タグ

アムステルダムに関するpootiのブックマーク (2)

  • オランダ旅行記その4(ユトレヒト探索篇) - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    <4日目> ロッテルダム・ブラーク駅から1駅でロッテルダム中央駅着。ここからユトレヒト経由のアムステルダム中央駅までの乗車券を窓口で購入(自販機ではこのルートは買えなかった)。 ロッテルダムから45分程度でユトレヒト到着。今回は子連れにオススメの美術館、博物館を廻る予定。まずはバスの発着所から2番のバスを探して乗車。ここでもOVチップカード使用。 ↓こんなバス。おそらく行き先が同じと思われる家族連れも乗車。 10分ほどで目的地のディック・ブルーナ・ハウス(以下、DBハウス)に到着。案の定子連れ家族全員降りた。 DBハウスはミッフィーの作者として有名なディック・ブルーナ氏の作品が展示されている美術館で2006年にオープン。ブルーナさんは今でもユトレヒトに住んでいる。隣接するユトレヒト・セントラル・ミュージアムの別館となっており、入場券は共通。入場券はセントラル・ミュージアムの窓口でしか販売し

    オランダ旅行記その4(ユトレヒト探索篇) - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
    pooti
    pooti 2010/08/10
    わぁぁ・・・!すべてがかわいい!
  • オランダ旅行記その1 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    夏休みに子連れでオランダ旅行に行きました。 なぜオランダかというと、アムステルダムに友人(Mark & Maaike)が住んでいて一度遊びに行きたかったから。ちなみに私は15年くらい前にも1度行ったことがあるので今回で2度目。 <1日目> オランダに行く手段はいくつかあるけど、今回は子連れということもありシンプルなKLM航空の直行便にしました。行きの飛行機は予想に反してエコノミーでも各席に小型モニターがついていて映画だけでも数十あった。私は『ヒックとドラゴン』、娘さんは『Mr.ビーン』を観て楽しみました(ちなみに帰りはモニターなしでした)。 ↓『ヒックとドラゴン』はまぁまぁ面白かった。 成田から11時間半かけてスキポール空港に到着。迎えに来てくれた友人と一緒に電車でアムステルダム中央駅まで移動(約20分、大人€3.7)。そこからバスで5分で友人のアパートに到着。近くて早い!空港から40分

    オランダ旅行記その1 - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE
  • 1