タグ

2008年11月11日のブックマーク (14件)

  • Google Analyticsで試してみたいアドバンスセグメントの設定の例 | 初代編集長ブログ―安田英久

    Google Analyticsで試してみたいアドバンスセグメントの設定の例 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • Donut RAPT - Inno Setup

    フリーソフトのインストーラ「Inno Setup」についていろいろと書いていこうかと思っています。 Inno Setup は、Windows 用のインストーラ作成ツールで、商用利用も可とされているフリーソフトです。 作者は、海外の方ですが、各国の協力者達のおかげで各国語版に対応しています。 もちろん、日語で、日語のインストーラを作ることもできます。 インストールするファイルを1つにまとめることも、複数に分割することもできます。 また、アンインストーラを作成することもできます。ただ、あまり日語の詳しい解説はみつけられていません。 せっかくなので、ここで自分がやったことを書いていこうかと思います。 下記は、Inno Setup 付属のヘルプファイルの内容を和訳し、見やすく色づけしたものです。 パスカル・スクリプト: イベント関数 パスカル・スクリプト: サポートクラス セットアップ手順

  • Inno Setup 日本語 デベロッパーズガイド

    関連サイト Inno Setup (英語) Inno Setup ホームページ サイドフィード 運営会社 Web会議 フレッシュミーティング RSSリーダー フレッシュリーダー ブログSEO対策 トラックワード ブログRSS検索 フレッシュフィード RSS作成・配信 RSSフィード.cc RSS配信サイト My RSS.jp 人気ブログランキング フィードメーター リンク元アクセス解析 トラックフィード RSSリンク集 RSSリンク集 メールでブックマーク あとで読む email based bookmark toread

  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    まずは犬の舌の最長記録(ギネス記録)を獲得したセント・バーナードのモチです。 獣医さんによって正式に測定された長さは18.58cmなんだそうです。ビデオで観るともっと長いような気がするんですけど、気のせいでしょうか?つうか、セント・バーナードの舌の長さの平均はどれぐらいなんでしょうか。 続いては、舌の厚さがギネス記録な女性の方です。厚さとは呼ばず「外周」って言っているようですが。 オレゴン州ポートランドに住むジェニー・デュバンダーさんの舌の外周は13.25cmあるそうです。この数字だけだとよくわかりませんけど、見ればなんか肉の塊を口の中に入れているように見えますね。 ちなみに男性のギネス記録は16cmだそうで、これよりもさらにでかいようです。たいへんだな。

  • もう一つのmmNicoβcs改造版「mmNicoKai」を試してみた - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    先日のエントリーで、mmNicoβcs改造版の「iPhoneNico」構築手順を紹介しました。そのエントリーがこちら。 iPhoneでニコ動をコメント付きで再生できる「iPhoneNico」(改造版mmNicoβcs)を試してみたhttp://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20080818/1219006726 もう一つのmmNicoβcs改造版である「mmNicoKai」についても試すことができたので今回は「mmNicoKai」の環境構築手順を紹介してみようと思います。この「mmNicoKai」も、「さきゅばす」を利用したコメント付き動画の変換を行うことが出来ます。作者は「えれさん」です。ありがとうございますm(_ _)m 前提条件 「さきゅばす」を利用している関係上、WindowsPC環境が前提となります。※ちなみに、私のPCはXPのSP2です。 また、今回は自宅内

  • ロサンジェルスをLAと呼ぶのは三浦和義のせい? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    http://www.shakaihakun.com/ より唐沢俊一の言葉を引用。 唐沢 実際、黒人もプエルトリコ人も、ハリウッドの持つオーラに吸い寄せられて、あそこに行けば“夢”が買えるかもしれない、という一億分の一くらいの可能性だけに望みをつないでやってくるんだな。 何が、「実際」だ! ロサンジェルスに住むヒスパニックはメキシコ系だよ。 プエルトリコ系が住むのはニューヨーク。アメリカの地図、見たことないの? アイルランドとスコットランドの違いもわからなかった唐沢俊一にプエルトリコとメキシコの違いがわかるはずないか。 これよりもヒドいのはコレ。↓ 唐沢 しかし逆に言うと、向こうにとっては、それだけの大物だったってことだよね。今、ロサンザルス(原文ママ)の略称は「LA」ってことになっているけど、あれ、「ロス」っていう略称が“ロス疑惑”を髣髴させて悪いイメージを与えるってことで、観光局が新し

    ロサンジェルスをLAと呼ぶのは三浦和義のせい? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    poppen
    poppen 2008/11/11
  • 20年間 親の介護してるけど何か質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 04:50:16.69 ID:rpBThZXj0 といっても20代なんだが 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 04:52:11.87 ID:BvVU+UpJO 親は何の病気なの? >>3 頚椎損傷で首から下が不随 いわゆる全身不随ってやつ 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 04:55:28.65 ID:kh9UeTtT0 リアル芋虫じゃん・・きもっ そこまでして生きたいのかね・・執念だなコワ >>11 手が動かないし死にたくても死ねないし 執念っていうより不可抗力だと思う 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/08(土) 05:00:33.67 ID:kh9UeT

