タグ

110311東日本大震災に関するplummetのブックマーク (303)

  • 震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。 日海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。 M9・0の東日大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日全体で地震が誘発されている。 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

    plummet
    plummet 2011/04/14
    過酷すぎる。被災地の復興・復旧は避難計画と同時進行か……
  • 震度6弱~6強の余震、発生の可能性 気象庁 - 日本経済新聞

    東日大震災に伴う余震が連続して発生していることに関連し、気象庁は12日、同庁は今後も震度6弱~6強の余震が発生する可能性もあるとして注意を呼びかけた。震度5強以上の余震が3日以内に発生する確率を10%としている。同庁によると、これまでに最大震度4以上を観測した余震は111回。岩手県沖から茨城県沖にかけて南北約500キロ、東西約200キロの範囲に震源域が密集している。マグニチュード(M)5以上

    震度6弱~6強の余震、発生の可能性 気象庁 - 日本経済新聞
    plummet
    plummet 2011/04/13
    『今回の震災はスマトラで1年間に記録したM5以上の余震の半数以上の余震が約1カ月で起きている』 これはさすがに驚く。
  • 海外の専門家「最終的にレベル6以上」 - 社会ニュース : nikkansports.com

    福島第1原発事故で、経済産業省原子力安全・保安院は国際的な評価尺度で「レベル5」の事故とする暫定評価結果を発表した。だが、周辺への影響は同レベルの評価を受けた米スリーマイルアイランド原発事故を既に上回っており「最終的にレベル6以上になるのは確実」との見方が海外の専門家に広がっている。 レベル5は、0から7までの8段階の尺度のうち上から3番目。「発電所外へのリスクを伴う事故」を意味する。 スリーマイル事故では、半径80キロ圏内に住む人が受けた放射線量は平均10マイクロシーベルト とされ、一般人の年間被ばく限度、千マイクロシーベルトの100分の1。健康に与えた影響は小さかった。 一方、福島では、周辺の水や物などから国の基準を上回る放射性物質が検出されていることから、外部に漏れた量はスリーマイル事故を大きく上回るとみられる。事故後3~4日の間に放出されたセシウム137の量は、レベル7の評価を受

    plummet
    plummet 2011/04/13
    こちらは6くらいじゃね? という海外専門家だが、もう結構前だな。データは古いというか少ないか。
  • 「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家 - 社会ニュース : nikkansports.com

    政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連のチェルノブイリ原発事故並みの「レベル7」に引き上げたことに対し、ロシアの専門家らからは「過大評価だ」などと疑問の声が上がった。タス通信が伝えた。 国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはないとした上で、レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。 ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長は、福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。(共同) [2011年4月12日22時59分]

    plummet
    plummet 2011/04/13
    海外の、とりわけロシアの専門家からすると、闇雲にレベルを高く(危険度を高く)評価するのも、不誠実あるいは逃げに見えるのだろうかな。科学的態度というのはそういうものかもしれない。必要なのは適正な判断。
  • 日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    plummet
    plummet 2011/04/12
    上杉隆さん、この記事により『ジャーナリスト恥辱の壁』(http://jpquake.wikispaces.com/Journalist+Wall+of+Shame)登録おめでとう!m9(^д^) (uesugi で検索すると見つかる)
  • 脱原発「共感」届かず 宇野氏、代替エネ展望課題に 統一地方選 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 脱原発「共感」届かず 宇野氏、代替エネ展望課題に (2011年4月11日午前11時17分) 厳しい表情で選挙戦を振り返る宇野邦弘氏=10日午後8時15分ごろ、福井市文京2丁目の選挙事務所 「『原発依存からの脱却』の訴えに共感は得られた」。共産党公認候補として前回知事選に続いて出馬した宇野邦弘氏は、福島第1原発事故を受けた不安の高まりを背景に、訴えの大半を原発問題に費やしてきた。敗れはしたものの、前回より得票数を増やし「社会の潮目が変わり始めた」と言葉に力がこもった。  宇野氏は午後7時40分ごろ、福井県福井市文京2丁目の事務所に入り、支援者らとともにテレビの選挙特番を見守った。同8時に「西川氏当確」の報が流れると、口を真一文字に結んだまま画面に見入った。  「原発への不安、原発頼みではだめだという思いは有権者の間に広がったと考えるが、代替エネルギーをどうするかという将来展望を伝え

