タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (109)

  • 孫さんのコロナ検査100万人分寄付に非難轟々。イタリアの医療崩壊は検査のせいじゃないのにね…

    孫さんのコロナ検査100万人分寄付に非難轟々。イタリアの医療崩壊は検査のせいじゃないのにね…2020.03.12 23:0035,794 satomi …あ、あれ? 新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備。#コロナ検査有志 — 孫正義 (@masason) March 11, 2020検査したくても検査してもらえない人が多数いると聞いて発案したけど、評判悪いから、やめようかなぁ。。。 — 孫正義 (@masason) March 11, 2020自宅採取で簡単にできるコロナウイルスPCR検査を100万人分寄付する!と孫さんが久々にツイートしたら、「医療崩壊になるだけだ」というコメントの嵐で、みるみる弱腰になっていますよ…。 WHOがパンデミックを宣言し、善意はいくらでも大歓迎と思いきや、難しいものですね…。

    孫さんのコロナ検査100万人分寄付に非難轟々。イタリアの医療崩壊は検査のせいじゃないのにね…
    physician
    physician 2020/03/13
    そういうことじゃない
  • iMacをスタンドごと取り付けられる可動式アームが力技っぽくて好き

    iMacをスタンドごと取り付けられる可動式アームが力技っぽくて好き2019.09.18 14:0020,076 三浦一紀 需要はあると思います。 iMacって、割と理想的なデスクトップだと思うんです。スリムだし、スペックも申し分なし。 でもひとつ弱点を上げるとすれば、モニターの高さ調節ができないというところですかね。スタンドの下に台を置くくらいしか解決策が見当たりません。 そんな悩みを解消してくれる製品がありました。センチュリーの「iMac 21.5&27インチ専用モニターアーム 1面用4軸 ガススプリング式」です。 Video: Corp. Century/YouTubeこちら、iMacのスタンドごと取り付けられる可動式アーム。今までもiMacに取り付けられるスタンドはありましたが、ほとんどがiMacのスタンドを取り外すという作業が必要でした。 Image: センチュリーしかしこれは違い

    iMacをスタンドごと取り付けられる可動式アームが力技っぽくて好き
    physician
    physician 2019/09/18
    ほしい。机につくならば
  • iPhone 11ファーストルック:私にはこれで十分すぎるほどかなって #AppleEvent

    iPhone 11 Proシリーズには3つのカメラがついていて、それぞれのレンズの焦点距離52、26、13ミリ。一方で、iPhone 11にはカメラが2つ、レンズの焦点距離はそれぞれ13と26ミリです。でも、カメラが3つなくってもほとんどの人にとっては問題ないでしょう。だってほら、思い出してください。昨年のiPhoneでもカメラが1つしかないXRが1番売れたモデルでしたよ。iPhone 11はXRから見ると、超広角カメラが追加になっているんです。XSやデジタル一眼レフのようにバスケットボール選手を鮮明にズームすることはできませんが、多くの人にとっては、それほど大した問題ではないはず。iPhone 11とiPhone 11 Proシリーズで撮れる写真は、特にディスプレイやカメラモジュールを超えたところで、非常に似通っています。 iPhone 11とiPhone Proの共通点スローモーション

    iPhone 11ファーストルック:私にはこれで十分すぎるほどかなって #AppleEvent
    physician
    physician 2019/09/11
    まあ、そうですね
  • 誰か助けてぇぇ…。凡ミスで会社全体のGoogleアカウントをBANさせてしまった話

    誰か助けてぇぇ…。凡ミスで会社全体のGoogleアカウントをBANさせてしまった話2018.05.31 12:3098,500 そうこ やっちった(テヘペロ)。じゃ済まない話。 米の人気掲示板redditで、他人事なら大笑いできる、当人にはまったく笑えない話がポストされ、注目を集めていました。なんでもね、トピ主、自分のミスで会社全員のGoogleアカウントをBANされてしまったというのです。とんでもないわ、これ。誰か助けてくれとネット民に泣きつくトピ主。Googleユーザーなら、自分の身に絶対に起きないとは言い切れないのがこの話。一体何があったのでしょう。 トピ主が働くのは従業員100人強の中堅ソフトウェア会社。2年前にGメールを始めアレコレGoogleサービスへ移行していて、全従業員のGoogleアカウントが会社に紐づいています。一方、トピ主にはAndroidアプリを作っている友人がおり

