タグ

2007年2月5日のブックマーク (10件)

  • [FreeBSD][TurboGears] CherryPyをデーモン化する。 - SumiTomohiko's blog

    CherryPyを起動するとき、 $ python start-project.py としますが、これだとプロセスはフォアグラウンドで動作します。これをFreeBSDでデーモン化するには、 $ daemon -f python start-project.py とします。daemonコマンドは、その名の通りプロセスをデーモン化するコマンドです。-fオプションをつけると、標準出力と標準エラー出力を/dev/nullにリダイレクトします。sudoコマンドを組み合わせれば、rootから降格してデーモン化できます。 # sudo -u user daemon -f python start-project.py このように、FreeBSDではシェルスクリプトだけで簡単にデーモンにすることができます。

    [FreeBSD][TurboGears] CherryPyをデーモン化する。 - SumiTomohiko's blog
  • サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog

    ウェブサービスでは、アクセスが集中して、サイトが落ちる、というのは、よくある話です。純粋に人気が出てアクセス集中するなら、サーバ管理側の責任と言われても、しかたないと思います。しかし、botやF5アタックによる突発的な集中アクセスで、落ちてしまう、というのは、運営側としても、あまり納得がいくものではありません。 そのような突発的なアクセスに対応するために、大量のアクセスをしてくるクライアントを検出し、優先度を落すか、アクセス禁止にする方法などがあります。 というわけで、Apacheモジュールでそれを検出するためのmod_dosdetectorを開発しました。(ちなみにコア部分の開発期間は、Apacheモジュールって、どう書くんだっけ、という状態から、3日でした。) mod_dosdetectorは、Apacheモジュールとして動作し、クライアントのIPアドレスごとにアクセス頻度を測定し、設

    サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog
  • FreeBSDでホームビデオサーバー - PukiWiki

    _ djmount DLNAってなんぞや?と調べていたら、djmountというツールで どうにかなりそうとわかりました。 FreeBSDのportsはなかったので、FUSEのports等を使って強引に インストールしました。Linuxだったらきっと簡単だと思います。 ↑ _ インストール fusefs-kmod をインストール portinstall fusefs-kmod upnp をインストール portinstall upnp libiconv をインストール portinstall libiconv djmount-0.71 を展開 tar xvfz djmount-0.71.tar.gz pach を当てる cd djmount-0.71 patch -p1 < djmount.diff configure setenv CFLAGS "-I/usr/local/includ

  • 活字中毒R。

    『雑学図鑑・街中のギモンダイナマイト』(日刊ゲンダイ編・講談社+α文庫)より。 (「イタズラや迷惑行為をした際の賠償請求は?」という項から) 【ちょっと前のことだが、夫婦ゲンカの腹いせに「江の島に不審者上陸」と海上保安庁にウソの通報をした男性に対し、「国側が800万円の賠償請求を検討中」と報じられたことがあった。このケースでは、不審者捜索にあたった巡視船や航空機の燃料費、職員の残業代の合算が約800万円になったと報じられた。その後、”加害者”と海上保安庁との間で示談が成立。加害者が実損額の130万3923円を支払うことで決着した。 このほかにイタズラや迷惑行為における賠償請求の実態はどうか。 ●電車の運行を妨害した 酔って線路内に立ち入った、踏切の中で車を停止させたなどが考えられるが、「車両や踏切の修理代、振り替え輸送にかかった経費など”実損分”のみ請求します」(小田急電鉄広報部)、「故意

    poppen
    poppen 2007/02/05
    「飛び込み自殺者の遺族への賠償請求」の実情
  • FUSEを使ってはてなブックマークから POOKMARK Airlines へ乗り換える方法 - bits and bytes