    plummet
    plummet 2011/04/12
    『原発への不安、原発頼みではだめだという思いは有権者の間に広がったと考えるが、代替エネルギーをどうするかという将来展望を伝えきれなかった』 政治家でもこの段階。脱原発は遠く長く険しい。
  • 風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷 (2011年4月7日午後5時50分) 三谷商事(社福井市、三谷聡社長)が東日大震災の被災地である茨城県神栖(かみす)市で行っている外海洋上風力発電が、震災後も24時間フル稼働を続けている。ほぼ無傷の状態で、一般家庭約7千世帯分の電力を東京電力に供給している。原発事故で電力不足が深刻化する中、地震と津波に耐えた洋上風力発電への関心が高まりそうだ。  同社は昨年、鹿島臨海工業地帯の護岸から約50メートル沖合に7基を設置し、6月から稼働を始めた。風車の羽根の直径は約80メートル、支柱の高さは海面から約70メートルで、海底に直径3・5メートルの鋼管杭(くい)を25メートルの深さまで打ちこんでいる。7基合計の総発電能力は1万4千キロワット。同社によると、外海の洋上風力発電は国内で初めて。  3月11日の震災時、同市は震度6で、5

    plummet
    plummet 2011/04/12
    震災関連発電事情。通常の計画では、今夏足りないと言われる1000万kw/hを達成するまで10年近くかかるのか……
  • 発信箱:忘れない=福本容子(論説室) - 毎日jp(毎日新聞)

    「ニッポンは今どうなってますか?」 地震の後、アハメド・カリールさん(49)の携帯は、国からの電話で鳴りっぱなしだった。国とはインド洋の島国モルディブ。カリールさんはその駐日大使だ。 男性の声、女性の声、子どもの声。知らない人ばかり。とにかく心配していることだけ伝えると、名前も言わず1分足らずで切れる。「国際電話で長く話すお金がないんですね」(大使)。それでも1週間、毎日2回かけてくる女性の声もあった。 モルディブでも地震直後に、テレビやラジオを通じた被災者支援キャンペーンが始まった。大使の電話番号が画面で紹介され、それを見て直接電話をしてきたらしい。 キャンペーンでは大統領もスポーツ選手も歌手も、協力を呼びかけ続けた。36時間で700万ルフィヤの義援金が集まった。人口31万人の国民の多くは貧しく、約4600万円の義援金は「記録的」。お金が出せない人はツナの缶詰を持ってきた。 ツナ缶は

  • asahi.com : 志賀原発15メートル防潮堤 津波対策、総額150億円 - マイタウン石川

  • 「恩を返すとき」 北マリアナ・ロタ島で被災者受け入れへ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災発生から1カ月が経過し、歴史的に日とゆかりの深い北マリアナ諸島のロタ島で、震災被災者の受け入れ計画が進んでおり、現地のロタ市では島内の公営住宅やホテルで約200人を受け入れる意向だ。両親が日の学校教育を受けた同市のメルチョ・メンディオラ市長(61)は産経新聞の取材に対し、「ロタ島の住民は日人の先人から多くのことを学び、多大なる恩恵と教訓を受けた。いまが恩を返すときだ」と話しており、早ければ来週にも被災地を視察に訪れる。 ロタ島は東京から南南東に約2400キロ離れた米自治領北マリアナ諸島に位置し、年間平均気温27度の常夏の島で面積は約85平方キロメートル。チャモロ人ら約3000人が居住し、ゴルフやマリンレジャーなどで年間約5千人の日人観光客が訪れる。大正3年から昭和20年までは日が統治しており、学校や電気、水道などを整備。高齢者を中心に日語を話すことができる住民は多

    plummet
    plummet 2011/04/12
    “恩義”と思っていてくれるか……
  • なでしこチャレンジリーグ開幕。常盤木高(仙台市)は代替地で黒星スタート<女子サッカー> - ライブドアニュース

