タグ

★に関するpicnicgraphicのブックマーク (222)

  • Yahoo! UI Library: TabView

    The TabView component is designed to enable developers to create navigable tabbed views of content. Quick Links: Examples: Explore examples of the TabView Control in action. API Documentation: View the full API documentation for the TabView Control. Release Notes: Detailed change log for the TabView Control. License: The YUI Library is issued under a BSD license. Download: Download the TabView Con

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/07/04
    タブ表現。※Safari・MacIE5でコンテンツ部分表示されず。Win未確認。
  • Adobe Podcast 「アドビ ポッドキャスト」

    Adobe Podcastは、ソフトウェアの基的な使い方、Tips、テクニック、製品情報など、クリエータのみなさまにお役立ていただける情報をビデオでお届けします。 第15弾の今回は、新たに登場したAcrobat 9を始め、デザイン、WEB、ビデオまでのあらゆる製品のチュートリアルビデオ8を追加しました。ぜひ、気になるPodcastコンテンツをクリックしてください! ※Adobe Podcastのコンテンツをご覧いただくためには、iTunesが必要となります。 iTunesのダウンロード、および、iTunesの詳しい情報はこちら Adobe Acrobat 9の新機能「プリフライト」を解説します。「プリフライト」によって、入稿前のPDFの最終チェックが容易になり、一層便利になりました。簡単なフローとともにご紹介します。 (Podcast, 6:20 mins) Acrobat 9では

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/26
    「CS3のvideo workshopの内容や今後の新しいチュートリアルやTIPSとか、ポッドキャストで配信してくれる」#ipodで見たら効率あっぷっぷ。
  • http://homepage.mac.com/mikihiro/md/web/color.html

  • HTML でトラックバック - Su-Jine

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/25
    「トラックバックの仕様を見ると HTML だけでもトラックバックを送れる/単に title, url, excerpt, blog_name をトラックバック URL に POST」
  • いまさら聞けないWeb2.0時代のXML入門

    今回から新しく始まった「いまさら聞けないリッチクライアント技術」シリーズ。毎回1つのリッチクライアント用語・技術を取り上げて解説をします。レベルとしては初心者から中級者を想定しているので、気軽に読んでくださいね。 記念すべき第1回は、Web2.0時代の「XML」についてです。皆さんも一度はこの用語を聞いたことがあると思います。XMLはどんな技術なのか? XMLを使うと何がいいのか? 見ていきましょう。 ネットの世界はXMLだらけ まずXMLはどんなところで使われているのでしょうか。XMLがベースとなっている一番なじみが深いサービスは、サイトの更新情報を伝える「RSS」です。

    いまさら聞けないWeb2.0時代のXML入門
  • JavaScriptist - javascript/ajax/サンプル/入門/リファレンス/ライブラリ

    サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/24
    「JavaScriptistは、JavaScriptやajaxのサンプル/入門/リファレンス/ライブラリ情報の公開サイトです」#ライブラリ活用編とか嬉し。
  • youmos.com

    This domain may be for sale!

  • 優雅なWeb制作のためのテクニック

    自己紹介 中村享介 株式会社ロクナナ/ディレクター 月刊『web creators』 すぐに使えるCSSデザインテクニック 連載中 mixiコミュニティ 【優雅な】Web制作者の会 管理人

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/19
    フォトショでアクション・CSSはモジュール化・時間の確保(できると思う時間の3倍で考える)。#常に一式作るのは大切。+url.jsについて参考「http://で始まるリンクは別ウインドウで開く/window.openでstrictにやさしい」。
  • CSSで実現するスマートなロールオーバー

    CSSで実現するスマートなロールオーバー 暇があればコーディングコンテストの作品を眺めているのですが、ほんと勉強になります。 長谷川賞を受信したComplexさんが行っていたロールーオーバーの手法が、JavasScriptも画像置換も使わずにと素敵だったので紹介します。 サンプルはボクの方でアレンジしていますので、オリジナルも合わせて参考にお願いします。 まずサンプルのXHTMLソース <ul> <li class="ajaBtn"><a href="/ajax/"><img src="ajax_a.gif" alt="ajax" /></a></li> <li class="amaBtn"><a href="/amazon/"><img src="amazon_a.gif" alt="amazon" /></a></li> <li class="cssBtn"><a href="/css

    CSSで実現するスマートなロールオーバー
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/19
    JavasScriptも画像置換も使わないロールオーバー。
  • CSSでフッタ位置をレイアウトする (CSS Sticky Footer) - youmos

