詐欺に遭ったときの第一歩 内容証明郵便 代金を支払ったのに、商品が送られてこない 連絡がつかない という場合、詐欺にあった可能性があります。 メールを送る 連絡掲示板に投稿する 評価に内容を書く 電話をする これらの連絡を取るための手段を尽くして、なお連絡がつかない場合は、詐欺を疑いましょう。Yahoo! オークションのヘルプフォームで、Yahoo!に連絡をするとともに、内容証明郵便を作成し、相手に送ります。 内容証明郵便とは 内容証明郵便とは、いつ、誰が、誰に、どんな内容で出したのかを郵便局が公的に証明してくれる手紙です。 私が「2005年8月10日に、商品発送の催促のため、Aさんに催促状を出した」と言っても、本当かどうかはわかりません。それを公的機関である郵便局が証明をしてくれるのが「内容証明郵便」なのです。 内容証明郵便は普通の手紙と違い、全く同じものを3通作成し、1通は自分、1通は
![内容証明郵便をパソコンで作る [ネットオークション] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8f530daf3cb408d6b6a0ba6f38ed7ccece36cffc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimg.aacdn.jp%2Faa%2Fcommon%2Fogp300_300.png)