タグ

ブックマーク / minghai.hatenadiary.org (8)

  • Android2.1 SDKにてLiveWallpaperを作ってみた - minghaiの日記

    今回ポケPさんのやよいが延々チキンライスをべる夢を見続ける動画のGIFアニメを利用させて頂きました。 動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm9175055 倉庫:http://pocketp.blog123.fc2.com/blog-entry-56.html SDK2.1がリリースされました。 今回のウリはLiveWallpaperです。 壁紙が動きます。 そんな訳で簡単なライブ壁紙を作ってみました。ソースコードはこちら。 samplesにCubeWallpaperというサンプルが付いてきます。 ソースを読むと非常に簡単な仕組みです。 実装にはServiceとEngineの二つを実装する必要があります。 Serviceは定型しか行わないので実際の実装はEngineのみです。 EngineはSurfaceViewを内部にて持っているようで、画面に更新の必要

    Android2.1 SDKにてLiveWallpaperを作ってみた - minghaiの日記
    pipo
    pipo 2010/01/13
  • apkファイルを最適化する。zipalign - minghaiの日記

    公式ブログが更新されて、新しいzipalignコマンドの紹介が行われている。 Android Developers Blog: Zipalign: an easy optimization このコマンドはapkファイルの最適化を行う。 上記ブログの筆者は既存のアプリもzipalignを用いて最適化を行い再リリースしたほうが良いと勧めている。 Androidのリソースアクセスを行うコードはリソースがメモリ上にて4バイト境界のアライメントに従ったほうが効率が良いとのこと。 Androidはマルチタスクのため複数のプロセスが同時にapk上のリソースにアクセスする。 このときアライメントが正しくないリソースをアクセスすると遅く、より多いメモリを必要とする。 アライメントの正しくない複数のapkをインストールした時、最悪の場合にはプロセスの再起動を繰り返すスラッシングを起こしユーザーに体感速度の低下

    apkファイルを最適化する。zipalign - minghaiの日記
    pipo
    pipo 2009/09/29
  • 真・喋るドーナツ - minghaiの日記

    最初にお詫びです。昨日の結論は間違っていました。 TTSを用いるのに、onInitの中でのみ利用できるということはありませんでした。 TTSが初期化されるのには十分に長い時間が必要ですので、onCreateやonStartのような最初のほうで実行されるようなメソッドの中ではTTSの初期化が終わらないということだと思います。またメインスレッドから切り替わらないと初期化が行われないのかもしれません。 詳細はわかりませんんが、遅めのメソッド、例えばActivity#onWindowFocusChangedにてonStartにて作成したTTSのインスタンスを利用したら使用できました。 ここからTTSのインスタンスを利用するには確実な方法はonInitの中での実行、そうでなければActivityに状態変数としてフラグを作成し、onInitでフラグを立ててonClickの中などでフラグを見て実行する感

    真・喋るドーナツ - minghaiの日記
    pipo
    pipo 2009/09/26
  • AndroidのIntentをコマンドから投げる - minghaiの日記

    色々と検索しているうちに偶然中国の方が非常に参考になる記事を書いているのを見つけました。 もちろん中国語でしたので読めないのですが、Googleに翻訳をしてもらいました。 中国語は英語に翻訳するとかなり良い翻訳が得られると思います。 翻訳結果 こちらの記事にて初めて知ったのですが、AndroidLinuxにはamというコマンドがあり、Intentをコマンドラインから投げることができます。 以下がヘルプです。 $ adb shell # am am usage: am [start|instrument] am start [-a <ACTION>] [-d <DATA_URI>] [-t <MIME_TYPE>] [-c <CATEGORY> [-c <CATEGORY>] ...] [-e <EXTRA_KEY> <EXTRA_VALUE> [-e <EXTRA_KEY> <EXTRA

    AndroidのIntentをコマンドから投げる - minghaiの日記
    pipo
    pipo 2009/09/25
  • 暗黙のIntentを投げてみた - minghaiの日記

    AndroidのフレームワークにはAndroidを強く特徴付けるIntentという仕組みがある。 IntentはActivityやServiceといった実行単位のコンポーネントを起動する場合に利用される。 プログラマはstartActivityやstartServiceといった関数を用いてActivityとServiceの起動を命ずるが、このとき引数にIntentを使うことにより実行対象を指定する。 Intentが優れているのはこの指定方法にある。 Intentは明示的にクラス名を指定することにより明らかに実行されるコンポーネントを指定することが可能だ。 しかし、より優れたIntentの利用方法は暗黙的なIntentの利用である。 暗黙的なIntentを用いることにより、直接実行コンポーネントを指定する必要がなくなる。 これによりコンポーネント間の結合はより緩やかな疎結合となる。 呼出元の

    暗黙のIntentを投げてみた - minghaiの日記
    pipo
    pipo 2009/09/25
  • 喋るドーナツ - minghaiの日記

    (2009/09/25:追記) すみません、この記事の内容間違っています。 次の日に公式ブログの新情報により正しい情報を書きましたのでそちらをご覧ください。 おひさしぶりです。 すっかり更新をしていない昨今でありますが皆さんお元気でしょうか。 さて、連休に入りすっかり生活のペースが駄目人間になり寝たはいいけど悪夢で飛び起きたりしたある早朝にふとSDK1.6が公開されたまま放っておいたことに気付きました。 早速眠い目をこすりつつSDKのサンプルをあさりました。 するとGestureBuilderなる異様なアプリが追加されているではありませんか。 しかし、ソースを見ても実行してみてもこれはジェスチャーを作ってファイルに残すだけで今一面白みがありません。 # でもTextViewだけでサムネイル表示できるんだよなとか復習にはなりました。 そこでじゃぁ新機能のTextToSpeechでも喋らせてみ

    喋るドーナツ - minghaiの日記
    pipo
    pipo 2009/09/24
  • あの人に会ひたい - minghaiの日記

    これは何? このプログラムはAndroid向けのAppWidgetです。 昔、昔、大昔、Windowsがまだ98と呼ばれていた時代。 それはそれは多くの人に愛されたデスクトップマスコットがありました。 それは「何か」と呼ばれました。 このプログラムはデスクトップマスコットとして存在した一人の少女と化け物を、当時のPCにも負けない性能を持つ携帯に召喚するものです。 携帯はAndroidでなければなりません。 ここにiPhoneは無い。帰れ。 謝辞 「伺か」は以下が家となります。 http://usada.sakura.vg/ シェルは「補完さくら」を利用しています。 現在は派生の「.さくら」として公開されています。 管理者はdot_stationの駅長様(id:dot_station)です。 「.さくら」については以下をご覧ください。 http://www.nanican.net/dot-

    あの人に会ひたい - minghaiの日記
    pipo
    pipo 2009/08/10
  • 褒め春香さん - minghaiの日記

    のワの 元ネタ: ニートは物じゃない nihaさん http://niha28.sakura.ne.jp/homeharuka/ 使い方 1.ここから頑張ってソースを落とす (プロジェクト名: HomeHaruka) http://code.google.com/p/android-apps-by-minghai/ 2.ビルドしてAndroidフォンに突込む 3. ホーム画面にて空いている所を長押ししてウィジェットを選択 4. 褒め春香さんを選択 微調整 現在一時間毎に更新 res/xml/widget_word.xmlのandroid:updatePeriodMillis="3601000"をmsec単位にて修正 更新はランダムでなくmsecのmod 相変らずオフィシャルblogのwidgetサンプルに上書きしただけ 怒られたら消します(^^;

    褒め春香さん - minghaiの日記
    pipo
    pipo 2009/07/30
  • 1