タグ

2022年8月5日のブックマーク (1件)

  • 大原孫三郎と「大正の社会実験」・知恵とセンスと想いを込めてお金を使う - そういちコラム

    7月28日は、大正~昭和初期の実業家・大原孫三郎(1880~1943)の誕生日です。 大原は地元の倉敷(岡山県)で、親から受け継いだ会社(倉敷紡績など)を経営しながら、孤児院、社会問題の研究所、総合病院、美術館などの社会事業を手がけました。 大原がおもに活動した大正期は、明治における近代化の基礎に立って、一部の恵まれた人たちが、福祉や文化の向上をめざすさまざまな試み――社会実験といえるものを行った時代でした。 たとえば大正デモクラシーは、そんな社会実験の一部といえます。「画一的教育の打破」「子どもの個性や創造性を生かす」ことをテーマにした「大正自由教育」の運動もありました。 明治国家は、政府による社会政策には冷淡でした。公共の文化施設はまだ皆無。明治末になっても、図書館は少なく、格的な美術館はなかった。 大正時代は、文化・福祉の向上に必要な「公のサービス」をつくりだす運動が、民間で行われ

    大原孫三郎と「大正の社会実験」・知恵とセンスと想いを込めてお金を使う - そういちコラム
    phare
    phare 2022/08/05
    “大正時代は、文化・福祉の向上に必要な「公のサービス」をつくりだす運動が、民間で行われた時代でした”