タグ

2014年8月7日のブックマーク (11件)

  • これは凄い!楽曲のボーカルを消すことができるアプリ「Singulaa」|男子ハック

    @JUNP_Nです。凄いアプリがありました。iPhoneのライブラリに入れてある楽曲から、ボーカル部分を除去してカラオケモードを作成することができるアプリ「Singulaa」です。しかも作成したファイルは書き出しもOKです。 消したボーカルの代わりに自分の歌を録音して書き出しも可能!昔はシングルのCDを買えばその曲のボーカル無し(Instrumentalやoff vocal)が収録されていましたが、最近はiTunes Storeなどで購入することも多く、いわゆるカラオケ版が少なくなってきました。 ボーカルが入っていない楽曲が欲しいけれど販売されていないケースも多いです。「Singulaa」を使えば簡単にボーカルをオフにすることができてしまいます。まさに「スマートカラオケ」機能。 関連:iPhone音楽を聴く時に音質改善してくれるというアプリ「UBiO」 実際に使ってみた様子が以下の動画。

    これは凄い!楽曲のボーカルを消すことができるアプリ「Singulaa」|男子ハック
  • EdTech(エドテック)・教育に関連するオススメ本15選! |EdTech Media

    昨年末に、長期休暇にじっくり読みたい!EdTech教育に関連するオススメ20選!という記事を書いたところ比較的好評だったので、お盆休み用に第2弾もまとめました。 ICT教育、EdTechに関するや、反転授業やICTを活用した教育のトレンドに関するなどを紹介します。面白いばかりなので、是非休みの期間で読んでみてください。 反転授業

    EdTech(エドテック)・教育に関連するオススメ本15選! |EdTech Media
  • アジャイルAPI設計時代の到来!?APIデザインの極意を読みました。 - シスアーキ in はてな

    「プログラミング言語Java」「Effective Java」などの翻訳で有名な、柴田芳樹さんの新たな訳書である「APIデザインの極意」を読みました。 APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート 作者: Jaroslav Tulach,柴田芳樹 出版社/メーカー: インプレスジャパン 発売日: 2014/05/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 「APIデザインの極意」は、NetBeansの生みの親で、初期のアーキテクトであるJaroslav Tulach(ヤロスラフ・ツゥラッハ)が著者で、NetBeansの開発で得た経験や教訓を纏めたノートが元になって書かれた書籍です。 従来のデザインパターンでは解決できない、後方互換性を維持しながらライブラリを発展させる設計手法について書かれています。 読んだ感想としては、GoF

    アジャイルAPI設計時代の到来!?APIデザインの極意を読みました。 - シスアーキ in はてな
  • ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理

    スライドの内容を解説した、電子書籍を販売中です。 <a>http://p.booklog.jp/book/86773</a> 「Git(ギット)」や「バージョン管理」という言葉は聞いたことはあっても、なんだか難しそうなイメージを持っているかも知れません。 特に、プログラマーエンジニアのツールであって、デザイナー・マークアップエンジニア・ディレクターの方は「自分には無縁」と思っているのではないでしょうか。 しかし、Gitプロジェクトに関わるすべての方が使えると、コミュニケーションツールとしての役割も果たし、非常にスムーズにプロジェクトを進行させることができます。 このイベントでは「ノンプログラマの方」を対象に、Gitのよく使う部分だけをピックアップしてわかりやすく紹介、今日から使えるテクニックや便利なポイントを紹介していきます。Read less

    ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
  • 「ITの威力を肌で感じた世代が今後リーダーになる」夏野剛氏に聞く、SEの仕事とキャリアの未来戦略 - エンジニアtype | 転職type

    「2020年までに長年言われ続けてきた『BtoBシステム開発の問題点』をクリアしない限り、システムベンダーのみならず日企業全体の競争力が弱まっていく」 数々の有名企業で取締役を務める夏野剛氏はかつて、日のシステムベンダーが抱える課題について尋ねた弊誌の取材に対して、こうコメントすることで危機感をあおった。 そして2014年7月、AppleとIBMという2つの“巨人”がエンタープライズ分野での業務提携を発表。BtoBの分野でGoogleに対抗し得るプレイヤーが誕生したことは、夏野氏が指摘する「Xデー」に向けたタイマーをいっそう速めることにつながるかもしれない。 では、こうした状況の中、SIerやベンダーに務める業務系エンジニアは、何をどのように変えるべくアクションを起こしたらいいのか。 このテーマについて再び夏野氏に意見を聞くため、弊社サイト『@type』が主催するエンジニア適職フェア(

    「ITの威力を肌で感じた世代が今後リーダーになる」夏野剛氏に聞く、SEの仕事とキャリアの未来戦略 - エンジニアtype | 転職type
  • 私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど)

    こんにちは、暑いですね。脇汗すごいですね。僕が。 さて今回はWebページ作成時に、私がよく使っているjQueryプラグインをまとめてみました。(たまにjQueryが必須でないものもあります。) ※紹介しているプラグインを使用する際、ライセンスは各自で再度確認してくださいませ。 Owl Carousel 個人・商用利用可能。レスポンシブでいい感じに動作してくれるカルーセルスライダーです。動作もシンプルで綺麗だし、マークアップも簡単。テキストもOK。お気に入りのプラグインです。 Owl Carousel bxSlider 個人・商用利用可能。シンプルなスライダープラグインです。レスポンシブで動作し、カスタマイズもしやすく重宝します。 jQuery Content Slider | Responsive jQuery Slider | bxSlider Glide.js デモページがカッコイイス

