タグ

2008年2月11日のブックマーク (11件)

  • 強力なレジストリお掃除「Argente Registry Cleaner」 | 教えて君.net

    Windowsのレジストリに溜まっていくゴミを削除する「Argente Registry Cleaner」は、他のツールが対応していないゴミも強力に検出してくれるパワフルさと、問題箇所をレジストリエディタで即開ける点、万一の場合の復旧が簡単な点が長所だ。 単純に数字だけを比較するのは危険だが、同一マシンを使った動作テストでは、定番ツール「CCleaner」で検出されたレジストリゴミは378件で、「Argente Registry Cleaner」だと922件のゴミが検出されたぞ。 Windowsは、ソフトのインストールやアンインストールなどを繰り返して普通に使っていくだけで、レジストリ内に不要なゴミ項目が溜まっていく。ゴミを放置しておくと、OS起動が遅くなったり意味不明なエラーが出たり……といった問題が発生するため、定期的にレジストリのゴミを掃除することが重要なのだ。リリースされたばかりの

  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 池田信夫blogを読むのをやめた

    歌取りなタイトルにしてみる。 池田信夫 blog 時々ネタにしてつっこんだりしてはいるけれど、ことさらに嫌いな人ではないし、ためになることも結構書いてあると思う。特にメディア関係のことは、「あること」については私よりも圧倒的に現場を知っているから、目からウロコのこともある。ではなぜやめたか。 別に 404 Blog Not Foundを読むのをやめた なんてエントリを書く幼稚さに呆れたというわけではない(それが0ではないけど)。まぁこのエントリがきっかけではあるのだけど、「だから」というわけじゃない。 なんでやめたかと言えば、前々からコメント欄の頭の悪さに辟易していたからだ。あそこまで茶坊主コメントばかりというのも呆れたものだが、どうやらこれは 取捨選択 されているかららしい。つまり茶坊主コメントを並べて喜んでいるわけだ。まぁそれがうっとしければ読まなきゃいいだけのことなんだが、問題は

    poppen
    poppen 2008/02/11
    > 坊主コメントを並べて喜んでいるわけだ。
  • CatalystやPlaggerのインストールでyes連打をしたくない - bokut.in

    CPANで % install Task::Catalyst などとすると *** Module::AutoInstall version 1.02 *** Checking for Perl dependencies... [Core Features] - Catalyst ...missing. (would need 5.65) ==> Auto-install the 1 mandatory module(s) from CPAN? [y] [Log4perl Support] - Params::Validate ...missing. - Catalyst::Log::Log4perl ...missing. (would need 0.1) ==> Auto-install the 2 optional module(s) from CPAN? [y] [HTML::Wid

  • オープンソースソフトウェアのコードの進化とリリースに関する考察 - D-6 [相変わらず根無し]

    オープンソースソフトウェアのコードの進化とリリースに関する考察 滅多にコラム的な事は書かないけど、ちょっと今日は書いてみたい。オープンソースプログラマとしてソースコードのリリースをしていく上での判断の仕方について。 オープンソースソフトウェア(クローズドでももちろんそうでしょうが)を書いているとよくわかるのだが、コードというものは常に進化し続ける。関数の引数が変わったり、内部動作が微妙に変わったり。そう言った変更自体はバグの修正やそれまで想定していなかったユースケースをカバーするという命題においては常に推奨されるべき事ではある。そして、その進化し続けるコードに古いバージョンとの互換性を100%求めるのは現実的ではない。 ただしそれを踏まえた上で、我々オープンソースプログラマーは最大限自分がリリースしているソフトウェアに依存しているソフトウェアへの突然の変更を強いる事を避けなくてはいけない。

  • malaさんのLDR操作動画 - ABラボラトリ

    http://www.ustream.tv/recorded/UUWxMYbrGP,dkegSup2TOQ エントリを読んでいくスピードが速すぎるよ…。 LDRに何千フィードも登録しているというmalaさんの記事を読むスピードはどれほどなんだろうと前々から知りたかった。 噂に聞いたり(電脳空間カウボーイズで増井さんがしゃべっていたこととか)すると「ものすごく速い」とのことだったが、ついに操作動画を見ることが出来ました。ビバUSTREAM. まあ、めっちゃ速いわけでした。最近はかなりフィード捌きが板についてきたと自負している自分ですが、少なくともその5倍は速い。 malaさんといえばいわずと知れたLDRの開発者なわけで、その扱いにも注目です。 これまで全く使ってこなかった検索ボックスを頻繁に利用されてて驚き。使ってみよっと。 LDRTipsもザクザク仕込めそうな動画ですね。 「ちょっと見てみ

    malaさんのLDR操作動画 - ABラボラトリ
    poppen
    poppen 2008/02/11
  • cl.pocari.org - オープンソースになった Fastladder の ER 図を描いてみた

    オープンソースになった Fastladder の ER 図を描いてみた 2008-02-10-1: [SQLite] Livedoor の Fastladder がオープンソースになったということで、勉強を兼ねて ER 図を描いてみました。 (クリックで大きくなります) 使ったツールは DBDesigner 4 (日語版) です。 DBDesigner 4 では、SQLite 3.x のデータが読めないようなので、SQLite ODBC Driver を使って、ODBC で読み込み、リバースエンジニアリングしました。 テーブルの定義はソースを見ながら作成中ですが、あまり Ruby が分かっていないので時間がかかりそうです。。。そのうち公開します。 - Fastladder Open Source http://fastladder.org/

  • テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ(1/3) ― @IT

    テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ:どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成(6)(1/3 ページ) 「あえて」テキストエディタでWebサイト構築 今回はテキストエディタと組み合わせることで、開発をより便利にできるツールについて考えてみよう。 現在「あえて」テキストエディタでの開発を行われている方には、現在使っているエディタを選択するまでの“経緯”や“こだわり”があると思う。筆者もこれまでにさまざまなテキストエディタを試し、「この程度のもので十分だ」と感じるテキストエディタを現在使っている。 テキストエディタ+α そこで今回は、テキストエディタ自体とそのプラグイン/拡張機能に関する紹介は行わないこととし、「どのようなテキストエディタを使っている場合でも、組み合わせて使うことでより簡単にWebサイト構築ができるツール」という観点で紹介したいと思う。もちろん、Webオーサリ

    テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ(1/3) ― @IT
  • 母親も語る麻生久美子の過酷な少女時代 - てれびのスキマ

    『hon-nin vol.03』の、吉田豪による「hon-nin列伝」(「hon-nin列伝 セキララなオンナたち ( 2)」にも収録)で、麻生久美子人からあっけらかんと語られた壮絶な少女時代の貧乏話。 その話を裏付けるように彼女の母親のインタビューが「週刊現代」2月26日号(2月2日発売号)に掲載されていた。 それを読むと、麻生久美子自身が語った、その濃すぎる内容は、それでもまだ実際の生活よりは薄くしていたのだということが判る。 例えば「『また同じの着てる。あいつん家、貧乏だからしょうがねえよ』みたいな、そういう延長で石とか投げられたことがあって、それで額にまだ傷があるんですけど。」と人が語った文字どおり"石を投げられた"イジメ話は、母の記憶では、さらに命の危険にも及ぶ。 久美子はただ貧乏だというだけでよくイジメられてたの。石を投げられたり、突然、道路で押されて、車に轢かれそう

    poppen
    poppen 2008/02/11
    母親も語る麻生久美子の過酷な少女時代
  • I, newbie » PerlによるDNSのテスト - Test::Base

    perldoc Test::Baseしてもさっぱりピンと来なかったけど、”use Test::Base;” (PDF 172KB)を読んだら5秒で理解できた。いろんなひとがいろんな方法で説明するのは大事です。filterが期待する入力値(scalarなのかlistなのか)とfilterの出力を理解するのに手間取ったけど。まずはfoo.tを書いて、徐々にfactor outするのがいい。書けば書くほどごちゃごちゃしていくのがTest::More、逆にテストがキレイになっていくのがTest::Base。それにTest::Builderは、使い勝手がいいとはあまり言えないし。 package Test::DNS; use strict; use warnings; use Test::Base -Base; use Net::DNS; our $res = Net::DNS::Resolver-

  • 404 Blog Not Foundを読むのをやめた - 池田信夫 blog

    前にも書いたように、私のRSSリーダーには、日のブログは5つしか登録してないのだが、その一つ、404 Blog Not Foundの登録を解除した。理由は、毎週『週刊ダイヤモンド』の広告を読まされるのはごめんだからだ。 私は書評をやっている関係で、もう9年近く、週刊ダイヤモンドが毎週、自宅に送ってこられるが、率直にいって最近の同誌は、定期購読する価値があるとは思えない。先週号の「 年収が20倍増えた仕事術」という特集は、自社ののキャンペーンで、読んでいて気分が悪くなった(おかげで勝間さんに八つ当たりして、すいません)。買うなら『週刊東洋経済』のほうが、ずっとおもしろい。 今週号の「ウィルコム・負け組からの脱却」も、他社や客観的な立場の専門家への取材もしないで、技術的な実態の不明な「次世代PHS」の宣伝をしている。私もPHSのユーザーだったが、去年やめた。自宅(東京・自由が丘)からさ

    poppen
    poppen 2008/02/11
  • 電源周りを再調査, [Mobile][au]ケータイを W61K に機種変更した, [fastladder][Plagger][Mixi]Plagger の Mixi 出力先を Publish::Gmail から Plagger::Pl.. - HsbtDiary(2008-02-10)

    ■ 電源周りを再調査 この前電力量を30Aにしたはずなのに、昨夜レンジを使っている最中にまたブレーカーが落ちた。 うちのブレーカーは水回りで20Aと洋室で20A、全体の合計が30Aという構成。さすがに前と変わらずにブレーカーが落ちるのはおかしいので、コンセントとブレーカーの関係を一つずつ調べていったら、水回りは洗濯機付近の1つのコンセントのみで、水回りに含まれると思っていた台所のコンセントは洋室側だったという罠。とほほ。 とりあえずレンジやオーブン、電気ポットとかを洗濯機から引っ張ってきた電源に移動。これで何とかなるかなあ。 ■ [Mobile][au]ケータイを W61K に機種変更した そろそろおサイフケータイにも手を出したくなってきたので、今使っている W44K の後継機である W61K に機種変更してきた。ビックカメラで 機種変更料金(4650円) - 安心サポート割引(3150円

    電源周りを再調査, [Mobile][au]ケータイを W61K に機種変更した, [fastladder][Plagger][Mixi]Plagger の Mixi 出力先を Publish::Gmail から Plagger::Pl.. - HsbtDiary(2008-02-10)