    Google Code で macfuse がリリースされたのをきっかけに、FUSEをみんながおもちゃにするに違いないと思ったのにだれもおもちゃにしていないみたいで、くやしかったので自分でおもちゃにしてみました。 FUSEの利点は、ファイルシステムという今まで数十年間使われてきた標準的なインターフェイスに任意のサービスをマッピングできるということにあります。数十年間、ファイルシステム上でファイルを扱うために様々なツールが開発されてきました。ファイルシステムにサービスをマッピングできるということは、数十年間蓄積されてきたファイルを扱うためのツールをそのままサービスを扱うためのツールとして利用できるということです。 例として WikipediaFS, view and edit Wikipedia articles as if they were real files を見てみましょう。このw

    poppen
    poppen 2007/02/05
  • フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript

    ■ フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript フォームの validation 関連のライブラリはいくつかありますが、私は以下に紹介するやつをずっと使ってまして、これがかなり気に入ってます。ただ、オレナイズされたコードが随所に含まれていたから紹介する事が出来ないでいたのですが、今回やっと書き直したのでお目見えです。 AJAX を使ってサーバサイドと連携、とかそういう事も全くやってなくて、普通に JavaScript のみで入力のチェックをしてるだけなんで、真新しい事はないんですが。 実際の動作サンプル とりあえず submit ボタンを押せば、全て理解出来るかと思います。 今回は CSS のファイルと画像のファイルといっぱい出来てきてしまっていて、いつもの「読み込ませるだけ」とはちょっと毛色も違い、使うのには事前の準備が必要で面倒です。 いつもの JavaScri

  • I, newbie » cfengineによるシステム管理の自動化: その7

    前回までで、cfservd.confはできた。今回はcfagent.confを一気に作り上げてしまおう。 control: any:: actionsequence = ( links directories copy files tidy shellcommands processes ) domain = ( example.org ) access = ( root ) timezone = ( JST ) policyhost = ( ns.example.org ) # updateは5分おき schedule = ( Min5_10 Min15_20 Min25_30 Min35_40 Min45_50 Min55_59 ) # 実行結果をメールで送信 smtpserver = ( localhost ) sysadm = ( root@ns.example.org ) Em

  • バベル案内

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2004年9月 これは駆け足の言語案内だ — Amazon Developers Journalのために今月書いていたのだが、どうもこれを見苦しくないようにする方法を見つけられなかった・・・。 ひとつには、私はどうも粗野で口汚くなりがちで、オフィシャルな趣のあるAmazonの出版物に載せるのは不適切に思えた。それでかわりに誰も読まない自分のブログに押し込めてしまうことにした。読んでるのはあなたくらいのものだよ。どうも! もうひとつ言うと、これは当に書きかけのものであり、そこかしこの断片を集めたものでしかない。全然磨き上げられていない。これもブログエントリにする理由になっている。ブログなら別に良質である必要も完全である必要もない。単に私が今日考えたことというだけのものだ。ではお楽しみを! この駆け足の案内では、C、C++、Lisp、JavaPerl

    poppen
    poppen 2007/02/05
    プログラム言語比較
  • プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT

    連載は、「プログラマーの常識をJavaで身に付ける」ことを目標としています。Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきたい、と考えています。Javaコアパッケージには、あなたが知らない意外な発見がまだまだあるはずです。そこから、さまざまな「常識」を学びましょう プログラマーの常識を身に付けるのにJavaはうってつけ Javaは登場以来、こつこつとバージョンアップを重ねてきました。先日、Java SE 6がリリースされたばかりです。バージョンアップを繰り返す過程で、Javaコアパッケージはどんどん成長し、また実現できる応用範囲はますます広がっています。さまざまなプログラミングが実現できるJavaコアパッケージを使ってみないのは、も

    プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT
    poppen
    poppen 2007/02/05
  • Ruby on PSP - forums.ps2dev.org

    Hi guys, I finished a quick hack to ruby 1.8.5-p12 yesterday, and made the following script run on my PSP: #some basic ruby puts '------ some basic ruby -------' puts def say_goodnight(name) "Good night, #{name}" end puts say_goodnight("PSP") #array and hashes puts puts '------ array and hashes ------' puts a = %w{ ant bee cat dog elk} a.each {|x| print x + ' '} puts inst_section = { 'cello' => 's