    国内女子サッカー、なでしこリーグは東日大震災の影響により開幕を延期し、今月末からのスタートを予定しているが、これに先立ち、なでしこリーグ2部に当たるチャレンジリーグは10日開幕した。 ゆめりあ球技場(静岡県磐田市)では2試合が行われ、震災によりホームゲームの会場変更を余儀なくされ、遠く静岡県で開幕を迎えた常盤木学園高(宮城県仙台市)は、スフィーダ世田谷に0−3で敗れた。 もう1試合、静産大磐田ボニータは、アギラス神戸に9−0で快勝した。 昨季、チャレンジリーグEASTを制し、全日選手権では強豪のクラブチーム、日テレベレーザを倒し、ベスト4まで進んだ常盤木。年代別の日本代表選手もいる。対してスフィーダ世田谷は今シーズン昇格したばかり。 常盤木が優勢に試合を進めるかと思われたが、序盤から全体の動きが悪い。トラップミス、パスミスが目立ち、ボールが持てない。エースFWでU-19日本代表の京川舞

    なでしこチャレンジリーグ開幕。常盤木高(仙台市)は代替地で黒星スタート<女子サッカー> - ライブドアニュース
  • 東京電力 今季なでしこリーグ不参加へ ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

    東京電力 今季なでしこリーグ不参加へ サッカー女子のプレナスなでしこリーグの東京電力が東日大震災の影響で今季のリーグ戦に参加しない見通しであることが9日、関係者の話で分かった。拠地のJヴィレッジ(福島県広野町など)が福島第1原発事故の対応拠点になるなど、チームとして活動できない状態が続いていた。  日女子サッカーリーグは11日に理事会を開き、対応を協議する予定。なでしこリーグは3日の開幕を、震災の影響で29日に延期していた。

    plummet
    plummet 2011/04/12
    マリーゼ……
  • 土砂崩れで2人死亡 3人けが NHKニュース

    土砂崩れで2人死亡 3人けが 4月12日 0時55分 11日の余震で震度6弱を観測した福島県いわき市で、土砂崩れが起きて住宅3棟が巻き込まれ、警察によりますと、16歳の女性ら2人が死亡、男女3人がけがをして病院で手当てを受けています。ほかにも連絡が取れない人がいるということで、警察と消防が確認を進めています。 11日午後6時半ごろ、いわき市田人町で土砂崩れが起きて住宅3棟が巻き込まれ、このうち2棟が倒壊して住民が下敷きになりました。警察と消防が重機などを使って救助活動を行った結果、壊れた住宅から、高校生の高橋愛さん(16)が見つかりましたが、死亡が確認されました。また、警察によりますと、11日夜遅く、新たに1人が遺体で見つかったということです。このほか、高橋さんの家族3人がけがをし、病院で手当てを受けています。警察の調べによりますと、ほかにも連絡が取れない人がいるということで、警察と消防が

    plummet
    plummet 2011/04/12
    土砂崩れで新たに二人か……
  • 福島には原発が必要だった - あ

    3月11日から一カ月。今日も震度5の余震がありました。 福島第一原発の冷温停止にもまだ時間がかかります。 福島の震災はずっと現在進行形です。 地震、津波、原発事故、風評被害の四重苦だ――。そんな声を、あちこちで聞きます。 原発によっておいしい思いをしてきたんだろう。交付金をハコモノじゃなく安全のために使うべきだった。他県の方はそう思うかもしれません。原発が相双地区(福島県の太平洋側)の財政を潤してきたのは事実です。福島県民ならみんな知っています。そして産業が少なく魅力的な雇用がほとんどないというのもまた、福島県全体の共通の認識ではないでしょうか。 そもそも、福島は経済的にはとても貧しい土地なんです。 大学進学率は、一昨年は47都道府県中40位でしたが2010年には3つ上がって37位になりました。女子だけだと42位で、女子の早婚率は全国1位です。だいたいの女子は高校を卒業するとちょっと働いて

    福島には原発が必要だった - あ
    plummet
    plummet 2011/04/12
    原発についてどう思う? と昔、親父に聞いたことがあって、苦々しく『必要悪だ』とだけ答えが返ってきた。そんなことを思い出す俺東京都民。
  • 60年あまりにわたる電気料金の推移(最新) : ガベージニュース

