タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

セルクマに関するpootiのブックマーク (7)

  • おまけいっぱいだけどおまけじゃない観光地の博物館『海洋堂フィギュアミュージアム』 - プ録

    鉄道の日記念の乗り放題きっぷ*1を使って どこかへ行きたいわー…とチケット握りしめて夢みたのはいいのですが、大阪から普通列車のみで乗り継いで行くと 広島まででさえ6時間かかるんですね。往復で12時間かかるということは、広島焼きべて、売店で紅葉饅頭買って 帰ってくるのが精一杯よね。。。ということで行ける範囲で滋賀に行くことにしました。(乗り放題あんまり関係無い) 次回この手の青春18切符などを利用する際は一泊で富山あたりまで行ってみたいです。 滋賀県の長浜での目的 『親子丼→黒壁のまち散策→海洋堂→長浜城→彦根へ移動→途中でSL探し(あるのか?) →多賀大社→琵琶湖で夕日を眺める』・・・なんて計画をしてたのですが、目的の半分もクリアできませんでした。 だって海洋堂がさー!!! ミュージアムのエントランスでいきなり迫力の恐竜がドーンとお出迎え。 壁の恐竜も 近づいてみると小さい恐竜の集まり。

    おまけいっぱいだけどおまけじゃない観光地の博物館『海洋堂フィギュアミュージアム』 - プ録
    pooti
    pooti 2010/10/12
    かなりいまさらですが「特撮」フィギュアが凄すぎる!これで2850円て!!http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/tokusatsu.html 綾○はる○ことジャイアントロボもあるね!
  • ちょっこし更新 - プ録

    ちょいとちょいと前行くオジョウサン〜 アタシのことかい? ヒー ってCAWAIIとは言い難い口紅を買ったよ。これは買うよね! この白目っぷり この角度からだとペコちゃんみたい いや、パタリロみたい ・・・ってかアンタ舌出してたのな!*1 これはPAUL&JOE2010オータムコレクションですよ、ビレッジヴァンガードでふざけた雑貨買ってきたんじゃないですよ、と。 こんなふざけて書いてるけど、必死で予約して買ったんだけどね。 だってさー、白鳥の中からがピョコーンだよ、そら妖怪好き女子ならアンテナビンビンたつよね。 たぶんそんな妖怪好き女子の間でもブレイクしたもんだから即日完売。 さっそく使ってるけど、紅筆での頭を撫でつけながら毎回笑ってます。 http://www.paul-joe-beaute.com/jp/creation/10au/c10au_makeup.html あなたも顔色悪い

    ちょっこし更新 - プ録
    pooti
    pooti 2010/08/16
    id:tsugo-tsugoさん 耳は今のところ口角にジャストフィットして便利ですよ!あまり耳ばかり使用するとドラえもん状態になりそうなのでなるべく紅筆を使っています。
  • ゆるキャラひこにゃんと元祖ゆるキャラ信楽の大狸 - プ録

    ☆彦根城に行ったついでに「ひこにゃん」を見てきました。 そのアイドルっぷりにビックリ。あまりの観客数でひこにゃんショーは一部二部の入替制。 「ひこにゃーん」と黄色い歓声も。 愛くるしいポーズをとりながらズームインするひこにゃん。 可愛いポーズを知り尽くしているよう。 鈴を持ちチャリンチャリンなんてな。 ・・・! 頬杖つくポーズをとりすぎて顎のまわりの毛の流れが逆行してる! ブラッシングしてあげて! ただただひこにゃんを見つめ続けるというショーのため、「アンタッチャブルの山崎に見えてきた」とか言ったらいけないようなアイドルぷりでした。 ☆信楽で電動ろくろ回してきました。 1時間1000円でいくらでも作ってよし。楽しいですよ! 電動ろくろは楽しいねー・・・なんてキャッキャ言ってたら視界に何かが入ったわね。 出ーたー!名物巨大たぬき! 巨大狸の体内はレストラン・売店になっています。 巨大たぬどん

    ゆるキャラひこにゃんと元祖ゆるキャラ信楽の大狸 - プ録
    pooti
    pooti 2010/07/12
    id:pontennaさん 喫茶ねんど…とな! 次回行ったとき調べておきます!
  • こけし!マトリョーシカ!生しらす!くじらのせなか! - プ録

    5/22 江ノ島〜鎌倉〜横浜へあそびに行ってきました。 (日記の一番最後に関西から神奈川へ新幹線で激安ツアーも紹介しています) いつもは旅の順を追って日記を書くのですが、まずはこけし&マトリョーシカ! ○コケーシカに行ってきた! 鎌倉・由比ヶ浜駅の「コケーシカ」へ行ってきました。以前はてなブックマーク*1をつけてからずっと気になっていました。 こけし! マトリョーシカ! コケマトリョーシカ! 店内撮影OKということでいっぱい撮っちゃいました。できることなら買ってかえりたいけど。 オリジナルてぬぐいも販売していました。 スタンダードこけしストラップとくん的なストラップを購入。 サンリオショップでプレゼント包装してもらったとき*2のようなオマケもつけてくれた! ニヒルの微笑むスズメは全く関係ないです。わたしの鳥コレクション自慢。 さっそくケータイのストラップにしてみた! ギュギュッと握りこむ