    誰か助けてぇぇ…。凡ミスで会社全体のGoogleアカウントをBANさせてしまった話
    physician
    physician 2019/05/27
    『インターネットは今日もまだまだ元気です』
  • 放射性のある医薬品の静脈注射を受けたがん患者の火葬場から放射線が検出される(米)

    放射性のある医薬品の静脈注射を受けたがん患者の火葬場から放射線が検出される in アメリカ(修正あり)2019.03.06 16:0025,070 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) これは盲点だったかも…。 アリゾナ州で放射線治療を受けたがん患者さんを荼毘に付した後の火葬場から、海抜0mの放射線量の200倍近い放射線が検出され、メイヨークリニックが結果を米国医師会雑誌(JAMA )に発表しました。焼却場の立ち入り調査はアメリカでもおそらく初めて。 放射性物質は医療分野の診断・治療の両面で幅広く活用されていますけど、ご遺体となって病院を搬出された後の措置については国の規制がまったく行なわれていません。ゾンビの国アメリカは土葬と思いきや、いまや過半数が火葬。無関心ではいられません。「法的規制がないぶん情報公開がとても重要」だと、クリ

    放射性のある医薬品の静脈注射を受けたがん患者の火葬場から放射線が検出される(米)
    physician
    physician 2019/03/07
    そりゃそうだろ。通常の放射線治療じゃなくて、放射線同位元素を使った治療なんだから…。
  • あのフランク三浦が自社ムーブメントを開発。高級路線に殴り込み?

    あのフランク三浦が自社ムーブメントを開発。高級路線に殴り込み?2019.02.07 10:0022,424 三浦一紀 親近感。 僕、三浦っていうんですけど、地元の飲み屋の極一部の常連客に、「フランク三浦」って呼ばれてるんですよ。最近ではもう三浦が取れちゃって「フランク」って呼ばれてます。まあ、そう呼んでるのは一人だけなんでどうでもいいんですが。 そのあだ名の元となっている、いろいろと話題をふりまいてくれる国産腕時計の異端児ブランド・フランク三浦が、最高級セレブモデルのFM11Kシリーズ「頑張るド」を発売します。 Image: PR TIMESこの頑張るドには、フランク三浦が総力を挙げて開発したムーブメントを搭載。このムーブメントが、ね。 Image: PR TIMES一見自動巻きのムーブメントを搭載しているように見えますが、これはダミー。実際自動巻きローターを使っていますが、それをセイコー

    あのフランク三浦が自社ムーブメントを開発。高級路線に殴り込み?
    physician
    physician 2019/02/07
    …。
  • 【1分触って即プレゼント】DJI Osmo Pocket 出会い編

    【1分触って即プレゼント】DJI Osmo Pocket 出会い編2019.01.17 20:0018,664 編集部 動画にコメントくれると喜びます。 1月は日頃から読んで頂いている皆さまにお年玉として、ギズモードの「1分レビュー動画」で登場したガジェットを抽選でプレゼント。過去の1分レビューはこちらのプレイリストからどうぞ! そして日は、DJIの小型ビデオカム「Osmo Pocket」! ご存知のとおり、ぬるっぬるっした映像が撮れるガジェット! でも今回は、開けるだけだぜ!(撮影編は後日公開)。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube DJI Osmo Pocket これはなに?:スタビライザー(安定化装置)つきの、独立して動く小型カメラ 良いところ:ICレコーダーサイズで、なめらかな映像が撮れる。大きなスマホジンバルからの解放。ロボットみたいで可愛い 価格:4万4900

