(画像クリックでAmazonへ) Amazonで千円以下で買えるInateckのSATA-USB 3.0 変換アダプタケーブルを購入したので軽くレビューを。 上記の外観どおり、小型でお手軽なところが非常にGoodです。では、肝心の速度はどんなもんでしょうか。SATA3接続とUSB接続ではどれくらいの差があるのか、サクッと結果をどうぞ! ベンチマークには東芝のMLC SSD『CSSD-S6T128NHG5Q』を使用しています。 <Crysital Disk Mark SATA3接続> <Crysital Disk Mark 変換ケーブルUSB3.0(USB3.1Gen1)接続> 実際に約10GBのファイル郡のコピペに要した時間は、 [コピー元] SSD: ADATA Premier SP550 SATA3接続 [コピー先] SSD: CSSD-S6T128NHG5Q SATA3接続 25秒
新世代USBコネクター規格「USB Type-C」の課題を、ITジャーナリストの山口健太氏が解説する。今回はケーブル品質についてだ。 前回記事「スマホやPCに普及へ、新世代USB『Type-C』とは何か?」で紹介した最新のUSBコネクター規格「USB Type-C」は、裏表のなくなったコネクター形状だけでなく、機能や拡張性という中身の部分も大きく進化している。 だが、従来のUSBから移行するにあたって、さまざまな問題も噴出してきている。第2回は、USB Type-Cケーブルにまつわる問題を整理しよう。 主なコネクターの組み合わせは6通りに USB Type-Cは、ほかのどのUSBコネクターとも形状が異なるため、既存のデバイスやケーブルを用いるには変換アダプターが必要になる。筆者も複数の変換アダプターを日々、持ち歩いている。 これまで、スマホなどデバイス側にはMicroUSBやLightni
先日ついに長年使用している外付けHDDのUSBケーブルが寿命を迎えました。 一番負担のかかってそうなハードディスク側の付け根部分の樹脂カバーが千切れて線がむき出し状態です。 ハードディスク本体は正常に動作しており、USBケーブルも断線したわけでは無いので普通に使えてはいますが、このままではいつ断線してもおかしくないので交換することにしました。 付属のケーブルは使い続けて汚れていますが、もともとは本体と同じような白さでした。 交換用のケーブルをいろいろ探してみましたが、ほとんどが黒でせいぜい白やグレーがちらほらあるという感じで思ったほどバリエーションが無いことがわかりました。 もしもたくさんのUSBケーブルを繋いでいる場合にどれがどれだか見分けづらそうです。 探しているうちにたまたま見つけたのが協和ハーモネットという会社の商品です。 どことなくシンプルで洗練された風合いのパッケージが目を引き
ゲーマーのためのUSB Type-Cケーブル購入ガイド。安心して使えるのはどれか,全29製品で安全性を検証 ライター:米田 聡 お馴染みの人とそうでない人がいると思うが,こちらがUSB Type-C端子 2015年11月,Googleのエンジニアが,米Amazon.comのレビュー欄を使って,「USB 3.1の仕様に従っていない粗悪なケーブルが大量に出回っており,危険だ」という警告を発し,北米市場を中心に大きな議論を呼んだ(関連リンク1,関連リンク2)。どこかで日本語訳された記事を見たという読者もいるのではないかと思うが,要点を掻い摘まむと,「Googleのエンジニアが言うところの『粗悪なケーブル』を用いると,USBホスト側のUSBポートやUSBハブが損傷し,最悪の場合は発火することさえある」という,恐ろしい話だったりする。 最近のNexusスマートフォンやMacbookシリーズがUSB
サーマルグリスの色々比較。 ASCIIが8種類のグリスで温度を比較しており、かなり良い記事と思うので補足や勝手にまとめ。最近は量産系のBTOパソコンでもグリスのカスタマイズが有る為、PC自作しなくとも無関係ではございません。 ゲストブックにてネタ振り有難う御座います。 元ネタはこちら。 ASCII.jp:シルバーなど半固体状サーマルグリスの性能を比較 (1/3) http://ascii.jp/elem/000/001/022/1022911/ CPUクーラーを取付した事が無い人には、これらが何なのか分からなそうなので簡単に言うと、全て半固体の粘度有るグリス。これらの、もちろん中身をCPUの上に載せてクーラーで押し潰し取り付ける事で、CPUからの発熱がクーラー(ヒートシンク)へ伝わり易くなり、冷却効果が上がるという物。 自作ユーザの中でも高性能CPUを搭載したり、オーバークロック遊びをする
もうすぐ夏だ。夏といえばCPUクーラーとグリスの見直しシーズンであり、冬場はフツーに動作していた自作PCも、夏の暑さで悲鳴をあげやすい。自作PCを組んだことがある読者諸君においては、恒例行事だと思う。 昨夏は妙に最高気温が高く、筆者もゲームプレイ中にPCが突然のシャットダウンすることも多々だった。この場合、爆音主義であればうるさいだけで冷え冷えなのだが、それなりの静音を求めはじめると、何かとイバラの道である。 さて、CPUクーラーとCPUグリスの関係を思い出してみよう。CPUから生じた熱を、CPUグリスを介して、効率よくCPUクーラーに伝える。CPUクーラーの性能だけでなく、CPUグリス自体の性能によってもBIOS読みの温度はかなり変化するため、お気に入りのCPUグリスを使用する人もいれば、毎回異なるCPUグリスを使用している人もいるだろう。 ということで、ふとCPUグリスを統一環境下で変
