タグ

2007年10月31日のブックマーク (38件)

  • 原宿に「男子校カフェ」−寄宿学校イメージ、「入校」手続きも - シブヤ経済新聞

    コンサルティング事業などを手がけるオリエンタル(港区)は9月29日、原宿に寄宿制の「男子校」をテーマにしたカフェ「エーデルシュタイン」(渋谷区神宮前4)をオープンした。 カフェは往年の少女マンガに出てくるような「幻想的」な男子校をイメージ。洋館風の店内は校内への訪問者に向けた「サロン」(応接室)の位置付けで、実際に制服を着た「生徒」やちょうネクタイ姿の「校長」が出迎える。エントランスでは「入校手続き」を行い、サロン専用の利用規約を設けるなど、コンセプト作りにも事欠かない。 店舗を運営するオリエンタルはこれまでにもカフェなどの飲店立ち上げに携わってきたが、自社でカフェを経営するのは初めて。店は表参道からも近い商業ビル内に約20坪(22席)の規模で開き、開業以降リピーターを増やしている。店舗によると、利用客は20代~30代の女性が中心。作り込まれたコンセプトを楽しむ客や、1人で訪れくつろいで

    原宿に「男子校カフェ」−寄宿学校イメージ、「入校」手続きも - シブヤ経済新聞
    pho
    pho 2007/10/31
    こういう路線もまああり得るか
  • Amazon.co.jp: 日本語てにをはルール: 石黒圭: 本

    Amazon.co.jp: 日本語てにをはルール: 石黒圭: 本
    pho
    pho 2007/10/31
    気になる本
  • 60坪書店日記

    pho
    pho 2007/10/31
    これはきつい
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    pho
    pho 2007/10/31
    戦々恐々なのかな
  • アドホック - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "アドホック" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年7月) アドホック(ad hoc)は、「特定の目的のための」「限定目的の」などといった意味のラテン語の語句である。ad hocのadは「〜へ」「〜について」、hocは「これ」「この」という意味で、英語では「for this」に相当することになる。ヨーロッパ諸語では様々な語句と組み合わせて用いられている。他にも「とってつけたような」、「その場限りの」といった意味を持つ[1]。 Ad Hoc(Xcode)[編集] iOS、iPadOS向けのテストアプリの配信方法。 App

    pho
    pho 2007/10/31
    特定の目的の
  • グーグル、再生可能エネルギーの自給促進へ--2012年までに50メガW

    ボストン発--権利と太陽光発電を誇る企業といえば、Googleがその代表である。同社は現在、企業として最大規模の太陽光発電設備を保有する。 しかし明らかに同社の野望はまだ始まったばかりである。大手検索企業であるGoogleの環境プログラム担当ディレクターであるRobyn Beavers氏によると、同社は、別の形の再生可能エネルギーも検討中であるという。Googleは、2012年までに同社運用向けに、50メガワットの再生可能な電力を生成する計画である。 Beavers氏は米国時間10月29日、当地で開催されたConference on Clean Energyにおいて、Googleが温室効果ガス排出削減を目的として参加するいくつかのプログラムの概要について語った。 その中の1つが、カリフォルニア州マウンテンビューにある同社社の1.6メガワットの太陽電力設備である。Googleは、建造物の屋

    グーグル、再生可能エネルギーの自給促進へ--2012年までに50メガW
    pho
    pho 2007/10/31
    それだけ電力が重要になっているわけか
  • ヤン・ウェンリー - Wikipedia

