タグ

2009年2月22日のブックマーク (3件)

  • OS運用記録2月2 - 日米株安、円高ユーロドル安・・・なんでこういういびつな動きをするのかちょっと考えてみた

    2009 年 2 月 11 日 anchor LiTaGForever(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 ブラウザなどに表示されているリンクの文字列をドラッグするだけで、リンクを登録できるタグジェネレーター。 で、登録した文字列をエディタにドロップするだけでリンクタグをhtmlなどのタグのエディットにどんどん追加できる。 これはhtml等のタグを打つ人には便利かもしれない。(タグを手打ちで入力する人なんて今や少数派になりつつあるのだろうけど) そういうマイノリティにはブラウザで見かけたリンクを単にドラッグするだけでどんどんリンクが作れる。 便利だ。 しかしブログなどの愛用者で、タグなんか触りもしない人には全く無意味かもしれない。 なんとなく滅びつつある種族の悲哀を感じながら試用させてもらった。

  • 漂流生活的看護記録 : 死ねばいいのにねっ♪

    physician
    physician 2009/02/22
    うちの病棟malignancyがいっぱいだからこれは洒落にならん
  • 研修医制度 | 手取屋岳夫の手術室

    私たちのチームは横浜総合病院とも提携していて、心臓血管外科の東田隆治先生はチームのメンバーなんだけれど、奥様は亀田総合病院の腎臓内科医で医療安全や研修医制度などについて、それはそれはとても頑張ってらっしゃって、すごいパワー。実は大学の後輩にあたるので、ぼくのことをてどりやせんぱーいって呼んでくれるのですけれど、こんな方にはもう絶対コンソーシアムに参加して貰いたいとお誘い申し上げると、それはそれとして2月に研修医制度を検証するシンポジウムを亀田でやるからって参加してみてと、逆お誘いをいただき、とはいえ今の研修医制度は百害あって一利なしと認識しているから、ちょこっと僕の考えを書かせて以下のように書かせて頂きました。 「臨床研修医制度については僕は全く全面的に見直す以外に解決の道はないと考えているからです。そもそも、まずは制度ありきで始まったこの制度、大義名分的な理由はともあれ、いったいどういう

    研修医制度 | 手取屋岳夫の手術室
    physician
    physician 2009/02/22
    「研修医制度は医局から若いDRを引っぺがすという目的はきっちり果たした」