タグ

2007年10月31日のブックマーク (8件)

  • MOONGIFT: よく使うスタイルをユーティリティ化「logicss」:オープンソースを毎日紹介

    CSSを使うのが当たり前になり、Webエンジニアと言えどもある程度のデザインはこなす必要がある時代になっている。だがいざやってみると色々と大変なのがCSSでもある。 よく使われるスタイル指定や、テクニックをまとめてしまったのがこちらのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはlogicss、どこでも使えるCSSフレームワークだ。 logicssはがちがちな固定ではなく、通常使うタグを便利なように上書きしたり、サブセット化してくれる。例えばh-listというクラスは水平方向に、v-listというリストは垂直方向に項目をリスト化してくれる。 CSSを眺めてみるだけで、便利だと思えるスタイル指定も数多く登録されている。CSSの勉強材料としても良さそうだ。もちろん印刷時の設定もある。 また、サイトのグリッドを定義してくれるツールも付属している。これは指定した幅などで枠線やフォント

    MOONGIFT: よく使うスタイルをユーティリティ化「logicss」:オープンソースを毎日紹介
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/10/31
    「便利だと思えるスタイル指定も数多く登録/CSSの勉強材料としても良さそう/印刷時の設定も」あるlogicssの説明。
  • http://mynotes.jp/blog/2007/10/the_same_height_columns

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/10/31
    「[CSS]高さの異なるカラムを揃えるスタイルシート | コリスで紹介されていたCSSの手法について」
  • 何で見出しレベルを飛ばしちゃいけないの? | Takazudo Clipping*

    見出しレベルって飛ばしていいと思うんだけれども。 いいというのは、文章の内容的に考えたら、飛んでるのは自然で、色んなアクセシビリティガイドラインでAAAとかとりたいなら飛ばさないでいくしかないと思った。ちなみに、明確な答えは無い(と思う)。 文章的に自然というのはどういう意味かというと、 見出しには、上から考える見出しと、下から発生する見出しがあると思うんですよ。「レベル見出し」と、「汎用見出し」みたいなものが。 自分が良く出会うのは、こんなの これ(右図)の、「注意」って、h2なんでしょうか? でも「パグ」と「ゴールデンレトリーバー」より明らかに重要度低い。「写真」も同じ。こーいうのって、h1の見出しの下が分かれる場合はh2で、その下で別れる場合はh3で・・・って言う考えとは、逆の考えで、 注意 - 犬が嫌いな人は帰ってください 写真 - 犬の写真 っていうコンテンツの塊だけで考

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/10/31
    「見出しはテキストの「重要度」か、ページの「構造」か/xhtml2だとsectionとhというモデルになっているので、レベルは関係なくて解決ぽい」#h6ポリシーの考え方はしたことなかった。
  • [佐野元春] ネット時代の音楽ビジネスを語る

    10月29日夜、都内某所で「佐野元春 ブロガーミーティング」と題した会合が行われた。これは著名なブロガーを集めて、佐野元春が自身の活動についてプレゼンテーションを行うというクローズドなイベント。 ブロガーミーティングではスタッフを中心として、MWSの歴史や、DaisyMusicの活動、佐野元春の最近のトピックなどについて、多岐にわたるプレゼンテーションが行われた。終盤にはブロガーと元春によるフリートークの時間も。 大きなサイズで見る 佐野元春は、1995年のインターネット創生期から積極的にウェブを使った活動を進めてきた”もっともインターネットにリベラルなアーティスト"としても知られている。この夜のイベントは、そんな元春を中心にブロガーたち10数人が集まり、アットホームな雰囲気の中で進行した。約2時間半にわたるプログラムの中から、この記事では佐野元春自身によるプレゼンテーションの様子をレポー

    [佐野元春] ネット時代の音楽ビジネスを語る
  • 小粋空間: RSS フィードにスタイルシート(CSS)を適用する

    ブログで配信する RSS/Atom フィード(index.xml や atom.xml)にスタイルシートを適用する方法です。 ブログを始めてちょっと経った頃、このテクニックについての記事を見たことはあったのですが、特にエントリーしていませんでした。今回ご質問を頂きましたので、このエントリーで紹介致します。 1.概要 RSSリーダーが普及した現在、RSS/Atom フィードのリンクをクリックして驚く人は少なくなったのかもしれませんが、ブログ(Movable Type)を始めた頃、ページ右下に表示されている「Syndicate this site」の index.rdf のリンクをクリックすると XML フォーマットの文書が表示され(あるいはダウンロードのダイアログが表示され)、「これは一体何だろう?」と不思議に思ったものです(下)。 このリンクは RSSリーダ/アグリゲータ等が認識するための

    小粋空間: RSS フィードにスタイルシート(CSS)を適用する
  • RetujyOu.com is for sale | HugeDomains

    As a startup, cash flow is king - so the financing was helpful to spread out costs during the ramp-up period. Huge Domains seems to have a good portfolio, and these days good domains are like real estate. The process was smooth and easy and I'd recommend them. - Roger Vaughn, July 21, 2022

    RetujyOu.com is for sale | HugeDomains
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/10/31
    「IEで全ての要素に:hover擬似クラスセレクタを適応させるスクリプト」csshover.htcの使い方。
  • [CSS]気をつけたいIE 7のバグ -CSS-Discuss

    CSS-Discussにアップされている「IE 7 Bugs」の意訳です。 省略している箇所も多数あるので、原文も参照ください。 Internet Explorer Win Bugs - css-discuss 注意: バグには、IE7のみでなく、IE 5, 5.5, 6のものも含まれています。 公開されてから時間が経っているためか、ちょっと古いものもあります。 IEのフォントサイズのバグ フォントサイズの継承 IEの相対指定のフォントサイズの継承は、うまく機能しません。 相対指定を行う場合、emより%で指定を行う方が便利です。もし、em指定を行う場合は最初に%指定を行ってください。 例: body{ font-size: 100.01%; } ※100%の代わりに100.01%を使用するのは、Operaでの継承バグの回避のためです。 キーワード指定でのサイズ フォントサイズに「small

    [CSS]気をつけたいIE 7のバグ -CSS-Discuss
  • 私の出会ったバグ達 - ブラウザ依存 - AUSGANG SOFT

    最近、Javascriptで開発していて、ブラウザ依存のバグに出会うことが多いので、実例をメモ。 原因と対策は、リンク先を参照されたし。 ifreame上のinput、textareaからキャレットが消えるバグ Windows版Firefoxで発症。 実例 ↑の場合は、背景のオーバレイDIVを消したら、治った。 Bug 226933 - Caret vanishes in input form elements over iframe - lambda {|diary| lambda { diary += 1 } }.call(hatena) http://d.hatena.ne.jp/winebarrel/20070814/p1 透明のオーバレイDIVを表示すると勝手にFlashが消えるバグ Mac版Firefoxのみ発症。 透明度が関連するので、DIVのフェードイン、フェードアウトのエ