    ヤン・ウェンリー(Yang Wen-li)は、田中芳樹のSF小説(スペース・オペラ)『銀河英雄伝説』の自由惑星同盟側の主人公。 作中での呼称は「ヤン」。名前は作中で「E式表記」と称される姓名順であり、ヤンは名字である。漢字表記は作中には登場しない(中国語表記はもっぱら「楊威利」あるいは「楊文里」とされる[1])。 概要[編集] 同盟側の主人公であり、民主共和制の理念を第一とする共和主義者の青年将校。帝国側の主人公ラインハルトと並ぶ作中屈指の軍事の天才であり、士官学校を卒業したばかりの21歳の時に任地の惑星エル・ファシルで活躍したため、「エル・ファシルの英雄」や、その後のイゼルローン要塞攻略戦において味方の犠牲を一人も出さずに、要塞攻略に成功した為、「魔術師ヤン(ミラクル・ヤン)」「ペテン師ヤン」と呼称される。しかし、人は歴史家を志して軍人となることを望まず、普段の態度はおよそ軍人らしから

    pho
    pho 2007/10/31
    詳しすぎ。分割してもこの分量か。がんばりすぎ
  • Home

    Natural Loofah and Cellulose Dish Sponge Plastic-free and Biodegradable

    Home
    pho
    pho 2007/10/31
    yasuhisaさんのサイト
  • クリエイターのためのライフハック | コラム | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    pho
    pho 2007/10/31
    yasuhisaさんの記事
  • Amazon.co.jp: 走ることについて語るときに僕の語ること: 村上春樹: 本

    Amazon.co.jp: 走ることについて語るときに僕の語ること: 村上春樹: 本
    pho
    pho 2007/10/31
    面白そうだけど文庫待ち
  • Kākāpō Recovery

    Introduction Kākāpō Recovery combines the efforts of scientists, rangers, volunteers and donors to protect the critically endangered kākāpō.

    Kākāpō Recovery
    pho
    pho 2007/10/31
    ニュージーランドでアルミナ精錬
  • 広告・メディア事業 | ゴルフダイジェスト・オンライン

    "もっと知る"で広がるゴルフの楽しさ GDOサイト全体のPV数は約1.5億/月(※過去最高値)、ユニークユーザーは897万人(※2022年9月時点)にのぼっています。なかでも新しいコンテンツを発信し続けているゴルフニュースは、国内外を問わずツアーへの記者派遣にこだわる信頼のプロゴルフ情報や、クラブの性能比較&お悩み解消レッスンなどゴルフプレーがもっと楽しくなる話題を、様々なチャネルを通じて最速で提供しています。また、ファッション、クルマ、カルチャーの視点からゴルファーに話題を提案するウェブマガジン「BRUDER」も運営。広告事業は、その多種多様なコンテンツやチャネル展開を背景に、ユーザにとって有益な情報との巡り合いを分析し、広告主のマーケティングをサポートしています。 ニュース : https://news.golfdigest.co.jp/ ギア情報 : https://lesson.g

    広告・メディア事業 | ゴルフダイジェスト・オンライン
    pho
    pho 2007/10/31
    自分の年代でも10人に1人くらいゴルフするんだ。出典:2005年版ゴルフ産業白書
  • 世界三大一覧 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2023年10月) 世界三大一覧(せかいさんだいいちらん)は、世界(の少なくとも大部分)を代表するとされる3つの事物の一覧。あくまで、現状その言葉の意味として日社会に流布している内容を記したものであり、具体的な数値に基づくランキングのトップ3と一致するとは限らない。「世界三大」のほとんどは日で考案されたもの[要出典]であり、日国内で広く使用されている。そのため、日国外の人とのやりとりでは通用しない。関係する企業、業界団体、団体などにより、宣伝目的で設けられる場合や、一部の人々による一方的主張の場合もあり、社会的、普遍的、世界的に受容されていない場合も多いので、その点に留意しなければならない。原理的には、「三大」は個人の価値観により、人それ

    pho
    pho 2007/10/31
    「三大」という言葉なんだな、きっと。
  • 世界三大料理 - Wikipedia

    北京ダック(中華料理) フォアグラ(フランス料理) ドネルケバブ(トルコ料理) 世界三大料理(せかいさんだいりょうり、英: The Three Grand Cuisines)は、世界を代表する3つの料理である。中華料理、フランス料理、トルコ料理とされることが多い[1][2][3][4]。欧州の料理研究家などによって定義されたとの説がある[5][6]。 選定基準は諸説あるが、宮廷料理であったことがあげられることがある。宮廷で発展し、他国に波及して影響を与えたことに着目した基準である[7]。また、宮廷料理であったか否かにかかわらず、他国への影響、貢献そのものを基準とする説もある[8]。 脚注[編集] ^ japan-eat (2022年2月9日). “今更聞けない世界三大料理とは『特別編』”. japan-eat’s blog. 2023年11月6日閲覧。 ^ THE OTTOMAN CUIS

