タグ

2006年4月7日のブックマーク (11件)

  • 最終防衛ライン2 - シュレディンガーのツンデレ(量子ツンデレ)

    ツンデレ流行りすぎ VIPでツンデレが認識されて以来でしょうか、つよきすがアニメになったりと世の中「ツンデレ」だらけです。先日もYahoo!辞書にツンデレが登録されたり、はたまた女性誌にツンデレが紹介されたり。昨年は「萌え」が新語にノミネートされてましたが、今年は「ツンデレ」が!?という勢いであります。 参考 Yahoo!辞書−新語探検−ツンデレ 【2ch】ニュー速クオリティ:ちょwwwツンデレがwwww ツンデレ大全 完全保存版?僕たちの大好きなツンデレキャラが大集合!! 出版社/メーカー: インフォレスト発売日: 2005/09メディア: ムック購入: 1人 クリック: 1,337回この商品を含むブログ (136件) を見る世の中が「ツンデレ」「ツンデレ」で、高橋留美子やあだち充と言った近代ツンデレからツンデレラーな私にしてみれば今のツンデレ量産態勢は嬉しくもあり悲しくもある。認知され

    最終防衛ライン2 - シュレディンガーのツンデレ(量子ツンデレ)
  • flowmap.jp

    flowmap.jp

  • ある友人の問題発言 - TRiCK FiSH blog.

    今日、ちょっと歳の離れた若い友人(男)とお茶してたんですよ。彼はあんまり目立ってないはてなダイアリーユーザーでもあるひと。 そしたら、彼が昨今のネット状況(つーかはてなまわり)に対して、こういうふうな問題発言したんですよ。 最近はてなのブログって、見てて辛いですね。地方のサブカル学生と、専門バカのキチガイ院生と、歳いった炎上オヤジと、うだつのあがらない三文ライターが、いろんなところで自意識の小競り合いばかりやってるように見えるんですよ。 ホント、痛々しい。 だって! みんなこれは噴き上がった方がいいよー! ちなみに俺の発言じゃないから、俺に噴き上がらないでね。俺は問題提起しているだけだから*1。 ちなみにその意見に対しての俺のコメントは、「あ、そうなん? 俺、そういうブログはあまり見ないから知らないんだけど」ってものでした。ホントに読まないからなんとも言えないんだよね。そこじゃなくて、「う

  • Webマーケティング10.0: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いまだに(つまり『ウェブ進化論』以降もという意味で)Web2.0以降の変化に疑問をもっている人は、以下の文章を噛み締めるといい。 将来には、コンピュータのメモリが小さく安価になって、原子や、もしかしたら原子核の大きさにまで到達するかもしれない。また、信号の伝達方式が電気から光へと移行することで、情報を送信できる周波数やチャンネルの範囲、すなわち「帯域幅」が広がり続けるはずだ。そして、量子コンピュータといった革新的な装置の力によって、計算処理量は加速度的に増大するだろう。こうして、我々を取り囲む情報の雲は、遠くが見通せないほどに厚くなることだろう。 ムーアの法則はいまも有効どころか、その指数関数的増加はその性質にあらわれているとおり、むしろ、ますます脅威となっている。 指数関

  • メタ視点が教育を変える - 無題ドキュメント

    こないだ出た会合で、こんな話が聞けた。 小学校高学年から中学校にあがるお子さんをお持ちの親御さんで、 「私にはもう教えられなくって」 と仰る方がいらっしゃいます。 「教えられない」といってるのは、何も指導できる難易度が高くなったっていうわけではないんですね。 対応できないわけではないんです。 小学校4年生を過ぎてくると、今まですんなり自分の中に受け入れる事が出来ていた勉強というものが、徐々に受け入れにくくなってくるんです。 “それはなぜ?”“それはどうして?”という、自己解決が図れないと、自分の知識として取り込む事が出来なくなってくるんですね。 「どうして勉強しなくちゃいけないの?」「どうして学校の宿題はやらなくちゃいけないの?」と、聞き始めるわけです。 その時によくやりがちなのが、「いいから、やりなさいっ!」と叱り付ける行為です。 自分は、なぜ?どうして?と聞いているだけなのに、お母さん