    【1分触って即プレゼント】DJI Osmo Pocket 出会い編
    physician
    physician 2019/02/01
    先日、他県に行った際にみかけた。調べても出てこなかったけど、ここで出会うとは…
  • あの子が見えなくなるまで…。ニコン「COOLPIX P1000」の超望遠ズームでお見送りの最大距離に挑む | ギズモード・ジャパン

    あの子が見えなくなるまで…。ニコン「COOLPIX P1000」の超望遠ズームでお見送りの最大距離に挑む2018.12.21 11:00Sponsored by ニコンイメージングジャパン 武者良太 肉眼で見えなくなっても、どこまでも別れを惜しみたいアナタへ。 冬空が広がるこの頃。ギズモード編集部員の西谷くん、今日は久しぶりに女の子とデートだったようです。そんなデートも終わりを迎え、帰り際、別れを惜しみながら見つめ合う2人。 その瞬間、西谷くんはネットで「デートのラストは、帰宅する彼女が見えなくなるまでお見送りするべき。好感度がグッと上がるよ!」という情報を得ていたことを思い出します。 Photo: 小原啓樹すると西谷くんは、突然ニコンのカメラ「COOLPIX P1000」をカバンから取りだしました。一体何ごとですか? いまから野鳥、撮るの? 「違うんです。P1000の超望遠レンズを使って

    あの子が見えなくなるまで…。ニコン「COOLPIX P1000」の超望遠ズームでお見送りの最大距離に挑む | ギズモード・ジャパン
  • Nikon 1よ永久に…そして(やってくるだろう)新ミラーレスへの期待

    Nikon 1よ永久に…そして(やってくるだろう)新ミラーレスへの期待2018.07.13 22:3068,182 武者良太 2012年の金環日UST生中継時にも、Nikon 1 J1を使ったっけなあ…。 出会いがあれば別れもある。ニコンは今季、フルサイズのミラーレスを出すんじゃない?というウワサが信憑性をマシマシしている昨今ですが、1インチセンサーを使ったレンズ交換式アドバンストカメラことNikon 1シリーズ全体が旧製品入りとなってしまいました。アドバンストのはずだったのに。 Image: ニコンイメージング2015年発売のNikon 1 J5まで旧製品に Photo: 武者良太Nikon 1 J1/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDNikon 1シリーズが生まれたのは2011年9月のこと。マイクロフォーサーズ(2008年~)や

    Nikon 1よ永久に…そして(やってくるだろう)新ミラーレスへの期待
    physician
    physician 2018/07/14
    デジイチ重いしデカイ、NEXデカイ、というライト層に最適なミラーレスなんですけどね…
  • 誤植じゃない、24-3000mm。ニコンのネオネオ一眼「COOLPIX P1000」

    誤植じゃない、24-3000mm。ニコンのネオネオ一眼「COOLPIX P1000」2018.07.10 16:0871,992 武者良太 超々々々いいかんじな望遠レンズがほしいなら、コイツ単体で持つのもアリかもしれません。 ニコンが海外で「COOLPIX P1000」を発表しました。いわゆる一眼カメラのスタイリングですが、カテゴリはコンデジ。いわゆるネオ一眼です。センサーは1600万画素で、サイズは1/2.3とちいさめです。 Image: Nikonしかしレンズから伝わってくるインパクトが凄まじい。実際にスペックも凄まじい。コイツ、24-3000mmの光学ズームレンズを載せてやがるんですよ。さらに4倍のデジタルズームと合わせたら、12000mmものレンズとなります。月を撮るどころか、クレーター単体を撮れるんじゃないですかコレ。 代わりといってはなんですが、超望遠域はレンズの明るさがf8と

    誤植じゃない、24-3000mm。ニコンのネオネオ一眼「COOLPIX P1000」
    physician
    physician 2018/07/10
    冗談みたいな形状してる
  • 彼女に日本刀でメッタ刺しにされた男性、なぜか超穏やかでいいヤツ。

