タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (85)

  • 埼玉医大、物議の「患者CT画像」SNS投稿を削除 アカウント無期限休止を宣言「信頼を著しく損なう不適切な投稿」

    埼玉・川越にある「埼玉医科大学総合医療センター高度救命救急センター」の公式X(ツイッター)が2023年11月30日、数日前に患者情報とともに「CT画像」を投稿したところ問題視されたことを受け、アカウントを「無期限での休止」にすると発表した。 問題の投稿は既に削除されている。個人を推察できないよう配慮していたとし、「少しでも救命の現場を目指す方々に興味を持ってもらおうとしてのことでしたが、当センターの信頼を著しく損なう不適切な投稿でありました」とも伝えた。 「今後、信頼回復に努めてまいります」 同アカウントは27日、「これをみたら何に留意して何をしますか?」と問いつつ、患者情報と併せてCT画像を投稿した。投稿はにわかに拡散され、「これ、SNSでやることか?」「患者さんの同意は取れてますか」といった指摘が上がる事態となった。 反響を受けて28日には、「当アカウントで公開する診療情報は、包括的同

    埼玉医大、物議の「患者CT画像」SNS投稿を削除 アカウント無期限休止を宣言「信頼を著しく損なう不適切な投稿」
    pmakino
    pmakino 2023/12/01
    [[SNS] [医療] [個人情報] [プライバシー] ]
  • NURO光ケーブルの繋ぎ方が「危険」投稿拡散 電線と近接「火災の恐れ」指摘...広報「提携事業者と連携して対応」

    光ケーブルが電線と近接していて危険ではないかと伝えたところ、1万円強の出張料がかかるなどと言われた――ネット回線サービス「NURO光」の利用者が、ツイッターでこんな投稿をして関心を集めている。 経済産業省によると、電線とケーブルは、建物近くでは15センチメートル以上離さなければならない。この利用者はその後、NURO光の運営会社から、「施工違反」があったため撤去費用などは負担するとして謝罪があったと明らかにした。 15センチ以上空けないと火災の恐れがあると言われた この投稿をしたのは、てんてこ丸(@tenteko_maru)さんだ。2022年10月13日の投稿によると、ネット回線を乗り換えたところ、乗り換えた業者から工事のときに「NUROが工事した線が危険な繋ぎ方をしている」と伝えられた。写真も投稿しており、電線とケーブル線が近接していて家の近くでほぼくっついているとしている。 写真を撮って

    NURO光ケーブルの繋ぎ方が「危険」投稿拡散 電線と近接「火災の恐れ」指摘...広報「提携事業者と連携して対応」
  • 「カプコン」採用応募者情報めぐり「矛盾」指摘 不正アクセス被害で余波、広報「説明が不足していた」

    ゲーム大手「カプコン」がサイバー攻撃で社内データが流出した問題に関連し、同社の個人情報の取り扱いの説明に不備があったことが、J-CASTニュースの取材で分かった。 採用応募者向けに、不採用者の履歴書は「破棄」すると伝えていたが、今回の被害では応募情報約12万5000件が流出した恐れがあるとしている。SNS上では「破棄していなかったのでは」との指摘が寄せられている。 1テラバイトの情報盗む? カプコンは2020年11月16日、「Ragnar Locker(ラグナロッカー)」を名乗るサイバー犯罪集団からランサムウエア(身代金ウイルス)の被害を受け、最大35万件の社内情報が流出した可能性があると公表した。 同日までに従業員のパスポート情報や販売レポートなどの流出が確認されたという。クレジットカード情報は流出していない。 ラグナロッカー側は1TB(テラバイト)の情報を盗み出したと主張し、身代金を要

    「カプコン」採用応募者情報めぐり「矛盾」指摘 不正アクセス被害で余波、広報「説明が不足していた」
  • 新パスポートが「本人確認書類」に使えなくなる? 「住所記入欄」廃止で除外サービス続出

