タグ

2005年12月29日のブックマーク (13件)

  • 今思い返すと、あれはつまり詐欺師か何かだったのだろうか: 不倒城

    今日はなんだか良くワカラナイ人と対話をしてきた。 先に断っておくと、ちょっと長文になる。ご了承頂きたい。 休日とはいえ会社は営業日である。私は単なるシステム屋であるので、別に休日大した仕事がある訳でもないのだが、一応顔を出してきた。システムチームでは私はけっこーまめな部類の人間である。 で、出社してみるとなにやら応接室に人が来ているのだが、どーも騒がしい。副社長に話しかけられた。 「ああしんざきさん、丁度いいとこに。なんかセキュリティがどーたらって人が来てるんだけど、良く話がわかんないんだよね。てきとーに話聞いてみてくれない?」 副社長がこーゆー言い方をするというのは、要は「どうでもいいから適当に追い返せ」の指令である。どーも、システム屋が何かの売り込みに来ている様な話だ。うちの会社の人々は交渉ごとには海千山千なのだが、システム関連の話にはあんまり強くない。 なんだか御社のシステムにセキュ

    poppen
    poppen 2005/12/29
    セキュリティ詐欺
  • Text* Snippets: Lighty redirect all domain.com requests to www.domain.com [lighttpd] [redirect]

    TextSnippets Post code snippets. Sort by tags, people, people and tags, etc..

  • HTTP リクエストの処理完了までの所要時間をログに記録する

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-12-27 2005-12-28 次の日 2005-12-29 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-12-28 HTTP リクエストの処理完了までの所要時間をログに記録する 当サイト内を Google 検索できます * HTTP リクエストの処理完了までの所要時間をログに記録するこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [IIS] [Apache] [http] http リクエストの処理にかかった時間をロギングする方法のメモ。 集計や分析、パフォーマンス劣化の監視などで活用するため、http サーバ側でリクエストを処理したあとレスポンスを返すまでどれだけ時間がかかったかを記録したい。 所要時間などの値は http サーバ上で動くアプリケーション側でロギングする仕組みを作るの

  • JansDG Project

    このサイトは再構築され、当該のページはなくなりました。 自動的に、サイトトップに移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    poppen
    poppen 2005/12/29
    > JanusDGは公開鍵暗号方式を採用したデータ暗号化ソフトウェアです
  • Files ≈ Packet Storm

    poppen
    poppen 2005/12/29
  • Foremost

    Introduction Foremost is a console program to recover files based on their headers, footers, and internal data structures. This process is commonly referred to as data carving. Foremost can work on image files, such as those generated by dd, Safeback, Encase, etc, or directly on a drive. The headers and footers can be specified by a configuration file or you can use command line switches to specif

    poppen
    poppen 2005/12/29
    色々なディスクイメージからファイルを取り出す
  • tcpxtract

    tcpxtract - Latest version 1.0.1 10001Quick Links010011 Download tcpxtract Sourceforge project page - Home to tcpxtract development and feature requests 01001Introduction001011 tcpxtract is a tool for extracting files from network traffic based on file signatures. Extracting files based on file type headers and footers (sometimes called "carving") is an age old data recovery technique. Tools like

    poppen
    poppen 2005/12/29
    tcpxtract is a tool for extracting files from network traffic
  • WinShot

    ■概要 WinShot 1.53a およびそれ以前のバージョン(インストーラ版)に意図しない DLL を読み込む脆弱性が存在します。 この脆弱性が悪用された場合、インストール時に任意のコードが実行されてしまう可能性があります。 なお、脆弱性の影響を受けるのはインストーラの起動時のみです。既にインストールされているWinShotをご利用いただくことは問題ありません。 ■対策 ZIP書庫版のWinShotをご利用ください。 インストーラ版の配布は既に終了していますが、過去にダウンロードしたインストーラがお手元にある場合は削除してください。 ■関連情報 JVNTA#91240916 Windows アプリケーションによる DLL 読み込みやコマンド実行に関する問題 ■謝辞 脆弱性を発見していただいた 橘総合研究所 英利 雅美様、ならびにご協力いただいた IPA, JPCERT/CCの方々にお礼

