タグ

ブックマーク / mujin.hatenadiary.jp (6)

  • デマ・インフルエンサーWiki - 思いて学ばざれば

    小沢民主党幹事長が消毒液を横流ししたとか南九州の口蹄疫は韓国人研修生が持ちこんだといったデマが流行してたらしい。 はてブも含めて、「どうすればデマの拡散を防げるだろうか」という危機感が表明されているので、ちょっと思いついたことを書くんだけども…。 Wikiでもなんでもいいけど、デマを発信した人物、それを未検証のまま鵜呑みにして拡散した人物の、はてなid、mixiのid、TwitterのUsername、facebookのユーザID、個人ブログのURLなどを1人づつまとめ、その人物が過去のどの日に、どのデマに、どの程度かかわり、その後どういった反省をしたかを簡潔明瞭に記載したページを作成し、さらにそれらの人物を一覧できるリストページを作成する、というのはどうだろうか? そして新しいデマが発生したら、そのリストを確認してインフルエンサーのリテラシー水準をざっくり見積もり、かれの発する情報が正し

    デマ・インフルエンサーWiki - 思いて学ばざれば
    philoyuky
    philoyuky 2010/05/24
    そのWikiがまたデマの発信源になる悪寒。検証すると称してデマを流布するのはネットで何度も繰り返されてきた。
  • 怒ると叱るは違う - 思いて学ばざれば

    というような言いまわしは80年代には聞かれず、90年代からたびたび聞くようになったと思うんだけど、典拠が分からないし、意味もよく分からない。 【goo辞書】は『大辞林』を引いて語釈を3通り載せている。 (1)(目下の者に対して)相手のよくない言動をとがめて、強い態度で責める。 「子供のいたずらを―・る」 この通りなら「怒る」とは意味が違ってきているので上記の言いまわしに根拠があることになるが、ただ典拠が書かれていないので、いつごろから使われ始めたのかが判然としない。【Yahoo!辞書】の引く『大辞泉』もほぼ同様の語釈で、やはり出典はなし。 (2)怒る。 「猪のししといふものの、腹立ち―・りたるはいと恐ろしきものなり/宇治拾遺 10」 ここで早くも「怒る」と同義とされてしまった。出典は13世紀成立の『宇治拾遺物語』。「腹立ち」と続けて述べられていて「怒る」との違いは見いだせない。 (3)陰で

    怒ると叱るは違う - 思いて学ばざれば
  • 音訓の区別は案外むつかしい - 思いて学ばざれば

    近ごろの大学生は漢字の音読みと訓読みの区別もできんのだ、という批判をどっかのブログで見かけた。今まで考えたことはなかったけど、この両者の区別って案外むつかしいんじゃないかなと思った。 そのせいか、【教えて!goo】にも複数の質問が出されていた。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2185500.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2875174.html どちらのページでも「意味が分かるのが訓、分からなければ音と教えられた」と言う人がいて腰を抜かした。教育の現場ではそう教えているらしい。でも、これはさすがにまずいだろう。訓でも意味が分からないかもしれないし、音でも意味が分かるかもしれない。わたしは「潦(にわたずみ)」と聞いても意味が分からないがこれは音だろうか。「茶(ちゃ)」や「鉄(てつ)」は理解できるがこれは訓だろうか。もちろん、そうで

    音訓の区別は案外むつかしい - 思いて学ばざれば
  • 日本経済再建への道 - 思いて学ばざれば

    また【藤原直哉のインターネット放送局】日と世界にひとことからテキスト起こし。 改めまして、こんにちは。8月27日、藤原直哉の「日と世界にひとこと」、今日は臨時版ということでお伝えしたいと思います。タイトルは「日経済再建への道」です。 28日の朝のNHKの『ビジネス展望』で話をする予定だったんですけども、何回か、朝、地震がありまして、その地震で放送が流れちゃった人がいて、選挙前にどうしても流してほしいとNHKに言ったらしくて、ディレクターが泣きついてきて「代わってくんないか」と言うので、「まあ、いいですよ」ってことで代わりまして、放送ができないので、なんかしゃべろうかなと思ってた話をこのラジオでちょっと言っておこうかなと思います。 なにせNHKなんてところも――民放も最近はおんなじですが、選挙前は非常にピリピリしてまして、だいたい半年に一回ぐらい、次の半年間の予定表を送ってくんですが、

    日本経済再建への道 - 思いて学ばざれば
    philoyuky
    philoyuky 2009/09/02
    "国有財産の強奪でしたからね、小泉・竹中改革は。"
  • 民主党のウィークポイント - 思いて学ばざれば

    もう大勢は定まってきた感じで、なにを言っても動かないと思うので、いまのうちに言ってみる。 民主党の最大のウィークポイントって、ぶっちゃけ鳩山代表でしょ。 この人むかしから自分の立ち位置を客観視できてない感じで、というかあんまりIQが(ピー)くないようで、政権交代を果たしたとしても、なぜ有権者の支持が自民党から民主党に移ったかを理解できておらず、半分くらいは自分にカリスマ性があるおかげかなーとか勘違いしてて、組閣直後の調査で内閣支持率は60%台とそこそこのスタートを切ったかと思いきや、はやくも年来のイデオロギー的な持論(旧来の自民党的な)をアドリブでぶっちゃって、景気回復を期待して投票したほとんどの有権者をがっかりさせて一気に支持率30%台に急落、幹部連中にあれは流石にまずかったと諫められて、翌日の記者会見で不適切な発言だったと釈明するも、もはや党内での求心力はわやくちゃ、マスメディアはリ

    民主党のウィークポイント - 思いて学ばざれば
    philoyuky
    philoyuky 2009/08/28
    ΩΩ<バルス!
  • 全体主義にもお国柄 - 思いて学ばざれば

    は全体主義の社会なんだけど、中国とは現れかたが違うよね。 【北京メディアウオッチ】在北京日人Aさんが手記 「私、隔離されました!」 飛行機で北京入りした日人が、同乗者に発熱があったためホテルに3日ほど隔離されていた、というセルフリポート。当人にはお気の毒なことだけど、中国の検疫体制の一端がかいまみえて興味深かった。当局が状況や法的根拠の説明をまったくしなかったというところに、この国の、国家全体の保安のためなら個人の権利など一切お構いなし、という冷徹さがうかがえる。 日だとこうはならないだろう。けれども、日が全体主義でないかといえば、おそらくそうではないだろう。日には日なりの全体主義のありようがある。 日では社会全体の取り組みとして、あるいは政府の働きかけよるインフル予防はあまり強調されなかった。それよりもマスク着用の推奨など、個々人の努力を求める姿勢がめだった。マスクを着

    全体主義にもお国柄 - 思いて学ばざれば
    philoyuky
    philoyuky 2009/06/05
    「農協的」
  • 1