    私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど)
  • position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由

    人様の人気エントリーに乗っかる感じで恐縮ですが、「CSSblock 要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 : バシャログ。」 という記事が話題になっていたので、なんでその指定で上下中央配置になるのか補足してみます。 詳しい話は下記のリンク先をご覧ください。 CSSblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 : バシャログ。 何でこういうことを書くかというとですね、例えば CSS でこういう指定をするとこう表示されるっていう話に関しては、仕様書を基準に話して欲しいのです。 「なんかよくわからないけどこういう風に書いたらこういう表示になった。よかったね」 で終わらせるのは個人の自由ですが、仕様書を基になぜそうなるのかの根拠を知るとより一層理解が深まると思いますので。 なので余計なお世話なんですが、下記に小難しく書きます。 解説のためのサンプルソース 例えば、下記の

    position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由
  • 歳をとると、怒ってくれる人がいなくて新人以下になってしまう問題と、その対処法 - リクナビNEXTジャーナル

    新人さんが上司にこっぴどく怒られたあとには、きまって横から先輩がやってきて「大変だったね、でも怒られているうちが花だよ。歳を取ると怒られもしなくなるからねー」とアドバイスしてくる現象が発生することはご存知かと思います。 若いうちは、「怒られているうちが花……そんなブタクサみたいな悪趣味な花なんていらないよ!」と思ってしまうものですが、冷静になって周囲を見渡してみると、たしかに「問題行動が多いが、歳を重ねてしまっているがゆえに、誰にも注意されず、静かに悪評が広まって微妙に干されかけている」という先輩がいたりもして、「怒られているうちが花」理論が真実であることに気づき、そして、いつしか自分も怒られなくなっていくのです。 「ひそかにダメ出しされているのかもしれない」と思うべきである この話を他人事だと思っている人は、ひそかにダメ出しをされていても気づけません。 会議の遅刻について考えてみればわか

    歳をとると、怒ってくれる人がいなくて新人以下になってしまう問題と、その対処法 - リクナビNEXTジャーナル
    phista
    phista 2014/08/07
    THE 日本人。
  • 【動画】人間の欲を全て写し出した、「世界一笑えない」3分間のアニメ | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン

    「人類が誕生してから、どれほど自然を破壊してきただろうか」 生産しては消費する。消費をしては生産する。限りのない欲と、犠牲になる自然。 ロンドンの絵作家がつくった、世界一笑えない180秒のアニメ映像。人間が、自然との関わりの中で行ってきた、笑えない真実がここには存在する。 「虫を踏み殺す。」「蛇の皮を剥いで、にする。」「鶏を殺して、フライドチキンにしてべる。」「羊の肉をべて、毛皮を洋服にする・・・。」 人間の普段の行動が、かわいらしいアニメで社会風刺として描かれている。 日常の行動を考えさせられる、恐ろしい映像。あなたは何を感じるだろうか。 「虫を踏み殺す人間の姿」 「蛇の皮を剥いで、にする。」 「鶏を殺して、フライドチキンにしてべる。」 「羊の肉をべて、毛皮を洋服にする・・・。」 「海にゴミを捨てまくる。」 「木をまるで魔法のように、紙に変えていく。」 「フライドチキン、牛

    【動画】人間の欲を全て写し出した、「世界一笑えない」3分間のアニメ | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン
  • pg_dumpallのバックアップとリストアについて

    現在当方、postgresql-8.2.11にてDBサーバを構築しております。 そろそろ、マシン自体も古くなってきたので載せ替えをしようと 試みているのですが、うまく行きません。。。 新しいマシンにはpostgresql-8.4.0をインストールしました。 旧サーバからpg_dumpallにて全データをダンプして新サーバへ リストアしたのですが、serverlogに下記のログが出てきて、 pgadmin3の様な接続ソフトから接続できません。 WARNING: nonstandard use of \\ in a string literal at character 70 HINT: Use the escape string syntax for backslashes, e.g., E'\\'. ERROR: column c.reltriggers does not exist at

    pg_dumpallのバックアップとリストアについて
    phista
    phista 2014/08/07
    \dで「列"reltriggers"は存在しません」の現象
  • CSS3アニメーションに挑戦!色が移り変わる背景を実装しよう | Webクリエイターボックス

    2021年12月6日 CSS フラットデザインが流行ってからは、背景を一色で塗りつぶしたデザインのサイトが多くなりました。しかしそれだけではなんだか味気ない!という事で、CSS3のアニメーションを使って、徐々に色を変化させてみましょう!色の組み合わせや順番を調整して、パッと目を引くデザインに! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Themifyではホームのファーストビューでビビッドな色を少しずつ変えながら表示しています。今回目指すのはこんな感じの背景です。このサイトではJavaScriptにより色の移り変わりを実装しているようですが、CSS3のキーフレームアニメーションだけでも表現できます! CSS3 キーフレームアニメーションの基 まずは要素を徐々に変化させるアニメーションについて覚えていきましょう!CSS3の animation プロパティでは、キーフレームを設定して細かい動き

    CSS3アニメーションに挑戦!色が移り変わる背景を実装しよう | Webクリエイターボックス