    2020年2月から導入が始まった日の新パスポートだが、人確認書類として使えないとする企業やサービスが現れている。新パスポートから住所記入欄がなくなるというのがその理由だという。 「もともと住所は自筆であり、居住地を公に証明するものではないため」 新パスポートは2月4日から発給受理を始めた。この新パスポートを、人確認書類として使えない、とするサービスが複数現れている。4月上旬時点で、JR西日の「SMART ICOCA」やローソンクレジットカードローソンPontaプラス」、JR東日の「ビューカード」などだ。 新パスポートの特徴について、J-CASTニュースは3月22日に外務省領事局旅券課に取材を行った。新パスポートでは確かに住所などを記入する所持人記入欄は廃止されているが、その理由は「パスポートはもともと住所は自筆であり、居住地を公に証明するものではないため」というものだった。J

    新パスポートが「本人確認書類」に使えなくなる? 「住所記入欄」廃止で除外サービス続出
  • 企業側「第三者の改ざん」、求人サイトは「不正アクセス」ない Dr.ストレッチ加盟店で騒動、何が

    加盟企業の求人ページに、不適切な内容が掲載されていたとして、ストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」を展開する「フュービック」(東京都新宿区)は2020年3月10日、「多くの方に不快な思いをさせてしまいました」と謝罪した。 ページ上には、「(新型コロナウイルス感染症には)気持ちいれて働いてたらかからない」「残業代なんて出すわけがありません」などと企業倫理が問われる文章が掲載され、インターネット上で批判を集めていた。 同社は第三者によりページを改ざんされたとし、警察に被害届を提出したと明かす。フュービックと求人サイトの運営会社に詳細を聞いた。 「仕事舐めてる若者が多すぎます」 問題となった文章は、求人掲載や応募者管理ができるサービス「エンゲージ」に掲載された。運営は求人大手のエン・ジャパン。 Dr.ストレッチのフランチャイジー企業である「つながり」(東京都渋谷区)の求人ページに載せられ、同社の幹

    企業側「第三者の改ざん」、求人サイトは「不正アクセス」ない Dr.ストレッチ加盟店で騒動、何が
  • コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃

    アメリカ発祥の会員制量販店「コストコ・ホールセール」(コストコ)は地方出店にあたり、その地域の最低賃金をはるかに上回る高い時給でアルバイト・パート従業員を雇用している。 近隣店舗の時給と差が生まれている状況だが、ネットで「すばらしい」「外資系の方が日経済に貢献している」と賞賛されている。 最低賃金を400円上回る「好待遇」 2015年11月20日、国内24店舗目となる岐阜羽島倉庫店が岐阜県羽島市にオープンした。時給はポジションによって分かれ、最低でも1200円。深夜、祝日勤務になると1500円~1600円まで跳ね上がる。岐阜労働局が発表している県最低賃金は746円で、コストコの時給はその1.6倍という「好待遇」だ。 これをうけてか、近隣に出店していたある大型チェーンストアが12月に時給を上げている。公式サイトの求人募集を見る限り、資材商品管理を担当するパート従業員の時給は11月末時点で7

    コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃
  • 収益は月6万円。やりがいも、心が痛むときも... トレンドブログ「いかがでしたか?」の裏の本音

    事件の犯人は〇〇!経歴は?前科は?」「〇〇について調べてみました!」「調べましたが、わかりませんでした」「いかがでしたか?」――。 時事・芸能ネタを中心に取り上げ、ページビュー(PV)を稼ぐ「トレンドブログ(トレンドアフィリエイト)」。インターネット利用者の関心に素早く応える利点がある一方、デマ拡散や誹謗中傷の温床になっているとの指摘もある。 こうしたトレンドブログは、どのようにして作られているのか。そして、その問題意識は――。運営者に聞いた。 「犯人扱い」された無関係の女性 著名人のうわさ話や社会的関心の高い事件を中心に扱い、PV数を増やして広告収入を得ることを主な目的とする「トレンドブログ」。 常磐自動車道で男性会社員があおり運転を受けた後に殴られた事件では、無関係の女性がネット上で"犯人視"され、トレンドブログが拡散の起点となった。 「人違い」被害を受けた女性の代理人弁護士は201

    収益は月6万円。やりがいも、心が痛むときも... トレンドブログ「いかがでしたか?」の裏の本音
  • また混乱のセブンに聞いた 「7pay、残高ゼロに」報告が相次ぐ理由は?