    世界三大料理 - Wikipedia
    pho
    pho 2007/10/31
    三大って何が大きいの?偉大って意味?盛大かな。日本語って難しい。
  • 「28歳の年収格差」実態レポート/リクナビNEXT[転職サイト]

    景気回復の兆しが見えてきた2006年の新春、ビジネスパーソンたちの懐具合は果たして温かくなってきているのだろうか。リクナビNEXTでは、「28歳、正社員」のビジネスパーソンの年収と生活事情を独自に調査。貰っている人、貰っていない人のギャップが浮き彫りになってきた。 給与をたくさん貰っている人も、貰っていない人も、1日の平均労働時間や休日の日数に顕著な違いは見られなかった。しかし、その収入差はなんと710万円! では、それぞれどんな生活を送っているのか? 仕事とプライベート、お金の観点からのぞき見てみよう。

    pho
    pho 2007/10/31
    両端だけ3つずつ紹介するというやり方が露骨過ぎて面白い
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    pho
    pho 2007/10/31
    大河ドラマの影響ってベタ過ぎる
  • るるぶWeb - あなたの旅行・おでかけ・ライフスタイルを徹底サポート!

    JTBパブリッシングのWebコンテンツをすべて読める! 毎日の旅行・おでかけをもっと楽しくする情報をまるごとお届けします。

    るるぶWeb - あなたの旅行・おでかけ・ライフスタイルを徹底サポート!
    pho
    pho 2007/10/31
    るるぶが選んだ小京都
  • http://www.little-kyoto.com/kaodashi.html

    pho
    pho 2007/10/31
    これだけ並べると異様だな
  • 小京都と京都ゆかりのまち

    『小京都と京都ゆかりのまち 』 はリニューアルいたしました。 新しいURLは http://shokyoto.jp です。ブックマークの変更をお願いします。

    pho
    pho 2007/10/31
    これだけあると、ありがたみがない
  • http://www.diamond-dining.com/taiga/

    pho
    pho 2007/10/31
    なかなかマニアック
  • レシートリーダーで家計簿を入力 | スラド

    ASCII.jp PC/デジタル の記事によれば、学習研究社の女性向けコミュニティサイト「kurasse」(クラッセ)において、「家計応援くらぶ」が11月1日に開始される(ニュースリリース)。「家計応援くらぶ」では「パソコン用家計簿ソフト」と「レシートリーダー」(OCR用小型スキャナ)が無償提供され、「メンバー専用家計セミナー」などの専用サービスが受けられるようだ。初回募集人数は先着1000名、将来的には2万人まで拡大予定とのこと。興味深いのは独自開発の「レシートリーダー」だ。OCRで商品名、価格、購入店舗などの情報が自動的に取り込める。名刺スキャナのレシート版と理解していいのだろうが、これはいけるかも。

    pho
    pho 2007/10/31
    OCRよりも、レシートにQRコードが付く方が良さそう
  • アイピーモバイル、サービスインできずに経営破綻へ

    帝国データバンク大型倒産速報より。新規携帯参入事業者として後塵を拝していたアイピーモバイルが、経営破綻した。 公式ページには16:15現在、リリースが掲載されていないが、読売新聞や日経新聞でも報じられている。 周波数帯免許は返上されるとのことで、新免許によって正式に参加したのは結局、イーモバイルのみになってしまった。 これはやはり新規での携帯事業参入の難しさが浮き彫りになった結果なのだろうか。

    pho
    pho 2007/10/31
    やるやる詐欺といわれてもしょうがないのかも
  • old Embassy (ベルギー大使館)