    メタ視点が教育を変える - 無題ドキュメント
  • マロンの自己満日記 細木数子☆

    トラックバックされた者です。 貴方のブログ内を拝見した限り、色々なブログでトラックバックされているようなので、誰かは見当つかないでしょうが。 「一方的なトラックバックの乱用は、相手を不快な気分にさせるだけでなく、悪質な宣伝行為及びスパム扱いされます。」という事をご存知無いのですか。 他人の記事を読んで、その記事に触発されて自ブログでも自らの意見を述べた事を伝える為の機能です。 又、他人の記事に関して、有益な情報が提供できる場合、それを知らせる為に使われる機能です。 決して、ブログ検索で貴方と同じキーワードを使用したブログに対して、無関係な記事の宣伝をする為の機能ではありません。 「トラックバックの使い方」と入力して検索すれば、いくらでも正しい使い方を学べるので、一度トラックバックの意味を考え直してはどうでしょうか。 これまでトラックバック先から貴方のブログにやってきた方々は、たまたま幸いに

    phk
    phk 2006/04/07
    トラバ異文化衝突事例
  • Google Maps APIと連動したクチコミ情報サイト「マップコミ」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    phk
    phk 2006/04/07
    ベタなサービスだが…
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    phk
    phk 2006/04/07
    いかに気持ちよく語らせるか重要
  • Webについて考える、まとまらないネタ3点 :Heartlogic

    Webについて考える、まとまらないネタ3点 「Web2.0」とは、正直じいさんの行動と結果のトレスであるオライリー氏はそんなこと言ってない。曲解なんだけど、何かしらの真理を含んでいるように思える。 ネットワークの中ではポジティブフィードバックを作れる人(企業)が強いのは間違いない。つまりこういう話。 人が喜ぶのが嬉しくてやっている人は儲かる(ARTIFACT@ハテナ系) 『儲からない人と儲かる人の、明確な分かれ道になる行動パターン』(依怙地にあめぇば) どっかで言及しようと思って機会を逃していたけど、色川武大(阿佐田哲也)もそんな人生観を書いている。「一人勝ちを狙うな」と。 うらおもて人生録posted with amazlet on 06.04.07色川 武大 新潮社 (1987/11) 売り上げランキング: 50,898 おすすめ度の平均: 無頼漢からの贈り物。 平成不況の中で 人生

    phk
    phk 2006/04/07
    色川武大について加筆しませり
  • RSS リーダーランキング : 2006年3月版 : 管理人@Yoski

    ちょっと間が開いてしまった気がしますが、RSSリーダーランキングの 2006 年 3月版です。 集計方法にはいろいろと問題がある(ウェブ型に有利な集計方法になっている) ことを認識しつつも 今回はそのまま集計しています。 ということで、まずはグラフから。 フレッシュリーダーの順位が落ちてしまったのは、さすがにサーバーインストール型なので仕方ない;;としても、今回新しく登場した「Fenrir」に注目です。 表記上は「Fenrir」になっていますが、これは「Fenrir Headline-Reader Plugin」のことです。 Fenrir Headline-Reader Plugin は、 ・Sleipnir の「β版」をダウンロードして ・Headline-Reader のプラグインを別途ダウンロードする というかなりのハードルがある、、、にも関わらずこの勢い。 今後、Headline-

    phk
    phk 2006/04/07
  • [N] 「ウェブベースでできる○○」のまとめ

    ワープロや画像編集など、ウェブベースでできることが増えています。パソコン内にソフトがなくても「あちら側」にあるウェブアプリケーションでなんとかなってしまう時代の到来です。 ということで、いま「あちら側」はどうなっている? というまとめです。ネタフルでこれまで紹介してきた「ウェブベースでできる○○」なサイトです。日常生活にももちろんですが、旅先や外出先でも活用して貰えるかも? ■インスタントメッセンジャー系 ▼覚えておくと便利、ウェブベースのIMクライアント ・Meebo AIM、ICQ、MSN、Yahooに加えJabber/Google Talkもサポート。先日紹介した時にはJabber/Google Talkは未対応だと思ったのですが、わずな間に対応したのですね。素晴らしい。完璧。 ・eMessenger AIM、MSN、Yahooに対応。 ・AIM Express AOLが提供するAI

    [N] 「ウェブベースでできる○○」のまとめ
    phk
    phk 2006/04/07
    Webアプリケーション