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/19
    「コンテンツ量が多いときは、スクロールした一番下に表示/コンテンツ量が少なく、スクロールが発生しない場合でも、きちんと画面の下にフッタが表示」※フッタが指定した高さより大→レイアウト崩れる。の説明。
  • オンラインブックマーク『Googleブックマーク』を薦める10の理由 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    オンラインブックマーク『Googleブックマーク』を薦める10の理由 管理人 @ 6月 16日 11:48am Firefox, Google Bookmarks, Google Toolbar, iGoogleGoogleブックマーク」はGoogleアカウントがあれば誰でも利用できる便利なオンラインブックマークです。 どこからでも使えるので、大事なページをブックマークして、いつでも使える状態にしてもいいし、ソーシャルブックマークのように、後で読みたいサイトを片っ端からブックマークしても便利です。 筆者は後者のような使い方です。Googleツールバーを使って、1クリックでブックマークして後で眺めたり、必要なサイトは検索ボックスから検索したりしています。 Googleブックマークは使い方次第で大変便利になります。 以下に、Googleブックマークの便利な使い方をご紹介します。 どこからで

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/19
    「Firefox拡張機能の「Gmarks」を使えば、Googleブックマークをサイドバーに表示して、ブラウザのブックマークのように利用したり、Firefoxのブックマークをインポートしたりできます」を参考。
  • モバイルでのXHTMLとCSS

    ちょっと脱線#2 次々と賛同者が! iアプリとかで良かったら喋るよー♪by yoshiori モバイルってなかなか知識得る機会ないから興味あるよ!by tobetchi なんかしゃべりましょうか?むしろ最近の話に弱いですが、準備しますよby tmtysk いきたいby fshin2000 高まる期待(*'∀`)=3ワクワクby cafistar モバイル勉強会興味津々!by clearether モバイル勉強会期待してます。by kaoritter これに対して携帯から全レスするみにたぼ (`・ω・´) シャキーン

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/19
    W3Cが勧告した「XHTML Basic」/OMA(Open Mobile Alliance:モバイル通信関連の業界団体。旧WAP Forum。)が制定した「XHTML Mobile Profile」がある/XHTML・CSSの仕様あり/auとSoftBankはほぼ対応/DoCoMoはやっぱりDoCoMo。などありがたい情報いっぱい。
  • ブログを書くのに便利な19 のFirefox拡張機能 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    ブログを書くのに便利な19 のFirefox拡張機能 管理人 @ 6月 8日 06:03pm Firefox, Google Toolbar, Google ノートブック 筆者もFirefoxユーザーのひとりですが、特にブログを更新するに重宝しています。 lifehack.orgにて、「17 Firefox Extensions That Make Blogging Easy」という記事が紹介されていましたので、自分の勉強のためにも簡単に訳しておきます。 情報収集 Google Notebook ノートブック拡張機能をインストールすると、保存したいコンテンツをハイライトして、「右クリック>メモを追加(Googleノートブック)」を選択するだけで、ノートブックに保存することができます。また、メモには、保存したコンテンツへのページへのリンクも同時に保存されるので、筆者もよく利用しています。 S

  • CSS が valid でなければいけない理由って何ですか? - lucky bag

    って質問されたら、これだ!っていう答えが思いつかない。valid ではない CSS ってのは、単純な記述ミスとかではなくて、例えば Safari の複数背景画像や Opera の opacity なんかの先行実装、もしくは -moz 系などの独自実装を使うことで invalid となっているケース。 (X)HTML で invalid だと、パーサが処理出来ないとか内容が表示されないとかクリティカルな issue が発生するかもしれないけれど、CSS では意図して invalid なコードを書くケースってのがあると思う。それが良いか悪いかは別にしてね。 んで、タイトルの問い。仕様に沿った記述をすべきっていう真っ当な回答があるんだろうけど、なんかこう膝を打つような回答って何だろ。あなたが書く CSS は valid ですか? valid であろうと心がけていますか? そうあるべき理由って何で

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/10
    「自分がその CSS の面倒を一生見るんであれば invalid でも全然構わない。でも、自分以外の誰かが関わる可能性が少しでもあるんであれば、仕様に沿った valid な CSS を書いておく責任が発生するんじゃないのかなあ」
  • picasa2flickr - flickr upload plugin for picasa

    Latest news 20 January 2009 - Update for MAC OS X: Google has updated the picasa button API (thx to B. Quorning). A new parameter called bundleid is needed for MAC. I have updated the picasa2flickr button 27 September 2008 - Picasa 3 update: Google has updated Picasa 3, latest version (3.0.0 build 57.24,0) is now working well without any workaround, so simply install the "regular" picasa2flickr bu

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/02
    「PicasaからFlickrへ写真を直接アップ/via*P O P * P O Pさん」#よさげよさげー。
  • Photoshop CS3の「クイック選択ツール」が便利な件について