    Extremis, Domani, Sixinch, Modular, Jaga, Orang Tiga, blom-art, Beyond Snow, Piet Stockmans, Awardt, DM Depot, JHP Concept, Eric Van Hove, Pieter Mathysen, Anton Kusters, Ippei Naoi, Bernard Languillier, Gabriel Rios, Stijn, Buscemi, Jean-Francois Maljean, Voetvolk, Matsukiri-Ken Takahashi Duo +2, Niels Van Tomme, Sven Augustijnen, Messieurs Delmotte, Harald Thys & Jos De Gryter, Bram Van Paessche

    old Embassy (ベルギー大使館)
    pho
    pho 2007/10/31
    ベルギー大使館@麹町。11/3まで
  • Tentative Language : 英語学習帳

    July 29, 2005 Permalink Comments(1) TrackBack(1) Conversation Tentative Language 英語は断定をさけた曖昧な表現を好む言語です。というと変に聞こえるかもしれませんが、米語に比べるとそういう傾向があります。イギリス人というのは決して"No"とか"You're wrong"と言わない人種と言われていて、聞き手は曖昧な表現から相手の真意を汲み取る必要に迫られることが多いです。 以下が曖昧な表現のテクニックです。 1 could / would 仮定的なニュアンスを付加して表現を柔らかくします。 I guess that could be a little difficult. 【翻訳】That's going to be difficult. 2 I think / I guess あくまでも個人的な考えであることを強

    Tentative Language : 英語学習帳
    pho
    pho 2007/10/31
    tentative
  • Bill & Melinda Gates Foundation - Wikipedia

    The Bill & Melinda Gates Foundation (BMGF)[a] is an American private foundation founded by Bill Gates and Melinda French Gates. Based in Seattle, Washington, it was launched in 2000 and is reported to be the second largest charitable foundation in the world,[7][8] holding $69 billion in assets as of 2020.[4] The primary stated goals of the foundation are to enhance healthcare and reduce extreme po

    Bill & Melinda Gates Foundation - Wikipedia
    pho
    pho 2007/10/31
    日本語情報貧弱すぎ。ちゃんと読もう。news letterには登録した。
  • phpspotのブログの間違いの指摘についての考え:phpspot開発日誌

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: phpspotの件のまとめ 「訂正:実用的なPHP用の正規表現x8」にて、私の間違いについて秋元さんにご指摘頂きました。 その後、間違いの指摘のことで、メールにて議論をさせて頂きました。 互いの見解について、互いのブログで公開する、ということになったのでエントリにて記載させて頂きます。 私の考えとしては、 いきなりブログに書くと騒ぎになる可能性があるので、いきなりブログに書くのはやめて、まずメールで知らせるのが親切な方法なのではないか?という考えです。知らせてもらった結果は修正して、間違った認識が広まらないように努めればよいのでは?と考えています。 騒ぎになることで、ブログの内容の殆どが誤りのような誤解を生み、書き手は当該の問題に関係のない酷いことも言われる結果となるので反対だ、という考え。 メールの返事がない場合はあきらめます。 秋元さんの

    pho
    pho 2007/10/31
    「騒ぎになることで、ブログの内容の殆どが誤りのような誤解を生み、書き手は当該の問題に関係のない酷いことも言われる結果となる」時間をかけて少しずつ信頼を積み上げるしかないのでは?
  • 【やじうまRobot Watch】未来館、夢の宇宙エレベータを描いたアニメ「宇宙エレベータ~科学者の夢みる未来~」を11日から一般公開

    【やじうまRobot Watch】 未来館、夢の宇宙エレベータを描いたアニメ「宇宙エレベータ~科学者の夢みる未来~」を11日から一般公開 ● 夢の宇宙エレベータで宇宙ステーションを駆け上る 日科学未来館は、同館6階のドームシアターガイアにおいて、全天周映画「宇宙エレベータ ~科学者の夢みる未来~」を8月11日より一般公開する【写真1】【写真2】。一般上映に先駆けて、プレス試写会が5日に開催された。 【写真1】科学者の未来の夢を描いた全天周映画「宇宙エレベータ ~科学者の夢みる未来~」。企画監修は日科学未来館、制作は独立行政法人科学技術振興機構 、ウォーク、エッグボックス、シブヤテレビジョンが担当 この作品は、「宇宙エレベータ」に関する物語をアニメーションで綴ったもの。企画監修は日科学未来館、制作は独立行政法人科学技術振興機構、ウォーク、エッグボックス、シブヤテレビジョンが担当している

