タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (10)

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 各ソート技法をアニメーションで表示するAnimated Sorting Algorithm Demo

    ソートアルゴリズムのアニメーションデモでは、様々なソート手法(挿入、選択、バブル、シェル、マージ、ヒープ、クイック、三分割クイック)について、ソート対象のデータが完全ランダムの場合、ほぼソートされている状態、逆順にソート […] ソートアルゴリズムのアニメーションデモでは、様々なソート手法(挿入、選択、バブル、シェル、マージ、ヒープ、クイック、三分割クイック)について、ソート対象のデータが完全ランダムの場合、ほぼソートされている状態、逆順にソートされている場合、同じ値のものが多数ある場合のデータをソートする様子を、Javascriptを使ったアニメーションで見せてくれる。 それぞれのソートアルゴリズムがどのようなものか見せるというだけでなく、ソートのアルゴリズムに「常にこれが最適」というものはない、というのを示すのも目的、ということだ。 各アルゴリズムのリンクからは、そのアルゴリズムのコー

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 各ソート技法をアニメーションで表示するAnimated Sorting Algorithm Demo
  • Open Web Awards最終結果発表

    ウェブのベスト・サービスを探す国際コンテストオープン・ウェブ・アウォードの最終結果が出ました。 13に分けられたカテゴリのそれぞれについて、31のパートナーブログ経由で25万票の投票が寄せられ、ベスト・ネットサービスが決定しました。 また、(当ブログを含む)31のパートナーブログによるJudge’s Choice(審査員賞)も決定しています。 まずは、投票によるベスト・サービスの発表です。 ベスト・サービス メインストリーム・大規模ソーシャルサイト アプリケーションとウィジェット ソーシャルニュースとソーシャルブックマーク ソーシャル検索 スポーツと健康 写真共有 動画共有 スタートページ 位置情報とイベント情報 音楽 ソーシャルショッピング モバイル ニッチ、その他のソーシャルネットワーク 続いて、全パートナーブログによる審査員賞。 審査員賞 メインストリーム・大規模ソーシャルサイト ア

  • 誰が広告をクリックしているのか? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via apophenia 僕はネット広告をクリックすることがほとんど無いし、まわりのヘビーユーザもほとんどがそうらしい。自分はクリックしないのに、1パーセント前後のユーザがクリックすることを前提にページビューや広告料を概算したりもする。ではクリックするのはどんな人か? AOLの広告戦略上級副社長Dave Morgan氏がブログで披露した話。記事は7月のもので、それをさらに紹介した別のブログから知った。 内容は、AOL上での一日あたり110億回のユーザの行動(behaviour)を分析して、「広告をクリックする人」の特性に迫ったというもの。 「ほとんどの人は広告をクリックしないし、クリックする人というのは一般ネットユーザをまったく代表していない」(We learned that most people do not click on ads, and those that do are b

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: ライトニングトークの極意教えます - @IT自分戦略研究所

    電光石火の一発勝負 ライトニングトークの極意教えます - @IT自分戦略研究所 の記事が公開されました。 テクニカル系のイベントのコンテンツとして、すっかり定着した感のあるライトニングトーク。さまざまなイベントで催され、多くの人が3~5分間程度の短い時間で、発表者の伝えたいことを発表する。聞く側からしても短い時間なので、構えることなく聞くことができる形式のプレゼンテーションだ。最近はイベント自体が動画で配信されることが増えてきているため、実際にイベントに参加しなくても見たことがある人もいるだろう。 しかし、限られた非常に短い時間の中で、自分の伝えたいことを伝えることは至難の業。そのため挑戦したいと思っても、二の足を踏む人もいるだろう。そこで、数々のイベントで見事なプレゼンテーションを披露し、会場を沸かせるサイボウズラボ 竹迫良範氏にお話を聞いて、ライトニングトークの極意を探る。 2ページ目

  • Amazonのワンクリック特許が再審査に | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg ars technicaのAmazon’s 1-Click patent picked apart by US Patent Officeによると、アマゾンの”1-Click”特許に関して、アメリカ特許庁は26の請求項のうち21個までを「要再審査」と決定したということ。 これはニュージーランドの個人が、ブログで裁判費用の寄付を募りながら起こしてきた再審査請求の結果らしい。その人のブログでも報告されているが、再審査とされた特許の2/3は修正か破棄につながっているそうで、アマゾンのワンクリック特許も無効となるかもしれない。 上記ニュースによれば、Appleが(音楽ダウンロードで?)この特許に使用料を払っているし、オンライン書籍販売でのライバルバーンズ&ノーブルとの特許紛争にも当然影響が出るということ。 「ワンクリックで購入できるという仕組み」がアマゾンによって押さえられていた