    彼女に日刀でメッタ刺しにされた男性、なぜか超穏やかでいいヤツ。2018.03.20 12:4558,542 岩田リョウコ エクストリームな彼氏、彼女! 仕事から帰って来てヘトヘトになってベッドに倒れ込む男。意識を失うように爆睡しています。しばらくして男は違和感を感じて目を覚ますと、同棲相手が馬乗りになって日刀であなたをメッタ刺し...。これ、サイコ映画のシーンでもなんでもないんです。こんな嘘みたいなことがワシントン州に住むAlex Lovellさんに実際に起こったのです。当のLovellさんはと言うと、なぜかめちゃめちゃ冷静にこの状況を対処したおかげで、重傷を負いながらも生き伸びています。 Lovellさんは「彼女の気の目を見て、クソびびったよ!」と刺された人とは思えないコメント。指を3失いかけ、体中にめった切りの傷を負いながらも生き延びられたのは、Lovellさんが格闘技を過去

    彼女に日本刀でメッタ刺しにされた男性、なぜか超穏やかでいいヤツ。
    physician
    physician 2018/03/20
    ショッピングモールにsamurai swordが売っているのか…
  • 長時間の撮影でも安心。座って撮影できるイス三脚

    長時間の撮影でも安心。座って撮影できるイス三脚2018.01.15 21:005,170 三浦一紀 ありそうでなかった。 ベルボンは、イスと三脚が一体化した「チェアーポッド H.Y.127」を発売しました。三脚にイスが付いたことで、座りながら三脚を使った撮影ができるようになります。 Image: ベルボンなかなか便利そう。ただし、三脚として使用する場合は座っていないと安定しないので、必ず座って撮影しましょう。 Image: ベルボンイスを閉じた状態では一脚として使用できます。 Image: ベルボン畳むとこんな感じになります。クイックシュー付き自由雲台が付属。また、110mmの延長ポールも付属します。 推奨過重は2kgということで、あまり重いカメラとレンズは載せられませんが、ミラーレス一眼+標準ズームとか、デジタル一眼レフ+標準ズームといった組み合わせならば大丈夫でしょう。 高倍率ズームの

    長時間の撮影でも安心。座って撮影できるイス三脚
    physician
    physician 2018/01/16
    おもしろい
  • iPhone 8/8 Plusの背面ガラスを割ると修理費が最悪。たとえAppleCare+に入っていたとしても…

    iPhone 8/8 Plusの背面ガラスを割ると修理費が最悪。たとえAppleCare+に入っていたとしても…2017.09.30 19:0036,244 瀧川丈太朗 壊したら別のスマホ買おうかな…。 話題のスマホiPhone 8とiPhone 8 Plus。手触りがよく高級感のある背面7層ガラスコーティングですが、取り扱いは厳重注意です。 もしもうっかり手が滑り、iPhone 8 Plusの画面を割ったら1万9800円(iPhone 8なら1万7800円)。1万6800円のAppleCare+に入っていたなら3,400円で済みます、2年間で2回までですが。画面の破損で済んだなら不幸中の幸いです。 Image: Apple「画面の損傷」にかかる修理費これがもし画面以外の、例えば美しい背面ガラスを破損してしまったら、しばらく立ち直れないでしょう。AppleCare+に入っていたとしても1万

    iPhone 8/8 Plusの背面ガラスを割ると修理費が最悪。たとえAppleCare+に入っていたとしても…
    physician
    physician 2017/10/01
    割れても修理しない(しなくても外見以外に問題がない)のが基本だからじゃないのかな?
  • Apple新製品発表イベントの日、中国ではアジア一番の富豪ジャック・マーがマイケル・ジャクソンを踊る

