タグ

TVとBlogに関するpiquohのブックマーク (14)

  • フジテレビのデジタル化に伴う視聴率低迷について考える- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    フジテレビの視聴率がふるいません。もともと、デジタル化になるときに、私は、全国視聴者市場の半分を占める首都圏のチャンネルで、フジが「8」を選んだときから、経営コンサルタントの視点からは 「まずいなぁ」 と思っていました。というのは、テレビ局を商店街に例えると、1チャンネルが入り口みたいなもので、そして、4や5が中央の広場で、そこからみんなが、うろうろ、うろうろして、いろいろショッピングをして、右の店に行ったり、左の店に行ったりするわけで、そうすると、フジテレビはこれまで 「アナログ時代には、ほとんど中央広場の一等地」 だった8番から、 「デジタル時代には、一番端の商店街のどんずまり」 に店を構えることになるわけで、これはきついです。逆に、端気味の10から5という中央の一等地になったテレ朝や、ほぼ中央をキープしている4の日テレが視聴率がよく、最近は12から7に移ったテレ東の視聴率が上がってき

    piquoh
    piquoh 2014/05/23
    地デジ移行の頃の、震災の混乱で未送信だったメモが勝手に送信されちゃったかのようなpost。3年前みんな言ってたよね、視聴率不振の理由を転嫁するように。。
  • 「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」 - 小娘のつれづれ

    タモリさん。32年間お疲れ様でした。 僕がいいともに携わるのはちょうどこの2014年の4月ぴったりで、ぴったり20年になりました。 振り返ってみますと、94年の4月…… ……まだ有名でもないですし、ジャニーズアイドルとして人気もあるわけでもなかったですし、知名度もなく、ましてやマネージャーさんとかもいない、僕らをレギュラーとして迎え入れてくれて、まず、深く感謝を申し上げたいと思います。 ありがとうございました。 やっぱり、バラエティって非常に残酷なものだなとも思います。 おかげさまで歌もやらさせてもらって、お芝居もやらさせてもらって、バラエティもやらさせてもらって、 歌の世界っていうのは、いずれライブとかやれば最終日があって、ドラマもクランクアップがあって、映画もオールアップがあって、 始める時に、そこのゴールに向かって、それを糧にして進んでるんじゃないかなって思います。 でもバラエティ

    「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」 - 小娘のつれづれ
  • お笑い芸人を断絶させたい - teruyastarはかく語りき

    このブログでお笑い論はめずらしいが 素人なりにTV見て思うこと。 お笑い界の「エース」がナイナイ以降出ていない http://anond.hatelabo.jp/20140223193351 定義は曖昧ながらも、主に以下。 ・20代から活躍し続けており、ほぼ停滞期がない ・冠番組しか出ない ・テレビ、または映画でしか活動しない コント55号(萩欽一) やすしきよし ビートたけし タモリ 明石家さんま とんねるず ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナインティナイン 比較的近い世代に固まることもあるが、おおよそ10年に一組は「エース」が出現する。 しかしナイナイ以降、このクラスの芸人は出ていない。 お笑いの下克上戦略は面白い 若い芸人が一生懸命上に歯向かって、 独自の世界観を作って人気者になっていく過程が面白い。 ダウンタウンなんかはまさにあっちこっちに噛み付きながら、 てっぺんまで登った

    お笑い芸人を断絶させたい - teruyastarはかく語りき
    piquoh
    piquoh 2014/02/24
    タイトルが「絶滅させたい」ような誤解を招くけど内容は異なる。社内の組合的な文化から尖ったものは産まれないという発想。テレビ作りの仕組み的に難しいけど納得。
  • 有吉弘行×マツコ・デラックス「ネット番組がつまらないワケ」

    2013年12月04日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」にて、ネット番組がつまらないワケについて語っていた。 マツコの部屋 アンタがいるから素直に笑えないのよ 編 有吉弘行「ネット番組の特徴」 有吉弘行「ネットでね、規制もないし、色んなことが自由にできるから『ネットの番組が面白いよね』って言ってる人がいたりするんだよ」 マツコ・デラックス「うん」 有吉弘行「それを観てみたんだけど、ただ単に下ネタをピー入れずに言ったり、人の悪口をそのまま流してる、とか。それだけなの。それのどこが面白いの?っていう」 マツコ・デラックス「ツイッターやFacebookの延長なんだよね。クリエイティブかって言われれば、そうじゃなくて。それが面白いんなら、テレビは無理だなって思った」 有吉弘行「そうだね」 マツコ・デラックス「世の中の若い人が、『これが面白いんだよ』って言うんだったら、そりゃテレビは面白くないんだろう