    少し前からPhotoshopを使っているのだが、どうしても上手にできなかったのが写真から人物や物を切り取ること。私の知る「Photoshop使い」たちは、皆口を揃えたように「パスを使いこなせ」というが、その方法はあまりにも手間がかかりすぎて私には向いていない。今日Photshop CS3がやっと届いたので、うわさの「クイック選択ツール」を試してみると、ものの5分ぐらいで以下の切り抜きに成功した。 やり方は以下の通り。 1.まずは「クイック選択ツール」で大まかな選択をする。微妙な部分は少しはみ出しても気にしない。 2.選択を反転させる 3.はみ出した部分とそうでない部分のコントラストの差が一番大きいものをRGBチャネルから選び、今度は外側から内側に向かって再び「クイック選択ツール」を使ってはみ出した部分だけを選択するようにクリックして行く 4.だいたいの修正が終わったら、選択を再び反転させる

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/05/31
    「パスを使う方法と比べたらば桁違いに簡単だ」
  • 63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界 - CNET Japan

    航空の鶴を使ったマーク、ティファニーの広告デザイン、楽器メーカーであるナカミチのコンセプト設計――これらのすべてに携わった日人のデザイナーを知っているだろうか。米国ニューヨークに拠を置くKatsuji Asada氏がその人だ。世界的なブランドのデザインやアートディレクションを数多く手がけるAsada氏が、新たな活躍の場としてウェブの世界に飛び出した。 インデックス・ホールディングスとサイボウズの共同出資会社であるZINGAが開発したビジネスパーソン向けのコミュニケーター「Zinga」。PCと携帯電話の両方に対応し、メールや電話などビジネスパーソンが業務に必要な連絡をすべて一カ所で取れるようにしたサービスだ。Asada氏はこのサービスのアートディレクターを務めている。 ZINGA代表取締役社長の大森洋三氏と旧知の仲であったことから実現した今回の企画は、インターネットサービスのデザイン

    63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界 - CNET Japan
  • RedLine Magazine : ボックス全体をリンクにしたい

    ボックス全体をリンクにしたい まずはこちらの発想の元ネタのサイトの紹介。 Link Boxes (Ask the CSS Guy) やりたいことは上記ページの上部の画像のように、見出しやテキストを置いている部分をリンクボックス化したいという主旨。マークアップや正しい書式にこだわらないなら簡単にできるのだが、ちゃんとした事をしたい人向けのTips。 ※以下のソースは上記サイトからの引用です。 上記サイトの言いたい事を簡単な日語にして主旨だけ書きます。 ※訳とかまとめ要らないという方はその先に「それ、jQueryでやってみる」とか書いてみたので良かったらそちらへ進んでください。 まず中身はこんな感じ。見出しとテキスト。 <h2>About Us</h2> <p>How my life story became a Hallmark movie.</p> これらをボックスにしてリンクを付けたけ

  • 窓の杜 - 【NEWS】ローカルやWebサイト上の複数HTML/CSSを一括して文法チェック「bkhvalid」

    ローカルやWebサイト上の複数HTML/CSSファイルを一括して文法チェックできる「bkhvalid」v0.2.0が、23日に公開された。Windows Me/2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、利用は個人目的に限られる。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「bkhvalid」は、HTML 2.0~4.01およびXHTML 1.0/1.1、CSS 1/2/2.1に対応する文法チェックソフト。複数のファイルを一括してチェック可能なほか、タグの色分け表示やエラー箇所へのジャンプができるテキストエディターを内蔵しており、多数のHTML/CSSを効率よくチェック・修正することが可能だ。 チェック対象のHTML/CSSは、ローカル上のファイルをソフト上のファイル一覧へドラッグ&ドロップしたり、WebページのURLを列挙して複数登録できる。あとはツールボタンから一括して全

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/05/29
    複数ファイルを一括チェック/タグの色分け表示/ツールボタンから一括して全ファイルの文法チェック/エディター画面は複数同時に開いてタブで切り替え/エラー項目WクリックでHTML/CSSソース上の当該位置へ。
  • RedLine Magazine : CSSで文字サイズに画像サイズを合わせる

    CSSで文字サイズに画像サイズを合わせる テキストサイズの可変に伴いCSSで画像サイズを変更する方法を3つ。 まずサンプル。 >>文字サイズに画像サイズを合わせるのサンプル 説明・・・はサンプルページを見れば何がしたいのか分かるような気もするけど一応書いてみる。どのパターンも単純に大きめのサイズに書き出した画像を用意してどう表示させるかcssで指定してるだけ。 パターン1の場合 パターン1はcss側で表示したい画像を背景画像として指定。幅や高さはemで指定することによって文字サイズの可変に合わせてでっかくなったりちいさくなったり。元画像を縮小拡大しているわけではなく、見える範囲が大きく小さくなるだけなので画質が汚くなるってこともない。 <p class="resize_image01">女の子の写真ですよー</p> .resize_image01{ float: left; width:1