  • phpspotの人は正規表現について語らないほうがいいのでは | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    「実用的なPHP用の正規表現x8」というphpspot開発日誌という記事で、 8 Practical PHP Regular Expressions – Web devlopment blogという、今日del.icio.us/popularに出ていた記事の紹介がされている。このサイトの記事はいつもそうだけど、はてなブックマークでも人気で、既に50名を越えるユーザにブックマークされているようだ。 1 メールアドレスチェック $string = "first.last@domain.co.uk"; if (preg_match( '/^[^0-9][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[@][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[.][a-zA-Z]{2,4}$/', $string)) { echo "example 3 successf

  • 書評: 社内ブログ 導入・運用ガイド | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    していただいたもの 社内ブログ 導入・運用ガイド/木村早苗 著/株式会社ドリコム 内藤裕紀、安藤正樹 監修/技術評論社 社内ブログ・イントラブログ、と言われる、会社の中で(だいたいはインターネットとは切り離され、閉じて)運営されるブログシステムについて、豊富な導入例や製品紹介とあわせて、導入や運用のためのノウハウを解説している。 サイボウズ・ラボの親会社のサイボウズも社内ブログシステムを出しており、取り上げられている。 全体的な主張としては、グループウェアではフォーマルなデータしか書かれず、社員のカジュアルなコミュニケーションが推進されないので、社内にブログを持つのがいいですよ、ということか。ブログに限らず、インターネット上でユーザの人気を集めて社内システムに持ってくる話は多い。ソーシャルブックマークやソーシャルネットワーク、Q&Aサイトなどもそのパターンに入る。 コミュニケーションを

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA - キャプチャを利用した人力高性能OCR

    reCAPTCHA という新サービスはすごい。その構想力には感動させられた。 念のためにCAPTCHA(キャプチャ)について説明しておくと、スパムプログラム(bot)と人間のユーザを見分けるための簡単な(しかし機械にとっ […] reCAPTCHA という新サービスはすごい。その構想力には感動させられた。 念のためにCAPTCHA(キャプチャ)について説明しておくと、スパムプログラム(bot)と人間のユーザを見分けるための簡単な(しかし機械にとっては難しい)クイズのことだ。ある程度ウェブを使っている人なら、ネットサービスの登録時やコメントの書き込み時などに、読みにくく加工されたアルファベットを読まされたりした経験があるだろうと思う。 それらのサイトでは、あなたが人間にしかできないクイズを解いたのを見て、ユーザ登録やコメントの投稿を受け付けたりする仕組みになっているわけだ。文字を読む以外のC

  • Like.com写真の中から商品を発見するサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Robert Scobleのブログでベタ褒めしている新サービスの登場だ。 他にもいろんなところでニュースになっているので日語のニュースもでてくると思うけど、写真から顔の部分を切り出してそれが誰か特定する、という、すごいんだけどどうやって儲けるのか今ひとつわからなかったRiya.comが、新しくLike.comというサービスのアルファ公開をした。 この新サービス、Riya.comと使ってる技術は同じで、適用先が違う。顔じゃなくて、「写真に映ってる商品」をターゲットにしたのだ。 「あのセレブがつけている時計」を、写真に映ったイメージから特定し、膨大なカタログから同じか似ている時計を見つける、というわけ。 写真から人名を見つけてもどう商売にするかは難しかったけど、時計や宝石、バッグやだったら、そのままオンライン販売につなげてしまえばいい。 ファッション雑誌なんかで、写真の脇に「何が幾らでブラ

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google AdSenseで大儲けしている個人のリスト

    アドセンスで稼いでる個人のリストを作った人がいるので紹介。ネット上でソースが明らかになっている情報から集めて高い順に並べたそうだ。 いったいアドセンスで「すごく稼ぐ」というのはいくらぐらいなのか。 サイト 月の収入(円) […]

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google AdSenseで大儲けしている個人のリスト
  • 1