    有吉弘行×マツコ・デラックス「ネット番組がつまらないワケ」
    piquoh
    piquoh 2013/12/06
    あらあら、放送を見ずに釣り目的の書き起こしだけ読んで反応する人たちのブコメで埋まってる。「数字で出来ている」は儲けの一部を別途マツコと有吉に支払ったほうがいいね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    piquoh
    piquoh 2013/10/24
    番組を見てない人が大仰なタイトルで語るいいともの話は大抵の場合読む価値が無い。誰でも分かる一般論。見てもいないのに「番組存続が限界になった」「時代に対応しきれなくなった」と借りてきた言葉を羅列してる。
  • 「笑っていいともの終了発表に、中居正広がいた意味」 - 小娘のつれづれ

    「笑っていいともが2014年3月で終了」 そのニュースを見た後、屋に行ったら、こんな田舎でもしっかり『タモリ論』は平置きされていました。 これを読んでからじゃないと書けないと思ったので、買って今一気に読み切りました。 その確信も得てここに書き始めます。 * * * タモリの口から笑っていいともの終了が発表されたのは、2013年10月22日。 火曜日です。 普通に考えれば区切りがいいのは月曜日か金曜日、盟友・笑福亭鶴瓶の同席を必要とするなら、鶴瓶がレギュラー出演している木曜日に発表をするという選択肢もあったはずです。 しかし結果的にいいともは火曜日に鶴瓶が乱入という形で発表を遂行した。 なぜか? 火曜日には中居正広がいた。 www.youtube.com 鶴瓶乱入のくだりを見ていると、いつもながらのいいともらしい空気から、中居の「エンディング?」という合図で、一気にゲスト登場(仮)の流れへ

    「笑っていいともの終了発表に、中居正広がいた意味」 - 小娘のつれづれ
    piquoh
    piquoh 2013/10/23
    ネットで知らされたことに悔しがっている爆笑太田と対比するかのように、「中居正広は、完全に全てを知っていました」と始まる最強中居くんの半生。
  • 不快で痛快な、痛快で不快な「樋口毅宏アワー」 - devo801's blog

    2013-07-16 不快で痛快な、痛快で不快な「樋口毅宏アワー」 ●はじめに~樋口さんに向けて~  こんばんは、小嶋です。お久しぶりです。  こんなふうにブログを書くのは、樋口さん含む編集部みんなで交代で更新していたコリアムービー編集部のブログ以来です。  いまや作家の樋口さんが新書で、しかもタモリをテーマに取り組んだということを知って、発売2日前に入手して、貪るように読みました。テレビ好き、バラエティ好き、お笑い好きとしては読まない選択などありません。いまでもゴールデンから深夜にかけては常にHDDレコーダーがフル稼働で、容量不足で録画をしそびれたら世界を呪い、すれ違った通行人を背後から近づき、バールのようなもので殴って八つ当たりするくらい不機嫌になるくらいの自分ならば当然です。  ましてや、樋口さんは白夜書房のころの私の元上司なんですから。  ただ、これまで一度も、ツイッターで樋口さん

    piquoh
    piquoh 2013/07/19
    フジテレビバラエティは「3人の神から八百万の神に」。素敵な表現。ミスターが後にも先にも長嶋しか居ないのと同様、BIG3の肩書きはあの3人しか有り得ないけど、後進の才能が絶たれたわけでは決して無い。
  • TOKYO MXの池上彰さん都議選特番がやっぱり突き抜けてたと話題に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    TOKYO MXの池上彰さん都議選特番がやっぱり突き抜けてたと話題に : 市況かぶ全力2階建
    piquoh
    piquoh 2013/06/24
    単に池上さんスゴいではなく、しがらみの少ないローカル局の、言うべきことを言って市民が思う本音もそのまま放送しようというシンプルな報道姿勢とのコラボの成果。デカいキー局は池上さんを引き抜かないで!
  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    朝際イコ 『カフヱーピウパリア』 大正十四年、浅草でひっそりと営むカフヱーピウパリア。昆虫学者がオーナーの、文化人達が集う個性的なカフヱー。ここで働く女給さん達もまた、ちょっぴり“ワケあり”で…。

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
  • 深夜バラエティ「人狼ゲーム」を見て「スパイ2/7」の完成度の高さを思い出した - あざなえるなわのごとし

    話題の「人狼ゲーム」観た。 で昔やってた「スパイ2/7」って深夜バラエティを思い出した。 そんな内容が以下。 スパイ2/7 ルールは、 ・出演者は7人 ・2択クイズが出され、全員でクイズに解答する。解答の決定権は1名(デリーター) ・決定権(デリーター)はクイズが終わる度に移動する ・クイズが不正解なら参加者の1名が退場 ・退場者の決定権はデリーターが持つ で、ここにスパイ要素が入る。 役割としては人狼にあたる。 ・参加者の中に潜む2人のスパイがいる ・スパイはクイズの答えをすべて知っている ・スパイはクイズが不正解の場合参加者1人を退場させる事ができる ・スパイの内、1人でも生き残ればスパイの勝利となる ゲームの流れは 1.まずクイズが出される 2.参加者がそれぞれに回答を出す(もしくは話し合い) 3.解答権を持つ1人(デリーター)が解答する 4.正解なら賞金が増額し→1へ戻る 不正解な

