タグ

2005年11月5日のブックマーク (17件)

  • Books and games on design, innovation and creativity

    pho
    pho 2005/11/05
    非常に欲しい
  • Google Lunch? | TechCrunch

    pho
    pho 2005/11/05
    勝手に入れるのか?噂だから実際はどうだか
  • Passion For The Future: 白地図 KenMap (白地図作成ソフト)

    白地図 KenMap (白地図作成ソフト) スポンサード リンク ・白地図 KenMap (白地図作成ソフト) http://www5b.biglobe.ne.jp/~t-kamada/CBuilder/kenmap.htm 国土地理院発行の数値地図データを使って、都道府県単位、市町村レベルの白地図を作成できるソフト。白地図にデータファイルから情報を読み込ませたり、色分けしたりすることで、オリジナルの地図をつくることができる。企画提案や教育にいろいろと活用できそうだ。 「 都道府県単位で,市区町村行政界を示す白地図を描きます.複数の都府県にまたがった地図を描くこともできます. 都道府県名一覧から,あるいは,市区町村名を指定して検索し,該当する地域の白地図を描くことができます. マウスをドラッグして指定した範囲の拡大地図を描くことができます. 全国の市区町村名を表示し,その読みがなを知ること

    pho
    pho 2005/11/05
    学校の先生とかが使うかな
  • Zopeジャンキー日記 :Amazon Mechanical Turk

    Amazonが「Mechanical Turk」という面白いことを始めて、ブログ界に反響が起きている。 Amazon Mechanical Turk http://www.mturk.com/mturk/welcome ここにはたくさんの「仕事」がある。 誰でもそれを好きなだけやって、稼ぐことができる。 ここにある「仕事」は、「HIT(Human Intelligence Task)」と呼ばれる。 ソフトウェアでは処理できない、人間の知性を必要とするタスク(作業)だ。 仕事の依頼者は「Requester」と呼ばれ、誰でも依頼者になれる仕組みらしい。 いまのところは、Amazon自身である「Amazon Requester Inc.」だけのようだ。 いま「Amazon Requester Inc.」から出ている「仕事」は、例えば以下のようなものだ。 (注:リンク先はこの「仕事」ですが、時間の

    pho
    pho 2005/11/05
    人間にしかできない仕事に着目
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051102ddm016070133000c.html

    pho
    pho 2005/11/05
    せっかくドクターでもこれでは厳しい
  • ■山田祥平のRe:config.sys■ モノの向こうに見える顔

    どんな製品であっても、それを作った人の顔が向こう側に見えるというのはいいものだ。こめられた丹精や愛情が手に取るようにわかれば、商品の売れ行きにも少なからず影響を与えるだろう。どうせなら、そういう製品を購入したいと思う。 ●Xビデオステーションの後日談 「私、設計さんから殺されます……」 ソニーのバイオパブリシティ担当者から連絡があった。先週、ここで取り上げたXビデオステーションの件だ。どうも、ぼくが手元で評価した個体が、量産試作機より、もっと前の試作機であることが判明したらしいのだ。 ただ、ぼくは、この製品のおもしろさを十分に理解できたつもりで、すでに、ソニースタイルで8チューナ/500GBモデルの購入の手続きをとっていた。量産試作機はすぐに届いたが、それを追うようにして、製品が発送されてきた。こうして、期せずして、試作機、量産試作機、製品という3世代の製品が手元に揃った。 もっとも気にな

    pho
    pho 2005/11/05
    松下はユーザーテストしてないんだろうか
  • Web屋のネタ帳 : アマゾンの日本での売上高は約800億円、うち書籍は624億円、らしい。

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: High Speed Internet Credit Card Application 10 Best Mutual Funds Top 10 Luxury Cars All Inclusive Vacation Packages Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    pho
    pho 2005/11/05
    以前調べたけど全然見つからなかった
  • “年収300万円”時代における300円の贅沢 - ニュース - nikkei BPnet