  • フィードを配信していないサイト それPla - /home/h3x/

    以前書いた日記で WizardBibleのサイトのRSSを作成するスクリプトを載せましたが,Plaggerで簡単に出来るんですね。 Plaggerで 1. Wizard Bibleのフィードを生成 2. Gmailに送信 を行う為の設定ファイルです。 # base.yaml global: plugin_path: - /path/to/Plugin assets_path: /path/to/assets timezone: Asia/Tokyo log: level: info cache: base: /path/to/cache # wizardbible2gmail.yaml include: - /path/to/base.yaml plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://wizar

    フィードを配信していないサイト それPla - /home/h3x/
  • zshとscreenの設定 - サーバー技術メモ

    毎日似たような操作を繰り返しているけど、 少しでも早くすれば積み重なって莫大な時間へ。 zshとscreenの組み合わせで効率アップ。 zsh "機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 5月15日の技術勉強会" screen "screen - 仮想端末マネージャーの使い方 (iandeth.)" zsh / screen "naoyaのはてなダイアリー - GNU screen いろいろまとめ。 "川o・-・)<2nd life - zsh + screen で端末に表示されてる文字列を補完する" 設定はパクリのパクリですが、晒しておきます。 .screenrc # prefix キーの設定 Ctrl + t escape ^Tt # onにすると、ビープを鳴らすときに錫際に音を鳴らさず、下のメッセージ領域にメッセージを表示させる。 vbell on # 最終行にウィンドウ

    zshとscreenの設定 - サーバー技術メモ
  • MacPortsでruby 1.8.6を入れる。 - こせきの技術日記

    会社で新しいMacBook Proを支給してもらったので、10年ぶりくらいにMacを使い始めました。まだ試行錯誤中。今日はMacPortsでRubyをインストールするのに苦労しました。そのメモです。 現時点でのMacPortsのRubyのバージョンは1.8.7。1.8.7だと古いRailsがちゃんと動きません。Railsのサイトでも1.8.6がオススメされてます。 We recommend Ruby 1.8.6 for use with Rails. ... Ruby 1.8.7 still has some bugs to straighten out. Ruby on Rails: Download 1.8.6に戻してほしいっていう要望が出ているようですが、まだ議論中。一度上げたバージョンを取り下げたりするかなあって気もします。 * MacPortsのRubyを1.8.6に戻すべきか?

    MacPortsでruby 1.8.6を入れる。 - こせきの技術日記
  • Fork: Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト - Slow Dance

    Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト - 今日覚えたことが面白そうだったので、参考にして書いてみた。 機能 タイムラインを見てターミナルに表示 キーワードを設定して、キーワードにマッチしたつぶやきをGrowl で通知 使い方 1.「twittertail.yml」というファイルをスクリプトと同じディレクトリに作成 username: twitter のID password: twitter のパスワード interval: 更新頻度(秒) keywords: - チェックしたいキーワード1 - チェックしたいキーワード2 ... - チェックしたいキーワードN 例 twittertail.yml.example username: lukesilvia password: hogehoge interval: 60 keyword

    Fork: Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト - Slow Dance
  • これdo台でMacのGUIDパーティションテーブル(GPT)のドライブを容量が違うドライブへコピーした場合、Windows VistaでGPTを生成し直す

    これdo台でMacGUIDパーティションテーブル(GPT)のドライブを容量が違うドライブへコピーした場合、Windows VistaでGPTを生成し直す スポンサードリンク Tweet これdo台といえば、パソコンのメンテナンスをする人にとっては頼りになるツールで、HDDをまるまるバックアップするのに利用してきましたが、Intel MacGUIDパーティションテーブルが使用されたドライブを、容量が大きいドライブにコピーする場合は、注意が必要なのだそうです。実際にバックアップする状況を考えると、同じ容量のHDDを用意できるケースは少ないでしょうから、該当しまくりなんだとおもいます。 これDO台シリーズコピーモード時におけるGPTの扱いについて [www.century.jp] これDO台シリーズコピーモードにおけるGPTの扱いについて GPT形式でフォーマットされたHDDをこれDO台シリ

  • Perl スクリプトで遅い場所を特定する方法 - Devel::Profiler / Devel::NYTProf

    仕事で書いてる Sledge アプリがあるのですが、先日負荷テストを行った結果びっくりすることに現行アプリの10倍遅いことが判明してしまいました・・・orz Sledge フレームワーク自身が重くないことは今までの経験でわかってるのですが、どうにもソースを見直しているだけでは原因が特定できない・・・そんな活躍するのがプロファイラです。プロファイラの御陰で遅いヶ所を特定することができ、無事に想定するパフォーマンスを得ることができました。この内容に関してはまた別エントリにて。 さて、プロファイラを使うとプログラム実行時の各種情報を収集し、性能解析を行うことが可能です。プロファイラについてもう少し詳しくしるには 性能解析 - Wikipedia あたりを読むと良いでしょう。 プロファイラ(英: Profiler)は性能解析ツールであり、プログラム実行時の各種情報を収集する。特に、関数呼び出しの

  • 観察する者 - coco's bloblog - Horror & SF

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    観察する者 - coco's bloblog - Horror & SF
    poppen
    poppen 2008/11/11