    Apple新製品発表イベントの日、中国ではアジア一番の富豪ジャック・マーがマイケル・ジャクソンを踊る2017.09.15 20:00 マリアッチとマラカスを振り回すイーロン・マスクなどもはや足元にもおよびません。 アリババ社の創業者にしてアジア一番の金持ち、ジャック・マー(総資産4兆2897億円)がAppleの新製品発表イベントと同日に開催されたアリババ18周年記念イベントでマイケル・ジャクソンを踊り、「誰も奇行を止められないほどの富を手にして羽ばたいたテクノクラート」のバーを一気に押し上げました。もはや西側で対抗できるのはMicrosoftのスティーブ・バルマーぐらいなのではないかとまで言われていますよ。 Video: Keen Zhang/YouTube杭州黄龍体育中心のメインスタジアムに彗星(meteor)のごとく現れたジャック・マーは、バイクをふかし、53歳でそれはどうよという「ビ

    Apple新製品発表イベントの日、中国ではアジア一番の富豪ジャック・マーがマイケル・ジャクソンを踊る
    physician
    physician 2017/09/16
    『キレッキレ』?
  • これがたぶんFBI長官の極秘Twitterアカウント。4時間で特定しました

    これがたぶんFBI長官の極秘Twitterアカウント。4時間で特定しました2017.04.05 12:355,378 satomi 「TwitterとInstagramの匿名アカウントは誰にも絶対見つからないようにしている」 ジェイムズ・コミーFBI長官が諜報&国家安全保障連合(INSA)幹部夕会でそうポロッと口を滑らせたので、ど~れどれと調べてみたら、4時間でそれっぽいアカウント(上)に辿り着いてしまいました。 Fun fact: #FBI director James #Comey is on twitter & apparently on Instagram with nine followers. pic.twitter.com/lDIFirzVeh — Kevin Rincon (@KevRincon) March 30, 2017 手順 Twitterに関しては「今は使ってい

    これがたぶんFBI長官の極秘Twitterアカウント。4時間で特定しました
    physician
    physician 2017/04/05
    どれだけ隠蔽してあったのかと思ってみてみたら…。家族間の連絡に使ってる時点ですぐにわかりそうだよなぁ
  • マクド、ストローを再発明。「2つのフレーバーを口のなかへ…マジックだ…」

    マクド、ストローを再発明。「2つのフレーバーを口のなかへ…マジックだ…」2017.02.20 11:02 塚直樹 お、マックシェイクが飲みやすそう! 誕生して以来、まったくその姿を変えることのない「ストロー」。バリエーションといえば、太さや折れ曲がり機能の追加くらいでしょうか。しかしそんな現状に終止符を打つべく、マクドナルドが「ストローを再発明」してくれたんです! Ubergizmoが紹介したこの動画は、McDonald'sが公開したもの。ちょっと見覚えがあるような気がしますが…ここでは一旦置いておきましょう…。 ロボットと宇宙航空分野のエンジニアがタッグを組んで開発したと謳う今回のストロー「STRAW」は、飲み物に挿すほうが、まるで傘の柄のようにクニュっとが曲がっています。さらに最下部だけでなく中段部分にも穴を2つ設けることで、ドリンクの下層と中層を一気に味わうことができるんです! や

    マクド、ストローを再発明。「2つのフレーバーを口のなかへ…マジックだ…」
    physician
    physician 2017/02/20
    マーゲンチューブの先端みたいだな
  • 映画「パシフィック・リム」のロシア・ロボ「チェルノ・アルファ」のプラモデルが超楽しい!

    映画「パシフィック・リム」のロシア・ロボ「チェルノ・アルファ」のプラモデルが超楽しい!2016.09.19 17:4011,656 傭兵ペンギン ニッパーだけで実現できる、このかっこよさ! 2018年公開の次回作も楽しみな、ロボットvs怪獣バトル映画「パシフィック・リム」。その劇中でカイジュウと激しい戦いを繰り広げたロシアン・イェーガー「チェルノ・アルファ」がプラモデルになって登場します。 今回はマックスファクトリーから提供していただいた、テストショット(試作品)のキットを組み立て、ブンドドして遊んでみました! ご覧の通り、かなりのボリュームのあるキットとなっています。 映画で使われた3Dデータを元に設計されており、ディテールは驚くほどに精巧です。より精細なパーツの写真は公式ページをご覧ください。 組み立てに必要な道具はパーツをランナー(枠)から切り離すニッパーのみ。あとは説明書通りに組み

