(CNN) 米製薬大手ファイザーは14日、新型コロナウイルスの新たな経口治療薬(飲み薬)「パクスロビド」について、臨床試験の最終結果を発表した。高リスクの成人に対して発症後3日以内から投与した場合、入院・死亡のリスクが89%低下することが確認された。 パクスロビドは新たに開発された抗ウイルス薬「ニルマトレルビル」と、既存の抗ウイルス薬「リトナビル」を併用する飲み薬。1人につき1日2回、3錠ずつが5日分処方される。症状が軽いうちに自宅で服用する使い方を想定している。 ファイザーは先月、一部のデータに基づく暫定結果として同様の効果を報告していた。 1カ月の経過観察を経て14日に更新された最終結果によると、発症から3日以内にパクスロビドの投与を受けた成人697人のうち、入院した患者は5人で、死者はいなかった。プラセボ(偽薬)を投与した682人のグループでは44人が入院し、9人が死亡した。新型コロ
