タグ

バニヰさんに関するpootiのブックマーク (5)

  • えほん読む人この指止まれ - ソバニヰル

    子供と一緒に絵や幼児雑誌を眺めていると、自分も楽しいです。これはクマさん絵の中のワンシーン。 蝶に捕獲され、どこぞへ飛ばし連れさられる子豚。のんきな描かれ方をしていますがこれは明らかな緊急事態…この先ではどんな陰惨なリンチが繰り広げられるのか…「お花の蜜じゃないけどトンコツも美味しいチョウね」「そうチョウね」などと、よってたかってチューチュー吸われるのか…怖い! というか、かもとりごんべえみたいです。 かもとりごんべえといえば、私はあの話の中で欲張ったごんべえさんが捕まえた100羽の鳥に飛ばされる場面がすごく好きで、小学校の図画の時間でも飛ばされごんべえの絵を描いたものです。あの鳥力飛行はむしろうらやましかった記憶があります。彼は楽しむ余裕もなかったみたいですが、もし自分だったらもっとエンジョイするだろうなぁと思って…今だっていつでも飛ばされる準備は出来ていますし、それに100羽集めな

    えほん読む人この指止まれ - ソバニヰル
    pooti
    pooti 2010/02/10
    スゴブロおめでとうございます! ちょう、顔かせや!(蝶だけに)。ピグレットの背筋力もパネェ
  • 都道府県バトン・または極私的観点からの東京と地方比較 - ソバニヰル

    昆布先生ことid:cinemathejuryさんに都道府県バトン回して頂きました。ありがとうございます!塩昆布を口にするたび、おだしをとるたび、先生の事を思い出しています。 今住んでる都道府県は?(伏せ可) 福井県です。カニおいしいよ。フグの養殖も盛んです。カツ丼は卵とじではなくソースです。あと県民は冬に水ようかんをべる習性があります。 よく行く都道府県は? 両親と姉が子供たちに会いたがるというのを言い訳にして、実家のある東京にはすごく頻繁に帰っています。あまりにしょっちゅう夫を一人にして長期里帰りしているので友人に「そんなに旦那さんほっといて大丈夫?」と軽く心配されるほどです。一応円満です。 思い入れのある都道府県は? 北海道です。義父が北海道出身でお墓が札幌付近にあるので毎年お墓参りに行きます。滞在中はラーメンべてジンギスカンべてスープカレーはドリンク、イクラもドリンク。だいたい

    都道府県バトン・または極私的観点からの東京と地方比較 - ソバニヰル
    pooti
    pooti 2009/07/10
    海の幸が豊富だからってべ、別に福井県のこと羨ましいなんて思ってないんだからねっ!(焼き鯖は~?)
  • 春休みの事とティータイムバトン - ソバニヰル

    子供の幼稚園が春休みに入ったので3月下旬から4月上旬まで実家へ帰ってました。その間何をして遊んでいたかをダイジェストで。 友人の誕生パーティー 私が幹事をして池袋でやりました。そのお店はパーティープランで「ハート型のケーキ付きコース」というのがあったのでいいなーと思ったのですが、お料理がとにかく炭水化物や肉類ばっかりでした。最初に申し訳程度にサラダが出て、後はフライドポテト、コーンチップス、唐揚げ、ハンバーグなど…大皿にとんでもない量で盛られて出てきたパスタなんかも、具は牛肉のみ。味付けはたぶん顆粒コンソメ一択。むしろ潔い。なんというか友達の家でやる誕生パーティーに呼ばれてその子のお母さんの作ってくれたお料理でもてなしてもらってる感。とりあえず全部べ終わった後はすごく満腹になりました。私の心の中にいる小学生が「この店、好き」というサインを発していたので、また行こう。友人も喜んでくれたので

    春休みの事とティータイムバトン - ソバニヰル
    pooti
    pooti 2009/04/22
    キャー!バトンという名の好意!しかと受取りましたっ。ありがとうございます。ティータイム(お帽子かぶった貴婦人が蓮を眺めながらお茶・・・連想)という響きにB級のお口がカラカラ
  • 履いてびっくり夫のパンツ - ソバニヰル

    去年、夫の誕生日にマルイの通販で「3RDWARE」という(よく知らないけどたぶん)お洒落なブランド(なんだと思う)のボクサーブリーフを買いました。 [rakuten:lockerroom:10000493:image] でもトランクス派の当人は「これぴったりしすぎて、なんだかお腹痛くなってくる…」と言って一回使用したきり使おうとしません。もったいない。大体「お腹痛くなってくる」ってなんなんでしょうね。そんなハードに締め付けてくるわけもなかろうと。SM器具じゃあるまいし。 twitter*1でふざけて「もったいないので誰かいりませんか」とブルセラ発言をしていたらid:inugamixさんから「夏場のご自分のパジャマに!」とのレス。なるほど!その手があった! 早速履いてみると、短パンとしてではなく普通に下着として使えそう。履き心地もいい。元々自分が気に入って選んだデザインだったので嬉しくなって

  • ソバニヰル

    せっかくブログを移行したので、なんでもいいから何か更新しようと思ってPCの画像フォルダを漁ってみたのだけれど、娘(現在小6)が小さい時に書いたという事以外は詳細を全部忘れたデジタル絵と、1㎜も保存した覚えがない画像ぐらいしか出てきません… 「とのさまばった」「おんぶばった」 トノサマに憧れるオンブといった構図 たぶん その時は欲しかったんだろうな たぶん 娘(9)に初めて「この味は代々受け継いでいきたいと思っている」 と言わせた私の手料理… ゆでたソーセージを焼いたロールパンに挟んだだけの代物 息子(もうすぐ11)の大好物は焼肉のタレで焼いた肉です。 それに並ぶくらい目がないのは塩を振って焼いた肉です。 私が今までに捏ねてきたハンバーグや包んできた餃子などの存在感の薄さ、モブみについてしんみりと考えてしまいますね。 こんにちは。今回は去年の春頃に行った、石川県の加賀にある「日元気劇場」と

    ソバニヰル
  • 1