    もう10年ぐらい前の話になる。当時僕はボストンコンサルティンググループに所属していて、定期的にグローバル・トレーニングに参加していた。ある年、ボストンでのトレーニングでブランド戦略の講義の際に、「スターバックスコーヒーがなぜ成功しているのか」という分析結果を目にした。 当時はまだ日にはスターバックスがなかった。記憶が定かではないが、ボストン市内にもまだなかったかもしれない。というのも米国のスターバックスは出店に際してドミナント戦略をとっていた。まずは拠地シアトルから始まって、一つひとつ順番に大都市を制覇しながら西から東に向かっていた。そのため、僕のように東京からトレーニングに参加したコンサルタントだけでなく、米国東海岸のコンサルタントから見ても「最近成功しはじめたベンチャーの事例」という感じを受ける題材だったと記憶している。 トレーニングでコーヒー店の成功事例を聞いても、その時イメージ

    pho
    pho 2005/11/05
    ちょっと手の届く贅沢って操られててかわいそうだ
  • 『【他称:原理関係者】mumurブログ:自民党の広報戦略 朝日新聞にだけ広告を掲載せず』

    総選挙で圧勝した自民党の広報・PR戦略が、にわかに注目されつつある。今回の総選挙は、小泉純一郎首相の「作・演出・振付・主役」とみることができるが、舞台の裏では、これまでの自民党には考えられなかったような広報・PR戦略がしたたかに実行されていたのである。 ある自民党の幹部は「総選挙当日の小泉首相をあしらった新聞広告を見たか」と聞く。「改革を止めるな。」というキャッチコピーを入れた小泉首相の大きな顔写真を紙面いっぱいに展開した全面、あるいは見開き二ページのカラー広告である。その幹部によると「当日、朝日新聞だけは掲載せず、その分はスポーツ紙などにまわした」というのだ。事前にこのことを知った朝日側はあわてて自民党へ出向いたが、「朝日読者には自民党支持者が少ないという調査結果が出たうえ、予算もなくなってきたので効果的とみられるスポーツ紙を選ぶことにした」として応じなかったという。朝日だけをはずしたの

    pho
    pho 2005/11/05
    もう横並びではなくなっているのかもしれない
  • Web2.0 が直面する 10 の課題 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    10 Issues Facing Web 2.0 Today で、現状の Web2.0 (といわれるもの)についての 10 の課題をまとめている。 1. 行き過ぎた熱狂 Web2.0 を何でも解決する魔法のように喧伝する人々の存在が事態を悪化させうる 2. わかりやすい定義の欠落 これが Web2.0 だ、という簡潔な定義が無い 3. 古いポスターの子供達(? 意味不明) 今 Web2.0 としてもてはやされているサービスに、日常生活に必須の物や、多数の一般ユーザが使っているものは無い 4. 要常時接続 常時接続のインフラ普及に依存している 5. Web2.0 御用達技術としての Ajax Ajax には限界があり、質的な UI 改善はブラウザの進化で為すべき 6. 技術偏重主義 Web2.0 がどう動くかの仕組みに囚われすぎてはいけない 7. “Web2.0″という看板への、たちの悪い

    pho
    pho 2005/11/05
    わくわくしているだけっていうのは否定できないな
  • CPUの創り方 - やねうらおブログ(移転しました)

    「(書店で)プログラミングコーナーから少し外れたところにもプログラミングに関係ありそうな面白いがいくつもある」(id:yaneurao:20051014)と書いたが、「CPUの創り方」も間違いなく、プログラマにお勧めしたい書籍だ。 そもそもハードウェアでも論理回路はかなり異質な分野である。必要となる知識は、AND,OR,XORのような聞きなれた論理演算回路と、状態を保持するflip flop回路に対する理解ぐらいである。すなわち、プログラマならば、何も説明しなくともこれらを使えて当たり前という意味がある。だから、身構える必要は全然ない。それを地で教えてくれるのが、この「CPUの創り方」である。「プログラマのためのハードウェア工作入門」の決定版と言っても過言ではない。重刷を10何回と重ねているのは、それだけの内容だからである。 ところで、このの編集者から直接聞いたのだが、この表紙は著者が

    CPUの創り方 - やねうらおブログ(移転しました)
    pho
    pho 2005/11/05
    けっこういいらしい
  • F's Garage:iPod動画作成メモ5:iPod用動画変換スクリプトダウンロード