    キャッシュレス決済サービス「7pay」不正アクセス問題を受け、セブン&アイ・ホールディングスはグループ共通アカウント「7iD」のパスワードを強制的に一斉リセットしたことを発表したが、新たなトラブルの報告があがった。パスワードを再設定したところ、チャージ残高が「ゼロ円」になったという声がツイッターで相次いだのだ。 ただ、セブン&アイHD広報はJ-CASTニュースの取材に、こうした事象が発生していることは「把握している」とするも、「システム上の不具合ではない」と説明。「個別に対応することで解消できる」としている。 パスワードの一斉リセットを実施 セブン&アイHDは2019年7月30日、月初に発生した7payの不正アクセス問題を受け、セキュリティ強化の一環として7iD パスワードの一斉リセットを実施したと発表。7iD 会員は新たにパスワードを設定する必要があると伝えた。 ところがツイッター上では

    また混乱のセブンに聞いた 「7pay、残高ゼロに」報告が相次ぐ理由は?
  • PayPay、ユニクロ、アズレン、ホルモン...全部つながらない! 「AWS」大規模障害で悲鳴

    アマゾンのクラウドサービス「AWS」で2019年8月23日昼過ぎ、大規模な通信障害が発生し、スマホ決済やゲーム、各種ウェブサービスが使えず、ネット上で利用者から悲鳴が上がっている。 「AWS障害で仕事が進めなくなった。。。」「社内騒然としとるぅ」「やってるソシャゲほとんど死んでる」「チケット買えない」......。 根原因を特定し、サービス回復中とアナウンス ツイッターのトレンドなどでは、「AWS障害」「通信障害」といった検索ワードが上位を占め、こんな書き込みが相次いでいる。中には、「AWS 障害ってなーに?」と起きていることが理解できないといった声もあった。 AWS とは、「アマゾン・ウェブ・サービス」の略称だ。 公式サイト(英語版)の現状報告によると、障害は、23日13時過ぎから「東京リージョン」で発生した。「EC2」と「Amazon RDS」のサービスに影響が出ている。そこでは、通

    PayPay、ユニクロ、アズレン、ホルモン...全部つながらない! 「AWS」大規模障害で悲鳴
  • 7pay問題、本質は「船頭不在」にあり セキュリティ専門家「最初から印象は変わらない」

    スタートからわずか3か月で廃止することになったコード決済サービス「7pay」は、なぜ失敗したのか。1つの原因は、セブン&アイ・ホールディングス(HD)も2019年8月1日の会見で言及していた「ガバナンス」の問題にあると言える。 情報セキュリティの専門家は、7payがセブン&アイグループ共通のユーザーアカウント「7iD」に紐付いていることを踏まえ「来やるべきリスク管理ができていなかった」と話す。さらにその背景として「判断できる船頭がいなかったのではないか」としてガバナンスの欠如を指摘する。 会見する(左から)田口広人氏(セブン&アイ・ネットメディア社長)、後藤克弘氏(セブン&アイHD代表取締役副社長)、清水健氏(セブン&アイHD執行役員、セキュリティ対策プロジェクトリーダー)、奥田裕康氏(セブン・ペイ取締役、営業部長) 「新たに発生するリスクを検討しないといけなかった」 鳴り物入りで7月1

    7pay問題、本質は「船頭不在」にあり セキュリティ専門家「最初から印象は変わらない」
  • 7pay崩壊、でも「7iDはセキュリティ十分」 経営陣の「自信」はどこから来ているのか

