タグ

2013年6月6日のブックマーク (5件)

  • JavaScriptのIIFEとモジュールパターン | fenomas.com

    他の多くのフラッシャーと同じく、最近色々HTML5開発を触ってみている。(現時点ではEdge Animateで色々を。)で、JSはAS3とかなり似ているため、それほど慣れにくくはない。(ほとんどのJSはAS3としてでもコンパイルできるし。JSを横目で見たら、変数の型を宣言しない人が書いたAS3と見間違えられる。) ただしJSとAS3は似ている言語にしても、使われる方言が違う。例えばこれ: 最初は「はあ?」と思った。でもJSにはよ〜くあるのだ。このパターンは英語圏で「IIFE」(イッフィー)とよばれる:「Immediately-invoked function expression」。つまり即時に実行される関数エクスプレッション。まあ、コードを見ればそういうもんですね。(@spacelogueさんによると日語では即時関数というんだって) まあそれはそれで良いんだが、何のために使うのだろう?

    pipehead
    pipehead 2013/06/06
    IIFE: Immediately-invoked function expression (即時関数)
  • アドレス空間とは 【 address space 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

    概要 アドレス空間(address space)とは、一定の形式の連続した識別番号(アドレス)によって構成される範囲。記憶装置の領域を指し示す番地の範囲やネットワーク上の機器を識別する番号の範囲などが該当する。 メモリアドレス空間 コンピュータのメインメモリ管理において、有効なメモリアドレスの範囲、および、そのようなアドレスによって識別されるメモリ領域の総体のことをアドレス空間という。 メモリ装置内の物理的な位置を直接表すアドレス空間のことを物理アドレス空間、オペレーティングシステム(OS)が各プログラムに割り当てる、利用可能なメモリ領域のアドレス空間のことを仮想アドレス空間という。 IPアドレス空間 インターネットなどのIPネットワークで機器の識別に用いられるIPアドレスにおいて、連続したアドレスの範囲のことをアドレス空間という。 32ビットのIPアドレス空間全体の中には、プライベートI

    アドレス空間とは 【 address space 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
  • 【英文法】前置詞 英語「IN」「ON」「AT」にフォーカス!

    前回は最もよく使われる前置詞9つを紹介しました。あれから実際に前置詞を使って英文を使ってみましたか? 英語の文法は時にややこしく、特に前置詞に関しては多くの生徒が頭を悩ませています。前置詞は文章の中で名詞や代名詞、フレーズと他の単語とをつなげる働きをしています。理解するのが難しいのは分かりますが、前置詞をなくすことはできないのです。今回は「IN」「ON」「AT」を集中的に学びましょう。 時間について話すときに「in」が使われる場合は、日にちや月、季節や年など大まかな時間を示しています。 例文: “I always brush my teeth in the morning.” “My birthday is in June.” “It’s always cold in winter.” “My brother was born in 1999.” 場所について話すときに使われる「in」は位

    【英文法】前置詞 英語「IN」「ON」「AT」にフォーカス!
  • [Underscore.js]テンプレートとオブジェクトから文字列を生成する

    Underscore.jsは多くの機能を持つユーティリティライブラリです。テンプレートAPIはテンプレートとオブジェクトのバインドを行い、その結果を出力します。 テンプレートを使うことで、煩雑になりがちな動的なHTML表示を、すっきりとさせることができます。 名称: Underscore.js 分類: フレームワーク URL: http://underscorejs.org/ 関連ファイル: underscore-1.4.3.js Underscore.jsによるテンプレートバインド UnderscoreのテンプレートAPIを使うと、テンプレートとオブジェクトのバインディングができます。動作イメージを図101-01に示します。

  • D-Waveの量子コンピュータは本物か? ---その基礎理論を考案した日本人科学者に聞く(小林 雅一) @gendai_biz

    グーグルが先月、研究開発用に導入したD-Wave Systems社(社カナダ)製の量子コンピュータ。前々回のコラムでも紹介したように、これが当の量子コンピュータなのかどうかは、まだ評価が定まっていない。 グーグルの発表後、僅か1、2週間の間にも、D-Waveが公開した実験データに対し、同社に懐疑的な研究者たちが「これは量子コンピュータではない」と反論し、それに対しD-Waveが逆に反論するなど、議論は紛糾している。それにしても、何故これほど揉めるのか? 量子力学の原理を計算に応用 その説明に入る前に、量子コンピュータとは何であるかを、もう一度簡単に説明しておこう。量子コンピュータとは、原子核や電子、素粒子のようなミクロ世界を支配する「量子力学」の基原理に基づく、画期的なコンピュータだ。 予め断わっておくと、現在、私たちが使っているパソコンのような普通のコンピュータにも、ある意味で量

    D-Waveの量子コンピュータは本物か? ---その基礎理論を考案した日本人科学者に聞く(小林 雅一) @gendai_biz