    このエントリは、5G iPod向けの動画変換スクリプトのダウンロードエントリです。 最新版:2006/02/06 version1.2 ■概要 TVキャプチャカードで録画したmpeg2などの動画ファイルをiPod用の動画ファイルに自動変換するスクリプトです。 スクリプトによる動画変換後、動画出力フォルダに、index.htmlとPod casting用のRSSが出力されますので、動画出力フォルダをWebサーバのパスに割り当てておくと、Webサーバ経由のRSSのURLからiTunesのPodcasting経由でiPodに動画を自動転送できます。 ※index.htmlRSSのサンプル 自動生成されるIndex.htmlを見る (動画のサムネイル画像が自動生成されます。なおこのサンプルからは動画ファイルは読み込めません) 前日に録画したTV番組は夜中のタイマー(タスクスケジューラ)を仕掛けて

    pho
    pho 2005/11/05
    これ実は相当すごいよな
  • 「サンタクロース検定試験」登場 | スラド

    x-AC曰く、"デイリーポータルZ経由。そろそろ雪の降る季節が間近に迫る今日この頃だが、アッシュ株式会社内にあるサンタクロース研究所というところが、こんな季節にうってつけの検定試験「サンタクロース検定試験」を実施するそうだ。検定内容として具体的なサンタの歴史を問われるのはもちろんのこと、「サンタとしての素質と素養を計る」らしいので、かなり格的な内容になっていることが伺える。 試験は休日だし、検定料金も3,500円(税込)と比較的リーズナブルなので、ひそかにこの道を究めたいと思っている人(?)は受験してみてはどうだろうか?"

    pho
    pho 2005/11/05
    国際サンタクロース協会よりもさらに怪しい
  • Amazon.co.jp: DVD お買い得情報: DVD

    DVD の優れたセレクションからオンラインショッピング。

    pho
    pho 2005/11/05
    1000円きってるのがこんなにあるのか
  • Googleのサーゲイ・ブリンへのインタビュー - himazu blog

    IT ConversationsでGoogleの創業者の1人サーゲイ・ブリンへのインタビューが配信されている。Web2.0会議でのものだ。 印象に残ったやりとりの意訳: Q: (現在に至るまでの経緯を聞かれた中で以下の発言があった) A: スタンフォード大学でインターネット検索について信じる道を突き進んで(follow our heart)研究を進めた結果、便利に使えるものができた。その技術を使った検索サービスを大学でおこない、オープンソースにすることも考えた。しかしサービス提供には大規模な計算資源が必要で、そのためには収入を得る必要があるので会社を作ることになった。 Q: 夕の席でYahoo!のTerry SemelがGoogle技術を高く評価する発言をしたあと、「自分の見積もりではポータルサイトとしてはGoogleは第4位だ」と言っていた。 A: (第4位だから)我々は負け犬(un

    Googleのサーゲイ・ブリンへのインタビュー - himazu blog
    pho
    pho 2005/11/05
    あくまでも目的のサイトにたどり着くための手段
  • 「耐衝撃」を謳うHDDの耐衝撃性能を検証 | スラド

    kamuy曰く、"impress PC Watch から。容量競争や速度競争、或いはデザイン勝負などを繰り広げてきたポータブルHDDですが、最近のトレンドは「耐衝撃性能」になりつつあるようです。ロジテック、バッファロー、アイ・オーデータ機器と、三社それぞれ既にラインナップを整えているようですが、その中でも特に特徴的な「ジャケット」を装着するアイ・オーの「HDP-U」シリーズの耐衝撃性能をテストする記事となっております。 …ともかく、いつものレッドアラート以下にある記事を、特に検証映像ファイルを、ご覧ください。"

    pho
    pho 2005/11/05
    象という単位を見てみたい
  • Windom of Crowds (DressKevin.com) | 100SHIKI

    Windom of Crowds (DressKevin.com) November 5th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 何を着たらいいかわからん・・・。 と、悩むときは結構ある(君もだよね!)。彼女とかが隣にいて「うん、いいんじゃない」とか言ってくれればよいのだが、まぁ、現実はそうもうまくいかない。 そんなことを普段から思っていたらおもしろいサイトを見つけた。 DressKevinである。Kevinさんである。彼もはっきりいって何を着たらいいかよくわからないらしい。 そこで自分の持っている服を全部ウェブにアップして「どれがいいか君が選んでくれ!」と投票を促しているのだ。シャツ、パンツ、ジャケット、それぞれに投票してもらっているようだ。 しかもどうやら正直にそのとおりに着こなしているらしい。ひさびさの思い切りのよい企画モノで見ていて気分が良い。 自分

    Windom of Crowds (DressKevin.com) | 100SHIKI
    pho
    pho 2005/11/05
    ここまでやってしまうのはすばらしい