    こけし!マトリョーシカ!生しらす!くじらのせなか! - プ録
    pooti
    pooti 2010/06/04
    id:kotoricaさん 猫づくし紙ナプキンは谷中の「いせ辰」で買いました!いせ辰の商品って買い占めたいくらいカワイイ。
  • 行こう!神戸 王子動物園(意外と元気だった動物たち) - プ録

    8月も明日で終わりですね。今年の夏は夏バテせずなんとかのりきったな…なんて勝ち組気取りでしたが、今朝(日曜)すっかり月曜と完全に勘違いして身支度終えて、玄関出るところで気付きました。 「あ、そいうや日曜の選挙行ってないわ…」って。確実に暑さでやられていってるみたいですね。 ちょっと前の日記でも書いたように、「行こう!神戸」キャンペーンで神戸市立王子動物園も無料開放*1していたので首からカメラぶら下げて動物激写してきましたよ! やたらと円形猛獣舎にいたので閉園してしまいましたので毎度の妄想まじりで写真貼っていきます。 王子動物園にはパンダがいる 王子動物園の一番の人気ものは二頭のパンダです。 タイヤに座ってお事なんて、自分の魅力を知り尽くしてるね。イイネ! 舌だしてる!動物のぬいぐるみって舌出しバージョンみるけど、過剰な可愛さ演出だ。んなわきゃない、なんて思ってたけど、出してるね、舌。 「

    行こう!神戸 王子動物園(意外と元気だった動物たち) - プ録
    pooti
    pooti 2009/08/30
    ↓ほんとだ!マヌルネコ可愛いですね(wiki画像→) http://f.hatena.ne.jp/pooti/20090830222202
  • インスタントラーメン発明記念館と自分色に染めて!(マジックで)マイカップヌードル - プ録

    大阪府・池田市はインスタントラーメン発祥の地です。 日清品の創始者安藤百福氏が1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明、1971年に世界初のカップめん「カップヌードル」を発明。1999年に世界初のインスタントラーメン記念館を池田市にオープンしました。 インスタントラーメン歴史や安藤百福氏のインスタントラーメン発明秘話や、ラーメンクイズ、ご当地ラーメンコーナーなどがありますが、まずは発明館の目玉から。 マイカップヌードル・ファクトリー(体験工房) カップを自由にデザインして、スープを選び、好きな具材を4種類トッピングし、世界に一つだけ(俺流)を作り持ち帰ることができます。 1. 300円でカップを購入します。何個買ってもOK。手を消毒して、カップにゴミが入らないようにフタをしてもらいます。 2. 工房で用意されたペンで自分の好きな絵を好きに描きます。 わたしは

    インスタントラーメン発明記念館と自分色に染めて!(マジックで)マイカップヌードル - プ録
    pooti
    pooti 2009/06/29
    60過ぎくらいの(ループタイ)オジサマ集団がおられたのですが、どんなデザインにしたのかとっても気になります・・・キャッキャしてたし・・・
  • 「さかなのこ!」はいるのかも!と思えた港町で休日を満喫した日記 - プ録

    ことしのGWはちょっと長めでしたね。昨年や一昨年が何連休だったかなんてこれっぽっちも覚えていやしないのですが、ちょっと長めに感じたので小旅行したい!ってことで岡山・広島へいってきました。 1日目 三宮から高速バスに乗り倉敷へ 5/2でGW初日ということで大渋滞しながらも予定時間内には倉敷に到着。 岡山に着いたらあれもしちゃろこれもしちゃろ…という妄想は早々と諦め、大原美術館と美観地区をうろうろするのみに。 大原美術館は1日に何度も再入場できます。通常の営業時間は5時までですが、GW期間中は特別だったのか7時まで延長され、5時過ぎたら観覧客が一気に減り、一点一点ゆっくりと観ることができました。これには渋滞に感謝したとかしなかっただとか…。 まわりにはフォトジェニックな庭があり、カップルが三脚立ててあつあつショットを撮影中してたり。パクパクしている鯉(通称:恋http://d.hatena.n

    「さかなのこ!」はいるのかも!と思えた港町で休日を満喫した日記 - プ録
    pooti
    pooti 2009/05/27
    ココロ社さん、恋の引用、ごめんないさい/昆布王子、ここにはあなたがイメージする漁港ではありません
  • 1