タグ

シナリオ法に関するpicnic2222のブックマーク (1)

  • 利用者の立場を考えたペルソナ/シナリオ法による開発とは

    Speaker 株式会社アプレッソ代表取締役副社長 CTO 小野和俊氏【ユーザビリティ研究会】では、ペルソナ/シナリオ法による開発の具体例などを紹介していきます。ペルソナを使ったことで発見された画面デザイン上の問題点や機能重複などをいくつか紹介する予定です。 リッチクライアント技術の登場・進展により、ソフトウェア・ユーザーインターフェイスの表現自由度が非常に高まり、いろいろなものが作れるようになりました。 ただ、いろいろなものが作成可能な道具が与えられたというのは、その道具を間違って使ってしまうことにも結び付き、それがこれからの課題だといえます。 HTMLを用いたWebベースのソフトウェアでは、ごく限られたソフトウェア部品しかなく、結果的にシンプルな操作性が実現されていた。そのように表現の方法が限られていたものが、いま自由に表現できる時代になろうとしています。その自由な表現が可能だという状

    利用者の立場を考えたペルソナ/シナリオ法による開発とは
  • 1