    近代的な日常生活を営む上では欠かせないエネルギーの一つが「電気」。家庭用で使われる電気の多くは、各電力会社が供給するものを用い、月次で使用した分だけ料金を支払うことになる。昨今では先の震災を経ての電力事情を受け、これまで以上に電気代(電気料金)への注目・関心が高まりつつある。そこで今回は【50年前の商品の価格を今の価格と比較してみる】で用いた、総務省統計局による公開データ【小売物価統計調査 調査結果】を基に、電気料金の推移を確認していくことにする。 高度成長期に上昇、その後は下落、そして グラフを作成・精査するデータの取得元は上記にある通り「小売物価統計調査」。東京都区部の小売価格を参考に、半世紀ほど前の1960年以降、継続して取得可能な2014年分までの年次値を随時取得していく。具体的な取得項目は東京都区部の電気代、その基料金(電気を使わなくとも発生する固定費)と、従量制の電気量料金(

    60年あまりにわたる電気料金の推移(最新) : ガベージニュース
    plummet
    plummet 2011/04/10
    直接震災タグではないが、関連する原発関連の話題としてクリップ
  • 反原発という宗教

    菅野完 @noiehoie 賛同! “@bcxxx: 引き続きtwitter上で脱原発デモをオーガナイズしています。休日の渋谷でデモをやって欲しい、参加したいと思う人は、こちらのツイートを公式RTしてください。↓ http://t.co/su9EnBS 現在700名近くの方が賛同または参加表明 2011-04-08 12:53:02

    反原発という宗教
    plummet
    plummet 2011/04/10
    原発関連。昼間TLに乗ってきたのはこれだったのだな
  • 東日本大震災:4歳女児 津波に流されながらも助かる - 毎日jp(毎日新聞)

    母のみつえさん(左)に甘える悠華ちゃん。震災から3週間たった今でも暗くなるとおびえてみつえさんに抱きついてくる=宮城県南三陸町戸倉で、2011年4月1日、垂水友里香撮影 宮城県南三陸町で、津波に流されながら自宅裏の杉林にひっかかり、奇跡的に助かった4歳の女児がいた。一緒に流された祖母らは同じ杉林で亡くなっていた。女児の両親は「立派に育てることが供養になる」と心に決めている。 女児は同町戸倉の自衛官、星修さん(40)、みつえさん(43)夫婦の次女悠華(はるか)ちゃん。 大震災が起きた時、悠華ちゃんはみつえさんの母ちよさん(75)、祖父の義妹にあたるももよさん(87)と3人で自宅にいた。 同県登米市内に出かけていた夫婦は地震後、約25キロの道のりを、車を走らせ引き返すと、自宅は跡形もなくなり、辺りにはがれきが積み上がっていた。「悠華、ばあちゃん。どこにいんのや」。みつえさんは悠華ちゃんらの名を

  • 石巻・大川小の悲劇、被災時の詳細明らかに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    多くの児童が北上川(上)を逆流した津波に襲われて亡くなった大川小(9日午前、宮城県石巻市で)=冨田大介撮影 東日大震災で全校児童108人のうち7割が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小で、被災時の状況が目撃者の証言などから明らかになった。 児童は集団で高台へ避難する途中、すぐそばを流れる北上川からあふれた津波にのみ込まれた。当時の様子が知りたいという保護者の要望に応えて学校側は9日夜、説明の場を設ける。 ◇河口から4キロ◇ 大川小は東北最大の大河、北上川右岸の釜谷地区にあり、太平洋に北上川が注ぐ追波湾の河口から4キロ上流に位置する。同県教委によると大川小の児童は56人が死亡、18人が行方不明。また教諭については当時、校内にいた11人のうち9人が死亡、1人が行方不明になった。校長は震災当時、外出して不在だった。 保護者や住民らの証言では、児童は11日午後2時46分の地震直後、教諭らの

  • 毎日新聞・東日本大震災 希望新聞+震災取材班 on Twitter: "被災障害者を支援しようと全国の障害者団体でつくる「東北関東大震災障害者救援本部」が設立。窓口のNPO法人「ゆめ風基金」は阪神大震災を契機に発足。救援金は郵便振替(00980-7-40043)で「ゆめ風基金」へ。通信欄に「とうほく」と明記。事務局(06・6324・7702)。"

    plummet
    plummet 2011/04/09
    『被災障害者を支援しようと全国の障害者団体でつくる「東北関東大震災障害者救援本部」が設立。窓口のNPO法人「ゆめ風基金」は阪神大震災を契機に発足。』
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    plummet
    plummet 2011/04/09
    デマとカウンター