タグ

2007年7月21日のブックマーク (7件)

  • Running on OpenBSD - The backend (Part 1) | Echothrust Solutions

  • ここギコ!: 何回やっても何回やってもCPAN::Miniが使えないよ

    Posted by nene2001 at 09:31 / Tag(Edit): perl cpan minicpan / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps タイトルはネタなので使えるようにした話です。 仕事場のサーバ群が内から外への接続が禁じられているので、Perlモジュールの設定がしたくてもcpanスクリプトが使えません。 というかwgetすら使えないので、いつも泣きながら、手動で依存解決しつつ1つ1つモジュールアップしてインストールという作業をし、cpanさえあれば2、3分で終わらせられる作業に何時間も費やしたりしていました。 そのボヤキをtwitterでつぶやいたら、CPAN::Miniというモジュールを使ってローカルにCPANレポジトリを作ってしまう方法をすぐさま教えてもらいました。 その時は

  • てっく煮ブログ - ActionScript3.0でテトリスを作ってみる

    WCAN mini ActionScript Vol.3 の勉強会資料を公開します。プレゼン資料ソースコード (23.8KB)ActionScript でのゲーム製作は注目されているようなので、実例としていいかもしれません。中でも、右に写真を載せている Tetris+PaperVision3D のゲーム例が気に入ってます。(ただ、現状ではライン消したあとの処理にバグがありますが)ActionScript 3.0+PaperVision3D とか ActionScript 3.0+APE(Actionscript Physics Engine) を組み合わせてみれば、今までは手を出しづらかった方面のゲームでも簡単に作れるようになりそうです。

    poppen
    poppen 2007/07/21
  • Ruby なんて遅くて使えないよねって言ってみる - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-07-03 16:25 : Ruby なんて遅くて使えないよねって言ってみる 「Ruby なんて遅くて使えない」という意見が出ます。(昔、Java も似たようなことを言われましたっけ。)これに対して、Ruby 好きな人からは、「大抵の Web アプリではボトルネックは IO になるからアプリの言語は遅くても構わない」「CPU 時間よりも開発者の時間の方が重要」というような反論が展開されます。 Rails 厨にならないためにも、ここは Ruby に批判的な目を持って、この問題を考えてみたいと思います。 ■ 前提 Ruby を採用するとなると Rails 絡みで Web アプリでしょうから、Web アプリについて考えてみます。(でも、DLR とか話に出てくるわけですから、クライアントで使う場合もそろそろ検証した方がいいと思いますけどね。) ■ Ruby は遅

  • Rubyは遅いから使えるのです : やむにやまれず

    2007年07月20日13:00 by 山崎泰宏 Rubyは遅いから使えるのです カテゴリRuby開発スタイル Tweet sparklegate Comment(1)Trackback(0) 「Ruby なんて遅くて使えないよねって言ってみる」を読んで: 逆でしょう。RubyRailsは遅いから使えるんです。 論点を整えますが、設計者、主にプログラマから見て「使える」と表現しています。 経営やプロジェクトマネジメントの観点まで広げると、Railsを採用するということは端的に言えば、「開発フェーズを効率化して運用フェーズでコストとして被る」ということです。 ビジネスプランも加味した上でのトレードオフになります。 言語のパフォーマンスを重視してみたところで無駄 - 開発者はみんなフレームワークを欲しがる:文句無しにパフォーマンスが良いので、Cで全てを書くとどうなるかです。 設計の初期段階で

    Rubyは遅いから使えるのです : やむにやまれず
  • 原発がどんなものか知ってほしい?

    「私は原発反対運動家ではありません。二○年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。」という書き出しで始まる、原発反対運動家・平井憲夫氏の文章が、数年前からインターネット上で増殖しています。 この「原発がどんなものか知ってほしい」と言う文章、我々原子力事業に携わる者から見ると、一部事実が含まれてはいるものの、その殆どが間違いで構成されている「極めてアホらしい」文章です。しかし、専門用語を使わずに読んだ人の感情に訴えるような「うまい」書き方をしており、原子力や放射線、工学等に関する専門知識のない方が読むと簡単に信じてしまう事もある様です。 ここでは「原発がどんなものか知ってほしい」に対する反論を掲載しているサイトを集めてみました。 なお、ここで紹介するリンク先の文章を読んだ上で「原発が~」を読むと、別な意味で楽しめるかも知れません。

  • OSC2007-Kansaiでもマッシュアップ+Railsで話しをしてきました

    OSC2007-Kansaiで、北海道と同じようにマッシュアップ+Railsの話しをしてきました。 金曜の午前中にもかかわらず、結構な人が入っていて非常に嬉しかったです。全然いなかったら寂しいなと思ってましたから。 さて、京都で北海道と同じように「北海道温泉マップ」を作っても面白くないので、京都神社マップとか作ろうかと思ったんですが、さすがにそんな情報を提供しているAPIは無いw 4travelのAPIを駆使してもちょっと難しそうなので、無難に「京都温泉マップ」にしました。 でも去年、旅行に来たときにも思ったんですが、京都って温泉すくないんですよね。なので、対象を京都府全域にしてなんとかつくりました。 表示する写真も、北海道ではFlickrでしたが、京都の温泉の写真は全然見つからないので、Yahoo画像検索APIを使うようにしました。こっちの方が精度良いかも。 今回のソースは下記のURLで