    深夜バラエティ「人狼ゲーム」を見て「スパイ2/7」の完成度の高さを思い出した - あざなえるなわのごとし
    piquoh
    piquoh 2013/03/28
    夕べ『スパイ2/7』との違いをずっと考えてた。ネットから移植するには「ゲームする楽しみ」を「ゲームするのを見る楽しみ」へ加工する必要がある。とても同感。『ヌメロン』『ヘキサゴン』以前の勿体無い企画のお話。
  • 「日本が好きだから」外国人たちの思いに日本の魅力を振り返る『YOUは何しに日本へ?』の多幸感

    テレビはつまらない」という妄信を一刀両断! テレビウォッチャー・てれびのスキマが、今見るべき当に面白いテレビ番組をご紹介。 「青山に行って自転車を買って、自転車で日のウエストコースト(日海側)を旅するんだ」 『YOUは何しに日へ?』(テレビ東京)は日の空港にやって来る外国人(番組では彼らを「YOU」と呼ぶ)に「YOUは何しに日へ?」と問いかけ、面白そうな答えをしたYOUたちに密着取材を申し込むというシンプルな番組である。 2012年6月と10月にパイロット版が放送され、13年1月から水曜深夜枠で放送。そしてわずか3カ月後の4月から同局の新たなゴールデン枠(月曜18:30~19:54)に昇格する。 シンプルな内容は最初から変わらない。唯一変わったのは、パイロット版の司会がバナナマン日村勇紀と女性タレント(眞鍋かをり、優木まおみ)だったのが、レギュラー版で設楽統を加えたバナナマン

    「日本が好きだから」外国人たちの思いに日本の魅力を振り返る『YOUは何しに日本へ?』の多幸感
    piquoh
    piquoh 2013/03/28
    日本人の是を省みた『ここがヘンだよ日本人』とは逆に、日本人の非を見直す作用があるのね。フクシマやジャパニーズポップのように海外の声が直接届くようになった今のタイミングにマッチした企画なんだ。
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    piquoh
    piquoh 2013/02/04
    小室×浜田は音楽番組『HEY!HEY!HEY!』の中の一企画だったけど、その大元の、カラオケブームを受けて歌いたくなる曲を作っちゃう『やまだかつてないテレビ』が大きな曲がり角だったと思う。広く企画物を洗うと面白そう。
  • ナインティナイン矢部浩之の凄み - 笑いの飛距離

    私はお笑い芸人の熱い話が好きです。普段語らない人が語る熱い話ならば、なおさらです。 先日の「めちゃイケ」でお酒を飲む企画がありました。お酒の勢いで語られた熱い話があったなかで、私は静かに語るナインティナイン矢部さんの言葉に凄みのようなものを感じてしまいました。 ジャルジャル福徳はナインティナイン矢部に憧れていた 2012年6月9日放送「めちゃイケ」(フジテレビ) 登場人物はナインティナイン矢部、ジャルジャル福徳。 「一番お酒が強いメンバーは誰か?」を決めるため、ただひたすらお酒を飲む「酒豪No.1決定戦SP」。最後まで寝なかった人が優勝となります。この企画には「めちゃイケ新メンバーとオリジナルメンバーの溝を埋める目的もある」と話す仕切り役のよゐこ濱口さん。 企画開始から10時間が経過したところで、ナイナイの岡村さんが脱落。最後に残ったのが、ジャルジャルの福徳さんとナイナイの矢部さんでした。

    ナインティナイン矢部浩之の凄み - 笑いの飛距離
  • [じ] うつみ宮土理発言の何が問題か 

    正しく理解して正しく批判しよう。 うつみ宮土理の発言を叩くtogetterを見て、動画も確認してみた。 発言内容は以下のとおり うつみ「もう皆さんの話聞いてるとホンットに立派な事仰ってるんですけど、こういうお話を聞いてると法案がどうのこうのって言う事聞いてるだけでなんなんだと、当に政治不信が拡がらざるを得ないんですよね。皆さんの中でお偉い政治家さんの中で、背広を脱いでネクタイを取って避難所に行ってその避難している皆さんと一緒に一週間でも一ヶ月でも生活した議員さん、リーダーの方、いらっしゃるんですか?」 小野寺議員「あの、まぁ私の所はあの…」 うつみ「それはやってらっしゃるけどもっと他の方、いいんじゃないですか?だからやらないからわからないんですよ!」 小野寺議員「うちは水道来なかったんで1ヶ月毎日井戸から水くんで…」 うつみ「やってないから皆さんの声がどんな生活、どういう苦しさがあるかっ

    [じ] うつみ宮土理発言の何が問題か 
    piquoh
    piquoh 2011/06/11
    『ひるおび』のうつみ宮土理が叩かれてる件。ワイドショーの女性高年齢層のパネラーは情報源がマスメディアしか無い視聴者代表というキャラ設定。叩くネット民もいずれ情報難民の親を「情報介護」することになる。
  • 1