ」とは

    変化の激しい今、有効な業務の進め方として注目される「OODAループ」について、皆様はご存知でしょうか? 「いまいち使い方がわからない。具体例を知りたい」「PDCAはもう古いらしいが、当にOODAに切りかえる必要があるのか?」といった疑問を持っている人も多くいるかと思われます。 そこで今回、OODAループの体制構築やセミナーなどを行なう弊社が、OODAループの使い方や具体例、メリット・デメリットなどを解説します。 OODA(ウーダ)ループとは OODAループとは、刻一刻と変化する状況で成果を得るために、現在、ビジネスシーンの多くで使われているフレームワークです。 PDCAと比べて状況への即応性に優れ、変化の早い昨今の環境で、チャンスを逃さないために重要な手法といえます。 元々は戦闘機による戦闘の勝率を高めたアメリカ空軍の手法で、効果と汎用性の高さから多くの企業で採用されています。 より詳し

    PDCAは時代遅れ!?いま注目を集める「OODA(ウーダ)ループ」とは
  • 5歳娘「パパ、変なAPIを作らないで?」 - Qiita

    とある休日 娘(5歳)「パパ、一緒に技術ブログを始めない?」 娘「昔から私とパパがローカルに書き溜めてる技術記事が、かなり溜まってきたでしょ?」 娘「それをブログとして公開してみようよ」 ワイ「おお、それは楽しそうやな」 ワイ「どこのブログサービスを使おうかいな」 娘「せっかくなら、ブログシステムから自分たちで作ってみようよ」 娘「私はフロントエンドを担当するから」 娘「パパはRuby on Railsか何かで、APIを作ってよ」 ワイ「おお、Ruby on Railsなら昔やったことあるわ」 ワイ「RailsAPIモードで、ブログ記事を返すエンドポイントを作ればええんやな」 娘「そうそう」 次の日 ワイ「API、できたで!」 ワイ「/api/articlesっていうエンドポイントにアクセスしてくれたら」 ワイ「ブログ記事が取得できるようにしておいたわ」 娘「さすがパパ」 娘「そういえば

    5歳娘「パパ、変なAPIを作らないで?」 - Qiita
  • 2020年、知っておくと便利なCSSのプロパティのまとめ

    ChromiumベースのEdgeもリリースされ、最近のブラウザ状況は大きく変わってきました。知っておくと便利なCSSのプロパティを紹介します。 一昔前まではJavaScriptでないと実装できなかったもの、CSS Gridでの中央揃え、Flexboxでの中央揃え、リストのカラーを変更する方法、アイコンの横並び、タイル状の背景をいい感じに配置など、実践的なテクニックが満載です。 Uncommon CSS Properties by Ahmad Shadeed はじめに CSS Gridでの中央揃え place-itemsプロパティ Flexboxと古き良きmargin: auto; あまり知られていない::marker疑似要素 text-alignプロパティ display: inline-flex;プロパティ column-ruleプロパティ background-repeat: roun

    2020年、知っておくと便利なCSSのプロパティのまとめ
  • GPT-3の衝撃 - ディープラーニングブログ

    この1週間はGPT-3のユースケースの広さに驚かされる毎日でした. シリコンバレーでは話題騒然ですが日ではほとんど話題になっていないので,勢いで書くことにしました. GPT-3OpenAIが開発した言語生成モデルです.名前の由来であるGenerative Pretrained Transformerの通り,自然言語処理で広く使われるTransformerモデルを言語生成タスクで事前学習しています. 先月申請すれば誰でもGPT-3を利用できるOpenAI APIが発表され,様々な業種の開発者によって驚くべきデモンストレーションがいくつも公開されています. 特に話し言葉からJSXやReactのコードを生成するデモは著名なベンチャーキャピタルから注目を集め,誇大広告気味だと警鐘を鳴らす事態に発展しています. This is mind blowing. With GPT-3, I built

    GPT-3の衝撃 - ディープラーニングブログ
  • いまこそ「良い仕様書」がチームの生産性の鍵となる。ので、仕様書に含めたい 14 のポイントについてまとめました。|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari

    いまこそ「良い仕様書」がチームの生産性の鍵となる。ので、仕様書に含めたい 14 のポイントについてまとめました。 こんにちは、フリッツ です。今回はプロダクトマネージャーの日課とも言える「仕様書」について。自分にとっては PM 業の施策実行フェーズにおいて最も重要な仕事のひとつであり、最も心躍り、最も興奮する瞬間です。 PM になってかなりの時間が経ちましたが、「仕様書」への力の入れようは減るどころか、「もっと気合を入れなければ。」と感じる一方。在宅勤務が(たぶん) IT 業界のニュースタンダードとなっていくいま、なおさら「仕様書」の重要性を訴えたい今日この頃です。 ということで、今回は ・ 良い仕様書がもたらす 5 つの効果 ・ 仕様書の重要性が増していく 2 つの理由 ・ 仕様書に含めたい 14 の項目・実戦編 ・ 仕様書作成時に心に留めたい 3 つのこと ・ 具体的な仕様書サンプル(

    いまこそ「良い仕様書」がチームの生産性の鍵となる。ので、仕様書に含めたい 14 のポイントについてまとめました。|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari