タグ

ブックマーク / nais.to/~yto (21)

  • [を] Emacs 初心者のための最低限のコマンド表

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 2007-01-11-1 [Tips] 最強のエディタである Emacs はその敷居の高さでも最強かも。 なんてったってコマンドが多すぎで初心者はブルーになりがち。 しかもまわりの Emacs ユーザに使い方なぞ聞いた日にゃ、 「入門段階ではそもそも使いこなせないようなすごい機能」 の説明を嬉々として始めたりしがちで手に負えない。(偏見) というわけで、初心者向けに 「最低限これだけ使えればとりあえず大丈夫」 と思うものをまとめてみた。私も普段からよく使うコマンドたちである。 主に「Emacs操作キー一覧」 (http://www.magic.mediawars.ne.jp/tips/emacs_key.html) から抜粋。 上下左右へ移動 C-p, C-n, C-b, C-f行頭・行末へ移動 C-a, C-e1画面進む

    poppen
    poppen 2007/01/12
  • [を] 「SEもEnglish」の目次

    「SEもEnglish」の目次 2006-12-28-2 [英語] 「ITmedia エンタープライズ:顧客満足度ナンバーワンSEの条件」 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/se/ にある「Keri's Business English Clinic - SEもEnglish」。 アクセスしづらいので目次だけ取り出してみた。 まあ最終回のページだけブックマークしとけばいいんだけど。 (1)「あいづちの英語」 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/13/news010.html Yeah. Uh, huh. I see. Right. Good. Exactly. Absolutely. (2)「相手の話を遮ぎる、相手の話の流れを変える英語」 http://

  • [を] AWSでのソート指定を自分用に整理

    AWSでのソート指定を自分用に整理 2006-12-11-2 [Affiliate] アマゾンWebサービスで検索するときのソート指定について。 ドキュメント「Sort Values for JP」 (http://docs.amazonwebservices.com/AWSEcommerceService/ 2006-06-28/ApiReference/JPSortValuesArticle.html) のテーブルがちょっと使いづらいので自分用に整理。 「...&SearchIndex=Toys&Sort=-release-date&...」などと指定。 Bestselling Value SearchIndexsalesrank ALL Price Value SearchIndexpricerank, inverse-pricerankBooks, Foreig

  • [を] Net::Amazon のメモ

    Net::Amazon のメモ 2006-10-17-2 [Programming] PerlでアマゾンWebサービスをいじるときは、 いつも、LWP で XML 取ってきて正規表現によるパターンマッチや XML::Simple を使ってごにょごにょしているんだけど、 「CPANにあるなら使おうキャンペーン」中なので、 いまさらながら、某アルファギーク氏が昔「一番好きなPerlモジュール」 として挙げていたことで知られる Net::Amazon を試してみる。 Cache::File[2006-10-17-1]と連携できるのが嬉しいね。 Michael Schilli / Net-Amazon-0.35 - search.cpan.org http://search.cpan.org/~mschilli/Net-Amazon-0.35/ ところで、locale を jp

  • [を] Perl で配列をシャッフル

    Perl で配列をシャッフル 2006-11-28-2 [Programming] Perl で配列をシャッフルする方法のメモ。 最近よく使うので。 Matthew McEachen :: Hints & Kinks :: shuffle in perl http://matthew.mceachen.us/archives/000034.html use strict; use List::Util 'shuffle'; my @lines = <>; print shuffle( @lines ); Recipe 4.17. Randomizing an Array (Perl Cookbook) http://www.unix.org.ua/orelly/perl/cookbook/ch04_18.htm # fisher_yates_shuffle( \@array

    poppen
    poppen 2006/12/03
  • [を] ASINUKI

    ASINUKI 2006-11-24-6 [Affiliate][Programming] こんなのどうかな。みんな使うかなあ。 入力されたテキストに含まれている ASIN を抜き出して、 アフィリエイト用のコードを生成するだけのツールなんだけど。 ASINUKI http://nais.to/tools/asinuki.cgi 入力テキストは、URLとかHTMLコードとかメールのテキストとかね。 試しにアマゾンのページのHTMLコードのとか入れてみると良いかも。 アソシエイトIDを指定して呼び出すときは下記のように aid で。 http://nais.to/tools/asinuki.cgi?aid=137439-22 一応ソースも公開しておきますね。バカらしいほどシンプル。 http://nais.to/tools/asinuki_cgi.txt (なお、IS

    poppen
    poppen 2006/11/26
    ASINからアフィリエイト用コードを生成
  • [を] Firefox 2.0 の自分用設定メモ

    Firefox 2.0 の自分用設定メモ 2006-10-28-2 自分用メモ。随時追加。 ■about:config での設定 - タブ閉じボタンを1.xのときみたいに右端に。 browser.tabs.closeButtons = 3 - タブ幅の最小値を 100 から 50 に。 browser.tabs.tabMinWidth = 50 ■エクステンション・拡張機能 - Copy URL+ [2006-10-25-3] - URLとタイトルをいっしょにコピー、など。 (追記080208: CopyURL+ よりも Make Link がおすすめ[2008-02-08-1]) - Hatenabar [2006-03-03-2] - 「はてな」のツールバー。 - Tab Preview [2006-03-03-2] - タブのプレビュー(ちら見)。 -