    会見した(左から)田口氏、後藤氏、清水健氏(セブン&アイHD執行役員、セキュリティ対策プロジェクトリーダー)、奥田裕康氏(セブン・ペイ取締役、営業部長) 一斉リセットは「安心感という意味で...」 サービス開始から終了決定までわずか1か月だった。セブン&アイHDの後藤克弘・代表取締役副社長は会見で、「すべてのサービスを再開するに足る抜的な対応を完了するには相応の期間を必要とする」「当サービス(7pay)に関してお客様は依然ご不安をお持ちである」ことなどを廃止の理由としてあげた。 7payはサービス開始翌日の7月2日に不正アクセス被害が発覚。3日にクレジットカードからのチャージを停止し、4日には現金チャージと新規登録も停止。不正利用の被害状況は31日17時の時点で808人、約3800万円にのぼる。 7payはスマートフォンのセブン-イレブンアプリから、セブン&アイグループのサービスを利用す

    7pay崩壊、でも「7iDはセキュリティ十分」 経営陣の「自信」はどこから来ているのか
  • 山田・山本「太郎」間違い、他にも? ネットで指摘の市選管は「誤りはないと考えている」

    2019年7月21日投開票の参院選比例区で当選を決めた自民党・山田太郎氏(52)をめぐり、不可解な得票数が物議を醸している。 23日に静岡県富士宮市で山田氏の票が山太郎氏(れいわ新選組)に誤って配分されていたことが発覚したが、新潟県上越市の票数をめぐっても同様のミスがあったのでは、との推測がネット上で出ている。J-CASTニュースが上越市の選管に見解を聞くと、「取り違える誤りはないと考えております」と回答した。 272→82票に激減 「新潟の上越市もちょっと怪しいんですよね」――。富士宮市で起きた集計ミスを受け、ツイッターユーザーが投稿した推測が拡散している。 投稿によれば、山田氏の得票数は前回(2016年)の参院選と比べ、新潟県内で上越市が唯一減少している。さらに、山氏の同市での票は県内で最も多く、山田氏の票が山氏に配分されている可能性があるとする。 新潟県の開票区は39あるが、た

    山田・山本「太郎」間違い、他にも? ネットで指摘の市選管は「誤りはないと考えている」
    pmakino
    pmakino 2019/07/25
    極めて疑わしくても結果に影響がない以上、そう答えざるを得ないでしょうね
  • 「漫画村」名乗る海賊版サイトまた出現 不正広告大量に...安易なアクセスは危険

    著作権者に無断でアップロードされた人気漫画などを載せた海賊版サイト、「漫画村」が問題視されたのは記憶に新しい。 その漫画村が接続不能になっておよそ1年、同じ名前を名乗るサイトが2019年5月31日までに出現。「アイシールド21」や「BLEACH」、「化物語」など、人気漫画のデータが上がっている。しかし、サイトには多くの不正広告などが組み込まれていることもあり、識者は「アクセスしてはだめです」と注意を促す。 ツイッターアカウントも存在 サイトでは、「ROMANCE」や「COMEDY」、「DRAMA」など複数のジャンルを選べるようになっており、39種類に及ぶ。ツイッターではその公式を名乗るアカウントが存在。「どのマンガを読みたいかをコンメンお願いします。アップロードします(編注:原文ママ)」と呼び掛けていたほか、「このウェブサイトを維持する為、経費が必要なので、広告にクリックしてお願い致します

    「漫画村」名乗る海賊版サイトまた出現 不正広告大量に...安易なアクセスは危険
  • 7pay、「基礎の基礎をやっていなかった」経産省も厳しい目 それでもセブン&アイは...

