タグ

2017年4月20日のブックマーク (3件)

  • 世界で最も売れた名作ストラテジーゲーム「スタークラフト」が無料でダウンロード可能に

    1998年にリリースされたBlizzard Entertainmentのリアルタイムストラテジーゲーム「スタークラフト(StarCraft)」、およびその拡張パック「Blood War」が無料でダウンロード可能になっています。 StarCraft: Remastered https://starcraft.com/en-us/articles/20674424 これは2017年夏にリリース予定の「スタークラフト:ブラッド・ウォー リマスター版」に向けての施策。上記リンク先の「PC」「Mac」と書かれた部分からファイルがダウンロードできます。PC版はインストーラー、Mac版はZIPファイルで、ファイルサイズはそれぞれ3MB強。 リマスター版の情報は3月26日にYouTubeでアナウンス映像が公開されています。 StarCraft Remastered Announcement - YouTu

    世界で最も売れた名作ストラテジーゲーム「スタークラフト」が無料でダウンロード可能に
  • 移民問題 「馬鹿にされる経済団体」と「見たい現実を見る国民」との仁義なき戦い | 文春オンライン

    先日、人口減少による労働力不足に悩む日の産業界を代表して、経団連トップの榊原定征会長が「海外の労働力の活用を長期的に検討していく必要」を指摘したうえで「日系人に日で働いてもらう」と具体的な解決策を披露しておられました。 もちろん、各マスコミや経済事情に詳しいネット民などもこぞって「馬鹿なのかな」と榊原会長の発言を妄言扱いしていたのが心に響きます。中国をはじめ各国の経済成長もあって、相対的に日で働きたいという外国人の数が減って、むしろ日文化の物珍しさにやってくる観光客のほうがはるかに多いという主張が多い状態です。なので、経団連榊原会長の「人が足りないから連れてこよう。できれば日系人がいいすね」という発言のところだけ切り取られれば「日の経済団体のトップは現場を何も知らない馬鹿なのかな」と揶揄されるのも分からないでもありません。 どうして移民について語ると、不用意発言になりやすいのか

    移民問題 「馬鹿にされる経済団体」と「見たい現実を見る国民」との仁義なき戦い | 文春オンライン
  • 「石原プロ」解散へ 「渡哲也さん、一生お恨み申し上げます」元幹部が告発 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「今、語っておかないと、これまで40年間、石原プロで勤め上げてきた僕の人生に悔いが残ってしまう」 と語るのは、「石原プロモーション」元常務の仲川幸夫氏(77)である。仲川氏が、設立者・石原裕次郎の未亡人であるまき子会長(83)から、配達証明郵便で“クビ”を宣告されたのは3月10日のことだった。 同月30日、石原プロは新役員人事を発表し、渡哲也(75)を「相談取締役」とした。これを知った仲川氏は、自身の退任に渡が関わっていたと察し、ショックを受けたという。 「僕の退任劇は昨年11月12日、渡さんの自宅で、会社の今後について話したところから始まったと思います」(仲川氏) 以前から会社を畳みたいと公言していた渡は、この日も“会社をまき子さんに返して自由にやってもらえばいい”とこぼし、石原プロを辞めると言い出したという。会社を残したい仲川氏は当然慰留したが、これを機に渡との関係が悪化。その

    「石原プロ」解散へ 「渡哲也さん、一生お恨み申し上げます」元幹部が告発 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    physician
    physician 2017/04/20
    77歳の一生って平均余命10年ぐらいなんだけど…っていうか登場人物が全員後期高齢者…