  • [を] Yahoo! と Google のブログ検索の ping 送信先

    Yahoo!Google のブログ検索の ping 送信先 2006-10-22-1 [Blog] FAQ的な感じになってきたので、すぐさがせるようにここにメモしておく (いわゆる「自分用メモ」): http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2 http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2 参考: - Yahoo! ヘルプ - Yahoo!ブログ検索 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog-search/blog-search-18.html - Google ブログ検索ヘルプ http://www.google.co.jp/help/blogsearch/pinging_API.html Yahoo! Google

  • [を] Perl の HTML::Template の自分用サンプルプログラム

    PerlHTML::Template の自分用サンプルプログラム 2006-05-27-4 [Programming] HTML::Template のドキュメント(see "perldoc -t HTML::Template") の SYNOPSIS の自分用の補足。ドキュメント読むの面倒なとき用。 そのままコピペして動くようにしてある。 ■その1 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use HTML::Template; my $title = "Hello, World!"; my $content; if (rand(2) < 1) { $content = "Hello, Mimitako!"; } my @list = ({key=>"One", num=>1}, {key=>"Sun", num=>3}, {ke

    poppen
    poppen 2006/05/27
  • [を] Perl の -T スイッチ

    Perl の -T スイッチ 2006-05-27-3 [Programming] プログラミング Perl 第3版 VOLUME 2 「23章 セキュリティ」より: デーモン、サーバ、および他人のために実行されるすべてのプログラム (例えばCGIスクリプト)には、-Tスイッチを指定すべきである。 [...] すべてのCGIスクリプトに-Tフラグを指定して実行するということは、単 に良い考えであるだけではない――それは、荒野のごときインターネット で生き延びるための掟なのである。 「掟」だそうです!!! とはいえ、今まであまり意識してませんでした。反省。 というわけで説明。perlスクリプトの先頭を以下のようにする。 #!/usr/bin/perl -T すると、コマンドライン引数やCGIのパラメタなどの外から来た変数を ファイル名として開くときに Insecu

    poppen
    poppen 2006/05/27
  • [を] 鏡に映ると上下はそのままなのに左右は逆になるのはなぜ?

    鏡に映ると上下はそのままなのに左右は逆になるのはなぜ? 2006-05-14-5 [書評・感想] ■高野陽太郎 / 鏡の中のミステリー / 岩波科学ライブラリー 鏡に映ると上下はそのままなのに左右だけ逆になるのはなぜなのか。 この謎を解明するです。 § 私の理解の範囲内でざっと解説してみます。 不正確なところも多々あると思います。ご指摘いただければ幸いです。 まず、光学的には、 鏡はその面に垂直な方向だけを反転する というのが基です。左右や上下を反転することはありません。 それは人間がそう感じる、というだけです。 このによる説明では、自分の姿の鏡像反転と文字などの 鏡像反転を異なる原理による現象としています。 前者をタイプI、後者をタイプIIと定義して解説しています。 タイプI(自分の姿)の場合は幽体離脱みたいな仮想的な視点移動が鍵と なります。まず「自

    poppen
    poppen 2006/05/14
  • [を] Perl の Storable モジュールのメモ

    Perl の Storable モジュールのメモ 2006-05-09-2 [Programming] Perl の Storable モジュールでちょっとだけ複雑なデータを扱うときの 自分用 SYNOPSIS。参考「続・初めての Perl」[2006-05-09-1]。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Storable qw(nstore retrieve); my ($first, $second); $first->{uhyo} = { 'abc' => 123, 'xyz' => 9, }; $first->{hogera} = { 'AAAAA' => [1, 2, 3], 'ABCDEF' => [60,1], 'W002' => [9, 1, 2], }; test_print($first); nstore [

    poppen
    poppen 2006/05/10
  • [を] 「続・初めてのPerl」で説明されていることのメモ

    「続・初めてのPerl」で説明されていることのメモ 2006-05-09-1 [書評・感想][Programming] 「続・初めてのPerl」のどこで何が説明されているかの自分用メモ。 ■続・初めてのPerl - Perlオブジェクト、リファレンス、モジュール §2. 大規模なプログラムの作成 do → require → package perl -V perl -I/home/yto/... §3. リファレンスの基礎 \@skipper @{$items} _ @$items $$items[1] _ $$items->[1] $root->[2]->[1]->[0] _ $root->[2][1][0] \%hash $crew[0]->{'name'} _ $crew[0]{'name'} @hash{qw(name position)} @$hash_ref{qw(na

