タグ

ブックマーク / gigazine.net (6)

  • 囲碁チャンピオンを倒した「AlphaGo」について、チェス世界王者を倒したAI「ディープ・ブルー」の開発者が語る

    By Buster Benson AlphaGoとイ・セドル(李世乭)九段の対局のように、囲碁や将棋、チェスのような知能ゲームの世界トップレベルのプレイヤーと人工知能(AI)が対決することはこれまでにも数多くあったのですが、当時のチェス世界王者であるガルリ・カスパロフ氏を倒したことで世界中から大きな注目を浴びた、AIトッププレイヤーの元祖とでも言うべきIBMの「ディープ・ブルー」の開発者が、AIAlphaGoについてのインタビューに答えています。 Deep Blue developer speaks on how to beat Go and crack chess | The Verge http://www.theverge.com/2016/3/12/11211306/ibm-deep-blue-murray-campbell-alphago-deepmind-interview

    囲碁チャンピオンを倒した「AlphaGo」について、チェス世界王者を倒したAI「ディープ・ブルー」の開発者が語る
    piquoh
    piquoh 2016/03/16
  • WikipediaがGoogleに対抗する広告なしの検索エンジンを開発へ

    by Thomas 誰でも編集できるフリー百科事典「Wikipedia」を運営しているウィキメディア財団が、インターネット上で確実かつ信頼できる公開情報を見つけるための「Knowledge Engine by Wikipedia」を開発して、Googleが圧倒的優位にある検索エンジンの世界へ打って出るようです。 開発予算は約240万ドル(約2億7000万円)で、ジョン・S&ジェームズ・L・ナイト財団から2015年9月に2万5000ドル(約284万円)の支援を受けたことが明らかになっています。 File:Knowledge engine grant agreement.pdf - Wikimedia Foundation https://wikimediafoundation.org/wiki/File:Knowledge_engine_grant_agreement.pdf Knowled

    WikipediaがGoogleに対抗する広告なしの検索エンジンを開発へ
    piquoh
    piquoh 2016/02/16
    検索結果にどれだけの違いが出るのか興味ある。これによりSEO対策万全のサイトが上位に来そうだけど、商魂逞しいアフィサイトがユーザーの報告等で除外される仕組みも入ったら面白い。
  • 「死体をどこに隠したらいい?」とSiriに隠し場所を尋ねた殺人事件が発生

    iPhoneに話しかけるだけでいろいろなことを教えてくれたり調べてくれるSiriはとても便利なものですが、「ついに」というべきなのか、ある殺人事件では相手を殺害した容疑者が遺体を隠すための場所をSiriに尋ねていたらしいことが明らかになりました。 Detective: Murder suspect's iPhone had search on where to... | www.wpxi.com http://www.wpxi.com/news/news/national/detective-bravo-asks-siri-how-hide-his-roommate/ngz5Y/ Man Accused Of Murder Had A Photo On His Phone Of Asking Siri Where To Hide A Body http://www.buzzfeed.com

    「死体をどこに隠したらいい?」とSiriに隠し場所を尋ねた殺人事件が発生
    piquoh
    piquoh 2014/08/14
    「僕らには死の概念が無いからね」とタチコマが言ってたのでSiriに罪はないよね。高性能な道具ほど利用者のモラルが問われるという好例だと思う。
  • なぜインターネットでは「青色」が多用されているのか?

    普段何気なく使用しているインターネット上のさまざまサービスをよく見てみると、至る所に「青色」が使われていることに気づきます。なぜ、インターネットではこれほどまでに青色が多用されているのか、IT関連のニュースサイトThe Awlがその理由を公開しており、興味深い内容になっていました。 Internet, Why So Blue? - The Awl http://www.theawl.com/2014/06/internet-why-so-blue こちらはGoogleが頻繁に自社のサービスに使用している青色です。カラーコードをHTMLなどで使う16進数で書くと「4385f5」になります。 試しに、Google検索を確認してみると、至る所に上記の青色が使用されているのがわかります。実は、Googleのデザイナーは上記の青色とは違う種類の青色をサービスのメインカラーに選んだのですが、上司から「

    なぜインターネットでは「青色」が多用されているのか?
    piquoh
    piquoh 2014/07/02
    心理的な解説が出てくるかと思ったら違った。あと、この業界で青の話が出てIBMが出てこないのは時代かね。
  • Twitterでの番組の評判を番組作りに活かすNHKのつぶやき解析技術

    テレビを見ながらその番組についての感想や思ったことをツイートするのは今や当たり前の行為ですが、せっかくそういったツイートがあるのだったら番組制作に何か活かせるのではないか、ということでNHKがつぶやきを解析して分類する技術を開発・運用しています。 展示項目14 評判分析のためのTwitter解析技術NHK技研公開2013 http://www.nhk.or.jp/strl/open2013/tenji/tenji14/index.html NHKでは、まずTwitter上で「NHK」というキーワードの入ったツイートを収集しました。すると、その大半はNHKのニュースをリツイートしたものだったり、NHK自体についてのツイートだったりで、正式な番組名が明記されたツイートというのは20~30%でした。そこで、たとえばNHKスペシャルであれば「Nスペ」、クローズアップ現代であれば「クロ現」のよ

    Twitterでの番組の評判を番組作りに活かすNHKのつぶやき解析技術
    piquoh
    piquoh 2013/05/31
    この技術を民間のリサーチ会社に開放して、視聴率と別の番組評価基準を作ってもらいたいものです。
  • モスがエコノミークラス向けに「エアモスバーガー」を3ヶ月限定で提供開始へ

    JAL(日航空)が運航している国際線の機内として、モスの特別メニュー「AIR MOS BURGER(エアモスバーガー)」が、あさって6月1日から期間限定で提供されることが明らかになりました。 店舗でべるハンバーガーとは異なり、自分で具をはさみこんでハンバーガーを作ってべるものとなっていて、何となくアメリカンな雰囲気の説明書も付属するようです。 「エアモスバーガー」については以下から。[PDFファイル]航空路線で継続的なハンバーガー提供は初めて 日航空の国際線で専用ハンバーガーを提供開始 ~2度目の事としてエコノミークラス全席へ~ モスバーガーがJAL国際線向けの機内として、「エアモスバーガー」という限定メニューをあさって6月1日(火)から3ヶ月限定で提供することが発表されました。国際線では2回事が提供されますが、その内2回目の事にこの「エアモスバーガー」は出されるとのこと

    モスがエコノミークラス向けに「エアモスバーガー」を3ヶ月限定で提供開始へ
    piquoh
    piquoh 2011/05/30
    「エアモスバーガー」面白い。発想が抜群だしエコノミーってのも良いけど、何より説明シートがお気に入り。これを刺激に、近い将来「スペースマクドナルド」が実現しそう。
  • 1