    スマホ決済「7pay(セブンペイ)」の不正使用問題で、携帯電話を使った2段階認証を行っていなかったことなどに対し、ネット上で疑問や批判が噴出している。 これは、業界団体のガイドラインにも反しており、経産省は、その遵守を業界に求める異例の要請を行った。 2段階認証なしでは、アカウント乗っ取りの危険性 「2段階認証?」。2019年7月4日に行われた緊急会見で、7pay運営会社セブン・ペイの小林強社長は、記者からの質問にこんな戸惑いを見せた。 この認証は、パスワードでの認証に加えて、携帯電話番号によるSMS(ショートメッセージサービス)を利用して人確認をするものだ。 7payでは、2段階認証を行っていなかったが、会見では、その理由が明確ではなかった。セブン-イレブンのアプリの一機能として7payがあり、この認証と同じ土俵で比べられるか分からないとだけ答えていたからだ。 ところが、ネット上では、

    7pay、「基礎の基礎をやっていなかった」経産省も厳しい目 それでもセブン&アイは...
  • 業界関係者も「びっくりした」7payのセキュリティーの甘さ 他のコード決済はこれだけ対策している

    セブン&アイ・ホールディングス(7&i HD)傘下セブン・ペイのQRコード決済システム「7pay(セブンペイ)」の一部アカウントが不正アクセスの被害を受けた。同社は不正利用を防ぐためにユーザーに「ログインID・パスワード、認証パスワードの管理」についての注意喚起をし、また新規登録を一時停止している。 セキュリティー対策の甘さが問題となったが、同様にQRコード決済サービスを提供する会社は様々ある。各社はセキュリティー対策をどのように取っているのか。 J-CASTニュース編集部は2019年7月5日、各社の対応を取材した。 PayPay、第2弾CPでの不正発生率は「0.0004%」 決済サービスときいて最初に思い浮かぶのは、「PayPay(ペイペイ)」(ソフトバンクとヤフーの合弁会社)だろう。同サービスをめぐっては2018年12月に実施された「100億円をあげちゃうキャンペーン」が注目された一方

    業界関係者も「びっくりした」7payのセキュリティーの甘さ 他のコード決済はこれだけ対策している
  • 意外と知らない割り箸のマナー 「箸留め」に「箸袋」どう扱っていますか

    事の席で出された割り箸が、小さな紙で留められている――。こんな時、どう紙を外すべきか。 J-CASTトレンド記者が先日、友人2人と事をした際、1人は紙を破って取り、もう1人は片方の箸をずらして取っていた。作法としてはどちらも間違っていないのだろうか。 箸を留めている紙は「破ってはいけません」 東京ガスの生活情報サイト「ウチコト」の「意外と知らないNG行動【和のテーブルマナー】&会席料理と懐石料理の違い」ページには、 「両端が細い『利休箸』の場合、真ん中に巻き紙の『箸留め』がありますが、これは破ってはいけません。片方ずつ箸を引いて取りましょう」 と説明がある。箸・割り箸の制作・販売を手掛ける吉膳(奈良県吉野郡)のウェブサイトにも「巻紙の場合は、巻紙を破って外すのではなく、左に滑らせて外します」と記載があった。 割り箸は、紙の袋に入って出てくることがある。吉膳の同サイトには、(1)箸袋に

    意外と知らない割り箸のマナー 「箸留め」に「箸袋」どう扱っていますか
  • 7payで「19万円不正チャージ」報告も 補償はどうなる?

    スマートフォンのバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」について、不正にチャージされ、使用されたという被害の訴えがツイッター上で相次いでいる。 中には、約20万円も使われたと訴えるケースもあり、7payは、公式サイト上で異例の注意呼びかけを行った。 計6回もチャージされ、約20万円使用というケースも 7payのサービスは、スマホのアプリからわずか2タップで簡単に利用登録が済むとのうたい文句で、2019年7月1日にスタートした。現在は、セブン-イレブンの店舗でのみ使えるようになっている。 ところが、ツイッター上では、翌2日ごろから、店頭レジからなど5つのチャージ方法のうち、主にクレジットカードを使う方法への被害訴えが相次いで寄せられた。 あるツイッター投稿者は、7payのアカウントが乗っ取られたと訴え、3日朝の約40分のうちに計6回19万円もチャージされたという。クレジットカードでは