    pho
    pho 2007/10/31
    けっこう面白げ
  • HOMEPAGE 2023 3 - STM

    As the leading association of scholarly publishers, STM Association advances trusted research for the benefit of society. We do this by fostering collaboration and innovation among our members and the wider scholarly community. To drive this mission forward, STM’s strategic areas of activity focus on advancing research integrity, open research and social responsibility — and are powered by standar

    HOMEPAGE 2023 3 - STM
    pho
    pho 2007/10/31
    STMって何かと思ったら、scientific, technical, medicalか。なるほど。
  • ゴルゴンゾーラ - Wikipedia

    ゴルゴンゾーラ(伊: Gorgonzola)は、イタリアのロンバルディア州とピエモンテ州にまたがる地域で生産されている、イタリアの代表的なチーズのひとつ。フランスのロックフォール、イギリスのスティルトンとともに世界三大ブルーチーズに挙げられている。1996年6月12日以来、統制原産地呼称(DOP)を取得している。 概要[編集] カード(英: curd)とアオカビを交互に重ねて作られたもので、内部には筋状のアオカビが走っており、特徴的な刺激臭がある。ミラノ近郊のゴルゴンゾーラが名前の由来だが、現在この地域では製造されていない。9世紀頃に、春から夏にかけて高地で放牧していた牛を秋に平野へ下ろす際、途中にあるこの村が休憩所となっていた。ここで疲れた牛から搾られた乳で作ったチーズが柔らかくておいしかったので、ストゥラッキーノ・ディ・ゴルゴンゾーラ(stracchino di Gorgonzola)

    ゴルゴンゾーラ - Wikipedia
    pho
    pho 2007/10/31
    ほお
  • 無線LAN内蔵SDカード Eye-Fi 出荷開始 - Engadget Japanese

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    pho
    pho 2007/10/31
    ついに。2GBで99ドル。デジカメからいちいち開けて出すのが面倒だったので、非常にありがたい。半額くらいにならないかな。
  • 悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 : 404 Blog Not Found

    2007年10月30日18:00 カテゴリPsychoengineering 悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 残念ながら、これを全ての人に実施するほど人生は長くない。 良い人間関係を築くために知っておくべき心理学の基礎 - モチベーションは楽しさ創造から 部下や後輩のモチベーションアップを考える前に、当然、彼らとの良い人間関係作りを行う必要があります。「あの後輩とはなかなか馬が合わない」とか、「あの上司はとにかく嫌い」などといって、人間関係を避けていても、何も前に進みません。 人間関係のために、一人につきわずか一秒割いたとしても、全人類に行き渡らせるには二世紀以上かかるのだ。 イヤな人でも、人間関係作りは、不可欠なテーマなのです。 これは残念ながら嘘ではない。イヤでもつきあわなければならぬ人というのは、誰でも一人や十人はいる。例えば子供にとっての親というのはそういう

    悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 : 404 Blog Not Found
    pho
    pho 2007/10/31
    「感情を理性でデバッグしてやればいい。」やっぱり自分の言葉で書いているブログっていいな。
  • 心理学で学ぶ、人間の心理

    ●心理学で学ぶ、人間の心理 自己防衛せよ!!! ●カクテルパーティー効果 カクテルパーティー効果 (Cocktail party effect) は、人間の聴覚の特徴を表現しています。 カクテルパーティーはたくさんの人が雑談をしています。そんな雑騒のなかでも、 自分に興味のあるヒトの会話などは、自然と聞き取ることができます。 このように、人間は音を処理して必要な情報だけを再構築していると考えられます。 ラリーの実績紹介 ●バンドワゴン効果(bandwagon effects ) 流行に流されたり、大多数と同じ選択をしようとする人間の心理的効果です。 ●ピグマリオン効果とは? アメリカのローゼンタ(ソ)ール(Rosenthal,R.)らがある実験をしました。 小学生に普通の知能テストをさせ、その結果を担任の教師に次のように報告しました。 「このテストは将来の学力の伸

    pho
    pho 2007/10/31
    フットインザドア。文字が薄くて読みにくい
  • ローボール法(テクニック) - ひろみの勉強部屋

    pho
    pho 2007/10/31
    言う順序の問題
  • ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。 料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。 両サイトにはこれまで、大量のJASRAC管理楽曲付き動画が無断で投稿されてきた。「過去分の利用料精算で

    ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
    pho
    pho 2007/10/31
    ニコニコ動画ってつまらないコンテンツを面白くするんじゃなかったのかな
  • Rauru Blog » Blog Archive » Wikipedia に書いて単位取得

    pho
    pho 2007/10/31
    なかなか勉強になりそう
  • 有言実行するために

    「ブログは朝に書こう!」と宣言してから早数日、夜22時のアップになってしまった。自分で何かをやろう!と決めても、それを実行するのは簡単ではないし、自分自身も得意ではない。そこで、どのようにすれば有言実行できるか、いくつかアイデアを考えてみたい。 1.  大きい声で宣言する ブログなどで「やるぞ!」と声高く宣言することによって、自らを追い込み、プレッシャーをかける。人目を気にする人であれば、これはある程度の効果があるはず。友人などに、「あれ、どうした?」と突っ込んでもらうようにもしよう。但し、今回のエントリーのように、継続できないことをむしろ開き直って、それをネタにしてブログを書くようでは意味がない(笑) 2.  予定に組み込む ブログを毎日更新している某社長の方は、毎日17時~17時半をブログ執筆の時間と前もって充てているそうだ。とはいえ、多忙な身なので突然予定が入ることはしょっちゅう。そ

    pho
    pho 2007/10/31
    ブログに限らず罰ゲームは良さそう。やらなかったら財布から貯金箱へ。
  • はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記

    一時直接的な開発からは離れていたはてなダイアリーの開発に再び関るようになってから半年と少しが経ちました。社内の開発者が個別に新機能開発を行っていた状態から、自分が中心となって全体的なプランを考え、社内での意思統一を図りながら開発をおこなうようにしたのですが、ここに来てはてなダイアリーが元気になり始めています。 これははてなダイアリーのブログ数ですが、もうすぐ40万に到達しようとしています。よく見ると今年に入ってから増加ペースが増加していることが分かりますが、以前の活発な時期を越える勢いで最近は新しいユーザーの方が増え始めています。 これは1週間以内にブログを更新したアクティブユーザー数のこの3ヶ月ほどの推移です。ここにきて、アクティブユーザーの数が増加していることが分かります。アクティブなユーザーの比率が高いのがはてなダイアリーの特徴です。 少し成長速度が横ばいになっていたはてなダイアリー

    はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記
    pho
    pho 2007/10/31
    はてないいよって薦めたことはないけど、周りで数人はてなを使い始めた。淡々と使うことも宣伝になるのかな。
  • アフリカの生活の知恵を垣間見ることができるブログ『AfriGadget』 | 100SHIKI

    あたりまえだが、世界中、どこの国でもハイテク機器を使えるわけではない。 発展中の国々においてはそうしたインフラが整っていない地域もある。 そうした国々では、他の国ではハイテク機器で解決しているような日々の問題をどう解決しているのだろうか。 そう考えて開設されたブログがAfriGadgetである。 他の国から要らないものを運んできて加工してアート作品にするビジネスが紹介されていたり、ビニール袋からパラグライダーを作ってしまう人が紹介されていたりする。 ハイテク機器が使えなくなったら、と考えると途方にくれてしまうが、人間の知恵には限界がない、ということをこのブログから知ることができる。自分で何かを生み出す姿勢を常に持ちたいですね。

    アフリカの生活の知恵を垣間見ることができるブログ『AfriGadget』 | 100SHIKI
    pho
    pho 2007/10/31
    これはかなり面白そう