タグ

2015年3月7日のブックマーク (3件)

  • http://jisakutech.com/archives/2015/03/1926

    pipehead
    pipehead 2015/03/07
    > LEDのケーブルって色付きの方が+極で、白または黒のケーブルの方が-極って決まってるのよ
  • エスケープシーケンス - コンソール制御 - 碧色工房

    コンソール制御の話をしていこうと思う。 ここでは必要となる基的な制御コードと、 その記述に必要なエスケープシーケンスについて説明する。 制御コード まず制御コードについて簡単に説明する。 現在一般的に使用されている、半角英数字を表現するのに使われている1byteコードは、 ASCII(American Standard Code for Information Interchange)コードである。 ASCIIコードは1byte=8bitのうち、7bitを利用し、各番号に文字が割り当てていて、その羅列で文字列を表現する。 しかし、英語圏で使われる、英数字、記号は合わせて割り当てても、7bit=128パターンにあまりがある。 その余った領域に表示文字以外の意味が割り当てられている。これを制御コードと呼んでいる。 制御コードと言われると、何やら難しい物を想像するかもしれないが、何も特別なもの

    エスケープシーケンス - コンソール制御 - 碧色工房
    pipehead
    pipehead 2015/03/07
    \xXX, \ooo, \uxxxx, \Uxxxxxxxx
  • ANSIエスケープコード - コンソール制御 - 碧色工房

    前回は、 一般的な文字列リテラルに、制御コード等を記述するためのエスケープシーケンスについて解説した。 これの発展形、というか、より柔軟な指定ができ自由度の高い制御方法として、ANSIエスケープコードというものがある。 以前の記事で、簡単な一覧を紹介したことがあるが、 改めて整理して紹介してみようと思う。 そもそもエスケープシーケンスは、狭義にはエスケープコードから始まるシーケンスなので、 むしろこちらのほうが来のエスケープシーケンスというべきかもしれない。 ANSIエスケープコードとは 詳細な一覧は Wikipedia英語ではあるが載っている。 できることは大まかにいうと、 コンソール上のカーソル位置の移動、出力済みテキストの消去、コンソールのスクロール、 テキストフォントの種別指定、前景色、背景色の指定、といったところになる。 いわゆる端末エミュレータと呼ばれるコンソールでこのシ

    ANSIエスケープコード - コンソール制御 - 碧色工房