    poppen
    poppen 2006/05/10
  • [を] WEB+DB PRESS Vol.32 の Catalyst 入門記事のメモ

    WEB+DB PRESS Vol.32 の Catalyst 入門記事のメモ 2006-04-24-1 [Programming] WEB+DB PRESS Vol.32 の id:naoya さんの書いた Catalyst 入門記事の インストラクションに従って実行してみたメモ。 ■WEB+DB PRESS Vol.32 記事では Catalyst 5.65 だそうだが、インストールしてみたら、 Catalyst 5.67 であった。すでに記事の内容と異なる箇所もあり、 開発の速さを感じた。 そのまま書いてある通りにやれば簡単に追体験できるかと思いきや、 かなり時間がかかった。なかなか手ごわいな、Catalyst。 ■インストール 文にも書いてあったが、すごく時間がかかる。ほんとに。 % sudo perl -MCPAN -e 'install Task::Cat

  • [を] UTF-8 の文字にマッチする正規表現

    UTF-8 の文字にマッチする正規表現 2006-03-09-1 [Programming] UTF-8の文字にマッチする正規表現の素直版。 レガシーなのに対応するとき用にメモ。 [\x00-\x7f]|[\xC0-\xDF][\x80-\xBF]|[\xE0-\xEF][\x80-\xBF]{2}|[\xF0-\xF7] [\x80-\xBF]{3}|[\xF8-\xFB][\x80-\xBF]{4}|[\xFC-\xFD][\x80-\xBF]{5} 1 2 3 4 5 60xxxxxxx 110xxxxx10xxxxxx 1110xxxx10xxxxxx10xxxxxx 11110xxx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx 111110xx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx10xxxxxx 1111110x10xxxxxx10xxxxxx10xxxxx

    poppen
    poppen 2006/03/13
  • [を] Flickr風ロゴが作れるページ

    Flickr風ロゴが作れるページ 2006-01-25-2 [WebTool] Flickr風ロゴが作れ、ついでにタグで検索してくれるページ。 - flickr logo maker <http://flickr.nosv.org/> - Flickr ロゴ メーカー <http://flickr.nosv.org/ja/> (via mixi日記) ref. GoogleYahoo!風のロゴが作れるページ[2005-12-24-4]

    poppen
    poppen 2006/01/26
  • [を] Emacsでマウスを使い絵を描く

    Emacsでマウスを使い絵を描く 2006-01-22-3 [Tips] artist-mode <http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_36.html#SEC525> Emacs上でマウスで絵が描けます。文字による絵ですけど。 「.」による点画や「-|/」による線画など。 「M-x artist-mode」でスタート。「C-c C-c」で終了。 デフォルトのペン先は「.」。シフトを押しながらだと線。 マウス右クリックは消しゴム。 キーボードで絵を描くには「M-x picture-mode」ですね。 via Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。... <http://www.hatena.ne.jp/1137478760> [2006-01-17-3]

    poppen
    poppen 2006/01/24
  • [を] プログラミング関連メモ

    プログラミング関連メモ 2006-01-09-3 [Programming] 自分用リンク集。随時追加。 ■Perl - Perlクックブックソースコードリンク集 <http://www.sarinaga.com/progtoy/perlcookbooklink.html> Perlクックブックを持ってると相乗効果で便利。 - Perl Design Patterns at Perl Design Patterns Wiki <http://www.perldesignpatterns.com/?PerlDesignPatterns> - Perlモジュール作成に関するリンク[2006-02-03-3] - PerlとUTF8についての自分用メモ[2005-09-29-1] ■Ruby - プログラミングとその応用I <http://www.stdio.h.kyot

  • [を] 同じ濃さの灰色なんだけどそうは見えない

    同じ濃さの灰色なんだけどそうは見えない 2005-12-28-1 [錯覚] かなり旧聞ですが、これは衝撃でした。 AとBは実は同じ色、同じ濃さなのです! Checkershadow Illusion <http://web.mit.edu/persci/people/adelson/checkershadow_illusion.html> まわりを削っていけばなるほどなっとくです。

    poppen
    poppen 2005/12/29
    目の錯覚
  • [を] 半角アルファベット・数字を全角に「すぐに」変換

    半角アルファベット・数字を全角に「すぐに」変換 2005-12-10-2 [Programming] 事情によりASCII英数字を全角にする処理が必要に。 nkf V2.0 だと逆はできるんだけどなあ。 まあツールを探すよりも早いだろうということで 適当にその場しのぎプログラミング[2003-12-09-3](ってワンライナー…)。 あとで緊急時にコピペできるようにここに書いておく。 # 半角アルファベット・数字を全角(EUC-JP)にする s/([0-9A-Za-z])/"\xa3".chr(0x80+ord($1))/ge; # 半角アルファベット・数字を全角(UTF-8)にする s/([0-9A-Z])|([a-z])/(defined $1) ? "\xef\xbc".chr(0x60+ord($1)) : "\xef\xbd".chr(0x20+ord($2))/ge