タグ

2013年5月18日のブックマーク (3件)

  • イングリッシュマン・イン・ニューヨーク~Englishman in NewYork カバー特集-魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

    先日(3/7)、このブログでこんな話をした。→一人旅の楽しみ方 ぼくの場合 外国の町を歩きながら、スティングの「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク~Englishman in NewYork」を口ずさむ、って話だ。 で、そのイングリッシュマン・イン・ニューヨーク、名曲だけあって、世界各国のミュージシャンがカバーしている。 今日はその一部を紹介しようと思う。 まずは家、Sting「Englishman in NewYork」から。 つづいてライブバージョン お次は、イングランド生まれのジャマイカンレゲエシンガー Shine head「Jamaican in NewYork」 はい、どんどんいくよ。 コートジボワール出身のレゲエシンガー Tiken Jah Fakoly 「An Africain A Paris」 トルコ イスタンブール出身の9人組バンド Dolapdere Big Ga

    physician
    physician 2013/05/18
    ジャマイカンinニューヨークがどうしても思い出せなくて、グーグル先生に聞いたらここにたどり着いた。アフリカンinパリってのは知らなんだ…
  • カンボジア遺跡にいったら、ガチでダンジョンRPGでヤバイ | fladdict

    ゴールデンウィークをずらして、初カンボジアに行って来たわけだけど超楽しかった。 アンコール・トム。内部はまさにウィザードリィ。 いろんなところが崩壊してる。 十字キーで移動する感じ。 ダークソウルな何か。 アンコールトムといえばデカイ顔。 顔一個が石柱一でございます。 謎の仏像 復元工事中のタプローム遺跡。ガジュマルに浸されて崩壊しかかってる。 ガジュマルの樹に浸されたお釈迦さま。 ベンメリア。天空の城ラピュタのモデルになったとかなんとか。 ベンメリアは郊外のためルートもまともに整備されておらず、崩壊状態。トカゲいっぱいでワンダっぽいです。 この廃墟感。観光中とはいえ足踏み外したり落石くらえば死ねます。 破壊された石柱。 ベンメリア遺跡にいたカワイイ子供。 ダンジョンの向こうから瓦礫をヒョイヒョイと越えて10体ぐらいで出現し、色々とガイドしてくれる。 そして最後にお金をせびるのである

    physician
    physician 2013/05/18
    いってみたいな
  • 車の仕組みがひと目でわかるGifアニメ10選

    いや~車には人類の英知が詰まっていますね! 百の言葉並べるより、動く図! というわけで、ギズ系列ブログJalopnikが下の動画をサンプルに「車の仕組みがひと目でわかるGifを教えてください」って読者に提供を呼びかけたところ、なかなか楽しい図が集まりましたよ。 ディーゼルエンジンは入ってないけど、ここで見れます。一番上の画像はRed Bullの動画から作ったものですね。 さ、10点まとめてどうぞ! 10)4ストローク機関(Four-stroke Petrol Engine) よ~く見ましょうね。みんなの車もたぶんボンネットの下はこうなってるので。ガソリンエンジンは点火プラグで燃焼を起こし、ディーゼルは圧縮熱で燃料が自己着火します。 選者:philiphilip 9)直列型エンジン( Inline engine) 自動車メーカーの間では搭載スペースの都合でV型が主流になってきましたが、直6と