    映画「パシフィック・リム」のロシア・ロボ「チェルノ・アルファ」のプラモデルが超楽しい!
    physician
    physician 2017/02/10
    体育座りがかわいい
  • 名作SF映画『コンタクト』に登場する「鏡のシーン」の仕掛け、わかりますか?

    名作SF映画『コンタクト』に登場する「鏡のシーン」の仕掛け、わかりますか?2017.02.05 19:0810,933 勝山ケイ素 伝説の名シーンを自宅で再現できちゃう! 映画『コンタクト』に登場する伝説の鏡シーンを再現かつ解説した動画が公開されました。『コンタクト』をまだ観たことがない方は、演出ネタバレとなりますのでご注意ください。 ロバート・ゼメキス監督による『コンタクト』はSF映画としても傑作ですが、一番印象に残っているのは“あの鏡のシーン”という人も多いかもしれません。少女時代のエリーが薬を取りに走る場面のラストで、カメラが鏡を通り抜けるかのような演出……カメラの存在が消失したかのようで、ぞわぞわしますよね。 このシーンをどうやって撮影したのかが気になって悩んだり調べてみたりした人も多いかもしれませんが、Dark Forestがそのテクニックを応用した短編動画を制作し、さらに解説動

    名作SF映画『コンタクト』に登場する「鏡のシーン」の仕掛け、わかりますか?
  • Google AIはどう考えているんだ? 「Google 翻訳」のリアルタイムカメラ翻訳機能が便利で大喜利

    Google AIはどう考えているんだ? 「Google 翻訳」のリアルタイムカメラ翻訳機能が便利で大喜利2017.01.26 12:255,798 小暮ひさのり 便利さと面白さと心強さと。 さまざまな要素が組み込まれたファニーなアプリとなりました。「Google 翻訳(iOS 、Andorid)」アプリがアップデートされ、カメラをかざしてのリアルタイム翻訳機能が日語でも利用できるようになったのです。 ガンダムのプラモデルにかざした様子がトップ画像です。「グンナーM」…。急にニセモノっぽくなって焦っています。固有名詞は若干ニガテなのかもしれません。 続いて、現実的なテストとして米Gizmodoの記事にかざしてみました。 何となく、非常にふんわりとしていますが、言いたいことはわかるような、そうでないような…。なお、カメラでかざしている最中、ずっと文字認識と翻訳をリアルタイムで行なうという仕

    Google AIはどう考えているんだ? 「Google 翻訳」のリアルタイムカメラ翻訳機能が便利で大喜利
    physician
    physician 2017/01/26
    意外といいな。オフライン翻訳ファイルをダウンロードできるところが素敵
  • ピタゴラ装置なビリヤード、結末が皮肉

    イギリスにあるビリヤードバーAllstars Sports Barが、11時間もかけて作り出したのは、ビリヤード台を次々と進むピタゴラ装置な仕組み。このほどGuardian SportがYouTubeに転載したものをNeatoramaが取り上げました。 2階からスタートし階段を降りてきた玉は、キューの橋を渡りあちらこちらへ。計9台ものビリヤード台を乗り越えて最後のバーカウンターへ突入。2分にもなるワンショットの結末は…! 最後はゴルフかよ! もっと読む: ・ギネス記録。世界最大のピタゴラ装置でクリスマスツリー点灯! ・新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる image by Allstars Sports Bar Bristol - Facebook source: Allstars Sports Bar Bristol - Facebook, Guardian Spo

    ピタゴラ装置なビリヤード、結末が皮肉
    physician
    physician 2017/01/22
    最初もだから、別に不思議じゃないと思うが