2015年07月03日18:39 カテゴリ 極小USBホストアダプターADV-121を購入 極小のホスト(OTG)アダプターが発売されたので早速買ってみました。 ヨドバシ通販で1個600円ぐらい(高い…) 製品ページは以下になります。 ainex > 製品情報 > ADV-121 http://www.ainex.jp/products/adv-121.htm 前々から同じようなものは作ろうとは思っていたのですが、 さすがにコレよりも小さくする事は出来ませんし、 1つあると便利そうなので買ってみました。 パッケージ後の説明書き。 単純な構造なので特筆すべき事は無いですね。 モノはかなり小さいです。 高いだけあって作りは結構良い感じです。 100円玉と比較。 1円玉サイズですね。 手持ちのUSBメモリに装着してみます。 ピッタリと収まりますが、そこまでキツキツじゃありません。 Xperia
USBホストケーブル(OTGケーブル)は、スマートフォンに付属する充電用USBケーブルとは内部の配線が違います。スマートフォンをUSBホストとして使うときには、普通のUSBケーブルではなく、このUSBホストケーブル(OTGケーブル)が必要です。 最近のスマートフォンは、マイクロUSBポートにUSBメモリやキーボードなどの外部機器を繋いで使える機種が増えています。 このようにスマートフォンをUSBホストとして使用するときには、スマートフォンのマイクロUSBポートと外部機器を「USBホストケーブル」という特殊仕様のケーブルで繋ぐ必要があります。 スマートフォンを購入したときに付いてくる普通のUSBケーブルでは動作しません。 USBホストケーブルと普通のケーブルの違い USBホストケーブル(OTGケーブル)は、マイクロUSBプラグ側の内部の配線が普通のUSBケーブルとは違っています。 普通のマイ
パソコンケースファンのフィルターの話。 ケースファンはミドルやミニタワーなら通常は120x25mm、マニア向けPCケースなら140x25mmが付いており吸排気をしております。そのファン用のフィルターを色々買ってみたので比較。 自作や改造しない人も参考までに。 PCケースのファン用のフィルタを比較 メーカーは、Ainex(アイネックス)とScythe(サイズ)より、それぞれ2種類なので計4種類。 アイネックスは14cmと12cm、いずれもアルミ製の黒。 CFA-140A-BK(アルミファンフィルター 140mm用) CFA-120A-BK(アルミファンフィルター 120mm用) 現物はこちら。 心が汚れている人には左のフィルターが見えないはず。私も見えない。 代わってサイズはどちらも12cm、形状と機能に違い有り。 SST-FF123B [120mmサイズ filter with magne
最終更新日付: 2019年6月12日 久しぶりにLANケーブルを購入しようとした時に、 いろんなCat規格が登場していました、、、自分の知らない間に、、、 今回、LANケーブルのいろんなCat規格について調べた結果をまとめました。 まずシンプルに欲しいものはギガビットのLANケーブル 1000Mbps(Gigabit)のLANケーブル 1000Base-T対応 1000Base-Tとか、1000Base-TXとか難しいネットワーク用語が出てきますが、ギガビットのLanネットワークと言ったら「1000Base-T」と思ってください。 (1000Base-TXは普及しなかった規格です) それ以上もそれ以下もいらないです。 LANケーブルの規格の対応表 カテゴリー7(cat7): 10G-Base-T、1000Base-TX、1000Base-T、100Base-T、10Base-T カテゴリー
トリニティから、絡まってジャマなケーブルを1本に束ねてスッキリ見せることができるケーブルディレクター『Bluelounge Soba(ブルーラウンジ ソバ)』が新登場! 『Soba(ソバ)』は、デスクの下やテレビの裏から伸びるケーブルを長短含め、最大3本まで同時に収納が可能。また、ケーブルが1本にまとめることでホコリが拭き取りやすく、日々の掃除も簡単に行なうことができる。 Bluelounge ケーブルディレクター Soba Y字スプリッターやエンドキャップを利用することで、分岐部やケーブル端もスマートに見せることができる。さらにマウンティングキャップによる貼り付け固定や、好みの長さでカットができるなど、環境に合わせて利用が可能。
マザーボードに付属しているシリアルATAケーブルは長さが40~50センチもあり、小型ケースやミドルタワーケースだとケーブルが長くて配線しにくい。ケーブルをまとめるのが面倒なら、ケーブルの長さを変えてしまおう。シリアルATAケーブルには、端子の形状や向きが異なるものもある。場所に応じてケーブルを使い分けると、よりきれいな配線が可能だ。電源ケーブルは延長ケーブルを使うとケーブルの向きや量を変えられる。端子の間隔が短い電源ケーブルを使えば、ドライブベイ付近の見栄えが良くなる。 配線グッズは、PCショップのほかにホームセンターや100円均一ショップでも購入できる。さまざまな結束バンドのほかに、スパイラルチューブといった結束道具も購入できる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く