    7payで「19万円不正チャージ」報告も 補償はどうなる?
  • 東京都の始めた「SMS納税催告」が危ない 識者「やめたほうがいい」断言の理由

    東京都が2019年6月26日、納税していない人物を対象にショートメッセージサービス(SMS)を使った納税催告を始めたことをめぐり、識者からは懸念の声が上がっている。 ITジャーナリストの三上洋さんは29日、ツイッターを更新し「これ絶対やっちゃいかんヤツ。詐欺に使われるし、物のSMSなのか確認できない」などと指摘。J-CASTニュースでは三上さんに見解を聞き、課題を見つめた。 「SMSが詐欺に悪用されている現状」 東京都では納税期限が過ぎて督促状を送っても、支払いがなかった際、電話や訪問を通じた「催告」をしている。今回新たに、仕事などで電話に出られなかったり、不在にしたりする人物を対象に、SMSを活用した催告を実施すると25日に発表。連絡手段を広げた。 しかし、J-CASTニュースの取材に三上さんはSMSについて、次のように指摘する。 「電子メールの場合はスパム対策があり、もともと宣伝のメ

    東京都の始めた「SMS納税催告」が危ない 識者「やめたほうがいい」断言の理由
  • 川崎事件、容疑者「ひきこもりとは何だ」 具体的な定義は?

    神奈川県川崎市で小学生らが刺され19人が死傷した事件で、岩崎隆一容疑者(51、直後に自殺)について、「ひきこもり傾向」にあったと報じられた。親族から相談を受けていた市が会見して明かしたもので、容疑者当人が「自分のことはちゃんとやっている。ひきこもりとは何だ」と反発していたことも分かった。 こうした報道をうけ、「ひきこもり」の定義に関心をもつ人や、まだ動機などが明らかにならないなか、事件ひきこもりを結び付けるかのような報道だと受け止めた上で反発する人もネット上で出ている。 「自分のことはちゃんとやっている」 川崎市は2019年5月29日、事件を受けて会見を開き、岩崎容疑者と同居していた80代のおじとおばや親族から介護などに絡み、計14回の相談を受けていたと説明した。会見の模様の一部は、テレビのニュースでも映像が紹介された。 岩崎容疑者について、おじとおばとの会話はなく、長期間仕事に就いてお

    川崎事件、容疑者「ひきこもりとは何だ」 具体的な定義は?
    pmakino
    pmakino 2019/06/15
    「川崎市は2019年5月29日、事件を受けて会見を開き、岩崎容疑者と同居していた80代のおじとおばや親族から介護などに絡み、計14回の相談を受けていたと説明した」<その情報をなぜ開示できる?
  • ガスト「ひとり客」向けボックス席が話題に 仕切り、電源、Wi-Fi...まるでネットカフェ

    ファミリーレストラン「ガスト」が導入したひとり客用のボックス席が、SNS上で評判を呼んでいる。 席は簡易的な仕切りで囲ってあり、電源を備える。店内用の無料Wi-Fiも利用可能だ。運営する「すかいらーくホールディングス(HD)」はJ-CASTニュースの取材に、導入の背景を「スマホを見るなど自分の時間を過ごしたり、仕事をされたりする方の来店が増えているため」と話す。 SNSで9万人超「いいね」 「もはやネットカフェ」「作業がはかどりそう」――。ボックス席の利用者が2019年5月19日、ツイッターに席の写真とともに感想を投稿すると、9万5000「いいね」(23日現在)と大きな注目を集めた。 ボックス席は四方に簡単な仕切りがあり、まるで図書館の自習スペースや漫画喫茶のボックス席のような見た目だ。出勤前の早朝に東京・赤坂見附店の個室席を利用した30代男性は「混雑してきてもほかの客を気にしなくて済むの

    ガスト「ひとり客」向けボックス席が話題に 仕切り、電源、Wi-Fi...まるでネットカフェ
    pmakino
    pmakino 2019/05/24
    来てみた。関内店は5席ほとんど埋まってて、他の席では自習してる人たち。電源あるしWi-Fi快調だし飲み放題だしで良い。ただし食事も頼むと1000円は下らない。あとちょっと寒い。