    poppen
    poppen 2005/12/29
    スクリーンキャプチャ
  • GOM Player まとめサイト@Wiki

    このサイトはGOMPlayerという動画プレーヤーを より多くの皆さんに知って頂くために制作しました。 主にGOM Playerの導入方法などを解説していきます。 GOMPlayerとは? GOM Playerの説明など インストール方法 画像を使ってわかりやすく解説 Download 日語化ファイルやスキンなどを ダウンロードすることができます Q&A よくある質問をまとめました アップローダー お気軽にアップしてください リンク GOM Player関連のサイトのリンクです 合法ハーブ BLAZE/ブレイズ

    GOM Player まとめサイト@Wiki
    poppen
    poppen 2005/12/29
    codecいらずの不要メディアプレーヤー
  • 最近の動き - moroの日記

    Rails-1.0を受けての周辺整備なのか、長らく止まっていたswitchtowerへの修正がいくつか出ているようでした。 http://dev.rubyonrails.org/changeset/3338 そのうち書こうと思っていたままモタモタしていた*1svn checkout以外のdeployをするための変更。いまのところsvnだけですが、 set :checkout, 'export'とすることで、exportで番へdeployできるようになる、つまり.svnが番環境に残るのはどうかと、の件を解決する修正。 http://dev.rubyonrails.org/changeset/3340 いったんdeployした環境をsvn updateで最新化できるようになるタスクが追加された模様。他箇所のリファクタリングと混じってるので修正量がでかく感じますが、switchtower/l

    最近の動き - moroの日記
  • switchtower チュートリアル議事録 - moroの日記

    ちょっと時間があきましたが、switchtowerセッションの議事録をば。 なにはともあれ家のチュートリアルがお薦め。 switchtowerの動きの解説 --apply-toではconfig/deploy.rbとlib/tasks/switchtower.rakeが生成される。 deployなどの、特に設定がいらないタスクはswitchtower-0.9.0/lib/swtichtower/recipes/standard.rbにまとまっている。読んでみるとかなり勉強になります。 lib/tasks/switchtower.rakeを読むと分かるが、rakeで実行されるのは system "switchtower -vvvv(args)"というタスク。漢らしすぎる。 実際にswitchtowerを使うにあたって。 まず試してみる上で直さなきゃいけないのはdeploy.rbのわずか6行。

    switchtower チュートリアル議事録 - moroの日記
  • Switchtowerチュートリアル(1) - moroの日記

    昨日時点まででできたことをまとめてみました。 オーソドックスなdeployまでです。 インストール $ sudo gem install switchtower $ rehash apply Switchtowerを動作させるため、作っているアプリに対してSwitchtowerizeします。 $ switchtower --apply-to path/to/my_appconfig/deploy.rb と lib/tasks/switchtower.rake ができます。 基的な設定をする チュートリアルに従って基的な設定をします。なお"kuro_box"はうちの玄箱サーバ、"saihu"は私が作っている家計簿アプリの名前です。以下、特別な断りがない限りこの名称を用います。 config/deploy.rbに追加したり書き換えたり。 set :application, "saihu"

    Switchtowerチュートリアル(1) - moroの日記
  • [を] 同じ濃さの灰色なんだけどそうは見えない

    同じ濃さの灰色なんだけどそうは見えない 2005-12-28-1 [錯覚] かなり旧聞ですが、これは衝撃でした。 AとBは実は同じ色、同じ濃さなのです! Checkershadow Illusion <http://web.mit.edu/persci/people/adelson/checkershadow_illusion.html> まわりを削っていけばなるほどなっとくです。

    poppen
    poppen 2005/12/29
    目の錯覚