タグ

ブックマーク / it.srad.jp (2)

  • Google の書籍データベース化、日本の出版物は除外される | スラド IT

    臆病者なのでAnonymous Cowardで書きますが、私はまだ販売中の複数の著書をgoogleにスキャンされました。 著者の立場から今回の件で起きたこと、思ったことを時系列で書きます。 (1)「googleが"絶版"をオンラインで公開するらしい」と噂に この時点では「"絶版"だからいいんじゃね、公開はアメリカ国内に限るらしいし」と肯定的でした。 (2)アメリカ国内で入手困難なものも絶版扱いされるとの情報がひろまる 「おい、それって何?」と疑いの眼差しで情勢を見守っていました。 いまだに「絶版だからいいんじゃないか」という意見をいう人がいますが、 「アメリカ国内で入手困難な=絶版」ですので、日国内のはほとんど"絶版”です。 (3)上と前後して、アメリカで訴訟+和解のニュース 訴訟の件を聞いたときには「そりゃそうだ、あまりにむちゃだよ、この話は潰れる」と予想。 しかし一転、和解

    phare
    phare 2009/11/18
    Google Booksのmylibraryに自分で買った本のISBNを登録しておくと 1. Google Booksで検索 2. 紙で確認 3. 1.に戻る が出来て便利ですが、和書ではこのフローが使えないので、今後、ますます、和書を買う機会が減ると。
  • 「Twitter 効果」にハリウッドは戦々恐々 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年08月26日 10時30分 ブログ隆盛期はブログ効果に戦々恐々としてましたが 部門より 映画の興行成績は今までも口コミに左右される部分があったが、それでも影響が出るまでには数日かかることが多かった。しかし最近の Twitter の普及により、この時間は封切り後数時間から数分にまで短縮されているようだ (The Baltimore Sun の記事)。 例えば、先日アメリカで公開されたコメディ映画「Bruno」は、封切りの翌日に 39 % も観客動員数が落ち込むというかつてない事態に晒された。これは、「Bruno」を観た観客の多くが Twitter で酷評し、それを見た潜在的な観客が映画館に行くのを手控えたからだと考えられている。プロによる映画批評よりも知り合いないし Twitter で follow している人の口コミを信じるという傾向もあるようだ。ある

    phare
    phare 2009/09/03
    例えば、先日アメリカで公開されたコメディ映画「Bruno」は、封切りの翌日に 39 % も観客動員数が落ち込むというかつてない事態に晒された。これは、「Bruno」を観た観客の多くが Twitter で酷評し、それを見た潜在的な観客
  • 1